テーマは「今年(2009年)の一冊」。
お二人が取り上げた本とは……(書名は本文中のもの“すべて”に準拠しています、2009年以前のものもアリ)。
「1Q84」著者:村上 春樹 出版社:新潮社
「ヘヴン」著者:川上 未映子 出版社:講談社
「獣の奏者」著者:上橋 菜穂子 出版社:講談社
「運命の人」著者:山崎 豊子 出版社:文藝春秋
「ポトスライムの舟」著者:津村 記久子 出版社:講談社
「終の住処」著者:磯崎 憲一郎 出版社:新潮社
「利休にたずねよ」著者:山本 兼一 出版社:PHP研究所
「鷺と雪」著者:北村 薫 出版社:文藝春秋
「悼む人」著者:天童 荒太 出版社:文藝春秋
「告白」著者:湊 かなえ 出版社:双葉社
「パラドックス13」著者:東野 圭吾 出版社:毎日新聞社
「造花の蜜」著者:連城 三紀彦 出版社:角川春樹事務所
「無理」著者:奥田 英朗 出版社:文藝春秋
「鬼の跫音」著者:道尾 秀介 出版社:角川グループパブリッシング
「IN」著者:桐野 夏生 出版社:集英社
「W/F ダブル・ファンタジー」著者:村山 由佳 出版社:文藝春秋
「くまちゃん」著者:角田 光代 出版社:新潮社
「学問」著者:山田 詠美 出版社:新潮社
「猫を抱いて象と泳ぐ」著者:小川 洋子 出版社:文藝春秋
「遠くの声に耳を澄ませて」著者:宮下 奈都 出版社:新潮社
「きのうの神さま」著者:西川 美和 出版社:ポプラ社
「イン・ザ・プール (文春文庫)」著者:奥田 英朗 出版社:文藝春秋
「このミステリーがすごい! 2009年版」出版社:Takarajima Books
「かあちゃん」著者:重松 清 出版社:講談社
「横道世之介」著者:吉田 修一 出版社:毎日新聞社
「宵山万華鏡」著者:森見 登美彦 出版社:集英社
「プリンセス・トヨトミ」著者:万城目 学 出版社:文藝春秋
「青嵐の譜」著者:天野 純希 出版社:集英社
「風の中のマリア」著者:百田 尚樹 出版社:講談社
「つみきのいえ」著者:平田 研也 出版社:白泉社
「くまとやまねこ」著者:湯本 香樹実 出版社:河出書房新社
「星守る犬」著者:村上 たかし 出版社:双葉社
「日本人の知らない日本語」著者:蛇蔵&海野凪子 出版社:メディアファクトリー
「断る力 (文春新書)」著者:勝間 和代 出版社:文藝春秋
「しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール (幻冬舎新書)」
著者:香山 リカ 出版社:幻冬舎
「『王様のブランチ』のブックガイド200 (小学館101新書)」
著者:松田 哲夫 出版社:小学館
対談中に取り上げた本の数、計36冊!!
詳しい書評や対談の内容が知りたい方はこちら(asahi.comサイトに繋がります)。
http://book.asahi.com/special/TKY200912170239.html
ミステリも何冊か混ざっていますね。
今年発売のものでは、「鷺と雪」、「告白」、「パラドックス13」、「造花の蜜」、「無理」ぐらいでしょうか。
「鷺と雪」は「本格ミステリ ベスト10 2010」6位、「ミステリが読みたい2010年版」6位、「週刊文春ミステリーベスト10 2009」3位。
「無理」は「週刊文春ミステリーベスト10 2009」6位にそれぞれ輝きました。
(ランキングについて過去記事はこちら)
あなたが2009年度に読んだ本は対談中に取り上げられていましたか?
【関連する記事】
- 『ジャーロ』(光文社刊)がデジタル化とのこと!!
- あの長年の疑問が遂に解消!?『サザエさんの「花沢不動産」はなぜ潰れないのか?』(..
- 早川書房さんにて新レーベル「ハヤカワ・ミステリ文庫 my perfume」始まる..
- 講談社刊『メフィスト』も遂に電子書籍に参入とのこと!!
- 早川書房さんにて「早川書房創立70周年文庫企画 ハヤカワ文庫補完計画」遂行中!!..
- 【セーラー服、3たび】赤川次郎先生「セーラー服と機関銃シリーズ」第3弾『セーラー..
- 『小説野性時代 第135号(2015年2月号)』(角川書店刊)にて森村誠一先生特..
- ファン注目のアイテム現る!!『シャーロック・クロニクル』発売!!
- ミステリファン注目!!「映画秘宝 2015年1月号」にて「世界の名探偵 BEST..
- 2014年の今もポアロシリーズ続編が刊行されていた!?その名も『モノグラム殺人事..
- 内田康夫先生、浅見光彦最後の事件を手がける―――その名は『遺譜 浅見光彦最後の事..
- あなたもこの本を手に東京散歩!?『東京謎解きツアーブック 消えた6人の謎』をチェ..
- 【気になる一冊】『待てあわてるなこれは孔明の罠だ』って何!?
- まさかの『神様シリーズ』最新作が登場!?その名は『ダムからの遠い道』!!
- 「ヒマ課長」だけど「ヒマじゃない夜」!?「相棒」角田課長スピンオフ作品が『ダ・ヴ..
- 本日(2014年4月26日)放送の「王様のブランチ」で米澤穂信先生『満願』(新潮..
- 映画化された『ツナグ』、その続編『プロポーズの心得 ツナグ2』が『yomyom』..
- 「GOSICK」世界に続編登場―――その名も「GOSICK RED」!!
- 講談社刊『群像 2013年12月号』にて「13人の作家が名探偵へ捧ぐオマージュ ..
- 猫弁シリーズ第5弾で完結が明らかに!!果たして百瀬と亜子の物語の結末は……