2015年08月06日

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 22話「復讐するは我にあり」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 22話「復讐するは我にあり」ネタバレ批評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

<あらすじ>

ホームズにモリアーティと名乗る人物から連絡が入る。ホームズは「アイリーンを殺したのか」と聞くが、モリアーティは答えと引き換えにホームズを雇いたいという。数カ月前、ウォレス・ロークという男性が殺されたのだが、その犯人を見つけるのが答えを聞く条件だった。ワトソンは警戒するが、ホームズは捜査を決意。調べると、元整備士ロークは路上強盗で殺されており、死ぬ少し前に誰かに尾行されていたらしく……。
(公式HPより)


<ネタバレあらすじ>

ホームズにモリアーティを名乗る男から連絡が入った。
普段の冷静さを失い、アイリーンの安否を問いかけるホームズ。
だが、電話口の男は「問いに答える代わりにある事件の犯人を捕まえる」よう依頼する。

その事件とは元整備士ウォレス・ローク殺人事件。
ウォレス・ロークは路上強盗に遭って殺害されたと思われていたのだが……。
モリアーティが条件として出して来たからには裏があるに違いない。

警戒しつつ捜査に乗り出したホームズ。
ウォレス・ロークの妻によると、彼は何者かに尾行されていた形跡があったらしい。
しかも、懸賞で携帯電話をプレゼントされた矢先に殺害されたそうだ。

これにホームズは何者かがウォレス・ロークの命を狙っており、携帯電話は彼の居場所を調べる為の罠だったのではないかと考える。

携帯電話の配送会社から送り主を突き止めたホームズ。
それは国内最大の警備会社「サッター危機管理会社」であった。

「サッター危機管理会社」は立志伝中の人物として有名なダレン・サッターが起業し成功した警備会社である。
さらに、ダレン・サッターは愛妻家としても知られており妻・ケイトとの仲も良好のようである。
到底、ウォレス・ローク殺害に関与しているとは思えないのだが……。

だが、ホームズにはたった1つだけ心当たりがあった。
それはサッターの著書『味方か敵か』に記載された出来事。

22年前、サッターの姉・レアが強盗殺人の被害に遭っていた。
この際、第一発見者となったサッターが逃走する容疑者を目撃しており、この容疑者とされた人物の特徴がウォレス・ロークそっくりだったのだ。
もしや、サッターはウォレス・ロークに姉の復讐を行ったのではないか!?

此処まで推理したホームズだが、はたと止まる。
サッターの犯行を暴いても良いのだろうか、と。

どうやら、モリアーティにとってサッターは邪魔者らしい。
モリアーティは何らかの邪魔となるサッターの弱味を握るべく盗聴器を仕掛け、ローク殺害を知ったのだろう。
このままサッターの罪を暴けば、モリアーティに利することになりかねないのだ。

ホームズはモリアーティの利敵行為を行うことを良しとしなかった。
かと言って条件クリアを諦めたワケでもない。

サッターにモリアーティの存在を教え揺さぶりをかけるホームズ。
すると、サッターは司法取引で優位に立つべく自首することに。
少なくともサッターがモリアーティに弱味を握られる事態は避けられたのだ。

これでホームズはモリアーティに優位に立ったかに思われた。
だが、このホームズの推理を根底から覆す事実がモリアーティより提示された。

なんと、レア殺害時にロークには国外に居たとの鉄壁のアリバイがあったのだ。
すなわち、ウォレス・ロークにレア殺害は不可能なのだ。
だが、サッターはウォレス・ローク殺害を認めている。
これは一体、どうしたことか?

此処で、そもそもレア殺害時におけるサッターの目撃証言が疑われることに。
サッターは誰も目撃していないのではないか。
では、容疑者の特徴はどうして得られたのか。
其処からホームズは本当の目撃者が別に居ることに気付く。

レア殺害の犯人を目撃したのはサッターの妻・ケイトであった。
当時、ケイトは人妻でありながらサッターと不倫関係にあった。
あの夜、人目を避けてサッターを訪ねたケイトは其処でレア殺害犯と出くわした。
本来ならば、ケイトが目撃者として出頭すべきだがそうすれば不倫の事実が露見してしまう。
其処で、ケイトが目撃した情報をサッターが自身の目撃談として語ったのだ。

だが、この行動でサッターは罪の意識を抱えた。
毎夜、サッターはレア殺害犯の悪夢にうなされるようになり、やがて復讐を誓うように。
ところが、当の犯人は何時まで経っても捕まらない。

苦しむサッターを見かねたケイトはウォレス・ロークを見かけ「彼が犯人だ」と断言してしまう。
こうして、サッターは復讐を遂行し精神の安定を得たのであった。
だが、ウォレス・ロークは犯人では無かったのである。

ホームズは22年前のレア殺害犯を突き止め司法の手に委ねるとダレンに約束するが、ダレンは「だったらソイツを殺させろ」と主張。
結局、平行線に終わるのであった。

意気消沈するホームズのもとに「条件を果たした」としてモリアーティからメールが届く。
それは何処かの住所であった。

その向かった先でホームズは驚くことに。
なんと、アイリーンが居たのだ―――22話了。

<感想>

「現代版シャーロック・ホームズ」と言えば2つの作品が挙げられます。
1つが英国「SHERLOCK(シャーロック)」、そしてもう1つが米国「エレメンタリー」。
本作「エレメンタリー」はワトソンが女性との大胆なアレンジを加えた「現代版シャーロック・ホームズ」なのです。

その第22話。

ある意味、ホームズとサッターを重ね合わせ「復讐に囚われた者は周囲を破滅させる」とのテーマでした。

そして、遂に登場したアイリーン。
当ブログをご覧の方は「彼女に秘密がある」ことをご存知のことと思います。
そのアイリーンの秘密が次回(23話)にて明かされることに……注目!!

そして、モリアーティの計画も前回に続き進行中。
今回は「何故、サッター危機管理会社の事件に介入したのか?」がポイント。
これが最終回(24話)に大いに関わって来ます!!

そもそも何故、モリアーティはホームズ暗殺を実行せず、彼にモランを引き渡すような真似をしたのか。
その意味も最終回(24話)で判明することに!!

ちなみに、今回モリアーティとしてホームズと電話で言葉を交わした人物はデヴォンというモリアーティの部下で、後に「season2」第12話「マレフィセント」にて意外な登場を果たします。
こちらも注目されたし。

当批評(レビュー)で本作に興味を抱かれた方は、是非、本作を視て欲しい。

◆関連過去記事
【エレメンタリー関連】
「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 5話「死の天使」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 6話「危険なフライト」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 7話「忘れたい過去」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 8話「長すぎた導火線」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 9話「瞳の中の暗殺者」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 10話「ダイヤモンドは永遠に」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 11話「命の洗濯」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 12話「Mの悲劇」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 13話「戦争ゲーム」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 14話「殺人鬼のプロファイル」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 15話「過去の亡霊」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 16話「容疑者ベルの献身」ネタバレ批評(レビュー)

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 21話「殺しのライセンス」ネタバレ批評(レビュー)

【シャーロック関連】
「SHERLOCK(シャーロック)」シーズン2 2話「バスカヴィルの犬(ハウンド) The Hounds of Baskerville」ネタバレ批評(レビュー)

「SHERLOCK(シャーロック)」シーズン2 3話(シーズン2最終話)「ライヘンバッハ・ヒーロー The Reichenbach Fall」ネタバレ批評(レビュー)

「SHERLOCK(シャーロック)」シーズン3 3話(シーズン3最終話)「最後の誓い His Last Vow」ネタバレ批評(レビュー)

【その他】
「シャーロッキアン!」(池田邦彦著、双葉社刊「漫画アクション」連載)第1話から第36話までネタバレ批評(レビュー)まとめ

『シャーロック・ホームズの内幕』(星新一著、角川書店刊『きまぐれ星のメモ』収録)ネタバレ書評(レビュー)

「SHERLOCK シャーロック」、シーズン5も制作予定とのこと!!

【速報】「SHERLOCK(シャーロック)」シーズン4制作決定との報が!!

シャーロッキアン必携!!グラナダ版「シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX」発売!!さらに『別冊映画秘宝シャーロック・ホームズ映像読本』も!!

【映画情報】「ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎」がリメイク決定&「ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎」ネタバレ批評(レビュー)!!

神戸で「シャーロック・ホームズ扮装ツアー」に参加してみよう!!

シャーロッキアン狂喜乱舞のテーマパークが出現!?観光の目玉となるか!!

「クリスティ」が「ホームズ」に変身!?「パブ シャーロック・ホームズ」開店!!

93歳のシャーロック・ホームズが登場する映画「ミスター・ホームズ(原題:Mr. Holmes)」に注目せよ!!

【2015年12月】遂に「SHERLOCK シャーロック」がスクリーンに登場!?クリスマススペシャルに注目せよ!!

「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY シーズン1<トク選BOX>(12枚組) [DVD]」です!!
エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY シーズン1<トク選BOX>(12枚組) [DVD]





「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY シーズン2 DVD-BOX Part 1(6枚組)」です!!
エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY シーズン2 DVD-BOX Part 1(6枚組)





「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY シーズン2 DVD-BOX Part 2(6枚組)」です!!
エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY シーズン2 DVD-BOX Part 2(6枚組)





「SHERLOCK/シャーロック シーズン1-3 コンプリート Blu-ray-BOX」です!!
SHERLOCK/シャーロック シーズン1-3 コンプリート Blu-ray-BOX





「SHERLOCK/シャーロック シーズン1-3 コンプリート DVD-BOX」です!!
SHERLOCK/シャーロック シーズン1-3 コンプリート DVD-BOX





こちらはシーズン1からシーズン3までを収録した海外版「SHERLOCK Compelete seriese 1-3 シャーロック シリーズ1-3コンプリートBOX[PAL-UK]」です!!
SHERLOCK Compelete seriese 1-3 シャーロック シリーズ1-3コンプリートBOX[PAL-UK]





「シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX [Blu-ray]」です!!
シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX [Blu-ray]





「別冊映画秘宝シャーロック・ホームズ映像読本 (洋泉社MOOK)」です!!
別冊映画秘宝シャーロック・ホームズ映像読本 (洋泉社MOOK)





オリジナル「ヤング・シャーロック ピラミッドの謎 [DVD]」です!!
ヤング・シャーロック ピラミッドの謎 [DVD]





ヤング・シャーロックと言えば実はこちらも。
「ヤング・シャーロック・ホームズ1 死の煙」です!!
ヤング・シャーロック・ホームズ1 死の煙



posted by 俺 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水曜ミステリー9「特命おばさん検事!花村絢乃の事件ファイル4 沈黙する少女 17歳を追い込む冤罪 女弁護士の巧妙な罠!?“不燃ゴミ”があばく巨額裏金殺人の真実」(8月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

水曜ミステリー9「特命おばさん検事!花村絢乃の事件ファイル4 沈黙する少女 17歳を追い込む冤罪 女弁護士の巧妙な罠!?“不燃ゴミ”があばく巨額裏金殺人の真実」(8月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)です!!

<あらすじ>

一人娘と暮らす花村絢乃(麻生祐未)は、絢乃の亡父の遺言を受けた検事正・岡田幸喜(高橋英樹)の特命により検事に。今は東京地検刑事第一部の検事として働いている。

松田電機産業の社員・原口昭信(聡太郎)が遺体で発見される。粉飾決済の内部告発を受けた特捜部の有沢達郎(原田龍二)は、原口から松田電機産業の裏帳簿のデータを受け取ることになっていたが、その直前に原口は何者かに殺されてしまった。

その頃、絢乃は痴漢で現行犯逮捕された大学生・山村邦夫(馬場良馬)の取り調べを行っていた。しかし山村は過去のケガで手が自由に動かせないことを理由に、触ってないと否認。処分を決めらない絢乃のところへ、絢乃と大学の同期で現在21連勝中のやり手弁護士・成宮信子(石野真子)が現れ、「被害者の女子高生・安川みなみ(吉倉あおい)は、裏でいろいろやっているから気を付けたほうがいい」と助言する。

検事の渡部守(敦士)と絢乃はみなみの自宅を訪ね、痴漢にあった状況を確認すると、みなみは「本当に触られた」と涙ぐんでしまう。さらに、帰宅した父親で経済産業省の局長・安川春樹(永島敏行)は、自宅まで押しかけたことを東京地検に抗議すると言い放つ。

有沢は裏帳簿を押さえるため家宅捜査を決行、松田電機産業に向かうが、入り口は警察によって規制線が張られていた。何者かが侵入し、金庫から現金と帳簿類を盗んだうえ、経理課のパソコンにドリルで穴をあけてハードディスクを破壊したらしい。なぜか不敵な笑みを浮かべる社長の松田貞行(ベンガル)。タイミングの良すぎる明らかな隠ぺい工作に、有沢は特捜部内に情報をリークしている人間がいるのでは…と疑うが、部長の鬼頭英二(今井朋彦)は、身内を疑うことに激怒。有沢を担当から外してしまう。

絢乃もまた、安川の抗議によって担当から外されてしまうが、みなみが嘘をついているとはどうしても思えない。有沢の「信子の言葉に惑わされているのでは?」との助言を受け、みなみと二人きりで会ってみようと動き出す…。
(水曜ミステリー9公式HPより)


では、続きから(一部、重複アリ)……。

主婦の花村絢乃は、裁判官だった亡父・花村雄一郎の遺志により東京地検刑事第一部の検事として働いている。
絢乃のモットーは「罪を憎んで人を憎まず」。
被疑者の罪を問うだけではなく、その背景にある事情を斟酌し解消することこそが彼女の流儀であった。
そして、雄一郎の後輩で検事正の岡田幸喜によれば「絢乃こそが組織を変える逸材」らしい。

そんな中、岡田が目をかけている特捜部の有沢達郎を追い詰める出来事が起こっていた。
有沢は松田貞行が経営する松田電機産業の粉飾決算について調べていた。
松田電機産業の社員・原口昭信の内部告発もあり、立件は容易かと思われたのだが……。
なんと、当の原口が何者かに刺殺されてしまったのである。
協力者の死を悼みつつ、有沢は強制捜査の準備に取り掛かる。

一方、絢乃は大学時代の同級生・成宮信子を思い出す。
信子は検事志望であったが、弁護士になり大成功を収めていた。
今の信子の趣味はミニカーを集めることだそうだが。

そんな絢乃は痴漢で現行犯逮捕された大学生・山村邦夫を担当することに。
山村はデパートで安川みなみなる女子高生の臀部を触った。
その現場を目撃していた工藤久雄に取り押さえられたのだ。
だが、山村は「手を怪我しており犯行は不可能」と主張していた。

果たして山村の言葉は真実なのか!?
悩む絢乃を、何故か信子が訪ねて来た。
どこから聞き付けたのか信子はみなみの事件を知っており「彼女は信用出来ない」と助言する。

なおさら悩みが深まった絢乃はみなみを訪ね安川家へ。
ちなみに宇治谷は副検事試験を控え受験勉強に余念がなく、今回は残念ながら留守番となっていた。

状況を尋ねる絢乃にみなみは「本当に被害に遭った」と主張。
さらに、みなみの父で経済産業省の局長である安川春樹はこれを聞き絢乃に対し抗議する。

翌朝、有沢は松田電機産業への強制捜査を決行する。
ところが、その前夜に松田電機産業内に泥棒が忍び込み、必要な帳簿類が盗み出されたと知り唖然とする。
しかも、ご丁寧にも経理課のPCにドリルで穴を開け物理的にデータを破壊していた。
これは泥棒ではなく強制捜査を察した松田電機産業側の証拠隠滅であった。

明らかにタイミングが良過ぎることに疑惑を抱いた有沢は内通者の存在を確信し内偵を開始。
チーム内の桃井か中原が内通者ではないかとのところまで突き止めた。
だが、その行動が鬼頭部長の逆鱗に触れ担当から外されてしまう。
困った時の絢乃頼み、有沢は絢乃に相談を持ちかけることに。

ところが、当の絢乃も安川の抗議により担当を外されていた。
共に担当を外された者同士、慰め合う2人。
と、絢乃から事情を聞いた有沢は「信子の言葉に惑わされているのでは」とアドバイスする。
これを受けて、絢乃はもう1度だけみなみと話してみようと思い立つ。

そんな絢乃のもとを信子が再び訪ねて来た。
彼女に誘われその事務所を訪れた絢乃。
すると、信子は先客があり席を外す。
実は、その先客こそ松田であった。

信子は松田電機産業の顧問弁護士だったのだ。
先の証拠隠滅も信子の発案らしい。
松田は信子の言葉に救われたと感謝、純金のミニカーをプレゼントする。

これにご機嫌の信子。
そんな信子の様子をそっと見守る絢乃だが……。

信子は絢乃に「みなみにはある疑惑がある」とだけ告げる。
何かを知っているようだが、教えようとしない信子。
諦めた絢乃がその事務所を立ち去ろうとしたところ、ある男とぶつかってしまう。
絢乃は知らないがその男こそ工藤久雄であった。

翌日、岡田に呼び出された絢乃は彼に励ましを受ける。
さらに信子が検事を諦め弁護士を選んだ理由を教えられることに。
岡田が一躍名を上げた「簑島建設疑獄事件」、その解決に一役買ったのが信子の父・成宮信一郎であった。
成宮は簑島建設の会計担当であり、岡田の取調べに素直に応じたことで事件が早期解決したのだ。
だが、これにより父が罪に問われた信子は検事の道を諦めたのである。
この際、岡田は信子に「父親を許せるか?」と問いかけ、ある答えを得ていた。
岡田によれば、それこそが信子の以降の行動を定める指針となったらしい。
答えを聞きたがる岡田だが、何故かそれ以上は語ろうとしない。

とはいえ、岡田の口利きで絢乃が痴漢事件の担当検事に復帰。
信子の言葉が気にかかっていた絢乃は普段のみなみの行動を調べるべく尾行を開始する。
すると、驚くべき事実が判明することに。

なんと、みなみは仲間と共に痴漢行為をでっち上げ、被害者から示談金と称して金を巻き上げていたのだ。
立派な恐喝である。

現場を抑えた絢乃により、みなみと仲間たちはその場で補導された。
多くの余罪があることも分かり、山村の件も同様と思われたが……。

しかし、絢乃には気になる点があった。
他の件は恐喝まで発展しているが、山村の件のみは事情が異なっていたのだ。
もしかすると、この件だけは本当にみなみが被害者なのではないか?

矢先、みなみの弁護士に信子が名乗りを上げた。
信子により、恐喝被害者たちは次々と示談に応じ被害届を取り下げた。
どうやら、大金と就職先を餌に買収したようだ。

これについては仕方がないと諦めた絢乃だが、山村の件のみは真実を追求しようとする。
だが、これさえも山村側が恐喝の被害者として処理されてしまう。
すべて、信子が先回りした為のようだ。

信子にコテンパンにのされた絢乃は意気消沈。
そんな絢乃を慰めようと、普段は絢乃に厳しい浅井法子でさえUSBをプレゼントする。
少し元気を取り戻す絢乃。

有沢も絢乃を励まそうと声をかける。
と、絢乃は彼が所持していた写真に目を留める。
其処には内通者候補と接触していた男が撮影されていた。

絢乃はその男に見覚えがあったのだ。
有沢によれば男は興信所の経営者で工藤久雄と言うらしい。
絢乃は山村を捕まえた人物も工藤であったことを思い出す。
しかも、工藤は信子の事務所に出入りしていたのではないか!!

これを聞いた有沢は「全てが仕組まれていたのではないか」と指摘する。
早速、確認すべく工藤のもとを訪れた2人。
ところが、工藤は既に殺害されてしまった。

工藤の死に怯えた信子は松田との顧問契約を破棄し、ミニカーを処分する。

同じ頃、工藤の存在により罠の可能性が浮上したことで絢乃は山村について調べ始めた。
すると、山村の手の怪我が大嘘だったと判明する。

山村はみなみへの痴漢を認めると、工藤に雇われていたと述べる。
山村の父の工場は松田電機産業の下請けであった。
山村は工藤から今後の仕事の約束の口利きを条件に痴漢を引き受けたらしい。

すべてはみなみを嵌める為の罠だったのだ。
さらに松田電機の特許が急に認められたことと聞いた有沢は全体像を見抜く。

松田電機は特許を認めさせることで株価を上げ、その利益で粉飾決算の穴埋めしようとしたのだ。
その特許庁を管轄するのは経済産業省、そして安川は経済産業省の局長である。
松田はみなみの不祥事をネタに安川を脅迫し特許を認めさせたに違いない。

絢乃は有沢と共に安川と向き合う。
山村の件に関して松田の罠だったことを明かした絢乃に安川も真相を語り出す。

安川の出世が中心となっていた安川家。
みなみは家庭内で顧みられないことで孤独を抱え込んでおり、それを苦にして恐喝を行っていた。
安川は松田からみなみの恐喝について脅迫を受け、特許の認可に動いたのだ。
これを聞かされたみなみなは反省し、父娘の絆を取り戻した。

その頃、絢乃の信念に魅せられ始めた信子もすべてを認める。
信子はみなみの恐喝による3件目の被害者・杉崎信吾から相談を受けており、松田に今回の計画を提案したのだそうだ。

すべて松田の仕業と分かったが、肝心の粉飾決算の証拠が無い。
焦る有沢に、絢乃があることに気付く。

松田が信子にプレゼントした純金のミニカー。
それは粉飾決算の証拠が収められたUSBだったのだ。
何故か、松田は信子に証拠を預けていたのだ。
これを知らずに処分した信子だが不燃ゴミの回収日では無かったことから、証拠は絢乃の手に渡った。

証拠により有沢が松田の逮捕に動いた。
同時に内通者の正体も判明した、中原だったのである。
しかも、工藤殺害犯も中原であった。
どうやら、内通を工藤に脅迫された為に口封じしたらしい。
そして原口殺害と松田電機産業の泥棒騒動は工藤の犯行であった。

後日、絢乃は信子から過去について話を聞いていた。
修習生時代に岡田から「父親を許せるか?」と問われた信子はどう答えたか。
信子は「真実に目を瞑れば許せる」と答えたのだ。
以来、それに従った信子は常に良心の呵責に耐えかねていたらしい。

岡田と信子を引き合わせる絢乃。
信子の父・成島信一郎は信子の為に全てを岡田に明かしたのであった。
改めて「父親を許せるか?」と問われた信子は「許します」と力強く答える。
それこそ「罪を憎んで人を憎まず」の精神だったのである。

数日後、捜査に対し協力的な信子の姿があった。

一方、宇治谷の副検事試験の結果は不合格であった。
ガックリと肩を落とす宇治谷だが、これからも共に居られると知った絢乃は大喜びなのであった―――エンド。

<感想>

新シリーズ「特命おばさん検事!花村絢乃の事件ファイル」第4弾です。
なんとなく、「流石姫子シリーズ」を思い起こさせるタイトルですね。
ちなみに原作なし、オリジナルです。

シリーズのネタバレ批評(レビュー)ありますね。
興味のある方は過去記事をどうぞ!!

さて、そんなドラマの感想を!!

絢乃と有沢の軽妙な遣り取りが面白かったですね。

そして、テーマは「親子」かな。
絢乃と真里、安川とみなみ、成島と信子、それぞれの親子関係が明かされました。

でもって、今回の事件ですが……。
原口殺害と粉飾決算の証拠隠滅は工藤、工藤殺害は中原の犯行でした。
そう言えば、公式HPのあらすじ中で「粉飾決算」が「粉飾決済」になってますね。
誤字脱字は管理人もよくやるので気を付けたいと思います。

では、此処からは毎度恒例の気になった点を。
今回、気にかかったのは大きく次の3点。

1.そもそも山村の痴漢騒動を仕組む必要があったのか?
2.何故、松田が不正の証拠入りミニカーを信子に預けたのか?
3.また、ミニカーを預けておいてソレを教えなかったのか?

まず1番。
みなみは実際に恐喝を行っていた以上、山村の騒動を仕組む必要は無いんだよなぁ。
それこそ、信子が相談を受けていた被害者の杉崎信吾の件で揺さぶりをかければ良かったワケで。
あるいは、絢乃のように日常生活を見張っていれば良かった筈。
なんだったら、みなみの友人を買収し証言させる方法もあったような。
少なくとも、山村に痴漢させる必然性が見受けられないなぁ……。

そして2番と3番。
松田が信子にソレと告げずに証拠を預ける理由が分からない。
捨てられても困るし、必要な時に返して貰えるとも思えないし。
そもそも、純金のミニカーとの触れ込みなのにUSBって何だろう?
純金で出来た「ミニカーを模したUSB」なのだろうか?
何だか、謎が謎を呼ぶぞ……。

そう言えば、視聴者は真相を知ってるから信子の言葉を信じるけど、作中の絢乃の立場だと「ミニカーの件は信子が証拠隠滅しようとした」と考えても不思議ではない筈なんだよなぁ……。
此の辺りも絢乃だからこそ、なのかな!?

さて、総評。
幾つか気になる点もありますが、味のあるキャラと小気味良いテンポがそれを吹き飛ばした印象。
やはり、本作は絢乃とそれを取り巻く人々との遣り取りが見所。
今回もドラマ自体の雰囲気が良く、楽しく視聴出来ました。
続編にも期待出来そうです!!

◆関連過去記事
水曜ミステリー9「特命おばさん検事!花村絢乃の事件ファイル 10億の土地がたった500万円!危ないサギ連続殺人裏手口!バツイチ子連れ検事の怒りが暴く巨悪の(秘)帳簿(100億不動産サギの裏に連続殺人!子連れバツイチ主婦が暴いた悪徳政治家の陰謀…&巨額不動産サギの裏に連続殺人…バツイチ子連れ検事が悪徳政治家の陰謀を斬る!)」(12月26日放送)ネタバレ批評(レビュー)

水曜ミステリー9「特命おばさん検事!花村絢乃の事件ファイル2 10歳の息子の叫び!父さんは殺人犯じゃない!2つの未解決事件と消えた記憶…99%の嫌疑は晴らせるか!?」(2月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

水曜ミステリー9「特命おばさん検事!花村絢乃の事件ファイル3 示談金20万円が悪魔の1億円に変わった!?“主婦の財布”が暴く疑惑の交通事故!子連れ検事が巨悪を斬る」(9月3日放送)ネタバレ批評(レビュー)

<キャスト>

花村絢乃:麻生祐未
有沢達郎:原田龍二
宇治谷巌:温水洋一
成宮信子:石野真子
安川春樹:永島敏行
須田武彦:正名僕蔵
渡部守:敦士
安川みなみ:吉倉あおい
浅井法子:山田麻衣子
鬼頭英二:今井朋彦
花村真理:由月杏奈
山村邦夫:馬場良馬
工藤久雄:梨本謙次郎
松田貞行:ベンガル
岡田幸喜:高橋英樹 ほか
(順不同、敬称略、公式HPより転載)


「検事はその時」です!!
検事はその時





「女検事ほど面白い仕事はない (講談社文庫)」です!!
女検事ほど面白い仕事はない (講談社文庫)



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。