2015年11月18日

「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」5話「謎の正体をついに暴く」(11月17日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」5話「謎の正体をついに暴く」(11月17日放送)ネタバレ批評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

<5話あらすじ>

カラ(菜々緒)とホテルのエレベーターで接近しているところを猪熊(木村佳乃)に目撃された里見(松坂桃李)。 カラが2人を罠にはめるために送ったメールにおびき寄せられた猪熊に、カラとの関係を誤解された里見は何とか話をしようとするが、露骨に避ける猪熊。2人の間に、明らかな溝ができ始める。 翌朝、安藤(船越英一郎)に呼ばれた猪熊は、本庁捜査一課への異動を命じられるが、「どちらかが捜査一課へ行ったら結婚しよう」と里見と約束していたことが頭をよぎり、ちゅうちょしてしまう。前日の一件で、里見が何か隠し事をしていると確信した猪熊は返事を保留。 千歳(山口紗弥加)のアドバイスもあり、里見のことをもっとよく知ろうと、巡査になりたての里見が担当した過去の未解決事件について調べ始める。 一方、猪熊栄転のウワサを聞きつけた速水(北山宏光)は、猪熊が活躍するきっかけになったのはカラだとあたりをつけて、密かにカラに接触して…。 その頃、自分一人でカラと対峙することに限界を感じた里見は、アイ(佐野ひなこ)とレナ(入山杏奈)に協力を依頼していた。アイが会員制クラブの関係者からカラの住所を聞き出し、家の侵入に成功した里見。そこで、カラの過去を暴く思わぬものを発見する!
(公式HPより)


<ネタバレあらすじ>

登場人物一覧:
里見偲:男性。警視庁機動捜査隊所属。相棒の猪熊と恋人同士。
猪熊夕貴:女性。警視庁機動捜査隊所属。相棒の里見と恋人同士。
橘カラ:女性マネージャー急性アルコール中毒死(実は他殺)の犯人。猪熊に興味を持つ。
渡公平:猪熊の寮の向かいに住む。カラを家に置くこととなった。
月本圭:美容整形外科医。実は秘密会員制クラブ「フルムーン」のオーナー。
乃花:カラの元同僚。不倫の恋に生きていたがカラに殺害される。
千歳:生活安全課所属の刑事。
レナ:里見が潜入捜査を行った「フルムーン」の関係者。
アイ:里見が潜入捜査を行った「フルムーン」の関係者。
田沢麻弥:月本のもとへ出入りしていた少女。カラの犯行を目撃し襲われるも一命を取り留めた。


カラが犯罪者だと睨む里見は彼女に宣戦布告。
ところが、その現場を目撃した猪熊から「里見がカラに言い寄っている」と誤解されてしまう。
すべてはカラに仕組まれた罠だったのだ。

もはや、猪熊は里見が何を言っても耳を貸そうとしない……。

その翌日、猪熊は本庁捜査一課への異動について内々に打診を受ける。
捜査一課を望んでいた猪熊にすれば願い通りだ。
だが、猪熊は「捜査一課へ異動したから結婚しよう」との里見の約束を思い出し、異動を躊躇してしまう。

猪熊は里見についてももっと知るべく、彼が過去に携わり未解決事件となっている8年前の酒屋の息子殺害事件を調べ始めた。

一方、里見はこれ以上の事態悪化を阻止するべく対カラに向けてレナとアイに協力を要請。
此処に「チーム里見」を結成する。

「チーム里見」は発足直後から機能し始める。
なんと、カラの住所(カラが渡宅に移る前の住家のこと)を突き止めることに成功したのだ。
カラ宅へ侵入した里見は其処で犯罪捜査に関する書籍、警棒や手錠を発見することに。

さらに未解決事件となっている8年前の酒屋の息子殺人事件の被害者がカラと交際していたことも明らかに。
里見はカラが恋人殺害犯を捕まえられないことを恨んでいるのではないかと推測するが……。

同じ頃、猪熊も同じ事件を追い被害者がカラの恋人であることを突き止めた。
だが、猪熊は里見と反対にカラに深く同情を示す。

この差は如実に現れた。
その晩、和解すべく話し合いの場を設けた里見と猪熊。
だが、カラを巡って意見が対立し、さらに深刻な状況になってしまう。

この状況はカラに筒抜けであった。
カラは事前に里見に盗聴器を仕掛けていたのである。
里見と猪熊の離間策に成功し、ほくそ笑むカラ。
しかし、8年前の事件を嗅ぎ付けられたことは彼女にとって痛手であった。
其処にはある理由が横たわっていて―――6話へ続く。

<感想>

ドラマ原作は『週刊モーニング』(講談社刊)にて連載された山崎紗也夏先生による同名コミック。
過去記事にネタバレ批評(レビュー)がありますね。

「サイレーン」(山崎紗也夏作、講談社刊「週刊モーニング」連載)ネタバレ批評(レビュー)まとめ

実は原作は管理人が連載当初から追っていた作品でして、かなり思い入れがあります。
それだけに気になるドラマ版ですが、その感想を!!

今回は原作の第41話「亀裂」の中盤から第47話「証拠」までがドラマ化されました。

「サイレーン」第47話「証拠」(山崎紗也夏作、講談社刊「週刊モーニング」連載)ネタバレ批評(レビュー)

猪熊がカラが関わった8年前の事件を調べる経緯が原作と異なっていましたね。
原作だと「猪熊が捜査一課に異動し其処で未解決事件として出会う」流れでした。
此処がドラマ版だと「里見のことをもっと深く知る為に、彼が過去に手掛けた事件を調べる」に変っていましたね。
それと原作だと「5年前に起こった薬局の息子殺害」だった事件が「8年前に起こった酒屋の息子殺害」へ変更されています。
これにも何かある!?

どんどん猪熊との距離を縮めて行くカラ。
そんなカラを疑うことなく、むしろ信頼を深めて行く猪熊。
一方、猪熊に比例するようにカラへの警戒心を強めて行く里見。
猪熊と里見カップルの対照的な想いは、やがて2人を窮地へと追いやる様に……。

そして、次回はいよいよ渡の暴走が開始。
注目せよ!!

カラはその名の通り「空」。
自身に欠けている点を他者に求め、これを殺害することでその特徴を取り込むと彼女自身が信じている。
実は里見が1話で語った8年前の酒屋の息子殺人事件にも意外な関連が!?
里見と猪熊は如何にしてカラに対抗するのか……ドラマ版も注目です!!

そう言えば、事前情報によるとラストが原作と異なるのだそうです。
如何なるラストを迎えるのか……こちらも注目です!!

◆関連過去記事
【原作】
「サイレーン」(山崎紗也夏作、講談社刊「週刊モーニング」連載)ネタバレ批評(レビュー)まとめ

【ドラマ版】
「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」1話「衝撃サスペンス初回2時間SPで今夜開幕 相棒刑事は恋人…猟奇殺人現場に現れた完全悪女が僕の彼女を獲物にした…謎を追え!」(10月20日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」2話「刑事VS美しき女殺人鬼!殺人事件と繋がる整形外科医…黒幕か!?謎を追え」(10月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」3話「女殺人鬼、次の犯行」(11月3日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」4話「反撃開始!正体暴け」(11月10日放送)ネタバレ批評(レビュー)

キンドル版「[まとめ買い] サイレーン」です!!
[まとめ買い] サイレーン





「サイレーン(1) (モーニングKC)」です!!
サイレーン(1) (モーニングKC)





「サイレーン(2) (モーニングKC)」です!!
サイレーン(2) (モーニングKC)





「サイレーン(3) (モーニングKC)」です!!
サイレーン(3) (モーニングKC)





「サイレーン(4) (モーニングKC)」です!!
サイレーン(4) (モーニングKC)





「サイレーン(5) (モ-ニングKC)」です!!
サイレーン(5) (モ-ニングKC)





「サイレーン(6) (モ-ニングKC)」です!!
サイレーン(6) (モ-ニングKC)





「サイレーン(7) (モ-ニング)」です!!
サイレーン(7) (モ-ニング)





「レンアイ漫画家(5)<完> (モーニング KC)」です!!
レンアイ漫画家(5)<完> (モーニング KC)



posted by 俺 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月17日

「デザイナーベイビー〜速水刑事、産休前の難事件〜」(NHK系、2015年)

「デザイナーベイビー〜速水刑事、産休前の難事件〜」(NHK系、2015年)ネタバレ批評(レビュー)まとめです。

ネタバレあります、注意!!

登場人物一覧:
速水悠里:妊娠中の刑事。夫・浩介との間には彼の連れ子・雄介が居る。
日村健吾:悠里の上司。
近森優子:新、望の母親。
近森新:優子の長男。
近森望:優子の長女、誘拐被害者。
岸田裕也:トモの夫。
岸田トモ:岸田の妻。優子の赤ん坊を誘拐した。
崎山典彦:優子の担当医。不妊治療に新たな手法を持ち込もうとしている。
須佐見誠二郎:城南大学病院産婦人科の教授、崎山とは対立している様子。
皆本順:城南大学病院産婦人科講師。トータルケアプロジェクトのメンバー。
柊奈留:城南大学附属病院医師。須佐見を尊敬している。
山原あけみ:胚培養室の担当者。
峠緑郎:城南大学病院院長。
峠則孝:峠院長の息子。製薬会社勤務。
有吉久美:城南大学病院院長秘書。

<ネタバレあらすじ>

近森優子が出産したばかりの娘・望が岸田夫妻に誘拐された。
岸田夫妻は長年の間、不妊治療を続けようやく子宝を授かっていた。
ところが、須佐見医師が担当した直後に流産していた。
これに対し感情的な行き違いから、岸田夫妻は望を誘拐したのである。

この捜査に妊娠中の速水悠里刑事が加わることに。
何やら病院側の様子を不審に思いながらも捜査を続ける悠里であったが、追い詰められた岸田夫妻は優子に身代金を要求する。

結局、岸田の妻・トモが逮捕され望は保護されることとなったが別の赤ん坊であった。
本物の望はと言えば、峠院長の息子・則孝の手にあったのである。
則孝は峠院長に身代金を要求するが、受渡しに失敗。
追い詰められた則孝は桟橋から望を遺棄したと偽装し久美にこれを託す。

則孝が逮捕され、1人となった久美は崎山を頼る。
崎山の指示に従った久美だが望は皆本の手に。
当の崎山も皆本により殺害されてしまう。

実は望は兄・新の救世主兄妹なるべくゲノム調整を施された「デザイナーベイビー」であった。
これを行ったのが皆本と山原あけみ。

そして今、望は山原あけみの手にあった。
悠里は優子と共にあけみと対峙する。

動機を語り出すあけみ。
彼女は望を創造した責任を感じ、新を救う為とはいえ望を犠牲にすることを阻止しようとしていたのだ。
これは優子も了承していることだが、新を救うには望が犠牲になる必要があったのだ。

結局、あけみは逮捕され、望も保護された。

だが、今回の事件が優子に何らかの変化を与えたのだろうか。
優子は望の命を引き換えとする治療を否定し共に生きることに―――エンド。

「デザイナーベイビー〜速水刑事、産休前の難事件〜」1話「ノゾミ」(9月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「デザイナーベイビー〜速水刑事、産休前の難事件〜」2話「身代金」(9月29日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「デザイナーベイビー〜速水刑事、産休前の難事件〜」3話「チェンジリング」(10月6日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「デザイナーベイビー〜速水刑事、産休前の難事件〜」4話「爆弾」(10月13日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「デザイナーベイビー〜速水刑事、産休前の難事件〜」5話「核移植」(10月20日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「デザイナーベイビー〜速水刑事、産休前の難事件〜」6話「救世主」(10月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「デザイナーベイビー〜速水刑事、産休前の難事件〜」7話「公開捜査」(11月3日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「デザイナーベイビー〜速水刑事、産休前の難事件〜」最終話(8話)「母の条件」(11月10日放送)ネタバレ批評(レビュー)

<感想>

ドラマ原作は岡井崇先生による同名作品。
過去にネタバレ書評(レビュー)していますね。
とはいえ、ドラマ版はオリジナル展開を見せています。

『デザイナーベイビー』(岡井崇著、早川書房刊)ネタバレ書評(レビュー)

タイトルにもなっている「デザイナーベイビー」の意味は「生まれて来る前に遺伝子に調整を施し両親が望む子供を手に入れる方法」のこと。
此処での調整は「健康」であったり「身体能力の向上」であったりします。
この方法ならば両親が望む子供が得られることに。

この手法は既にSF世界やアニメなどでは一般的となっており、例えば森岡浩之先生「星界シリーズ」(早川書房刊)に登場するアーヴや「機動戦士ガンダムSEED」のコーディネーターなどが挙げられます。

「機動戦士ガンダムSEED」(2002年、日本)

ディスティニープラン発動!!

ちなみに出産を取り扱ったサスペンス系ドラマでは同じNHK系火曜22時枠にて海堂尊先生原作ドラマ「マドンナ・ヴェルデ」も放送されています。

『マドンナ・ヴェルデ』(海堂尊著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)

NHKドラマ10「マドンナ・ヴェルデ」第1話(第1回)「希望の卵」(4月19日放送)ネタバレ批評(レビュー)

では、ドラマ版の感想を。

特別な出生ゆえに流されて行った望。
彼女は兄・新の為に作られた存在、遺伝子書き換えにより生まれました。
言わば、近森夫妻の「新を助けたい」との願望そのもの。

そんな彼女は岸田トモから始まり、峠則孝、有吉久美、崎山典彦、皆本順、山原あけみと数多の手を経ることに。
実は彼女は全ての人にとっての望みでもありました。

岸田トモにとっては得られなかった子供。
則孝にとっては得られなかった愛情。
久美にとっては則孝との間の絆。
崎山にとっては夢の結晶。
皆本にとっては自身の最高傑作。
そして、山原あけみにとっては……。

そんな望自身の望みがようやく叶えられることに。
それは彼女と血縁で繋がる両親や兄の存在、ようやく本来在るべき場所に辿り着いたのです。

そんな本作ですが、先述したような怒涛の展開が魅力の作品でしたね。
ただ、もっとテーマである「母と子」やタイトルでもある「デザイナーベイビー」について深く描いても良かった気はします。
此の点、展開に終始し過ぎて些かさらっと流されてしまった印象です。
それと、折角の悠里の妊婦設定も思ったよりも奏功していなかったかも。
これも惜しく感じられました。

さて、驚くべきことにこのドラマの世界は決してフィクションではありません。
なんと、現実でも2015年11月6日に「世界初、英国にて1歳女児が遺伝子操作細胞で白血病を治療した」として世を賑わせたのです。
これは白血病細胞を攻撃、死滅させる細胞を人為的にデザインしこれを撃破したとの内容だそうです。
もしかすると、我々が知らないだけで望もすぐ其処に居るのかもしれません。

◆関連過去記事
『デザイナーベイビー』(岡井崇著、早川書房刊)ネタバレ書評(レビュー)

「デザイナーベイビー〔新版〕 (ハヤカワ文庫JA)」です!!
デザイナーベイビー〔新版〕 (ハヤカワ文庫JA)





キンドル版「デザイナーベイビー〔新版〕 (ハヤカワ文庫JA)」です!!
デザイナーベイビー〔新版〕 (ハヤカワ文庫JA)



posted by 俺 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 放送終了ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「実は私は」第136話「約束を守ろう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第136話「約束を守ろう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

登場人物一覧は本記事下部に移動しました。

<あらすじ>

〜〜〜これまでのあらすじ〜〜〜〜

「アナザル」こと「絶対に秘密を守れない男」黒峰朝陽は憧れのヒロイン・白神葉子の秘密を知ってしまった。
その秘密とは「白神葉子がハーフの吸血鬼である」こと。
朝陽は葉子の為に、この秘密を守らねばならない―――。
取り巻く人々を相手に、朝陽は秘密を守り抜くことが出来るのか?

矢先、実は宇宙人であった委員長・渚、狼男で肉食系女子な獅穂、悪魔っ娘の茜、未来人の凛、幼馴染のみかん、天使の華恋も加わって……。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

十数年前の夏の事、路傍を歩く2つの影があった。
1人は高校時代の桐子、そしてもう1人はその担任であった茜だ。
茜は桐子が源二郎から吸血されたことを知り、相談に乗っていた。
桐子の奢って貰ったアイスと引き換えに「白神を守る!!」と約束を交わす茜であったが……。

そして現在、此処にも2つの影あった。
1人は朝陽、1人は葉子である。

朝陽の首筋を眺め見ては物欲しそうに息を飲む葉子。
どうやら、吸血衝動が高まっているようだ。
そんな葉子の姿に彼女にとっての吸血行為が性交渉と同じであると思い出し頬を染める朝陽。
やがて、葉子の顔が朝陽の肩から上へと伸びて……。

と、其処に茜が乱入して来た。
葉子の吸血衝動を破廉恥と揶揄する茜だが、葉子は神聖な物だと譲らない。

其処に華恋が乱入して来た。
どうやら、茜は肝心なことを省略しているらしい。
確かに、過去には吸血衝動は子作りと直結していたが、今ではキスを意味しているそうだ。

これを聞き勝ち誇る葉子。
だが、茜は執拗にそれが破廉恥な行為だと繰り返す。

「で、結局のところ、どちらにしろイチャイチャするんですよね」
ふと茜の頭上に差す影。
聞き知った声におそるおそる茜が振り向くと、其処には血の涙を流す明里が立っていた。

なんでも友人の結婚式の帰りらしい。
余程の傷心を蒙ったのだろう。
登場した傍から鬼気迫っている。

あっ、コレは……読者が察した通り、茜は明里により鉄拳制裁されることに。
「八つ当たりだ〜〜〜」との茜の声が虚しく木霊する。

数分後、明里に担がれ運ばれて行く茜の姿。
その隣には華恋が付き添っている。

実は茜が朝陽と葉子を心配し密かに見守っていると指摘する華恋。
だからこそ、今回も不意に登場したのだ。

「アイス一本が高くついたな……」
照れ隠しだろうか、華恋の指摘に顔を背けつつ何処か嬉しそうに呟く茜であった―――137話に続く。

充実の「実は私は」が読めるのは「週刊少年チャンピオン」だけ。
本誌で確認せよ!!

<感想>

「週刊少年チャンピオン」にて「さくらDISCORD」を連載されていた増田英二先生の新作。
「さくらDISCORD」は未読の管理人ですが、1話を読んで注目している作品です。
コミックス1巻に続き2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻も重版出来とのことで目出度い。さらに14巻も発売。
そして、本作かなり面白い!!

2015年7月にはアニメ化も果たしており、シーズン2製作の報が待たれます。

【第EXTRA話】アニメ版「実は私は」スタッフさんとキャストさんの一部を明らかにされよう!

その136話。
サブタイは「約束を守ろう!」。

再びサブタイは「!」シリーズに。

過去の桐子との間で果たせなかった約束を今度こそ果たそうとする茜。
とはいえ、其処は茜のこと素直ではありません。
そんな茜の心情が窺える回でしたね。

茜は担任として源二郎を卒業させることが出来なかったことを悔やんでいるのでしょう。
だから、源二郎の娘である葉子を卒業させたい。
とはいえ、ただ卒業させれば良いワケではない。
其処には「充実した学生生活を送らせた上で」との条件が付く。
その為に朝陽との恋を応援しつつ、その恋が思わぬ障害に見舞われないか危惧している。

そして、その障害が葉子の吸血鬼としての本性。
源二郎の場合はコレを知らなかった為に失敗してしまった。
だが、今回こそは……と言ったところか。

果たして茜は葉子を守り切れるのか!?
そして、もう1つ茜が気にかけている様子なのが「箱入り娘」のこと。
彼女の正体とは!?

うむ、今回も充実した回ですな。
多くは語るまい、とりあえず読め!!

そう言えば、上でもお伝えした通りコミックス14巻も発売。
表紙は1巻の葉子、2巻の渚、3巻の獅穂、4巻の茜、5巻のフクちゃんとみかん、6巻の凛、7巻の明里さんに続き、8巻が銀華恋、9巻が渚とみかんのコンビ、10巻が1周回って葉子、11巻は獅穂と凛コンビ、12巻は緑苑坂弓と桐子の夫婦コンビ、13巻は桃地結香!!
そして、14巻は水奈川咲と葉子に!!
気になる15巻は鳴か、それとも閃か、あるいはその両方か!?

