2014年10月30日

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 5話「死の天使」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 5話「死の天使」ネタバレ批評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

<あらすじ>

チャンドラー記念病院の霊安室で、ホームズは死体を相手に死後のあざのできかたを実験していた。そこへ新たな死体が運ばれてくる。心臓発作で亡くなったらしいが、ホームズはエピネフリンで誘発された殺人だと気づく。彼は被害者がいた病室で証拠を探し、患者に使われていた点滴に処方されていないエピネフリンが注入されていたことを突き止める。だが病院では自然死で片付いており、死人の名前すら教えてもらえず……。
(公式HPより)


<ネタバレあらすじ>

チャンドラー記念病院、死体置き場。
其処にホームズの姿があった。
おもむろに死体にチョークスリーパーを決めるホームズ。
彼は自身の探偵スキルを高める為に、様々な殺害方法の研究に余念が無いのだ。

と、ある死体を目にしたホームズの瞳が輝く。
カルテ上は心臓発作が死因とされていたが、ホームズはエピネフリンで誘発された殺人だと間髪入れずに見抜いたのだ。
被害者はケルティという盲目の男性であった。

こうして、ホームズは捜査を開始。

一方、ワトソンは外科医時代の友人で女医のキャリーと再会する。
キャリーとの間にわだかまりを抱えるワトソン。
ワトソンが外科医を辞めることになった事情をキャリーも知っていたからである。

ワトソンはコンプレックスを抱きながらも、キャリーが担当している少女モリガンの治療方針についてアドバイスを行うことに。
だが、キャリーはワトソンを侮ってか真剣に聞こうとしない。

その夜、ホームズはチャンドラー記念病院でエピネフリンが常習的に盗難されていることに気付く。
盗難の日付と院内での死亡者リストを突き合わせたところ、不審な死亡者が9名も判明する。
つまり、9件も殺人が行われていたのだ。

9名のうちサマンサ・クロプシーを除いた8名が難病患者で余命幾許もない状態であったことから、ホームズはチャンドラー記念病院内に死の天使が居ると断定する。

まずは病院関係者を当たることに。
浮かんだのは天才外科医とされるDr.ボールドウィン。
だが、彼は2件連続で医療ミスを起こしており、3件目を起こせば解雇される危地にあった。
「死の天使」となるリスクは冒さないだろう。

ここにホームズは角度を変える。
生前のケルティの行動から犯人は医療従事者であると思われる。
此処から犯行当日に出勤していた者、被害者に近付くことが可能であった者との条件を抽出し、物理的に反抗可能な容疑者を23名にまで絞り込んだのだ。

これを1人ずつ面接するホームズ。
Dr.ケーヒル以外には特に不審な者は見つからないが……。
当のケーヒルも死の天使には覚えが無いようだ。

面接後、就業時間を過ぎても帰宅しないケーヒルに不審を抱いたホームズ。
これを尾行したところ、ケーヒルがモルヒネ窃盗を行っていたことが判明。
こうして、意外なところで意外な犯人が捕まることに。

とはいえ、肝心の「死の天使」は見つかっていない。
そんな中、ホームズはワトソンの助言でサマンサ・クロプシーに注目する。
他の被害者に比べ、彼女だけは回復見込みが十分に存在したのだ。
「死の天使」は何故、例外とも言える彼女の命も奪ったのか?  

ふと考え込んだホームズは容疑者が現役の医療従事者には限らないことに気付く。
こうして浮かび上がったのは元医者で今はチャンドラー記念病院で清掃員として勤務するダニロ・グラ。

グラは自身の犯行を認め、彼らを数ってやっただけと嘯く。
これにサマンサについてぶつけるホームズだったが……グラはあくまで「サマンサも末期だった」と主張。
その言葉に真実を感じ取ったホームズは何か裏があると考える。

そして辿り着いた真相。
呼び出されたのはボールドウィンだ。
ホームズはボールドウィンが3件目の医療ミスを行っていたことを突き付ける。
それこそ、サマンサであった。

ボールドウィンは手術中に鉗子をサマンサの体内に忘れてしまったのである。
これが露見すればボールドウィンは病院をクビになる。
かといって、露見は時間の問題だ。

このとき、ボールドウィンの脳裏に「死の天使」が過った。
実はボールドウィンは患者の急死について気付き、密かに調べておりグラの犯行に気付いていたのだ。
其処で、サマンサをグラに殺害させようと思い立つ。

ボールドウィンはサマンサのカルテを改竄し「余命僅か」としグラの標的の条件を満たした。
その上で、グラに見つかるように仕掛けたのだ。
まさか踊らされていると知らないグラはボールドウィンの罠に嵌り、サマンサを殺害してしまった。
その後、ボールドウィンはカルテを元に戻したのだ。

「私がカルテを改竄した証拠が無い」と主張するボールドウィン。
だが、グラはカルテを読み込む際に写真を撮影していた。
これが決め手になり、ボールドウィンの悪事は暴かれた。

一方、モリガンにワトソンが指摘した通りの症状が見つかり、キャリーは謝罪。
こうしてワトソンは少しコンプレックスから立ち直ることが出来たのであった―――5話了。

<感想>

「現代版シャーロック・ホームズ」と言えば2つの作品が挙げられます。
1つが英国「SHERLOCK(シャーロック)」、そしてもう1つが米国「エレメンタリー」。
本作「エレメンタリー」はワトソンが女性との大胆なアレンジを加えた「現代版シャーロック・ホームズ」なのです。

その第5話。
「死の天使」の意外な正体と、その裏に潜む更なる悪意の存在が不気味でしたね。
一方で、医師であるワトソンがホームズに励まされつつ面目を施すなど見所もいっぱいでした。
なかなか良かった。

ちなみにポイントと言えば、この「エレメンタリー」ではアイリーンの秘密が凄いです。
なにしろ、彼女こそが……なんだもんなぁ。
アレには本当に驚いた。
当批評(レビュー)で本作に興味を抱かれた方は、是非、本作を視て欲しい。

◆関連過去記事
「SHERLOCK(シャーロック)」シーズン2 2話「バスカヴィルの犬(ハウンド) The Hounds of Baskerville」ネタバレ批評(レビュー)

「SHERLOCK(シャーロック)」シーズン2 3話(シーズン2最終話)「ライヘンバッハ・ヒーロー The Reichenbach Fall」ネタバレ批評(レビュー)

「SHERLOCK(シャーロック)」シーズン3 3話(シーズン3最終話)「最後の誓い His Last Vow」ネタバレ批評(レビュー)

「シャーロッキアン!」(池田邦彦著、双葉社刊「漫画アクション」連載)第1話から第36話までネタバレ批評(レビュー)まとめ

『シャーロック・ホームズの内幕』(星新一著、角川書店刊『きまぐれ星のメモ』収録)ネタバレ書評(レビュー)

「SHERLOCK(シャーロック)」シーズン3、謎のサブタイトルが判明する!!

「SHERLOCK シャーロック」、シーズン5も制作予定とのこと!!

【速報】「SHERLOCK(シャーロック)」シーズン4制作決定との報が!!

「SHERLOCK シャーロック」シーズン3は英国で2014年1月1日より放送開始!!それに先立つクリスマスにはミニエピソード「Many Happy Returns」が放送されるとのこと!!

「SHERLOCK シャーロック」シーズン3、モリアーティに代わる敵役の正体判明!!その名は「チャールズ・オーガスタス・マグヌッセン」!!

現代に甦るシャーロック・ホームズ譚!!ドラマ「Sherlock(シャーロック)」が流行する!?

北原尚彦先生、『SHERLOCK(シャーロック)』のパスティーシュ小説を手掛けられる!!

北原尚彦先生、再度「SHERLOCK(シャーロック)」パスティーシュに挑む!!タイトルはまさかの『ジョン、全裸連盟へ行く』とのこと!!

シャーロッキアン必携!!グラナダ版「シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX」発売!!さらに『別冊映画秘宝シャーロック・ホームズ映像読本』も!!

【映画情報】「ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎」がリメイク決定&「ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎」ネタバレ批評(レビュー)!!

神戸で「シャーロック・ホームズ扮装ツアー」に参加してみよう!!

売り切れ必至か!?「シャーロック」特集号である「ミステリマガジン 2013年4月号」予約受付開始される!!

「シャーロック」に新たなライバル登場!?噂の「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」が2013年10月遂に日本上陸!!

シャーロッキアン狂喜乱舞のテーマパークが出現!?観光の目玉となるか!!

「SHERLOCK シャーロック」シーズン3のブルーレイ、DVD発売日が決定!!2014年7月4日だって!!

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」日本版DVDが2014年7月9日から発売決定とのこと!!

「クリスティ」が「ホームズ」に変身!?「パブ シャーロック・ホームズ」開店!!

93歳のシャーロック・ホームズが登場する映画「ミスター・ホームズ(原題:Mr. Holmes)」に注目せよ!!

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY DVD-BOX Part 1【6枚組】」です!!
エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY DVD-BOX Part 1【6枚組】





「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY DVD-BOX Part 2(6枚組)」です!!
エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY DVD-BOX Part 2(6枚組)





「SHERLOCK/シャーロック シーズン3 Blu-ray BOX」です!!
SHERLOCK/シャーロック シーズン3 Blu-ray BOX





「SHERLOCK/シャーロック シーズン3 [DVD]」です!!
SHERLOCK/シャーロック シーズン3 [DVD]





こちらはシーズン1からシーズン3までを収録した海外版「SHERLOCK Compelete seriese 1-3 シャーロック シリーズ1-3コンプリートBOX[PAL-UK]」です!!
SHERLOCK Compelete seriese 1-3 シャーロック シリーズ1-3コンプリートBOX[PAL-UK]





「SHERLOCK / シャーロック [Blu-ray]」です!!
SHERLOCK / シャーロック [Blu-ray]





「SHERLOCK / シャーロック [DVD]」です!!
SHERLOCK / シャーロック [DVD]





「SHERLOCK/シャーロック シーズン2 [Blu-ray]」です!!
SHERLOCK/シャーロック シーズン2 [Blu-ray]





「SHERLOCK/シャーロック シーズン2 [DVD]」です!!
SHERLOCK/シャーロック シーズン2 [DVD]





「シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX [Blu-ray]」です!!
シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX [Blu-ray]





「別冊映画秘宝シャーロック・ホームズ映像読本 (洋泉社MOOK)」です!!
別冊映画秘宝シャーロック・ホームズ映像読本 (洋泉社MOOK)





オリジナル「ヤング・シャーロック ピラミッドの謎 [DVD]」です!!
ヤング・シャーロック ピラミッドの謎 [DVD]





ヤング・シャーロックと言えば実はこちらも。
「ヤング・シャーロック・ホームズ1 死の煙」です!!
ヤング・シャーロック・ホームズ1 死の煙



posted by 俺 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水曜ミステリー9「小杉健治サスペンス 弁護士 水木邦夫 残り火〜孤高の弁護士が挑む最後の法廷〜3連続通り魔殺人は死刑か冤罪化?凶器・目撃者すべての証拠がクロ!逆転裁判を勝ち取れるか!?」(10月29日放送)ネタバレ批評(レビュー)

水曜ミステリー9「小杉健治サスペンス 弁護士 水木邦夫 残り火〜孤高の弁護士が挑む最後の法廷〜3連続通り魔殺人は死刑か冤罪化?凶器・目撃者すべての証拠がクロ!逆転裁判を勝ち取れるか!?」(10月29日放送)ネタバレ批評(レビュー)です!!

<あらすじ>

都内で若い女性を狙った通り魔殺人が3件連続で発生。犯人として相浦純也(山中崇)が逮捕された頃、かつて冤罪を多く扱う敏腕弁護士だった水木邦夫(伊東四朗)のもとに立花孝久(渡辺いっけい)が訪ねて来る。立花の息子は冤罪を苦に自殺。その担当弁護士が水木だった。以前母親を助けてくれた純也は人殺しが出来る青年ではない、冤罪ではないか…と訴える立花。妻・信子(水野久美)を亡くして以来引退していた水木だったが、救って欲しいという立花の思いと、幻なのか水木の前に現れた信子の励しにより、再び弁護士バッジを手にするのだった。

純也の担当弁護士となった水木は本人と接見。犯行を否認する純也は、現場近くでスーツ姿の男と遭遇、凶器に指紋があったのは偶然拾い上げたためと答えるが、警察には取り合ってもらえなかったという。
そんなやりとりの中で、水木は、純也が何か大切なことを心に秘めているのではと感じ始める。

水木の事務所で働く助手・戸田裕子(奥山佳恵)は、未遂に終わった第3の事件の被害者・香月由紀菜(三津谷葉子)のもとへ。しかしパーカーを着た男に襲われたという由紀菜は、純也の証言に対し激しく反論する。一方立花は、水木に協力すべく純也の自宅を訪ねる。寝たきりの祖父・純蔵(品川徹)と2人で暮らす家から顔を出したのは隣人の服部淳美(大島蓉子)。純也に代わり純蔵の世話をしていた。仕事を辞め介護に専念している純也。今は純蔵の年金で暮らしていると話す淳美は、逮捕直前、庭で純蔵らしき人影を見たという。純蔵は1人で立てる体ではないのだが…。

初公判の日。水木は第3の事件と他は別もので、土川検事(相島一之)が挙げた証拠も確証を得ないものと主張する。パーカー男の証言も、情報による思い込みではないかと…。そんな中、立花は純蔵の弟・光蔵に関する情報を得ていた。玩具屋を継いだ光蔵だったが店は潰れ、借金を残したまま行方不明に。水木は、光蔵が純也の秘密と関係あるのではと睨む。

数日後、証人尋問に現れたのは第3の事件の目撃者・町沢博一(上杉祥三)。水木が追求すると、“通り魔”という言葉を先に口にしたのは町沢だったことが判明する。「通り魔に襲われた」という由紀菜の証言は、町沢の言葉に誘導された思い込みだったのだ。さらに水木らは、傍聴席に現れた由紀菜の隣人・沼田和代(西田薫)からマンションで耳にしたという話を聞く。それは今回の事件を揺るがす重要な内容だった…!
(公式HPより)


では、続きから(一部、重複アリ)……

若い女性を狙った通り魔事件が連続で発生していた。
被害者は3人、そのうち第1の被害者・石本里香と第2の被害者・塩見万里江は死亡していた。
唯一、負傷に留まったのは第3の被害者・香月由紀菜のみであった。

この犯人として、相浦純也という男性が逮捕された。
純也が夜な夜な外出する姿が目撃されていたこと。
第一の犯行現場に純也のハンカチが落ちていたこと。
第三の犯行現場付近で由紀菜の血が付いたナイフを持って立っていたこと。
これらにより純也の犯行は誰の目にも明らかと思われたが……。

同じ頃、かつて敏腕として名を知られていたが妻の死に伴い引退していた弁護士・水木邦夫の前に依頼人が訪れていた。
その名は立花孝久。
立花には孝之なる息子が居たが野上小夜への痴漢冤罪により自殺していた。
この弁護を担当したのが水木だったのだ。
水木は奮闘したが多数の証人が現れたことが悲劇の引き金となっていた。

立花はそんな水木に純也を助けて欲しいと依頼する。
純也には寝たきり状態とされる祖父・相浦純蔵が居た。
純也は純蔵の介護の為に仕事を辞め、今は純蔵の年金で生活していた。
立花によれば、それほど祖父想いの純也が人殺しなど出来る人間ではないと言うのだ。

これを受けた水木は妻・信子の面影に励まされつつ、再び法廷に立つことに。

純也は無実を主張。
由紀菜の血が付着したナイフについては犯人と思しき男が落として行った物を拾ったと述べる。
だが、夜な夜な出歩いていた理由やハンカチについては黙して語ろうとしない。
どうやら、何かを隠しているようだ。

対して、唯一生存している被害者・由紀菜は純也が犯人で間違いないと頑強に主張する。

矢先、初公判を迎えることに。
水木は土川検事相手に一歩も退くことなく丁々発止の戦いを繰り広げる。
由紀菜の供述は目撃者とされる町沢博一の誘導によるものだと繰り返したのだ。
そもそも、当初の由紀菜は通り魔の犯行だとは訴えていなかったのである。

その頃、純蔵に実弟が居ることが明らかに。
光蔵と言う名の弟は玩具屋を継いだものの店が潰れ借金を負った為に失踪していた。

数日後、公判は意外な展開を迎えていた。
水木の調査により、由紀菜の供述が偽証であることが判明したのだ。
なんと、由紀菜は通り魔ではなく交際相手との痴情のもつれからの負傷であった。
純也がナイフを拾った相手こそ由紀菜の交際相手だったのだ。
これを伏せる為に由紀菜が偽証したのであった。
つまり、由紀菜の事件は通り魔事件とは無関係だったのである。

さらに、水木は寝たきりの筈の純蔵が動けることに気付く。
車椅子が使われていなかったのだ。

此処から水木は純也の外出の理由などを解明する。
純也が深夜に外出していた理由、それは徘徊している純蔵を探す為であった。
第一の犯行現場にあったハンカチも純蔵を探している途中に落とした物であった。

こうして、純也を犯人としていた事実が全て異なっていたことが明らかとなった。
これにより、純也は無罪を勝ち取る。

しかし、水木はそんな純也が隠している最大の秘密に気付いていた。
きっかけは立花が手に入れた光蔵の写真である。
その写真にあった人物こそ、他ならぬ現在の純蔵だったのだ。

そもそも寝たきりの筈の純蔵が動き回っていることが不自然であった。
すなわち、其処には純蔵と光蔵の入れ替わりが為されていたのである。

これを水木に指摘された純也は病死した純蔵の遺言で光蔵を純蔵として介護していたことを認める。
それは兄・純蔵が弟を想って純也に託したものらしい。
当の純蔵は死後に純也の手で庭に埋められていた。

この秘密があった為に純也は光蔵の徘徊を誰にも相談出来なかったのである。
水木は純也の苦労を想い、重荷を下ろすように告げる。
純也は年金詐取などの罪で出頭しようとするのだが……。

何者かの密告により純也は逮捕されてしまう。
密告により純也が逮捕されたことを知った水木はまだ事件は終わっていないと呟く。

その夜、1人の女性とフードの男が擦れ違った。
男は通りすがりざまに女性へとナイフを構えようとして、隠れていた水木に押し留められた。
女性は気付かず鼻歌まじりに行き去ってしまう。

「あいつは……あいつだけは許せないんです!!」
水木に手を掴まれつつ涙ながらに訴えるフードの男。
そのフードの下から現れたのは立花であった。
そして、立花が狙った女性こそ彼の息子・孝之を痴漢冤罪に追いやった野上小夜だったのである。

立花はすべてを打ち明け始めた。
事の発端は孝之の死に遡る。

孝之は野上小夜により痴漢として告発され、耐えられずに命を絶った。
立花は孝之の無実を信じていた為に、小夜の誤解ではなく罠に嵌められたのではないかと疑った。
そして小夜を調べて驚くべき事実に行き当たったのだ。

なんと、小夜や石本里香、塩見万里江らによる罠だったのだ。
表には出て来なかったが証人となっていたのは里香や万里江であった。
つまり、小夜の仲間が証言していたのだ。

立花は息子が彼女たちに殺されたと考えた。
其処で復讐に乗り出したのだ。
そう、通り魔事件の犯人は立花。
関係性が見出せず通り魔とされていた事件は復讐を動機とする連続殺人だったのだ。

ところが、里香と万里江が殺害されたことで怯えた小夜が何処かに隠れてしまった。
立花は肝心の小夜への復讐が出来ず苛立っていたところ、それを知ることに。

身に覚えのない第3の通り魔事件が発生し、純也が犯人として逮捕されてしまったのだ。
世の誰が知らずとも立花だけは純也が犯人ではないことを知っている。
そして、立花は純也に孝之を重ね合わせ救わねばと決意した。
其処で水木に依頼したのだ。

純也を年金詐取で密告したのも立花であった。
無罪となった純也は解放された。
ところが、此処で皮肉にも立花は小夜を見つけたのだ。

復讐したいが純也にアリバイが無ければまたも疑いを招きかねない。
其処で年金詐取で逮捕させることで完璧なアリバイを用意しようとしたのであった。

これに水木が気付いたからこそ、立花に先回りできたのである。

復讐に失敗し自殺を図る立花。
そんな立花を水木は「孝之君がそれで喜ぶとでも!?」と諭す。

翌日、立花は出頭することに。

一方、水木はこの事件をきっかけに再び弁護士活動を行うことを決意する。
純也や立花のような人々を一人でも救う為に―――エンド。

<感想>

原作は小杉健治先生『残り火』(双葉社刊)。
あらすじは次の通り。

<あらすじ>

墨田・江東地区連続殺人事件の容疑者として相浦純也が逮捕された。縁あって純也の無実を信じる立花孝久からの弁護依頼を受けたのは、水木邦夫弁護士だった。妻を亡くし、生ける屍となっていた水木にとって再起を賭けた闘いだ。はたして、純也の無罪を証明できるのか、そして、真犯人は!? 驚愕の法廷ミステリー!
(双葉社公式HPより)


小杉先生原作ドラマ化と言えば、先の「検事・沢木正夫」に続く「弁護士・水木邦夫」となります。
ふと思ったのですが、どちらも名前に「木」と「夫」が入っていますね。
しかも、「沢」に続いて「水」だったりする。
主人公らのネーミングにも何か理由があるような気がします。

水曜ミステリー9「検事・沢木正夫 第三の容疑者 完黙する3人目の男と死者が残した謎の言葉!2つの事件が交差する逆転法廷」(9月25日放送)ネタバレ批評(レビュー)

では、ドラマ感想を。

重厚なストーリーの中で複数の事件が錯綜、そんな中で暴かれた真実は「悲しき家族の愛情」でした。
本作、かなり良かったです。

キャストも好演でした。
特に伊東四朗さんと渡辺いっけいさんが良し。
そう言えば、伊東四朗さんによる「刑事・近松丙吉シリーズ」と同様に本作もシリーズ化して欲しいものだ。

ちなみに「冤罪と見せかけて実は……」的な展開があるのではないかと疑いながら視ていたのは「相棒season13」3話「許されざる者」の後にこちらを視たからでしょう。
思わぬミスリードになったものだなぁ……。

「相棒season13」第3話「許されざる者」(10月29日放送)ネタバレ批評(レビュー)

◆関連過去記事
水曜ミステリー9「小杉健治サスペンス 偽証法廷〜刑事が越えた一線 奇妙な死体!?妻に迫る連続殺人犯の魔の手!証拠能力ゼロ衝撃の逆転判決!!(信じた友は連続殺人犯!?刑事が踏み越えた許されざる一線!守るべきものは正義か?それとも…)」(4月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)

水曜ミステリー9「検事・沢木正夫 第三の容疑者 完黙する3人目の男と死者が残した謎の言葉!2つの事件が交差する逆転法廷」(9月25日放送)ネタバレ批評(レビュー)

<キャスト>

水木邦夫:伊東四朗
立花孝久:渡辺いっけい
相浦純也:山中崇
水木信子:水野久美
土川検事:相島一之
戸田裕子:奥山佳恵
香月由紀菜:三津谷葉子
相浦純蔵:品川徹
町沢博一:上杉祥三
服部淳美:大島蓉子
糸田政彦:冨家規政
武藤泰三:久保晶
立花の母:森康子
藤川達夫:井上肇
野上小夜:小野麻亜矢 ほか
(公式HPより転載、順不同、敬称略)


ドラマ原作「残り火」です!!
残り火





沢木正夫シリーズ第2弾「第三の容疑者ー検事・沢木正夫 (双葉文庫)」です!!
第三の容疑者ー検事・沢木正夫 (双葉文庫)





シリーズ第1弾「公訴取消し―検事・沢木正夫 (双葉文庫)」です!!
公訴取消し―検事・沢木正夫 (双葉文庫)





シリーズ第3弾「検事・沢木正夫 共犯者 (双葉文庫)」です!!
検事・沢木正夫 共犯者 (双葉文庫)





シリーズ最終巻「検事・沢木正夫 宿命 (双葉文庫)」です!!
検事・沢木正夫 宿命 (双葉文庫)





「偽証法廷 (双葉文庫)」です!!
偽証法廷 (双葉文庫)





同名タイトル作品はこちら。
赤カブ検事シリーズで知られる和久峻三先生の「偽証法廷 (光文社文庫)」です!!
偽証法廷 (光文社文庫)



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。