2014年10月27日

「第7回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」決まる!!受賞作は神谷一心先生『たとえ世界に背いても』に!!

「第7回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」が決定しました!!

応募総数68作品の頂点に立った受賞作は次の作品でした。

神谷一心先生『たとえ世界に背いても』

受賞おめでとうございます!!

新人賞を受賞した神谷先生は34歳、大阪府在住の資産運用会社役員の方だそうです。

受賞した作品の内容(あらすじ)は―――

・『たとえ世界に背いても』

ノーベル医学生理学賞を受賞した天才医学者の女性が、いじめによって殺された高校生の息子の復讐に駆り立てられていく物語。
(公式HPより)


あらすじを見た限りでは湊かなえ先生『告白』に近い印象かな。
これは注目すべき作品になりそう。

『告白』(湊かなえ著、双葉社刊)ネタバレ書評(レビュー)

受賞作は2015年春に講談社より出版予定とのこと。
見逃すなかれ!!

◆関連過去記事

【これまでの受賞作関連ネタバレ書評(レビュー)記事】
・第1回優秀賞
「少女たちの羅針盤」(水生大海著、原書房刊)ネタバレ書評(レビュー)

・第3回受賞作
「檻の中の少女」(一田和樹著、原書房刊)ネタバレ書評(レビュー)

・第4回受賞作
『誰がための刃 レゾンデートル』(知念実希人著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)

【選考経過等】
第6回「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」決まる!!受賞作は植田文博先生『フロンタルローブ』に!!

第5回「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」受賞作決まる!!受賞作は高林さわ先生『バイリンガル』に!!

第4回「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」受賞作決まる!!

第4回「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」受付開始!!

第3回「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」受賞作決まる!!

第3回「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」2次選考通過作品発表!!

「福山ミステリー文学新人賞」一般選考委員を募集中!!

「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」第1回優秀作「少女たちの羅針盤」映画化決定!!

その他の詳細は「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」公式HPからどうぞ(外部サイトに繋がります)。
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/bungakukan/fukumys/aip.html

第5回受賞作「バイリンガル」です!!
バイリンガル





2011年10月17日発売「変若水」です!!
変若水





「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」第1回受賞作品「玻璃の家」です!!
玻璃の家





「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」第1回優秀作品「少女たちの羅針盤」です!!
少女たちの羅針盤





「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」第2回受賞作品「伽羅の橋」です!!
伽羅の橋



posted by 俺 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説賞関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「第18回日本ミステリー文学大賞、同特別賞、新人賞」発表。栄冠は船戸与一先生、連城三紀彦先生、直原冬明先生に!!

光文社さん主催による「第17回日本ミステリー文学大賞」と「同新人賞」が発表されました。

それぞれ、「第18回日本ミステリー文学大賞」に船戸与一先生。
「同特別賞」に連城三紀彦先生。
「同新人賞」に直原冬明先生『一二月八日の奇術師』が選ばれました。

受賞、おめでとうございます!!

船戸与一先生と言えば、外浦吾朗先生の名で『ゴルゴ13』の原作を担当されたこともある方。

特別賞を受賞された連城三紀彦先生は2013年10月に訃報が届き多くのファンを悲しませました。
その作風もあって泡坂妻夫先生と並び多くのファンから親しまれていた方だけに、ミステリ界にとっては大きな損失となりました。

そして、新人賞を受賞された直原冬明先生。
岡山県在住の49歳の方だそうです。
「日本ミステリー文学大賞新人賞」と言えば、一昨年(第16回)には葉真中顕先生『ロスト・ケア』が受賞し話題となりました。

第16回「日本ミステリー文学大賞新人賞」受賞作、葉真中顕先生『ロスト・ケア』が2013年2月15日発売!!

直原先生も今後要注目の作家さんとなりそうです。

◆関連過去記事
「ラガド 煉獄の教室」(両角長彦著、光文社刊)ネタバレ批評(レビュー)
(第13回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作)

第14回「日本ミステリー文学大賞」&「日本ミステリー文学大賞新人賞」決定!!

第16回「日本ミステリー文学大賞新人賞」受賞作、葉真中顕先生『ロスト・ケア』が2013年2月15日発売!!

「第17回日本ミステリー文学大賞、新人賞」発表。栄冠は逢坂剛先生、市川智洋先生に!!

「ロスト・ケア」です!!
ロスト・ケア



posted by 俺 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説賞関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「思春鬼のふたり」最終話(第34話)「いつまでもふたり」(反転邪郎作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「思春鬼のふたり」最終話(第34話)「いつまでもふたり」(反転邪郎作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

登場人物一覧:

・レギュラーキャラ
辻:WCO(世界お掃除機構)に所属する掃除人(必殺仕事人)。私立揺籃高等学校の生徒。
白雪:辻に恋焦れる少女。私立揺籃高等学校の生徒。
担当さん:辻を担当するWCOの職員。
小鹿陸:眼帯を着けた謎の少女。演劇部所属。実はWCOのお仕置き人であった。都立確立高等学校の生徒。

<ネタバレあらすじ>

【前回までのあらすじ】

白雪の呼びかけにより荊への復讐を思い留まった辻だが、その隙を突かれ荊に刺されてしまう。
これに責任を感じた白雪は辻の前から姿を消す。
白雪が消えたことで、彼女の重要性に気付いた辻は陸の後押しを受けて白雪を探す。
学園で白雪を見つけ出した辻はこれに告白し結ばれることに。

【今回あらすじ】

辻とキスを交わした白雪は彼と正式に交際することとなった。
白雪は辻との幸せな未来を夢見ていた……。

順調な交際を経て結婚。
辻が仕事に出て、白雪が家庭を守る。
子供はたくさん、2人で共に歳を取る。
孫にも恵まれ、多くの家族に見守られつつ2人で最期のときを迎える。
それはとても痛快な夢であった。

だが、辻はWCOのお掃除人である。
彼は「お掃除人は18歳まで解放されない」との掟に縛られている。
果たして辻が18歳になったときに何が起こるのか!?

それから数年が経過した。
とある少年が悪漢に囚われている。
悪漢は彼の両親に身代金を要求した。
少年は普段の両親を思い浮かべ……わずかながらに期待した。
だが、悪漢の言葉はそんな彼の心を絶望へと追いやった。
両親は身代金の支払いを拒否したのだ。

悪漢は少年を殺害しようとして、不意に手を止めた。
やがて、悪漢はバタバタと倒れ込んで行く。
その後ろには……数年を経て逞しく成長した辻が立っていた。
辻の手には長年愛用された十徳ナイフが握られている。

悪漢を討ち少年を助け出した辻。
少年はそんな辻を憧れの目で見上げる。
まるで、正義の味方に憧れた過去の辻のように。
そんな少年に辻は十徳ナイフを手渡す。

それは厳かな儀式。
新たなお掃除人の誕生である。

仕事を終えた辻が向かった先―――其処には美しく成長した白雪が待っていた。
辻は白雪ににっこり微笑む。
この日、辻は18歳の誕生日を迎えていた。

そう、規定の日だ。
辻はお掃除人としての責務を果たしWCOを無事に卒業したのであった。
WCOは18歳になれば円満に脱退出来るのだ―――エンド。

遂に最終話。
気になる展開は「週刊少年チャンピオン」本誌で確認せよ!!

<感想>

「コミックフラッパー」にて「モコと歪んだ殺人鬼ども」を連載中の反転邪郎先生の新作が「週刊少年チャンピオン」で連載中です。

その新作「思春鬼のふたり」はなかなかにぶっ飛んだ設定が印象的な作品。
思春期真っ盛りの主人公・辻は悪を滅する掃除人こと必殺仕事人。
そんな辻の正体を知りつつ、彼を愛するストーカー少女・白雪。
果たして、2人はどうなるのか……的なストーリー。

そんな「思春鬼のふたり」コミックスが1巻、2巻に続き3巻も発売とのことヒャッホウ(^O^)/!!
しかも「モコと歪んだ殺人鬼ども」4巻も発売。
まさに破竹の勢いの本作。

さて、その最終話ですが……。

サブタイトルは「いつまでもふたり」。

まさに物語の主人公に相応しいラストでしたね。
辻と白雪は幸せに暮らすことでしょう。
それこそ、いつまでも……。
念願を叶えた白雪の満面の笑みが浮かぶようです。
良かったねぇ……。

ちなみに最終4巻は2015年1月発売予定であることが反転先生のツイッターで明かされています。
こちらも注目!!

本作に興味を持たれた方には、是非、「週刊少年チャンピオン」本誌を捜して読んで欲しい。
最近の「週刊少年チャンピオン」は「実は私は」や本作など本当に粒揃いでクオリティが高い作品が多い。
注目の雑誌の1つと言えるでしょう。

◆関連過去記事
「思春鬼のふたり」(反転邪郎作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)1話から30話までネタバレ批評(レビュー)まとめ

「思春鬼のふたり」第31話「あるべきふたり」(反転邪郎作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「思春鬼のふたり」第32話「大切なふたり」(反転邪郎作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「思春鬼のふたり」第33話「共にあるふたり」(反転邪郎作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

登場人物一覧:

・レギュラーキャラ
辻:WCO(世界お掃除機構)に所属する掃除人(連続殺人鬼)。私立揺籃高等学校の生徒。
白雪:辻に恋焦れる少女。私立揺籃高等学校の生徒。
担当さん:辻を担当するWCOの職員。
小鹿陸:眼帯を着けた謎の少女。演劇部所属。実はWCOのお仕置き人であった。都立確立高等学校の生徒。

・もう1人の掃除人篇(1話から5話まで)
深海末姫:辻と白雪の前に現れた少女。「もう1人の掃除人」を名乗る。
諏訪:深海のクラスメート。実はWCOの掃除人。6話で小鹿に処刑される。

・辻の過去篇(6話)
辻卓麿:辻の父、何者かにより惨殺される。30話にて紡木荊の犯行と判明。
辻の母:卓麿の死にショックを受け自殺。

・解体魔篇(7話から10話まで)
黒金:辻たちが通う学校の教師。女性。
若丸:黒金が招いた病院の医師。男性。

・星野銀華篇(11話から17話まで)
星野銀華:元WCOのお掃除人。だが、WCOを離脱する。
園長:辻と白雪が遊びに出かけた動物園の園長。
高倉さとみ:星野銀華に大きな影響を与えた人物。
木田雷:夜刃音珠(ヨハネス)のリーダー。
大雁江美:雷に狙われた一家の一人娘。

・黎盟高等学校演劇部篇(18話から25話まで)
神条くん:都立確立高等学校の演劇部員。
砂織零子:黎盟高等学校演劇部の部長。
灰猫硝:黎盟高等学校演劇部の部員の1人。大臣の息子・レアティーズ役。
赤川真人:黎盟高等学校演劇部の部員の1人。王弟・クローディアス役。
折葉メイ:黎盟高等学校演劇部の部員の1人。王妃・ガートルード役。
廻部連:黎盟高等学校演劇部の部員の1人。大臣の娘・オフィーリア役。
安土礼雄:黎盟高等学校演劇部の部員の1人。大臣・ポローニアス役。

・夏祭り編(25話終盤から)
紡木茨:9歳にして大量殺人を行い逃亡した人物。WCOからは「最重要お掃除対象」とされている。
深森臥美:茨の大量殺人事件の発端となった人物。
紡木荊:茨の弟にして本人を殺害し茨に成り代わっている人物。
飯田華夜:白雪の友人。私立揺籃高等学校の生徒。
筒川:辻の友人。華夜のことが好き。私立揺籃高等学校の生徒。
坂田:辻の友人。私立揺籃高等学校の生徒。

「思春鬼のふたり 1 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
思春鬼のふたり 1 (少年チャンピオン・コミックス)





「思春鬼のふたり(2) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
思春鬼のふたり(2) (少年チャンピオン・コミックス)





「思春鬼のふたり(3) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
思春鬼のふたり(3) (少年チャンピオン・コミックス)





「思春鬼のふたり 4 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
思春鬼のふたり 4 (少年チャンピオン・コミックス)





「モコと歪んだ殺人鬼ども 1 (フラッパーコミックス)」です!!
モコと歪んだ殺人鬼ども 1 (フラッパーコミックス)





「モコと歪んだ殺人鬼ども 2 (フラッパーコミックス)」です!!
モコと歪んだ殺人鬼ども 2 (フラッパーコミックス)





「モコと歪んだ殺人鬼ども 3 (MFコミックス フラッパーシリーズ)」です!!
モコと歪んだ殺人鬼ども 3 (MFコミックス フラッパーシリーズ)





「モコと歪んだ殺人鬼ども(4) (MFコミックス フラッパーシリーズ)」です!!
モコと歪んだ殺人鬼ども(4) (MFコミックス フラッパーシリーズ)





「モコと歪んだ殺人鬼ども 5 (MFコミックス フラッパーシリーズ)」です!!
モコと歪んだ殺人鬼ども 5 (MFコミックス フラッパーシリーズ)



posted by 俺 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画批評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「実は私は」第85話「伝えよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第85話「伝えよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

登場人物一覧は本記事下部に移動しました。

<あらすじ>

〜〜〜これまでのあらすじ〜〜〜〜

「アナザル」こと「絶対に秘密を守れない男」黒峰朝陽は憧れのヒロイン・白神葉子の秘密を知ってしまった。
その秘密とは「白神葉子がハーフの吸血鬼である」こと。
朝陽は葉子の為に、この秘密を守らねばならない―――。
取り巻く人々を相手に、朝陽は秘密を守り抜くことが出来るのか?

矢先、実は宇宙人であった委員長・渚、狼男で肉食系女子な獅穂、悪魔っ娘の茜、未来人の凛、幼馴染のみかん、天使の華恋も加わって……。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

岡たちの後押しを受けて葉子への告白へと挑むことを決意した朝陽。
ところが、当の葉子は朝陽を見るなり耳に手で塞ぎ逃げ出してしまう。

其処に現れた渚と獅穂によれば、誤解を解こうとしたが聞く耳を持たないのだそうだ。

逃げ出した葉子を追う面々。
獅穂が駅に先回りする中、朝陽と渚は周辺を探し回る。

渚は宇宙船から最新式のレーダーを用いるが、葉子の気配はない。
もはや、これまでかと思われたが……。

あれ?何だか蝙蝠が集まっている場所があるような!?

朝陽が視線を動かすと其処には看板の影に隠れる葉子が居た。

「ええ〜〜〜っ!!」
あまりのことに驚く朝陽。
見つかったことに気付いた葉子は再び逃走劇を開始する。

朝陽を撒くべく、蝙蝠へ変身しようとする葉子。
だが、耳だけである。
朝陽は絶句する。
一方、渚のレーダーはそんな葉子を捉えることはない。

さらに朝陽を撒くべく、煙に変身しようとする葉子。
だが、頭部から蒸気が上がるだけである。
朝陽は再び絶句する。
しかし、渚のレーダーにはこの葉子すら捉えられない。

「そのレーダー、流石に駄目なんじゃぁ……」
朝陽のツッコミが虚しく木霊する。

そんな中、自棄になった葉子は空を飛ぶべく羽根を広げようとする。

「駄目だ!!」
これに気付いた朝陽は思わず本気で怒鳴ってしまう。
もしも、その姿を目撃されれば今度こそ言い訳が出来ないからだ。

「誤解されたままでも良いから、それだけは止めて欲しい」
必死の朝陽の呼びかけに葉子が止まる。
だが、朝陽に顔を背けるとまたもや走り出した。
そんな葉子を追う朝陽。

2人を見ていた渚はある決断を下す。
それはあの日の朝陽の返事を求めるものであった。
もちろん、答えは既に分かり切っている。
渚にとって苦渋の決断であった。

「ごめん、委員長の気持ちには応えられない。他に好きな人が居るんだ」
涙ながらに返事を求める渚に朝陽は告げる。
そして葉子に向き直るや叫ぶ。

「実は私はずっとあなたが好きでした」と―――86話に続く。

充実の「実は私は」が読めるのは「週刊少年チャンピオン」だけ。
本誌で確認せよ!!

<感想>

「週刊少年チャンピオン」にて「さくらDISCORD」を連載されていた増田英二先生の新作。
「さくらDISCORD」は未読の管理人ですが、1話を読んで注目している作品です。
コミックス1巻に続き2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻も重版出来とのことで、目出度い。
さらに、8巻も発売。
そして、本作かなり面白い!!

その85話。

渚の身を切るような決断が辛い。
そして、本気で葉子の身を案じる朝陽。
まさに恋したら一途な面々。

一方、恋を知らぬ故に恋に戸惑い逃げ惑う葉子。
そんな葉子に朝陽の告白が!!
果たして、今度こそ葉子は朝陽から逃げずに向き直ることが出来るのか!?
遂に決戦のときが来たと言えそうです。

ああっ、次回はどうなる!?

ちなみに、これをいつも通りに「恋愛三国志」に当て嵌めると……(いや、そもそも当て嵌める必要が無いとのツッコミは禁止で)。

まずは前提から。

朝陽の心という「天の時」を得た「魏」の葉子。
幼馴染ポジションという「地の利」を得た「呉」のみかん。
茜の協力をスイーツで取り付け「人の和」を得た「蜀」の渚。

この「三国志」となっています。

この85話は「蜀」こと渚の趨勢を決めた回。
それだけに「秋風五丈原」の風情。
死せる孔明は生ける仲達を走らせましたが、その仲達こそが最後の勝者となった。
あのとき、仲達はひたすら逃げの戦法に徹し勝利を得た。
同様に葉子もまた逃げに徹し勝利を得ることに。
まさに、葉子が仲達のポジションとなったか。

うむ、今回も充実した回ですな。
多くは語るまい、とりあえず読め!!

