2009年11月19日

掘り出しニュース!?

毎日新聞に次のような記事があったのでご紹介します。

ネットサーフィンしてて、次のような記事を見つけたんですよ。

ソースは毎日jpなんですが、

「道産ミステリー 人気作家紹介本好調 戦前からの44人登場」

なんじゃらほい?と興味を持ってクリック。

中身は、次。

「北海道にゆかりのあるミステリー作家とその作品を紹介した評論集『なぜ、北海道はミステリー作家の宝庫なのか?』(亜璃西(ありす)社)が、話題を集めている。7月の発売以来、当初の予想を上回る約1500部が売れた。また道立文学館(札幌市中央区中島公園)では現在、道内出身作家のミステリーを所蔵資料で紹介するコーナーを開設中で、“北海道発”ミステリーブームの兆しもうかがえる」
(毎日jp11月16日より)


上で取り上げられている本。

なぜ、北海道はミステリー作家の宝庫なのか?


管理人、恥ずかしながらこの本の存在を知りませんでした。
で、この本で取り扱っている北海道出身作家さんがスゴイ。

佐々木譲氏(夕張市出身)
今野敏氏(三笠市出身)
京極夏彦氏(小樽市出身)
馳星周氏(日高管内浦河町出身)
鳴海章氏(帯広市出身)
東直己氏(札幌市出身)

とりあえず、記事中の方々を抜粋してみましたが錚々たるメンバー。
本のタイトルも納得です。

これからは寒冷地、北海道発のミステリが“熱い”のかもしれない。


・引用元の毎日jpさん(注意:外部リンクに繋がります)。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091116mog00m040038000c.html

・これが記事中に記載のあった本、「なぜ、北海道はミステリー作家の宝庫なのか?」。


【関連する記事】
posted by 俺 at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 既刊情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック