2016年01月31日

「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」第57話「黄多川礼対黄多川達也」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」第57話「黄多川礼対黄多川達也」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

第57話登場人物一覧:
赤木蛍:主人公。今年の春から「聖マルス学園」に特待生として進学した。
圭一:蛍の兄。正義感の強い警官だったが失踪。幽霊となって戻って来た。

緑川楓:蛍のクラスメート。実は少女探偵であった。
桃園霧子:「聖マルス学園」2年生とされる謎の令嬢。「謎の桃園」「崖の下の呪い家」「恋する桃園」「オバケの出る公園」に登場。
青葉真琴:「聖マルス学園」2年生女子、学園1の天才。
黄多川礼:「聖マルス学園」の女子生徒。実は武闘派。

緑川宗達:楓の祖父。推理能力に長けた名刑事として有名らしい。
鏡二郎:呪いの家の過去の所有者。
黄多川達也:礼の伯父で武術師範。原因不明の体調不良により入院中。
フード男:「十二人委員」の1人。展望台から多くの犯罪者を抹殺した。
御門屋恭示:圭一の幼馴染らしいが……。

これまでの登場人物については過去記事リンクの後に記載しています。

<ネタバレあらすじ>

〜〜〜これまでのあらすじ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

高校生になった赤木蛍は行方不明となっていた兄・圭一と思わぬ形で再会を果たすことに。
なんと、圭一が幽霊として蛍のもとに戻って来たのだ。
しかも、圭一は悪意が関わる事件を察知し悪意を消滅させる能力を手に入れていた。
だが、圭一は現世に介入することが出来ない。
これでは折角の力も無意味である。
其処で圭一から協力を求められた蛍は、兄妹で力を合わせ1人でも多くの人を助けるべく動き出すことに。

・前回までのあらすじはこちら。
「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」第56話「フードの男の正体」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「フード男」の正体が御門屋恭示ではないかとの疑惑を抱くことになった蛍たち。
とりあえず、真琴と霧子が鏡二郎に接触、楓が宗達の資料を当たり、礼は達也に真っ向勝負とそれぞれがそれぞれ引き続き調査を行うこととして解散することに。

これまで常に1人で解決して来た蛍は心強い仲間が出来たことに何処か落ち着かない。
だが、圭一は「これで良いんだ」と蛍を諭す。

その夜、礼はと言えば早くも達也に再戦を挑んでいた。
しかし、相手は仮にも礼の師匠である。
髪を囮に懐に飛び込むも顔面への一撃に倒されてしまう。

だが、今日の礼はいつもと一味違っていた。
殴られようとも立ち上がり再び挑みかかって行く。
その気合の理由を問う達也に「友達の為だ」と語る礼。

一方、楓は宗達の資料を調べてあるノートに行き当たる。
其処には「十二人委員」について詳細が記されていた。
「流石はお爺様」と喜ぶ楓だが中身を目にするなり顔色を変える。

同じ頃、達也に挑みかかる礼。
当初こそあしらえていた達也だが、獣のような礼の猛攻に押されていた。
礼には容赦がなく、油断すれば大怪我に繋がりかねない。
乱暴だが気絶させるしかないと判断した達也は必殺の正拳を見舞うが……。
これを狙っていた礼はバックステップで回避、横合いから伸び切った肘関節へ一撃を喰らわせる。
達也と雖もこの一撃は回避出来ず、利き腕を壊されてしまった。
思わず座り込んだ達也、此処に勝敗は決したのであった。

「折角、退院したばかりなのに……」
まさかの敗北を信じられないと思いつつ、怪我の痛みに顔を歪める達也。
そんな達也に平謝りする礼。
まるで先程とは別人である。

(こいつは天才なのか、それとも……)
苦笑いしつつも負けを認めた達也は「十二人委員」について語り出す。

達也によれば「十二人委員」は法で裁けぬ悪を人知れず裁く組織。
そのメンバーは各界に存在しているらしい。

そして、達也が「十二人委員」のメンバーになったのはフード男のスカウトを受けてのこと。
フード男は半年ほどかけて達也の正義感を見極めると声をかけて来たのだそうだ。

さらに、「十二人委員」は3つのグループから構成されている。
標的について調査する「調査班」、標的を始末する「実行班」、始末した標的を片付ける「事後班」だ。
このうち、達也は「実行班」に所属しており、既に何人かに手を下しているそうだ。

今のところ「十二人委員」のメンバーはフード男も含めて11人。
とはいえ、12人目候補が存在していると言う。

その頃、宗達のノートを読み込んでいた楓の背中には冷たい汗が。
確かにノートの中身は「十二人委員」について記されていた。
だが、それは宗達が「十二人委員」について調べたものではなく、「十二人委員」での活動を宗達自身が記したものであった。
つまり、宗達は「十二人委員」のメンバーどころか「十二人委員」の創立者とでも呼ぶべき存在だったのだ。

「私は、私は……人殺しを継ぎたいワケじゃない!!」
偉大な祖父を目指して来た楓。
だが、その別の姿を目にして楓は衝撃を受けてしまう―――次話に続く。

ネタバレあらすじはまとめ易いように展開などをかなり改変してます。
気になる詳細は「週刊少年チャンピオン」本誌で確認せよ!!

<感想>

「名探偵マーニー」から3ヶ月……我らが木々津克久先生が「週刊少年チャンピオン」に還って来た!!
というワケで、その新作「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」です。
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻に続き、早くも6巻が発売!!

さて、その57話。
サブタイは「黄多川礼対黄多川達也」。

今回、「十二人委員」についてかなり詳細が判明しました。
調査班、実行班、事後班の3グループであること。
さらに、メンバーは11人であり、残る1人が検討中とのこと。
この残る1人こそが圭一だったのかも。

そして、「十二人委員」の創立者だったらしい宗達。
もしかして、圭一が見た「十二人委員」の獣(霊体)とは宗達のことなのかも。
正義の志で「十二人委員」を立ち上げた宗達であったが、あまりの悪の多さに暴走しかけているとか。
いずれにしろ、楓にとっては辛い戦いになりそう。
そもそも、楓は蛍たちにこの事実を打ち明けられるのか?
プライドの高い楓にとってソレを知られるのは身を切られるより苦痛な筈。
此の点、蛍たちの友情が問われることになりそうです。

一方、霧子と真琴は鏡二郎に迫る。
これがどうなるか!?

一癖も二癖もある蛍の仲間たち、果たして次回はどう出る!?
やっぱり、本作は面白い!!
次回にも注目です!!

木々津克久先生といえば「フランケン・ふらん―OCTOPUS―」が『拡張幻想 年刊日本SF傑作選』(大森望・日下三蔵編、東京創元社刊)に掲載されています。
こちらも注目。

木々津克久先生が「週刊少年チャンピオン」本誌に帰還する!!2012年8月16日より探偵物語「名探偵マーニー」連載開始!!

さて、作者である木々津克久先生と言えば、管理人にとっては「週刊少年チャンピオン」本誌での「ヘレンesp」の作家さんとのイメージ。

「ヘレンesp」は、盲目のヘレンがその特別な力(ESP能力)を駆使し、愛犬や叔父さんたちに見守られながら同年代の友人や幽霊など様々なものと交流する物語。

衝突したり理解し合えなかったりと苦難がヘレンを襲うものの、その都度ヘレンの純粋な心で相手に向き合い相手との心の壁を乗り越えていくさまは、心に響きました。
確かにあらすじだけ聞くとよくある展開かと思うものの、本作は不思議な“熱”と“説得力”を持っており、透明感のある淡い絵柄も加え、なかなかの名作といえるでしょう。

既に連載自体は終了していますが、こちらもオススメです。

◆「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」関連過去記事
「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)第1話から第50話までネタバレ批評(レビュー)まとめ

「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」第51話「霊感少年と黄多川礼の事情」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」第52話「黄多川達也を救え!」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」第53話「十二人委員の糸口」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」第54話「赤木蛍裁判」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」第55話「12VS5」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」第56話「フードの男の正体」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

◆関連過去記事
「名探偵マーニー」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)まとめ

「フランケン・ふらん 最終話(最終回) Dream」ネタバレ批評(レビュー)

「フランケン・ふらん 59話 BestFriend」ネタバレ批評(レビュー)

「Phase20」(木々津克久作、「チャンピオンRED 2012年1月号」掲載)ネタバレ批評(レビュー)

「鋏女(チャンピオンRED 5月号掲載)」ネタバレ批評(レビュー)

「ヴァンパイア・アナライズ (チャンピオンRED 7月号掲載)」(木々津克久著、秋田書店刊)ネタバレ批評(レビュー)

これまでの登場人物一覧:
赤木蛍:主人公。今年の春から「聖マルス学園」に特待生として進学した。
圭一:蛍の兄。正義感の強い警官だったが失踪。幽霊となって戻って来た。

獣を連れた男(11人と1匹の獣):圭一の死に関わる人物。獣は殺意のことらしい。
PND(疑われざる者):静香によれば圭一が追っていた謎の人物らしい。獣を連れた男と同一人物なのか?
十二人委員:警察内部に存在する犯罪者を私的制裁する組織、メンバーは12人居るらしい。
フード男:「十二人委員」の1人。展望台から多くの犯罪者を抹殺した。

死神:黒い影の男の正体。「桐島静香の秘密」「謎の桃園」「騙された死神」「母の父」に登場。

【赤木家とその周辺】
蛍の父:赤木興業の社長。
赤木真知恵:蛍の母。バーのような店を経営している様子。
節:蛍の妹。
和也:蛍の弟。

紀理香:真知恵の姉、長女。
陽香:真知恵の姉、次女。
おじいちゃん:真知恵の父、蛍にとっては母方の祖父。44話で死去。

謎の少年:蛍の初恋相手らしい。11話に登場。
真島慎一:蛍の幼馴染。彼女に恋心を抱いている。9話から登場。

【聖マルス学園関係者】
緑川楓:蛍のクラスメート。実は少女探偵であった。
桃園霧子:「聖マルス学園」2年生とされる謎の令嬢。「謎の桃園」「崖の下の呪い家」「恋する桃園」「オバケの出る公園」に登場。
青葉真琴:「聖マルス学園」2年生女子、学園1の天才。
黄多川礼:「聖マルス学園」の女子生徒。実は武闘派。

志田りか:聖マルス学園の生徒。2話から登場。
塞田康平:蛍のクラスの担任教師。割とミーハーらしい。
見場創太:3話ラストに登場した怪しい男。学園の生徒であった。
校長:聖マルス学園の校長。
教頭:聖マルス学園の教頭。
千葉:鐘楼登頂に挑み謎の転落死を遂げた男子学生。
沼代:22話ラストで鐘楼登頂に挑んでいた男子学生。
5人の成功者:過去に鐘楼に登頂することに成功した面々。
五島:5人の成功者の1人だが……。
東条春道:霧子の幼馴染、人気者。
創さん:「聖マルス学園」の成績優秀者。
野間:「聖マルス学園」の成績優秀者。
郷里良子:「聖マルス学園」の女子生徒。「ザ・ボディーガード」に登場。
垣木:「聖マルス学園」の女子生徒。柔道部の猛者だが……。「ザ・ボディーガード」に登場。
清水宗徳:「聖マルス学園」の男子生徒。霊能力者を名乗る。

【警察関係者】
緑川宗達:楓の祖父。推理能力に長けた名刑事として有名らしい。
逸見:楓の知人の刑事。
桐島静香:圭一の同期であるキャリア。現在は警察署長に。
大島:南具署の刑事。
光芝:圭一と静香の同期。
久毛山:圭一と静香の同期。
紅梅:圭一と静香の同期。
二階堂:警部。白い服の男。静香に想いを寄せていたらしい。
山本巡査長:在りし日の圭一の上司。今は田舎の派出所に勤務している。
蓮宮:県警の担当者。
黄多川達也:礼の伯父で武術師範。原因不明の体調不良により入院中。
御門屋恭示:圭一の幼馴染らしいが……。

【その他】
志田高志:りかの兄。りかにストーカーしているとのことだが……。
実山:赤木興業を担当している会計士。
貝塚俊雄:実山会計士事務所の職員。比較的若手。
役丸みつえ:実山会計士事務所の職員。紅一点。
三島:実山会計士事務所の職員。太目。
丸木田:実山会計士事務所の職員。ダンディ。
麻依:貝塚の元婚約者。
末為良則:12話で遺体で発見される。場津間高校の教師であった。
葉森了:場津間高校の学生。末為の教え子。
葉森美和:蛍が廃病院で出会った女性。了の母で入院していた毛羽病院で落命していた。
間岩:米城警察病院の看護師。
怪物:人中に居ようとも誰も興味を向けない怪物。
大人しい人間:怪物に付き添う不可思議な人影。
栗山将秋:怪物たちが暮らしている部屋の契約者。
三ツ矢:誘拐事件の被害者とされる子供の母親。
満島:節の担任教師。
鏡二郎:呪いの家の過去の所有者。
円卓:「占いの館」の占い師の1人、「ジュエル」を名乗っていた。「緑川楓の誤算」に登場。
蝶野:「占いの館」の占い師の1人、「カラスアゲハ」を名乗っていた。「緑川楓の誤算」に登場。
丹下七郎:携帯ショップの店員、35歳。「騙された死神」に登場。
真利奈:七郎の姪。「騙された死神」に登場。
能美功次:「城町西学園」の成績優秀者。「フックマン」を抱えている。
能美一郎:過去に町止小学校襲撃殺傷事件を引き起こした犯人、当時37歳であった。
三橋:能美一郎と親しかった男性。
赤沼茂樹:工学部の院生、ミステリーマニア。
広重将美:赤沼の同期、テレビで一躍大ブレイクを遂げた著名人。
奥宮サキ:墓地で殺害された被害女性。
荒井忠良:サキと交際していた男性、姿を消している。
君近良雄:サキと交際していた男性、姿を消している。