そう言えば、上でもお伝えした通りコミックス8巻が発売。
表紙は1巻の葉子、2巻の渚、3巻の獅穂、4巻の茜、5巻のフクちゃんとみかん、6巻の凛、7巻の明里さんに続き、銀華恋。
うむ、此処までは予想通り。
こうなると9巻は、9巻は……誰だ!?

ちなみに、上記のあらすじは本作の魅力を伝えられるよう改変を加えてまとめていますが、その面白さを伝えきれていません。
やっぱり、あの絵とコマ割りなどのテンポあっての本作。
是非、「週刊少年チャンピオン」本誌を読んで欲しい。

もう1度繰り返しましょう。
本作に興味を持たれた方には、是非、「週刊少年チャンピオン」本誌を捜して読んで欲しい。
最近の「週刊少年チャンピオン」は本作など本当に粒揃いでクオリティが高い作品が多い。
注目の雑誌の1つと言えるでしょう。

◆関連過去記事
「実は私は」第1話から第80話まで(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)まとめ

「実は私は」第81話「止めよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第82話「白状させよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第83話「誤解を解こう!!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第84話「励まそう!!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

登場人物一覧:
黒峰朝陽:主人公、通称「アナザル」。
白神葉子:朝陽の意中の人物。ある秘密が……。
紫々戸獅狼:葉子の幼馴染。彼もまたある秘密を……。
紫々戸獅穂:葉子の幼馴染。彼女もまたある秘密を……。

藍澤渚:クラス委員長。彼女にも秘密が……。
藍澤涼:渚の兄、意外な形で登場することに……。
紅本茜:紅本の親族らしい。彼女にも秘密が……。
紅本明里:教師。彼女にも秘密が……。
黄龍院凛:33話より登場した謎の少女。彼女にも秘密が!?
黄龍丸:凛が駆るドラゴン。52話にて意外な正体が明らかに。

朱美みかん:朝陽の幼馴染。新聞部所属。通称「外道クイーン(オレンジ)」。
岡田:朝陽の友人の1人。通称・岡。眼鏡が特徴。割と友人想いの様子。
嶋田:朝陽の友人の1人。通称・嶋。軽い。
桜田:朝陽の友人の1人。通称・サクラ。渋い。
フクちゃん:「福の神見習い」を名乗る眼鏡。
フクの介:フクちゃんの先輩。やはり眼鏡。
フク太郎:フクちゃんとフクの介の先輩。やはり眼鏡。
フク蔵:フクちゃんとフクの介とフク太郎の先輩。やはり眼鏡。
手崎:文字通り茜の手先な料理教室のシェフ。

朝陽の父:朝陽の家族。22話に初登場。
朝陽の母:朝陽の家族。22話に初登場。
黒峰鳴:朝陽の妹。22話、28話、48話に登場。48話にて名前と顔が判明。
白神源二郎:吸血鬼。額に十字傷を抱く巨人。39話にて名前が判明。
白神桐子:葉子の母で人間。和服の美女。38話にて名前が判明。
銀華恋:茜に続く第2のツノツキ……の筈だったが。58話から登場。

「実は私は(1) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は(1) (少年チャンピオン・コミックス)





こちらはキンドル版「実は私は(1)」です!!
実は私は(1)





「実は私は(2) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は(2) (少年チャンピオン・コミックス)





「実は私は(3)」です!!
実は私は(3)





「実は私は(4) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は(4) (少年チャンピオン・コミックス)





「実は私は(5) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は(5) (少年チャンピオン・コミックス)





「実は私は 6 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は 6 (少年チャンピオン・コミックス)





「実は私は 7 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は 7 (少年チャンピオン・コミックス)





「実は私は(8) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は(8) (少年チャンピオン・コミックス)





「透明人間の作り方 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
透明人間の作り方 (少年チャンピオン・コミックス)





「さくらDISCORD 1 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
さくらDISCORD 1 (少年チャンピオン・コミックス)





「さくらDISCORD 2 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
さくらDISCORD 2 (少年チャンピオン・コミックス)





「さくらDISCORD 3 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
さくらDISCORD 3 (少年チャンピオン・コミックス)





「さくらDISCORD 4 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
さくらDISCORD 4 (少年チャンピオン・コミックス)





「さくらDISCORD 5 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
さくらDISCORD 5 (少年チャンピオン・コミックス)



posted by 俺 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画批評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。