◆「放課後」とは―――
「放課後」コミック化第一報過去記事はこちら(東野圭吾さん「放課後」が漫画に!!)。
<あらすじ>

東野圭吾の傑作学園ミステリー、完全コミック化!!
誰かが私を殺そうとしている。
女子高という秘密の花園で、生徒指導部の教師が殺される。容疑者は、教師を2人きりの旅行に誘う問題児や小悪魔的な洋弓(アーチェリー)部主将、優等生の美少女に、奔放な女教師……。数学教師・前島は疑念を抱く……次の標的は、「自分」――!?
今よりもっと未熟だった頃の作品ですが、今の私ではもう描けない世界です。しかもその未熟さが躍動感に溢れる描画に助けられており、読んでいて大変楽しめました。――東野圭吾
(あらすじ・写真共に講談社公式HPより)
◆「Dの魔王」とは―――
<あらすじ>

柳 広司原作/霜月かよ子作画
昭和12年。陸軍内部に秘密裏に設立されたスパイ養成機関=通称“D機関”。異常とも言える天才教育を施された訓練生達が、敵国スパイとの命を賭けた極限の騙し合い=ジョーカー・ゲームに挑む!
▼ジョーカー・ゲーム(1〜5)▼幽霊(1〜2)
●主な登場人物/結城(陸軍中佐。陸軍秘密諜報機関“D機関”の創設者。“魔王”と呼ばれた伝説のスパイ)
●あらすじ/大日本帝国陸軍中尉・佐久間は、参謀本部からスパイ養成所“D機関”への出向を命ぜられる。そこでは“魔王”と呼ばれる凄腕スパイ・結城中佐のもと、語学、変装、暗号術、はたまた金庫破りや拷問演習に至るまで、軍人への教育とは思えない訓練が課せられていた。そんなD機関のあり方に、筋金入りの軍人である佐久間は戸惑いを隠せなかったが…!?(ジョーカー・ゲーム/第1話)
●本巻の特徴/昭和12年。国際情勢が混沌を極める中、陸軍内に創設された秘密諜報機関“D機関”。そこで繰り広げられるのは、天才スパイ達による命賭けの騙し合い…! 最高峰ミステリー・コミック、待望の単行本化!!
●その他の登場人物/佐久間(陸軍中尉。参謀本部とD機関の連絡係を任ぜられる)、三好(D機関第一期のの少尉。有能な若手諜報員)、武藤(陸軍参謀本部の大佐。結城とD機関を嫌う)
(あらすじ・写真共に小学館公式HPより)
キャンペーン内容は「放課後」は3月12日、「Dの魔王」2巻は3月30日にそれぞれ発売。単行本オビについている応募券を集め郵送すると、描き下ろしイラスト入り図書カード(1000円分)が抽選で30名に当たる。
・ソースの「コミックナタリー」さんです(外部サイトに繋がります)。
http://natalie.mu/comic/news/28813
【関連する記事】
- 「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」の歴史を追体験せよ!!企画展が開催中!!
- 海外ドラマ専門チャンネル「スーパー!ドラマTV」さんにて「ベスト・オブ・メンタリ..
- 【2016年4月、5月】「泡坂妻夫先生展示会」が豊島区立中央図書館さんにて開催中..
- 火村英生ファンは集うべし!!「探偵たちの夕べ」第7弾は『あるいは四風荘殺人事件』..
- 金田一耕助同士による熱い競演が始まる!?「横溝正史と謎解き映画の快楽2 本格推理..
- 宝島社刊『ブラック・ヴィーナス 投資の女神』の著者・城山真一先生、サイン会開催と..
- 漂うは血の香り!?「金田一少年の事件簿R」リアル謎解きゲーム第4弾「死忌神村伝説..
- 【2015年度】今年も既に始まっていた!?「巡・金田一耕助の小径」に注目せよ!!..
- 気分はまさにリアル「かまいたちの夜」!?宮城県大崎市にて「鬼首の夜」が開催!!
- 【2015年9月13日】松本清張先生『砂の器』で有名なテーマ曲「宿命」の演奏会が..
- 【2015年】「クリスティ」が「ホームズ」に再び変身!?「パブ・シャーロック・ホ..
- 【2015年7月30日まで】東京創元社さんにて、カーリン・イェルハルドセン著『お..
- 【2015年】早川書房さんにて「ハヤカワ文庫 夏に読もうフェア」開催!!
- 東京創元社さんにて、リンジー・フェイ『ゴッサムの神々』を3名にプレゼントする企画..
- 2015年5月16日、公開セミナー「ミステリー×インターネット」が紀伊國屋書店札..
- 北村薫先生『太宰治の辞書』(新潮社刊)刊行記念が東京創元社さんにて開催中!!「や..
- 【2015年】「東京創元社 2015年新刊ラインナップ説明会」申込締切日迫る!!..
- 【賞金100万円】WEB連動型リアル宝探しイベント「虚空の城」は2015年3月3..
- 2015年はポアロがブームに!?先駆けとなる「カフェ・ポアロ」が期間限定でオープ..
- 怪盗キッドが「リアル脱出ゲーム」に予告状!?その正体は12月24日0時に明かされ..