「兄妹 少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿(6): 少年チャンピオン・コミックス」です!!
兄妹 少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿(6): 少年チャンピオン・コミックス



こちらはキンドル版「[まとめ買い] 兄妹 少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿」です!!
[まとめ買い] 兄妹 少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿



こちらはキンドル版「[まとめ買い] 名探偵マーニー」です!!
[まとめ買い] 名探偵マーニー





こちらはキンドル版「[まとめ買い] ヘレンesp」です!!
[まとめ買い] ヘレンesp





posted by 俺 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画批評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 狩矢父娘シリーズ(17) 京都・開運ツアー殺人事件! 美しい絵葉書に隠されたドロドロのダイイングメッセージ!?犯人が触ると逆巻きになる朝顔のツルの謎!!」(1月30日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 狩矢父娘シリーズ(17) 京都・開運ツアー殺人事件! 美しい絵葉書に隠されたドロドロのダイイングメッセージ!?犯人が触ると逆巻きになる朝顔のツルの謎!!」(1月30日放送)ネタバレ批評(レビュー)です!!

<あらすじ>

京都府警捜査一課の狩矢警部(田村亮)の一人娘・和美(藤谷美紀)は、編集プロダクション『唐竹企画』の記者兼カメラマン。夏目利彦(原田龍二)という新聞記者の恋人がいる。
夏目がガイド役を務める『京都開運ツアー』に、和美もカメラマンを兼ねて同行取材することになった。ツアー参加者は和菓子店店主の葛西幸男(西田健)夫妻、書道講師の野々村永(雛形あきこ)とその生徒・早田綾子(岩佐真悠子)、西陣織の老舗社長・田辺隆明(石橋保)一家、クラブママの西島エリ(岩橋道子)とホステスのレイカ(吉谷彩子)らで、京都に点在する“パワースポット”と呼ばれる名所を訪ねていく。
ツアーの途中、秋山圭祐(梅沢富美男)が経営する写真スタジオに立ち寄って撮影イベントが行われるが、その最中に田辺の息子・幸人(歳内王太)が行方不明になる騒ぎが発生。まもなく秋山が、物置に閉じ込められていた幸人を発見して事なきを得るが、秋山によると、物置の扉にはつっかえ棒のように箒が立てかけられていたという。
何はともあれツアーは終了し、和美と夏目がホッと胸をなでおろしたのもつかの間、ツアー参加者の綾子が橋の上から転落死する事件が発生! 和美と夏目が遺体を発見した際、綾子は1枚の絵葉書を指さして死んでいた。絵葉書には“鴨川に白鷺と紅葉”がレイアウトされていたが、和美はその絵葉書こそが、綾子が真犯人がだれかを伝えようとしたダイイング・メッセージではないかと考える。
田辺の会社のシンボルマークが白鷺だと知った和美と夏目は、取材のふりをして田辺に接近。すると田辺が、転落死した綾子と不倫関係にあったことが発覚。さらに調べを進めていくと、田辺はクラブママのエリとも関係があったことがわかる。
その一方、和美が撮影したツアー当日の写真を見ていた『唐竹企画』社長・山野美野里(山村紅葉)は、謎の男がツアー一行を密かに尾行していたことに気づき…。絵葉書が示すダイイング・メッセージの謎とは…!? ツアー一行の後をつけていた謎の男の正体は…!?
(公式HPより)


では、続きから……(一部、重複あり)。

8年前、1人の少女が謎の死を遂げた。
これを知った父親は娘の遺骸の傍で泣きじゃくる。
「あおい〜〜〜」何度となく娘の名を泣き叫ぶ父親であったが……。

編集プロダクション「唐竹企画」に所属する記者・狩矢和美は京都府警捜査一課・狩矢警部の娘である。
そして、和美には現在円満交際中の夏目利彦という新聞記者の恋人がいる。

そんな和美だが夏目がガイドを務める「京都開運ツアー」を取材することに。
ツアー参加者は和菓子店「鏡月庵」の店主・葛西幸男、書道講師の野々村永(はるか)、永の教え子である早田綾子、西陣織の老舗社長・田辺隆明とその妻・美智子と息子・幸人、クラブママの西島エリ、エリのクラブのホステス・レイカたちだ。

名所を巡る和美たち、
そんな中、田辺に対し何やら視線を送り続ける綾子とエリ。
田辺自身も気付きつつ無視しているようだが……。

そして、いよいよツアーの目玉である様々な衣装を身に着けての撮影イベント。
写真スタジオを経営する秋山圭祐の協力のもと、それぞれがそれぞれの衣装を身に着けて行く。
ところが、その中でちょっとした騒動が持ち上がる。

田辺が衣装から落ちた用紙を目にするなり顔色を変えエリに詰め寄ったのだ。
和美が覗き込んだところ「nV」と書かれていたようだが……。

さらに、撮影イベントの最中に幸人が姿を消してしまう。
誘拐も疑われ大騒ぎとなるが、後に幸人は秋山に連れられて和美たちに合流する。
秋山によれば、幸人は何者かの故意か偶然かは不明だが物置に閉じ込められていたらしい。

ツアーが終了したその夜、さらなる事件が発生。
なんと、綾子が橋から転落死を遂げたのだ。

綾子は1枚の絵葉書を指して事切れていた。
絵葉書には「鴨川に白鷺と紅葉」が描かれた物。
和美はこれが綾子のダイイイングメッセージだと考える。

矢先、田辺の会社のシンボルマークが白鷺と判明。
和美は田辺を疑う。

すると、田辺が綾子と不倫関係にあったことが明らかに。
さらに、田辺がエリとも不倫関係にあったことも分かる。

そんな中、和美は撮影したツアー写真の中に奇妙な男が映り込んでいることに気付く。
顔は分からないものの、男はツアーを監視していたようだ。

翌日、永を訪ねた和美は彼女から「永字八法」を教わる。
永によれば彼女が書道を志したのにはある人物の影響が強いらしい。

再び、田辺を調べ始めた和美。
すると、田辺の旧姓が三枝であり、エリの本名が楓であることが分かる。

此処で和美は絵葉書が紅葉ではなく楓を描いていたのではと考え直す。
こうして、和美は楓ことエリを疑うことに。

其処へエリがハロウィンパーティーを開くことに。
秋山、永、レイカと共に和美と夏目もこれに参加する。
その途中、秋山が左利きであることに目を留める和美だが……。

エリ宅に到着した一行。
ところが、中ではエリが死亡していた。
しかも、部屋は密室だったのである。
鍵は室内の机の引き出しの中に収納されていたのだ。
唯一、開閉可能なのは庭に通じる窓の上部に据え付けられた小窓のみだ。
しかし、和美はと言えばエリ宅の庭に咲く支柱に這わせた朝顔に違和感を抱く。

