<あらすじ>
テロ事件に立ち向かう天才ハッカー・高木藤丸(三浦春馬)の活躍を描くシリーズの第2弾。前作の2年後、東京が核爆弾によるテロの標的にされる。原作・龍門諒、恵広史、脚本・渡辺雄介、監督・平野俊一ほか。 ウイルスによるテロ事件から2年後。多くの仲間を失った藤丸(三浦)は心の傷が癒えず、ひっそりと暮らしていた。そんな中、藤丸のアルバイト先に、留学生・響(黒川智花)がやって来る。アルバイト先が謎の女殺し屋に襲われ、藤丸は響と共に逃げる。一方、総理大臣・九条(竜雷太)の元に、2年前のテロ事件のメンバーだったマヤ(吉瀬美智子)から電話が入る。マヤは九条に、東京が核爆弾の標的にされていることを知らせる。九条は、萩原(高嶋政宏)が指揮を執る「サードアイ」を招集。サードアイは、核爆弾が搭載された飛行機の存在を突き止める。その飛行機には、2年前のテロ事件の首謀者・J(成宮寛貴)が乗っていた。
(@nifty TV番組表より)
ブラッディ・マンデイ事件―――あれから、2年。
ハッカー“ファルコン”こと藤丸は事件のショックからPCを封印し、浪人しながらバイトの日々を送っていた。
ある日、音弥とあおいの目の前で九条が狙撃される。
幸い、傷を負ったものの九条の命は無事。
その際、音弥は九条の携帯にM……折原マヤからの着信があることに気付く。
一方、藤丸のアルバイト先が襲われる。
襲ったのは「オリハラマヤ」を名乗る謎の人物だった。
隠れていた藤丸のバイト仲間・響は九死に一生を得る。
響からの連絡を受け、共に逃げ惑う藤丸。
反撃を狙う藤丸だが、ホーネットと名乗る謎のハッカーに攻撃される。
追い詰められた二人はとある建物へ。
そこは、藤丸が個人で防犯するべくハッカー行為を行っていた隠れ家だった。
ハッカー“ファルコン”は死んでいなかったのだ。
そこへ侵入者が。
身構える藤丸だが現れたのはサードアイのメンバー加納と南海。
東京が核攻撃に曝される怖れがあり、ハッカーの藤丸に協力を求める為だった。
その頃、藤丸の妹・遥は同い年らしい少年と食事をしていた。
遥は「大事な話があるの。今日は一緒にいて」と告げるが。
一方、本物の折原マヤに呼び出された音弥。
音弥は折原から総理あてのマイクロメモリーを預けられる。
直後、折原は何者かからの狙撃を受け死亡する。
サードアイ本部へとやって来た藤丸。
ホーネットに攻撃された際、421便へのアクセスログを入手していた藤丸。
それをもとに421便が核爆弾を運んでいることに気付く。
実は421便にはJと霧島が乗っていた。
過去の事件で追われていたJだったが、とうとう捕まったのだ。
サードアイからの連絡を受け驚く霧島。
その横で、Jは「彼らにやられた……」と呟く。
Jによれば「Jを狙う組織」が存在するらしい。
ハッキングにより、起爆装置を解除するべく、藤丸はハッカー“ファルコン”へ。
そこへ、ホーネットの妨害が。
画面に映し出されたのは拘束されたあおいの姿。
あおいはガス攻撃を受けていた。
これ以上、藤丸が介入すればあおいを殺すという脅迫だ。
ホーネットの脅迫に手も足も出ない藤丸に、加納と南海があおいの救出。音弥、遥の保護を約束する。
421便の撃墜許可がおりる。時間はもう無い。
そこへ、加納から音弥、遥を保護したとの連絡。南海からあおいを救助したとの連絡が届く。
枷が無くなり、ハッキングを再開する藤丸。
PCに連結された起爆装置を解除したかにみえた……が。
女性客室乗務員が起爆装置に連結したPCを破壊、解除に失敗する。
客室乗務員は敵だったのだ。
その場にいた長髪の男に射殺される客室乗務員。
長髪の男の正体は千葉県警の中林。
警察官だった。
起爆装置は止まらない。
もはや、打つ手なしか……誰もが諦めかけたそのとき。
藤丸がGPS機能を利用した起爆装置の解除を思いつく。
“ファルコン”としての能力をフルに駆使し、ギリギリ残り1秒のところで解除に成功。
爆弾はロシア領内では爆発しない。
その設定を利用し、GPS衛星をハッキング。
GPSに位置を誤認させ、爆破を防いだのだった。
その場を去ろうとした藤丸に衝撃の事実が。
あおいの救出は失敗していた。
あおいは既に死亡していたのだ。
すべては南海が萩原に頼まれ、吐いた嘘。
膝から崩れ落ちる藤丸。
怒る音弥。呆然とする遥。
そして、生きていたKこと安斎真子。
Jは特殊医療拘置所へ。
だが、「彼らの計画は終わらない」と語る。
ここに、パンドラの箱は開かれた―――。
ほっと一息つく、九条の元へ何者かから電話が。
「航空機に爆弾を仕掛けた―――」
相手の名前は「魔弾の射手」。
日本再起動計画が始まると語るその声は若い男のものだった―――。
隠れ家のファルコン。そこへホーネットからメッセージが。
「君の大切にする人……次は誰かな?」
そこには、音弥や遥たちの写真が。
愕然とする藤丸。その後ろから不意に現れる人影。
それは死んだ筈の折原マヤだった―――。
エンド。
<感想>
響は魔弾の射手っぽいが……。
妹・遥と交際しているらしき男の子もそうでしょう。
うわ、敵ばっかりじゃん。
どうなるの?藤丸。
あおい、死んじゃった。嘘……。
音弥は早くメモリーを渡そうよ。
重要アイテムでしょ、あれ。
そして、そして、Jの言葉が真実ならばJとの共闘もあるのか?
生きていた折原マヤ。その真意は。
原作コミック版とはまったく違うドラマが展開してます。
次回が気になるドラマです。
和製「24」の誕生か?
そんな中、霧島役の吉沢さんのコメントを見つけました。
どうぞ〜〜〜。
【関連する記事】
- 「歴史紀行バラエティー GOSISON 三国志・英雄たちの子孫」(5月4日放送)..
- 「僕のヤバイ妻」3話「魔女の新たなる罠!戦慄の夫婦生活の果ての殺人!?」(5月3..
- 木曜ミステリー「警視庁捜査一課長」3話(4月28日放送)ネタバレ批評(レビュー)..
- 木曜ドラマ「グッドパートナー 無敵の弁護士」第2話(4月28日放送)ネタバレ批評..
- 「僕のヤバイ妻」2話(4月26日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 木曜ドラマ「グッドパートナー 無敵の弁護士」第1話(4月21日放送)ネタバレ批評..
- 土曜ドラマ「64(ロクヨン)」最終話(第5話)「指」(5月16日、5月22日放送..
- 「僕のヤバイ妻」1話「妻殺しを計画した不倫夫、妻を誘拐される!?」(4月19日放..
- 「スペシャリスト」最終話(10話)(3月17日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課」最終話(10話)「チーム解散!・最後の敵は最強の毒..
- 「スペシャリスト」9話(3月10日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課」9話「資産家殺害!犯人は家政婦か娘か?」(3月9日..
- 「スペシャリスト」8話(3月3日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課」8話「仲間が逮捕!?殺された暴行犯の謎」(3月2日..
- 「スペシャリスト」7話(2月25日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課」7話「宿命の2人…明かされる衝撃の真実」(2月24..
- 「スペシャリスト」6話(2月18日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課」6話「明かされる秘密!父を殺した男の謎」(2月17..
- 「スペシャリスト」5話(2月11日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課」5話「嫉妬と羨望…天才バレリーナの悲劇」(2月10..