2015年08月12日

昔話法廷「“白雪姫”裁判」(8月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)

昔話法廷「“白雪姫”裁判」(8月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

<あらすじ>

「三匹のこぶた」に「カチカチ山」、そして「白雪姫」。昔話の登場人物を裁判にかける前代未聞の法廷ドラマ!第3話は「白雪姫」。この裁判の被告人は王妃。白雪姫の美しさに嫉妬を募らせ、白雪姫を毒リンゴで殺害しようとした事実を真っ向否定する!証人には、白雪姫の他、かつて王妃に白雪姫殺害を命じられた狩人も登場。検察弁護双方が熱い戦いを繰り広げる。
【出演】山本裕典、堀内正美、真行寺君枝、小林涼子、苅谷俊介 ほか
(公式HPより)


では、続きから……(一部、重複あり)

「白雪姫裁判」が開廷された。
この裁判で扱うのは「毒リンゴによる殺人未遂事件」。
被害者は白雪姫、被告人は白雪姫の継母である王妃だ。

検察側の冒頭陳述によれば「王妃は白雪姫の美しさに嫉妬し、白雪姫の好物であった毒リンゴを用いて謀殺しようとした」らしい。
これに対し、王妃は無実を主張し真っ向から対立する。

これにより、この裁判では検察側と弁護側で以下の立証が求められる。
検察側は「白雪姫の主張を受けて、王妃の殺意を立証する必要」がある。
弁護側は「白雪姫の主張を覆し、王妃の殺意(あるいは殺害未遂自体)を否定する必要」がある。

まず、証言台に立ったのは当の白雪姫。
白雪姫は毒リンゴを口にした途端に意識を失い、次に目覚めた時には見ず知らずの王子の前だったと証言する。
もしも、王子に助けられなければ死んでいたに違いない。
すなわち、間違いなく王妃が白雪姫に対し殺意を持っており毒リンゴにより死の淵に立たされたとの主張である。

次いで、証言台に立ったのは検察側証人の猟師。
猟師によれば王妃から白雪姫を殺害するよう依頼を受けたが果たすに忍びなく、王妃を騙して森の中に逃がしたのだそうだ。
これは王妃に白雪姫を殺害する意図があったことを示す。

ところが、猟師に対し弁護人側が尋問を加える。
この猟師は弁護側の証人でもあったのだ。
なんと、猟師は以前に白雪姫と王子が密会している現場を目撃していたらしい。
これが事実ならば、白雪姫が主張した「見ず知らずの王子に救われた」ことが嘘だとなる。
その点が嘘ならば「毒リンゴによる被害」自体が嘘の可能性も出て来たワケだ。

そんな中、遂に王妃が証言台に立った。
王妃は自身の無罪を主張する。

これに検察側が反対尋問を加えた。
まず、王妃の所持品から白雪姫に毒リンゴを食べさせた際の変装と思しき服が押収されている。
さらに、後に凶器の毒リンゴに加工されたと思われるリンゴを王妃がインターネットで取り寄せたことも突き止めている。

しかし、王妃は慌てない。
衣装については「仮装パーティーの為に用意したもの」、「リンゴは白雪姫の好物でもあるが自分の好物でもあり食べる為に取り寄せた」と反論した。

しかも、王宮の人間や猟師の証言についても「王宮の人間は白雪姫のファンばかりなので誰も信用が出来ない」と強調したのである。
遂には「王子と白雪姫による狂言の可能性」にすら言及する王妃。

双方衝突する白雪姫と王妃。
果たして、裁判員たるあなたの判断は―――エンド。

<感想>

おとぎ話世界をモチーフにしながらも裁判の本質をリアルに描いたドラマでした。

誰もが知る『白雪姫』の物語。
それ故に視聴者は継母たる王妃の殺意を既に知っています。
言わば「神」の視点に立っており、真相を全て見通している状態。

ところが、その状態ですら次々と出て来る新証拠や新証言に翻弄されました。
最後には王妃側の圧倒的な反転攻勢が開始され彼女の言葉が事実にすら聞こえたのではないでしょうか。

そう、真相を知っている視聴者でさえも困惑してしまうのです。
これが実際に何も知らずに裁判員の席に座っていたとしたら……。

劇中にて猟師が見たとした王子と共に居た白雪姫は本当に彼女だったのか?
仮に本物だったとしても猟師が別人を王子と見間違えた可能性はないのか?
現実世界ならば、見間違えは当然あり得ることでしょう。
ですが、同様に現実世界ならば王妃の証言にも信憑性が生じることになるのです。

視聴者は『白雪姫』の物語を知っているからこそ、嘘に惑わされることはありません。
しかし、物語と異なり現実は結末を先に知ることは出来ません。
それこそ、本作の結末が曖昧であるように。

結果、もしかするとあなたは「真実とは違う事実」を「真実」だと認めてしまうかもしれません。
そんな「裁判員の難しさ」や「責任の重さ」を痛感する番組でした。

また、「裁判員の難しさ」を説明する上で「イチから設定を説明する必要がないように、誰もが知る童話を設定に据えたのも特筆すべき点」でしょう。
此の点、とても分かりやすく為になるドラマだと言えそうです。

同時に、本作は上質な「リドル・ストーリー」でもある。
「リドル・ストーリー」とは芥川龍之介『藪の中』やストックトン『女か虎か』のように「敢えて結末を明かさずに読者(視聴者)に結末を委ねる物語」ですが、本作がまさにソレ。

例えば、先述した内容と相反することになりますが、先の猟師が見た白雪姫がもしも本物だったとしたら……。
それこそ、結末は驚くべきものとなるでしょう。
そんな可能性を純粋に物語として楽しむことも出来る。
それが「リドル・ストーリー」。

「リドル・ストーリー」に興味がある方は山口雅也先生による『謎(リドル)の謎(ミステリ)その他の謎(リドル)』(早川書房刊)がオススメです。
中でも『異版 女か虎か』が面白いので読んでみてください。

『異版 女か虎か』(アブラハム・ネイサン著、山口雅也訳、早川書房刊『謎(リドル)の謎(ミステリ)その他の謎(リドル)』収録)ネタバレ書評(レビュー)

◆関連過去記事
昔話法廷「“三匹のこぶた”裁判」(8月10日放送)ネタバレ批評(レビュー)

昔話法廷「“カチカチ山”裁判」(8月11日放送)ネタバレ批評(レビュー)

実は残酷な童話の世界が赤裸々になる!?「昔話法廷」が2015年8月10日午前10時からNHKさんEテレにて開廷!!

「三びきのこぶた―イギリス昔話(こどものとも絵本)」です!!
三びきのこぶた―イギリス昔話(こどものとも絵本)





「三匹の子ぶた [DVD]」です!!
三匹の子ぶた [DVD]





「かちかちやま (日本傑作絵本シリーズ)」です!!
かちかちやま (日本傑作絵本シリーズ)





「白雪姫 ダイヤモンド・コレクション/ブルーレイ (本編DVD付) [Blu-ray]」です!!
白雪姫 ダイヤモンド・コレクション/ブルーレイ (本編DVD付) [Blu-ray]



posted by 俺 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

四代目「相棒」の詳細判明、その名は冠城亘(かぶらぎわたる)!!しかも、意外なプロフィールが!?

2015年10月からの「相棒season14」放送と共に明かされた新相棒役。
これまでにも様々な噂が飛び交っていましたが、その正体は反町隆史さんでした。

【至急報】「相棒season14」2015年10月から放送決定!!さらに4代目相棒に反町隆史さんとのこと!!

その反町さん演じる四代目相棒のプロフィールが今回判明。
まず、名前は「冠城亘(かぶらぎわたる)」。
これにより四代目も「相棒名前の法則」通りですね。

解説しよう「相棒名前の法則」とは!?

右京さんの相棒の名前が次の条件を満たすことを指す。

・地名が苗字。
・フルネームの読みが「か」で始まり、「る」で終わる。
・代を重ねるごとに苗字の読みが1文字ずつ少なくなっていく。
・フルネームで漢字3文字。
・漢字で姓が2文字、名が1文字。

これまでの相棒で確認すると。

亀山 薫(かめやま かおる)
神戸 尊(かんべ たける)
甲斐 享(かい とおる)

ねっ、法則通りでしょ。
ただ、予想通り「苗字の読みが1文字ずつ減る」は無くなりましたね。
流石に1文字で「か」になっちゃうし。

これで気になっていた相棒の名前の謎も解明。
そして、気になると言えば「冠城亘」のプロフィールも。
公式HPによると次の通りです。

<プロフィール>

冠城亘(40歳)
法務省のキャリア官僚。現場に興味があるとの理由から、人事交流で通例の警察庁ではなく警視庁への出向を希望した変わり種。捜査経験はないが、亘に目を掛けている法務事務次官を後ろ盾に少々の無茶も通してしまう、見た目のクールさからは測りきれない侮れない一面を持つ。頭脳明晰。
(公式HPより)


とのこと、後ろ盾もあるエリートのようです。
「後ろ盾あり」の点が甲斐、「頭脳明晰」な点が神戸に似ているかも。

そして、公式HPにはさらに気になる文言も。

<内容>

法務省から警視庁へ出向してきた冠城は、右京が無期限の停職処分となり主(あるじ)を失った“旧”特命係を仮住まいとします。とはいえ、出向組は警視庁では“お客様”扱い。特にやるべき仕事もなく、暇を持て余す毎日を送るのですが…。警察官でもなく、右京とも面識のない冠城がどのようにして右京と出会い、相棒となっていくのか…異色の相棒誕生にどうぞご期待ください!
(公式HPより)


どうやら、右京の無期限停職処分は継続中の様子。
だとすると、先の「後ろ盾」が影響するのか?

取り敢えず、こんなストーリーを妄想しますね。

「特命係」を根城とした冠城だが、仕事らしい仕事が与えられず不満気味。
其処で自身が根城としている「特命係」を調べてみて右京の存在を知り興味を持ち接触。
同時に事件に遭遇し右京の手腕を目の当たりに。
此処に右京の実力を認め、これと仕事をする為に「後ろ盾」を動かし無期限停職解除に持ち込む。
こうして「特命係」復活!!

的なストーリーかなぁ……。

こうなると気になるのは肝心の「後ろ盾」、どの役者さんが演じられるのか興味があります。
果たして!?

さぁ、いよいよ「相棒season14」の片鱗が見えて来ました。
期待です!!

「相棒 season9 ブルーレイBOX(6枚組) [Blu-ray]」です!!
相棒 season9 ブルーレイBOX(6枚組) [Blu-ray]





「相棒 season9 DVD-BOX I(6枚組)」です!!
相棒 season9 DVD-BOX I(6枚組)





「相棒 season9 DVD-BOX II(5枚組)」です!!
相棒 season9 DVD-BOX II(5枚組)





「相棒 Season8 DVD-BOX1」です!!
相棒 Season8 DVD-BOX1





「相棒 Season8 DVD-BOX2」です!!
相棒 Season8 DVD-BOX2





「相棒 劇場版II -警視庁占拠!特命係の一番長い夜- 豪華版DVD BOX (初回完全限定生産)」です!!
相棒 劇場版II -警視庁占拠!特命係の一番長い夜- 豪華版DVD BOX (初回完全限定生産)





「相棒 劇場版II -警視庁占拠!特命係の一番長い夜- 豪華版Blu-ray BOX (初回完全限定生産)」です!!
相棒 劇場版II -警視庁占拠!特命係の一番長い夜- 豪華版Blu-ray BOX (初回完全限定生産)





「相棒 Season 9 オリジナル・サウンドトラック」です!!
相棒 Season 9 オリジナル・サウンドトラック





◆「相棒」に関連した商品はこちら。
ラベル:相棒 season14
posted by 俺 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 相棒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『アルゴリズム・キル』3話(結城充考著、光文社刊『小説宝石 2015年8月号』掲載)

『アルゴリズム・キル』3話(結城充考著、光文社刊『小説宝石 2015年8月号』掲載)ネタバレ書評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

<あらすじ>

私は今、県警本部の捜査に必要とされていない――大人気警察小説シリーズ、再始動!
(光文社公式HPより)


<感想>

遂にクロハシリーズ最新作が『小説宝石 2015年6月号』より連載開始されました。
そのタイトルは『アルゴリズム・キル』。
『プラ・バロック』『エコイック・メモリ』に続く長編です。

『アルゴリズム・キル』、直訳すると「殺しの手法(解法)」か。
なかなかに意味深長。

そして、『プラ・バロック』では姉と、『エコイック・メモリ』では姉の忘れ形見・アイと、それぞれ形は違えど大切な存在と離れることとなったクロハ。
そんな彼女はそのショックの後遺症から所轄署の警務係に異動。
此の状態で埋もれることも考えていたクロハ。
だが、周囲はともかく事件が彼女を捨て置かなかった。
またも、事件と関わることに。

今回はそんな『アルゴリズム・キル』の第3話。

シイナとカガが登場、さらにレゴの名前も上がることに。
シリーズ既読者には嬉しい展開となっています。

さらに「Ingress」を思わせるバーチャル陣取りゲームが作中に登場。
その名も「侵×抗(しんこう)」。

そう言えばこれまでにも「MMORPG」などを模したプログラムが作中に登場していましたが、今後もネットワークを熱狂させるような実在するシステムあるいはプログラムを模した物が劇中でも登場するのかもしれませんね。

一方、物語は大きく2つの軸で進行中。

1.イマイが探している「戸籍の無い少年」。
2.クロハが遭遇したイベント会場での女性殺害事件。

少なくとも2については「Kiru」を名乗る人物が関与しているようですが、彼の興味が「事件に未成年者が関与しているものに限られる」らしいので1にも関わって来そうな予感。
そもそも「Kiru」が興味を持つ対象がソレに限られているとすれば、2の事件にも未成年者が関与していることは想像に難くないでしょう。

「Kiru」自身が未成年者で犯人なのか、あるいはあくまで傍観者に過ぎないのか?
それとも『プラ・バロック』での「鼓動」のように黒幕となっているのか?
いろいろ気になる状況です。

何より「Kiru」の正体は何者なのか?
現在のところ、登場済みの人物ではイマイが怪しくはあるが……果たして。
さらに「Kiru」を罠にかけようとするシイナの身の安全も危ぶまれますが……これまた果たして。

そして、クロハが思い起こすのはアイのこと。
アイは実父のもとですくすくと育っているようです。
これも本編の関わって来るのか?
だとすれば、クロハとアイが再び共に生活する日もやって来るのか?
次話も注目です!!

ちなみに、ネタバレあらすじはかなり改変を加えているので注意!!
あらすじを読んで興味を持たれたら本作にチャレンジすべし!!

<ネタバレあらすじ>

◆前回までのあらすじ

『プラ・バロック』『エコイック・メモリ』と2つの事件により所轄署の警務課へ異動となったクロハ。
続けて大切な者を失ったことで半ば自暴自棄の状態であった。

矢先、イベントの警護に駆り出されたクロハは女性の遺体を発見する。
その遺体は激しい暴行を加えられ、全ての歯を折られた無惨なものであった。
とはいえ、クロハが捜査に携わることは無い―――少なくとも此の時点ではその筈であった。

そんなある日、警務課に出動要請がもたらされた。
児童相談所から児童虐待の現場に同行する人手を出すように依頼されたのだ。
これに応じたクロハは区役所職員のイマイと出会う。

保護対象は「戸籍上存在が確認されていながらも実社会で存在が確認出来ない児童」であった。
イマイと連携し無事に虐待児童と見られる少年を保護したクロハ。

その数日後、イマイから今度は「戸籍上存在が確認出来ないが実社会で存在が確認出来ている児童」の保護を求められる。
クロハは微力ながら児童の保護を約束することに。

・前回はこちら。
『アルゴリズム・キル』2話(結城充考著、光文社刊『小説宝石 2015年7月号』掲載)ネタバレ書評(レビュー)

◆3話あらすじ

区役所職員であるイマイから「戸籍上存在が確認出来ないが実社会で存在が確認出来ている児童」の保護について協力を求められ、これを約束したクロハ。
個人的に対象児童の捜査を開始するのだが……。

矢先、サイバー犯罪対策課に所属するシイナに呼び出される。
シイナはクロハに「バーチャル陣取りゲーム」こと「侵×抗」について語る。

「侵×抗」はリアル世界にてプレイヤーが柱を登録し、その柱を各陣営に所属するプレイヤー同士が奪い合うことでバーチャルの領土拡大を目指すゲームである。

シイナはこのゲームのプレイヤーの1人に注目していた。
その名は「Kiru」、彼は「過去に殺人事件が発生した現場」かつ「未成年者が加害者あるいは被害者となっているもの」に限り、その場所を柱として登録しているそうだ。
しかも、先頃発生したイベントでの女性殺害事件の現場をも柱に申請していたらしい。

特に問題なのはその時間である。
事件発生から数十分程度のもので事件が発覚する前に申請されていたのだ。
すなわち、「Kiru」には事件の関係者である疑いがかけられていた。

とはいえ、シイナの立場では未だ明確に動くことは出来ない。
其処で知り合いにこの情報を教え、それとなく気に留めて貰っているのだそうだ。

これを聞いたクロハは運営に働きかけて「Kiru」が既に登録済みとした柱を一旦削除し「Kiru」が再び柱として申請するよう狙ってはどうかと提案する。
「侵×抗」では柱の登録は現地に赴く必要がある、上手くいけば待ち伏せも可能なのだ。
シイナはクロハの助言に試してみると感謝するのであった。

一方、クロハの心にあるのはイマイから頼まれた例の児童のことだ。
調べていたところ、イマイから聞いた特徴と合致する少年が交通事故死していたことが明らかになる。
まさか、それこそ対象の児童なのか?

助けたいと思っていただけに不安に駆られたクロハは少年の生存を信じて、似顔絵を作成し捜査を継続することに―――4話に続く。

◆関連過去記事
『アルゴリズム・キル』1話(結城充考著、光文社刊『小説宝石 2015年6月号』掲載)ネタバレ書評(レビュー)

『アルゴリズム・キル』2話(結城充考著、光文社刊『小説宝石 2015年7月号』掲載)ネタバレ書評(レビュー)

『プラ・バロック』(結城充考著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『エコイック・メモリ』(結城充考著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

ドラマスペシャル「クロハ 機捜の女性捜査官 連続殺人と集団自殺…2つの捜査本部8日間の激闘!!悪意に立ち向かう家族の絆!!真相にたどり着いた女刑事が交わす涙の約束とは!?冒頭20分…この中に犯人がいる」(2月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

3話が掲載された「小説宝石 2015年 08 月号 [雑誌]」です!!
小説宝石 2015年 08 月号 [雑誌]





2話が掲載された「小説宝石 2015年 07 月号 [雑誌]」です!!
小説宝石 2015年 07 月号 [雑誌]





「アルゴリズム・キル」1話が掲載された「小説宝石 2015年 06 月号 [雑誌]」です!!
小説宝石 2015年 06 月号 [雑誌]





「プラ・バロック (光文社文庫)」です!!
プラ・バロック (光文社文庫)





キンドル版「プラ・バロック 女性刑事クロハ」です!!
プラ・バロック 女性刑事クロハ





「エコイック・メモリ (光文社文庫)」です!!
エコイック・メモリ (光文社文庫)





キンドル版「エコイック・メモリ 女性刑事クロハ」です!!
エコイック・メモリ 女性刑事クロハ





「衛星を使い、私に (光文社文庫)」です!!
衛星を使い、私に (光文社文庫)





キンドル版「衛星を使い、私に (光文社文庫)」です!!
衛星を使い、私に (光文社文庫)



posted by 俺 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。