エリの死因が毒殺と判明。
綾子を殺害し罪の意識から自殺したと思われたが。

矢先、田辺が目にして動揺していた「nV」の意味が明らかに。
それは「源氏香の図」の「葵」を示していた。
「葵」という人物が事件の根幹に関わっていると考えた和美たちはこれを調べることに。

一方で、和美はエリ宅の朝顔の違和感の正体に気付いた。
蔓が左巻きだったのだ。
通常、朝顔の蔓は右巻きである。
何者かが意図的に巻き直したことになる。
此処から、和美は犯人が朝顔の支柱を引き抜きこれに鍵を通して室内の引き出しに忍ばせたとトリックを暴く。
さらに、和美は蔓が左巻きであったことから密室に偽装した犯人が左利きであると結論付ける。

直後、葵の正体が判明。
葵は秋山の娘の名であった。
ところが、8年前に謎の服毒死を遂げていたのだ。
そして、その葵の恋人こそ三枝こと田辺だったのである。

葵の墓所が千葉の鴨川だと聞いた和美はダイイングメッセージも鴨川を指していたと断定。
和美は秋山が綾子を殺害し、さらにエリをも殺害したと考える。

その翌日、田辺が秋山と共に姿を消した。
田辺の電話から国際会館に居ると知った和美は現場へ駆け付ける。

其処では田辺が秋山にナイフを突きつけられていた。
追い詰められた田辺は8年前の真相を語り出す。
8年前、葵と心中を行おうとした田辺だが怖くなって逃げ出したのだ。
結果、葵が服毒死してしまったのである。

同じ頃、夏目は葵について調べるうちにある人物の存在に気付く。
こうして、狩矢と共に夏目も現場へ。

秋山を止めようとする和美。
しかし、その背後に永が現れナイフを突きつける。

驚く和美。
同時に夏目たちも到着した。
夏目は永こそが真犯人だと告発する。

葵こそ永が書道の道を志した恩人だったのだ。
しかも、葵は永が姉と呼ぶに相応しい存在だった。
20年前、秋山と永の母親が交際しておりそれぞれの連れ子も交えて家族同士での付き合いがあったのだ。
永は葵を慕っていたが、葵は田辺に見殺しにされてしまった。

8年後、永は復讐の為に田辺の前で美智子と綾子、エリを引き合わせようとツアーを利用した。
さらに、幸人を物置に閉じ込めたのである。

ところが、幸人を物置に閉じ込めた現場を綾子に目撃され脅迫された。
揉み合う内に綾子が死亡してしまったのだ。
「永」の字は「水が合流して流れて行く様」を示す。
綾子はダイイングメッセージで鴨川が合流する様を指し示すことで「永」を告発したのだ。

しかし、今度は綾子殺害でエリに脅迫されることになった。
其処でエリを毒殺した。

犯行を告白した永は狩矢たちに囲まれながらも田辺を殺害しようとするが、これを秋山が妨害する。
秋山は永に手を汚させないように陰ながら見守っていたのだ。

秋山が幸人を助け出したのも永を見張っていた為だ。
エリの部屋を密室に偽装したのも、永を庇おうとした秋山であった。

秋山は永が大切な娘だと主張し、永もこれを受け入れ逮捕されるのであった。

ちなみに、今回も和美と夏目の仲に進展は……無さそうである。
「夏目くぅぅぅぅぅぅん、しっかりしてくれよぉぉぉぉぉぉぉぉ」
狩矢の絶叫が夕陽に木霊する―――エンド。

<感想>

「狩矢父娘」シリーズ第17弾。
前作は2014年8月30日に放送されており、ほぼ1年5ヶ月ぶりのシリーズ新作となります。
過去作についてはネタバレ批評(レビュー)ありますね。
興味のある方は過去記事をどうぞ!!

では早速、ドラマ版の感想を。

なんだかイロイロとあってどれから触れて良いのか悩むなぁ……。

まず「犯人は珍しい名前の人の法則」が発動し「永(はるか)」が犯人でした。
同時に「和美が犯人と見込んだ相手は犯人の一歩手前」こと「うっかり和美の法則」も発動。
でもって「こんな強引な密室は久しぶりだぜ……まさかの支柱とはな!!」もあったし。
「誰にも伝える気が無いよね、そのダイイングメッセージ」もありました。

一方でメタ的には「役者さんが役者さんだけに永が怪しい」に加えて「他の面々が怪しい動きを見せる中、永だけが普通に描かれていたこと」で猜疑心がさらに募り「おいおい、永が大切な人について語り出したぞ」で見事に「永が犯人」と断定も出来ました。

それと、コスプレ大会でしたね。
都度都度挟まれるコスプレ描写に、一体何を視聴しているのか戸惑うことしきりでした。
とはいえ、原田さんが助さんを演じるとのファンサービスは良かった。

さらに、ラストにて忍者のように登場する永。
奴はプロか、プロなのか!!
ちなみに、永は肝心な復讐相手を残しちゃってるんだよなぁ。
むしろ、田辺にとって脅威になる相手を全て排除してるし。
何だか田辺の味方みたいだ……。
そう言えば、永役の雛形さんは「月曜ゴールデン版」の「狩矢警部」にもレギュラー出演されていますね。

ちなみに、源氏香図を使った作品には北村薫先生『ビスケット』もあります。
やはり、日本古来の風物が持つ魅力はミステリに反映され易いものなのかもしれません。

探偵Xからの挑戦状!「ビスケット」(北村薫著)本放送(4月28日放送)ネタバレ批評(レビュー)

取り留めなく語りましたが、シリーズ次回にも期待!!