ちなみに、上記のあらすじは本作の魅力を伝えられるよう改変を加えてまとめていますが、その面白さを伝えきれていません。
やっぱり、あの絵とコマ割りなどのテンポあっての本作。
是非、「週刊少年チャンピオン」本誌を読んで欲しい。

もう1度繰り返しましょう。
本作に興味を持たれた方には、是非、「週刊少年チャンピオン」本誌を捜して読んで欲しい。
最近の「週刊少年チャンピオン」は本作など本当に粒揃いでクオリティが高い作品が多い。
注目の雑誌の1つと言えるでしょう。

◆関連過去記事
「実は私は」第1話から第130話まで(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)まとめ

「実は私は」第131話「海に行こう!!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第132話「真実を知ろう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第133話「求婚しよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第134話「心配しよう!!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第135話「特売品を手に入れよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

登場人物一覧:
黒峰朝陽:主人公、通称「アナザル」。
白神葉子:朝陽の意中の人物。ある秘密が……。
紫々戸獅狼:葉子の幼馴染。彼もまたある秘密を……。
紫々戸獅穂:葉子の幼馴染。彼女もまたある秘密を……。

藍澤渚:クラス委員長。彼女にも秘密が……。
藍澤涼:渚の兄、意外な形で登場することに……。
紅本茜:紅本の親族らしい。彼女にも秘密が……。
紅本明里:教師。彼女にも秘密が……。
黄龍院凛:33話より登場した謎の少女。彼女にも秘密が!?
黄龍丸:凛が駆るドラゴン。52話にて意外な正体が明らかに。

朱美みかん:朝陽の幼馴染。新聞部所属。通称「外道クイーン(オレンジ)」。
岡田:朝陽の友人の1人。通称・岡。眼鏡が特徴。割と友人想いの様子。
嶋田:朝陽の友人の1人。通称・嶋。軽い。124話にてフルネームが「嶋田結太」と判明。
桜田:朝陽の友人の1人。通称・サクラ。渋い。
フクちゃん:「福の神見習い」を名乗る眼鏡。
フクの介:フクちゃんの先輩。やはり眼鏡。
フク太郎:フクちゃんとフクの介の先輩。やはり眼鏡。
フク蔵:フクちゃんとフクの介とフク太郎の先輩。やはり眼鏡。
手崎:文字通り茜の手先な料理教室のシェフ。

朝陽の父:朝陽の家族。22話に初登場。
朝陽の母:朝陽の家族。22話に初登場。
黒峰鳴:朝陽の妹。22話、28話、48話に登場。48話にて名前と顔が判明。92話で高校に進学。
白神源二郎:吸血鬼。額に十字傷を抱く巨人。39話にて名前が判明。
白神桐子:葉子の母で人間。和服の美女。38話にて名前が判明。
銀華恋:茜に続く第2のツノツキ……の筈だったが。58話から登場。

緑苑坂弓:朝陽たちの副担任、実は源二郎。92話から登場。
桃地結香:忍者少女、92話(実際は105話)から登場。ある秘密が……。
黄龍院閃:鳴、結香のクラスメートの男子。瓶底眼鏡に腰の日本刀がトレードマーク。132話で苗字が判明。
水奈川咲:結香、閃、鳴のクラスメート。109話から登場。ある秘密が……。
箱入り娘:114話終盤に登場した謎の人物!?

「【Amazon.co.jp限定】実は私は 1(オリジナルスタンディPOP付) [Blu-ray]」です!!
【Amazon.co.jp限定】実は私は 1(オリジナルスタンディPOP付) [Blu-ray]





「声優パラダイスR号外 TVアニメ『実は私は』ヒロインスペシャル【付録DVD付き】(AKITA DXシリーズ)」です!!
声優パラダイスR号外 TVアニメ『実は私は』ヒロインスペシャル【付録DVD付き】(AKITA DXシリーズ)





「実は私は I am・・・ キャラクターソング vol.1」です!!
実は私は I am・・・ キャラクターソング vol.1





「実は私は(14): 少年チャンピオン・コミックス」です!!
実は私は(14): 少年チャンピオン・コミックス





こちらはキンドル版「[まとめ買い] 実は私は」です!!
[まとめ買い] 実は私は





キンドル版「透明人間の作り方 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
透明人間の作り方 (少年チャンピオン・コミックス)





キンドル版「[まとめ買い] さくらDISCORD」です!!
[まとめ買い] さくらDISCORD



posted by 俺 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 漫画批評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。