【狩矢父娘シリーズ(土曜ワイド劇場)】
土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 京都・美人女優連続殺人事件〜主役は2度殺される!?ガラス張りの密室殺人トリックを“股のぞき”が暴く」(4月24日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 京都・竜の寺密室殺人 理想の夫婦の裏の顔!愛人参加の紅葉ツアーで舞妓が殺された!?」(2月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 京都・嵯峨野トロッコ列車殺人事件!祇園祭愛人同伴ツアー、貴船の流しそうめんが暴く水上密室の謎」(10月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 狩矢父娘シリーズ(14)京都・華やかな密室殺人事件!容疑者は馬に乗った愛人!?妻殺しを暴いた1+1=1のネックレス」(10月6日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 狩矢父娘シリーズ15 京都グルメツアー殺人事件!観光客10万人が見た殺人トリック!?“五山送り火”に浮かび上がるダイイングメッセージの謎」(10月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 狩矢父娘シリーズ(16) 京都・嵐山〜鵜飼い殺人事件!完全密室に消えた甘い味の凶器!?死者が同行する屋形船ツアーの謎!」(8月30日放送)ネタバレ批評(レビュー)

<キャスト>

狩矢和美:藤谷美紀
狩矢警部:田村 亮
夏目利彦:原田龍二
山野美野里:山村紅葉
秋山圭祐:梅沢富美男
野々村永:雛形あきこ
田辺美智子:山下容莉枝
早田綾子:岩佐真悠子
田辺隆明:石橋 保
葛西幸男:西田 健 ほか
(順不同、敬称略、公式HPより)


◆「山村美紗先生」関連過去記事

【狩矢父娘シリーズ(土曜ワイド劇場)】
土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 京都・美人女優連続殺人事件〜主役は2度殺される!?ガラス張りの密室殺人トリックを“股のぞき”が暴く」(4月24日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 京都・竜の寺密室殺人 理想の夫婦の裏の顔!愛人参加の紅葉ツアーで舞妓が殺された!?」(2月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 京都・嵯峨野トロッコ列車殺人事件!祇園祭愛人同伴ツアー、貴船の流しそうめんが暴く水上密室の謎」(10月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 狩矢父娘シリーズ(14)京都・華やかな密室殺人事件!容疑者は馬に乗った愛人!?妻殺しを暴いた1+1=1のネックレス」(10月6日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 狩矢父娘シリーズ15 京都グルメツアー殺人事件!観光客10万人が見た殺人トリック!?“五山送り火”に浮かび上がるダイイングメッセージの謎」(10月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 狩矢父娘シリーズ(16) 京都・嵐山〜鵜飼い殺人事件!完全密室に消えた甘い味の凶器!?死者が同行する屋形船ツアーの謎!」(8月30日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【船越英一郎さん版狩矢警部シリーズ(月曜ゴールデン)】
月曜ゴールデン 山村美紗サスペンス「狩矢警部シリーズ8京都西大路通り殺人事件〜京の椿四姉妹連続殺人!椿の幽霊と密室アリバイトリックに狩矢と娘和美が挑む!」(5月17日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン 山村美紗サスペンス 狩矢警部シリーズ9「坂本龍馬殺人事件〜11月15日は龍馬の命日今宵京都で連続殺人!変死体は狩矢の親友…辞表を胸に復讐の炎を燃やす!カギは龍馬」(11月15日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン「山村美紗サスペンス 狩矢警部シリーズ第10弾スペシャル千利休・謎の殺人事件「利休切腹から420年…京都撮影所で連続不可能殺人死の床に不気味なメッセージと利休の亡霊」(7月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン「山村美紗サスペンス 狩矢警部シリーズ第11弾スペシャル 京都舞踊襲名殺人事件 美しき舞の最中の悲劇名門の家元候補が次々絶命!舞扇・手拭いに仕込まれた毒か!?母の愛が狂気に変わる時」(3月19日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン「山村美紗サスペンス 狩矢警部シリーズ第12弾 京都香道伝説殺人事件〜千年の都の香りが呼ぶ女優連続殺人!?平安絵巻・曲水の宴の惨劇!死のメッセージ“ぬ”の謎とは」(11月19日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン「山村美紗サスペンス 狩矢警部シリーズ第14弾 京都ベリーダンス殺人事件〜歌舞伎役者と芸者の怪しい毒殺死!!妖艶な舞に秘めた哀しい女の過去…祇園の闇に第3の殺人が起きる」(12月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン「山村美紗サスペンス 狩矢警部シリーズ第15弾 京都タペストリー殺人事件 “貴婦人と一角獣”完全な密室殺人の謎!?史上最大にして最悪の毒殺トリック!!15世紀パリから京都、長崎に続く600年の呪い」(12月7日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【赤い霊柩車シリーズ】
金曜プレステージ 山村美紗サスペンス 赤い霊柩車26最新作!「黒い同窓会〜25年の憎悪が女達を狂わせる次々殺される同級生…嘘で塗られた青春時代卒業旅行で何が?死体が握る百人一首の謎」(10月1日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ 山村美紗サスペンス 赤い霊柩車27最新作!「魔女の囁き〜嫉妬と嘘が交錯する悪女達の恐怖の愛憎劇!富豪の死の裏に3年前の火災 悲劇の令嬢、執念の母、氷の美女…犯人は誰」(4月8日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車28 最新作!漆黒の記憶〜死人の女が働く宿で見た怨念籠もる復讐劇!憎しみ合う姉妹と男達の変死葬られた記憶の最後で顔を歪ませていた悪魔は誰だ?」(10月7日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車29 慟哭の再会〜霊柩車史上最大の驚愕!恩師との晩餐が血の惨劇に次々殺される美人姉妹仏像は見た…羅刹の家に潜む底なしの憎悪」(4月13日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「赤い霊柩車・20周年第30作!!2週連続SP龍野武者行列殺人事件前編 山村美紗未完の遺作×西村京太郎共作幻の原作映像化!封印された町の女帝が隠す血の秘密…二大巨匠の悲劇の連続殺人開幕(放送開始20周年記念 山村美紗サスペンス 赤い霊柩車30前編)」(9月28日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「赤い霊柩車・第30作放送開始20周年記念!龍野武者行列殺人事件後編 山村美紗×西村京太郎〜二大巨匠幻の共作22年前の白骨死体が語る女系一族の血の歴史葬られた女が今甦る!三世代の愛憎劇完結(放送開始20周年記念 山村美紗サスペンス 赤い霊柩車30後編)」(10月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス赤い霊柩車31 追憶の彼岸花 鬼母と呼ばれた女…我が子を殺し消えた母と無実を信じる悲劇の少女!彼女が描く一枚の画が女たちの殺意を暴く」(4月19日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車32 羅刹の三姉妹 茶道家元一族に潜む鬼女!茶会で弟子毒殺…茶碗に浮かび上がる文字が示す真犯人!?明子襲う史上最大のピンチ!」(11月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車33 卒都婆小町が死んだ 能楽堂に舞う般若の死体!一人の男を巡る女達の嫉妬が殺意へ?ストーカーへと堕ちた大女優が企てた恐怖のシナリオ」(4月18日放送)ネタバレ批評(レビュー)

赤と黒のゲキジョー「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車34 偽りの代償 人気シリーズ最新作!最愛の夫に別の家族が…秘密を打ち明けた夫婦に待ちうける結末とは?謎の梵字に込められた愛と死のメッセージ」(10月24日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレミアム「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車35 黒の審判 石原明子最大の危機!私の婚約者が不倫殺人!?自らの推理が彼を追い詰める 差出人不明の黒真珠が語る女たちの裏の顔」(6月26日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【空港警察・刑事課 今井陽子シリーズ】
金曜プレステージ 山村美紗サスペンス 京都源氏物語殺人絵巻「香のかおりに殺意をのせて…男と女の狂った愛情と欲望が起こす殺人連鎖!死体に残された源氏物語の謎と哀れな過去」(11月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ 山村美紗サスペンス「黒の滑走路〜禁じられた一族 空港に女社長刺殺体!巨額遺産を巡る嫉妬と罠が交錯する連続殺人に潜む親子の屈折愛と衝撃の真実」(1月13日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 4週連続スペシャル 第4弾 黒の滑走路2〜花婿がみた悪魔〜不倫美女、浮気妻、元秘書と弟…怨念宿る復讐劇に魂を捧げた悪魔が仕掛けた驚愕トリックとは!?」(5月25日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 黒の滑走路3 空港大パニックの中仕組まれた完全犯罪!?止まらない殺人連鎖!!捜一上層部VS空港警察陰謀渦巻く国際ターミナルの罠」(8月9日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 羽田空港殺人事件〜黒の滑走路4〜 空港で殺された刑事が残したダイイングメッセージ・犯人死亡で捜査終了!?熱血刑事コンビが暴く握り潰された真相!」(5月2日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【不倫調査員・片山由美シリーズ】
水曜ミステリー9「山村美紗サスペンス 不倫調査員・片山由美 京都伏見・月下美人殺人慕情〜鬼姑ダメ嫁修羅場の真実!闇の花が誘う復讐殺人の罠(最新作!!京都伏見・月下美人のトリック!!愛猫が見た鬼姑殺し)」(12月21日放送)ネタバレ批評(レビュー)

水曜ミステリー9「山村美紗サスペンス 不倫調査員・片山由美12 黒の環状線…女と男嫉妬と金欲の連続殺人京都〜東京密室と錯覚Wトリックを暴け!(黒の環状線〜京都〜東京横浜連続殺人!!由美が容疑者になる)」(8月29日放送)ネタバレ批評(レビュー)

水曜ミステリー9「山村美紗サスペンス 不倫調査員・片山由美13 京都・くちなしの花殺人疑惑〜嵯峨野密会の甘い罠!?死体に舞う折り紙に秘めた復讐(茶道比叡流家元と折り紙の謎!?)」(7月3日放送)ネタバレ批評(レビュー)

水曜ミステリー9「山村美紗サスペンス 不倫調査員片山由美14 京都・花の殺人乱舞(山村美紗京都の名推理 不倫調査員・片山由美 夫の愛人、伏見の蔵で謎の死!アリバイ崩す赤いバラの花弁……涙で落ちた指輪の復讐)」(8月6日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【作家探偵・山村美紗シリーズ】
水曜ミステリー9「作家探偵・山村美紗!京都東山〜密室トリック殺人事件 京友禅に描かれた死者からのメッセージ!5つの文字が隠す禁断の愛憎劇(京友禅に描かれた鏡文字は死者からのメッセージ)」(4月18日放送)ネタバレ批評(レビュー)

水曜ミステリー9「作家探偵・山村美紗2 京都紅葉寺殺人事件 隠れ湯に散った愛憎劇 七草呪いの殺人連鎖がオペ室の巨悪を裁く(〜秋の七草の秘密〜 秋の七草が隠す4人の女の不倫愛憎の秘密)」(12月19日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【小京都連続殺人事件シリーズ】
金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 4週連続スペシャル 第1弾 小京都連続殺人事件〜スパイスは復讐の味〜広島尾道竹原で起きた連続殺人に潜む怨念!美人料理記者と草食系編集者が追う凶器に秘められた衝撃真実…」(5月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 小京都連続殺人事件2〜佐野足利・七草に秘められた叫び〜惨殺トリックの鍵は七草にあり!!佐野足利郷土料理〜渡良瀬橋に戦ぐススキの怪!?冤罪か完全犯罪か…女料理記者が解く殺人連鎖」(4月19日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 小京都連続殺人事件×外科医 鳩村周五郎 最強人気サスペンス浅野温子と船越英一郎の強力タッグ!因縁を持つ2家族が奇怪な殺人事件を起こす…死体についた葉の意味は」(10月18日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【女検視官・江夏冬子シリーズ】
金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 4週連続スペシャル 第2弾 女検視官・江夏冬子〜血だまりの滴〜密室の母殺し!犯人は息子?物言えぬ少女が見た惨劇!その愛は禁断…謎の絵が語る黒い怨念!女達の恐怖の愛憎劇VS最強京都府警軍団!」(5月11日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 女検視官・江夏冬子2 復讐の血脈 孤独な女の焼死体が導く連続殺人の記憶!17年前の一家惨殺…死人の女が描いた積年の復讐劇!ラスト3分の大転覆」(5月24日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【推理作家・池加代子シリーズ】
金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 4週連続スペシャル 第3弾 推理作家・池加代子〜殺しのシナリオ〜主演女優が撮影中に毒殺!私の書いた台本で人が死ぬ…華やかな女優の世界に潜む嘘と殺意を徳島の渦潮が見た!」(5月18日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 推理作家・池加代子2〜殺しの文学賞〜受賞作に隠された黒い疑惑…新人女性作家の死体と血文字の謎!密室トリックに母娘探偵が挑む 京都神戸連続殺人!」(7月26日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【看護師戸田鮎子の推理カルテシリーズ】
水曜ミステリー9「山村美紗サスペンス 看護師戸田鮎子の推理カルテ 京都・奥嵯峨保津川渓谷殺人事件!不倫と殺意の秘密を隠す多重トリックの罠(京都奥嵯峨に救命のナースコール)」(7月11日放送)ネタバレ批評(レビュー)

水曜ミステリー9「山村美紗サスペンス 看護師・戸田鮎子の推理カルテ2 京都・代理母出産の死角 京都嵯峨野緊急搬送の女優の秘密は!?伊勢参り特急列車空白の98分間を暴け 二週連続山村美紗SP」(10月30日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【名探偵キャサリンシリーズ】
ドラマスペシャル「山村美紗サスペンス 名探偵キャサリン マッサンのエリー役シャーロット・ケイト・フォックス初主演!!米副大統領令嬢の天才推理!!京都〜南紀白浜連続殺人の謎を解く」(9月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【イベント】
「ミステリーの女王・山村美紗の世界」展、ふたたび!!
(2010年11月28日まで開催)

娘・紅葉さんプロデュース!!「ミステリーの女王・山村美紗の世界」展4月24日土曜より開催!!(すでに終了)

山村美紗原作「京都花灯路 恋の耀き」公演中!!

「知る、楽しむ、飾る『紋』紋かるた 源氏香図」です!!
知る、楽しむ、飾る『紋』紋かるた 源氏香図



「線香・お香・源氏香の図 52種 文の香り」です!!
線香・お香・源氏香の図 52種 文の香り



◆山村美紗先生の作品はこちら。

2016年01月30日

【推理完了宣言!?】「ソムリエ明智健悟の事件簿」第1話(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

【推理完了宣言!?】「ソムリエ明智健悟の事件簿」第1話(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)です!!

「金田一少年の事件簿R」第9弾は「ソムリエ明智健悟の事件簿」!!
ソムリエ探偵明智が難事件に挑む!!


【「ソムリエ明智健悟の事件簿」登場人物一覧】
明智:今回の主人公。ではいつもの主人公はと言うと……。

他山光太郎:シェフ。
羊山城:ワインパーティーの主催者。
楽蘭樹:ITベンチャーの社長。
梶木丸子:アンチエイジング専門家。
金堂守:被害者、多くの人間に恨まれていた。
エリゼ・ルロワ:フランス人モデル。
乳井三蔵:不動産会社社長。

金田一:此処に居た。今回は皿洗い役に。とはいえ、最終エピソードまで犯人にも被害者にもならないでしょう。
美雪:言わずと知れた金田一少年のベストパートナー。最終エピソードまで犯人にも被害者にも(以下略)。

<あらすじ>

「あっ、こら触るな!!」
シェフの他山光太郎の声が轟く。
叱責を受けた少年は決まり悪そうに「にひひ」と笑顔を浮かべた。
どうやら、用意されていたワインに触ろうとしたことで怒られたらしい。

この叱責を受けた少年、その正体は金田一である。
その隣にはこれまたお馴染みの美雪が立っている。
今回の金田一と美雪はワインパーティーの手伝いに呼ばれていたのだ。
ちなみに、金田一は皿洗い、美雪はホールの手伝いと決められている。

他山によれば他にピンチヒッターのソムリエが呼ばれているそうだが、その腕がとても気になるらしい。

そうこうしている内にワインパーティーの主催者である羊山城が到着。
続いてITベンチャーの社長・楽蘭樹、アンチエイジング専門家・梶木まる子、フランス人モデルであるエリゼ・ルロワ、不動産会社社長・乳井三蔵、これまた社長の金堂守が到着した。
羊山によれば、ワインパーティーは定期的に行われており金堂以外は常連だそうだ。

そんな中、颯爽と現れたソムリエ。
その正体は誰あろう明智警視であった。
どうやら、こちらの資格も所持しているらしい。

当初はその実力が疑問視されていた明智だが、見事なデキャンタージュを披露し信頼を勝ち取る。

こうしてワインパーティーが行われそれぞれが名酒を楽しむことに。
金堂はと言えばワイングラスのボトルを握りがぶ飲みしていた。

やがて、アルコールからか紳士淑女も本音を曝け出し始めた。
すると皆が皆、金堂を嫌悪していることが明らかに。
どうやら、金堂は周囲に迷惑をかけ続けており恨まれているらしい。

と、金堂が隅に置かれたワインボトルに注目する。
ボトルの底には澱として残ったワインが少し。
金堂はこれを躊躇せずグラスに注ぐやグイッと飲み干した。

数分後、唐突に倒れた金堂。
明智が駆け寄ると既に絶命していた。
どうやら、何者かに毒を盛られたようだ。

こうして明智が事件解決に乗り出した―――2話に続く。

<感想&推理>

「金田一少年の事件簿」が「金田一少年の事件簿R」として帰って来ました。
その第9弾は「ソムリエ明智健悟の事件簿」です!!
ちなみに雑誌掲載時のタイトルが「ソムリエ明“知”健悟の事件簿」となっていることには何か意味があるのでしょうか、とても気になります。

今回はその第1話でした。
と、今回は大胆にも1話にして「推理完了宣言」に挑戦。
とはいえ、信憑性は50パーセントくらいとお考え頂けると嬉しい。
その理由は後述。

さて、今回の事件のポイントは「何処から金堂に毒が盛られたか」。
すなわち「ハウダニット」。
ちなみに、その服毒経路が「ワイン」であることは確定でしょう。
となれば、犯人がこれをどうやって標的のみに飲ませたかがトリックとなってくる。

では、そのトリックですがあらすじをご覧頂ければお分かりの通り「他山だけが口にしたワイン」がありますね。
そうです、ワインボトルに残されていた澱のこと。

つまり、犯人は澱に毒を仕込み他山に飲ませた。
他山はワインを口にするときにワイングラスのステムではなくボウルを握って飲んでいた。
つまり、正式なワインマナーを知らない。
だから、高級ワインに目がくらみ澱は残すとのマナーも知らなかった。
また、あのメンバーの中で澱を飲み干すのは被害者である他山しかいない。
すなわち、犯人は他山を狙い撃ち出来るワケだ。
とはいえ、今回の事件は確実性は低く、あくまで「プロバビリティの犯罪」だと思われます。

ちなみに、丸子のアンチエイジングサプリも劇中で扱われていましたが、経口してから毒が効果を発揮する時間的な無理や、それだとトリックにならないので、あれはあくまでミスリードと考えます。

では、犯人は誰か。
毒を仕込めるのはゲストでは不可能。
となるとシェフの他山、主催者である羊山、ソムリエの明智の3人のみ。

このうち明智は主人公なので犯人ではない。
残るはシェフの他山、主催者である羊山。
さぁ、これが前述の50パーセントの理由。まさに2分の1なのです。
それぞれに疑わしい点を挙げて行くと……。

・他山犯人説の根拠
金田一がワインに触れることを極端に嫌った。
ソムリエの腕に拘ったのも澱をグラスに注がれては困るから。

・羊山犯人説の根拠
金堂を初めてパーティーに呼んだ。
ワインを用意したのも彼。

さぁ、どちらだろう……。

一応、管理人としては他山説を推します。
理由は消去法となりますが羊山が犯人ならば肝心な時に技量の分からないソムリエを呼ぶとは思えないから。
結果として明智は超一流でしたが、彼以外であれば計画が崩れた可能性も高い。
主催者である羊山の立場ならばそんな危険を冒さずとも確実にソムリエを確保出来た筈なので。

さて、此処まで述べておいて他山でも金堂でも無かったらどうしよう。
その時はその件には触れず、そっとしておいてやって下さい。

果たして、管理人の推理は的中しているのか!?
結果は2話以降に注目せよ!!

そして、気になる「カフェふくろうのマスターが高遠と連動している説」。
ちなみに「カフェふくろうのマスターが高遠と連動している説」とは次の通り。

高遠とカフェふくろうのマスターに何らかの関係があるのではないかとの謎。
新シリーズ「金田一少年の事件簿R」になって以来、カフェふくろうのマスターが登場するエピソードには高遠も必ず登場している(「亡霊校舎の殺人」「蟻地獄壕殺人事件」)。
例として挙げるには2作と些か心許なくはあるが、これは新シリーズになってからの高遠の登場自体が上記2作に限られている為。
つまり、今のところ100%となっている。
どうも、この登場には何か意味があるのではなかろうか。
マスター自身が高遠の変装なのか……それとも高遠のルーツ(父親)がマスターに関わって来るのか。
今後もこの法則が守られるのかどうかに注目したい。

さて、既にご存知のことと思われますが2015年10月よりアニメ「金田一少年の事件簿R」が日本テレビ系にて放送中。
次回(2016年1月23日)からは「雪鬼伝説殺人事件」が放送予定とのこと注目すべし!!

・「金田一少年の事件簿R」より「雪鬼伝説殺人事件」のまとめはこちら。
「雪鬼伝説殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ

【2015年10月】アニメ「金田一少年の事件簿R」が「RETURNS」の名の通り帰還を果たす!!さらに「魍邪ノ館殺人事件」とは!?

そう言えば『小説 野性時代』(角川書店刊)でも樹林伸先生『ドクター・ホワイト』が2014年11月号から連載開始されています。
こちらも注目すべし!!

綾辻行人先生「Another」シリーズ続編『Another 2001』が『小説野性時代132号(11月号)』にて連載開始!?

また、樹林伸先生による連続ドラマ「石川五右衛門」がテレビ東京系にて放送予定。
こちらも注目です!!

「金田一少年の事件簿」原作者・樹林伸先生による連続ドラマ「石川五右衛門」がテレビ東京系にて放送予定!!主演は市川海老蔵さん!!

◆シリーズ関連過去記事
・「金田一少年の事件簿R」より「人形島殺人事件」のまとめはこちら。
「人形島殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)まとめ

・「金田一少年の事件簿R」より「なぜ暖炉は燃えていたか?」のまとめはこちら。
「なぜ暖炉は燃えていたか?」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)まとめ

・「金田一少年の事件簿R」より「吸血桜殺人事件」のまとめはこちら。
「吸血桜殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)まとめ

・「金田一少年の事件簿R」より「蟻地獄壕殺人事件」のまとめはこちら。
「蟻地獄壕殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ

・「金田一少年の事件簿R」より「学生明智健吾の事件簿」のまとめはこちら。
「学生明智健吾の事件簿」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ

・「金田一少年の事件簿R」より「狐火流し殺人事件」のまとめはこちら。
「狐火流し殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ

・「金田一少年の事件簿R」より「亡霊校舎の殺人」のまとめはこちら。
「亡霊校舎の殺人」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)まとめ

・「金田一少年の事件簿R」より「雪鬼伝説殺人事件」のまとめはこちら。
「雪鬼伝説殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ

・「金田一少年の事件簿」より「薔薇十字館殺人事件」のまとめはこちら。
「薔薇十字館殺人事件」(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ

・「金田一少年の事件簿」より「香港九龍財宝殺人事件」のまとめはこちら。
「香港九龍財宝殺人事件」(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ

・「金田一少年の事件簿」より「暗黒城殺人事件」のまとめはこちら。
「暗黒城殺人事件」(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ

・「金田一少年の事件簿」より「人喰い研究所殺人事件」のまとめはこちら。
「人喰い研究所殺人事件」(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ

・「金田一少年の事件簿」より「ゲームの館殺人事件」のまとめはこちら。
「ゲームの館殺人事件」まとめ(「金田一少年の事件簿」より)

・「金田一少年の事件簿」より「錬金術殺人事件」のまとめはこちら。
「錬金術殺人事件」まとめ(「金田一少年の事件簿」より)

・同じく「高度1万メートルの殺人」のまとめはこちら。
「高度1万メートルの殺人」まとめ(「金田一少年の事件簿」より)

・さとう先生による読み切り「トキメキトキナ消失宣言」のネタバレ批評(レビュー)はこちら。
「別冊少年マガジン」(講談社)より「トキメキトキナ消失宣言」ネタバレ批評(レビュー)

【ドラマ版】
ドラマ版「金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件・アジア北米同日放送〜美雪誘拐!破滅の街の悲劇…死体出現密室トリックの謎はすべて解けた!」(1月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「金田一少年の事件簿 獄門塾殺人事件 マレーシアのジャングルで合宿中の生徒達が次々と消えた…太陽と月が交わる時暴かれる驚愕のトリック!謎はすべて解けた!」(1月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「金田一少年の事件簿N」(日本テレビ系、2014年)まとめ

「金田一少年の事件簿R(9): 週刊少年マガジン」です!!
金田一少年の事件簿R(9): 週刊少年マガジン



キンドル版「[まとめ買い] 金田一少年の事件簿R」です!!
[まとめ買い] 金田一少年の事件簿R





キンドル版「[まとめ買い] 金田一少年の事件簿 (1-25)」です!!
[まとめ買い] 金田一少年の事件簿 (1-25)





キンドル版「[まとめ買い] 金田一少年の事件簿 (26-34)」です!!
[まとめ買い] 金田一少年の事件簿 (26-34)





「【Amazon.co.jp限定】「金田一少年の事件簿R」 Blu-ray BOX(オリジナルB2サイズ布ポスター付)」です!!
【Amazon.co.jp限定】「金田一少年の事件簿R」 Blu-ray BOX(オリジナルB2サイズ布ポスター付)





「【Amazon.co.jp限定】「金田一少年の事件簿R」 DVD BOX(オリジナルB2サイズ布ポスター付)」です!!
【Amazon.co.jp限定】「金田一少年の事件簿R」 DVD BOX(オリジナルB2サイズ布ポスター付)





「「金田一少年の事件簿R」 Blu-ray BOX」です!!
「金田一少年の事件簿R」 Blu-ray BOX





「「金田一少年の事件簿R」 DVD BOX」です!!
「金田一少年の事件簿R」 DVD BOX





「金田一少年の事件簿N(neo) DVD-BOX」です!!
金田一少年の事件簿N(neo) DVD-BOX





「金田一少年の事件簿N(neo) Blu-ray BOX」です!!
金田一少年の事件簿N(neo) Blu-ray BOX





◆金田一少年の事件簿シリーズコミックはこちら。


◆金田一少年の事件簿シリーズ映像作品はこちら。
posted by 俺 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画批評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする