原作「霧の旗」ネタバレ書評(レビュー)あります!!
原作の結末を知りたい方はこちらからどうぞ。
◆「霧の旗」とは―――
<あらすじ>
殺人容疑で捕えられ、死刑の判決を受けた兄の無罪を信じて、柳田桐子は九州から上京した。彼女は高名な弁護士大塚欽三に調査を懇願するが、すげなく断わられる。兄は汚名を着たまま獄死し、桐子の大塚弁護士に対する執拗な復讐が始まる……。それぞれに影の部分を持ち、孤絶化した状況に生きる現代人にとって、法と裁判制度は何か?を問い、その限界を鋭く指摘した野心作である。
(新潮社公式HPより)
◆原作「霧の旗」ネタバレ書評(レビュー)はこちらからどうぞ。
◆気になるドラマ版あらすじは―――
<あらすじ>
冤罪を二度も暴いたことで人気のエリート弁護士・大塚欽也(市川海老蔵)は、予約もなしで現れた柳田桐子(相武紗季)という若い女に、兄・正夫(カンニング竹山)の弁護をして欲しいと頼まれた。わざわざ福岡から上京して来た桐子は、正夫が強盗殺人の犯人にされ、死刑になる可能性もあるという。だが、時間的な余裕がない欽也は、同郷を理由に懇願する桐子の依頼を冷たく断わる。翌年、欽也は、桐子からの葉書で、無期懲役の判決を受けて控訴審中の正夫が獄死したと知った。
後味の悪さを感じた欽也は、正夫の公判記録などを取り寄せ、事件を分析してみた。この事件の被害者は、正夫も借金があった消費者金融の女社長。警察は、傷口の形状から、犯人が左利きだと推理。凶器から検出された指紋、衣服に付着していた血痕から、左利きの正夫が逮捕された。警察の追及で犯行を自供した正夫は、公判で無実を訴えたものの、一審では有罪。両親の死後、正夫と二人きりで生きてきた桐子は、もちろん兄の無実を確信していたのだ。
欽也の事務所で桐子とのやりとりを目撃していたフリーライターの阿部啓一(東貴博)は、1年後、桐子が銀座のクラブ『四季』でホステスをしていると知り、ア然となった。この店は、ママの乃里子(青田典子)が小倉出身とあって、関係者はほとんど九州出身。桐子は、店に呼んでくれた同僚の池上信子(柳原可奈子)のマンションに転がり込んでいたのだ。
一方、妻・芳子(中澤裕子)と家庭内別居状態になっていた欽也は、仕事で知り合ったレストラン『みなせ』のオーナー・河野径子(戸田菜穂)と密会を重ねていた。芳子への思いが消えた欽也にとって、径子の愛は、かけがえのないもの。だが、二人の関係に気づいた『みなせ』のフロアマネージャー・杉浦健次(井坂俊哉)は、かつて径子と関係があったこともあり、嫉妬と敗北感で苛立ちを募らせていた。
この杉浦が乃里子の弟だったことから、桐子は、憎い欽也の情報を入手することになった。杉浦は、正夫が高校時代に所属していた野球部の1年先輩。杉浦の同期の野球部員・山上(山西惇)も店に来ていた。桐子は、杉浦や、杉浦に心を寄せる信子の話を聞くうち、欽也が径子と愛人関係にあると知ったのだった――。
(日本テレビ公式HPより)
欽也と径子の関係を知り、復讐の念を募らせる桐子。
杉浦から借金の返済を迫られた山上は杉浦を殺害。
信子から様子を見て来るよう頼まれていた桐子は現場から逃走する山上を目撃する。
慌てて隠れる桐子。
山上と入替りにそこへやって来る径子。
死体を発見し、飛び出した径子は『自分の無実を立証してくれるよう』近くに居た桐子に頼む。 |
径子を帰した桐子。
こっそりと径子に罪をなすりつけるべく工作を開始。
径子のイアリングを現場に残し、山上の遺留品であるライターを取得。
径子は一面識もないと主張。
信子の依頼を1時間ほど果たした後に映画「サンセット大通り」を観ていたと主張、径子を窮地に追いやる。
尽く径子の主張を否定していく桐子。
径子は追い詰められていく。
一方、径子との不倫を暴かれた大塚もまた窮地に追いやられていた。 妻は去り、社会から非難を浴び続ける。 |
フリーライターの阿部は桐子と接触。
桐子の復讐が奏功したことを認めた上で、大塚について語る。
大塚の出自は意外なものだった。筑豊出身の大塚。
大塚の父は鉱山が閉鎖された頃から酒浸りになり、妻に暴力をふるっていた。
その父も酒に酔い川で足を滑らせ溺死。
大塚の母は苦労がたたって病死。
苦学して司法試験に合格、検事から弁護士に転身したのだった。
それを聞いた桐子は何事か考え込む。
大塚は独自の調査を開始。 山上が練習試合での柳田の打球により骨折し、プロ野球選手への夢を断たれていたことを知る。 |
山上には柳田を恨む動機があった。
柳田が獄死した事件も山上の仕業だったのだ。
桐子に会う大塚。 謝罪した上で、すべての事件の犯人が山上であることを伝える。 だが、桐子にはとりつくしまもない。 |
連日、通い詰め「径子を助けてくれ、彼女の為ならすべてを捨てられる」と土下座した大塚。 |
その姿を見た桐子が云う「ライターを返却しましょう」と。
大喜びする大塚。そんな大塚を家へ上げた桐子。
大塚に酒を勧め誘惑する。 大塚はその誘惑に乗ってしまった……。 |
数日後、桐子により大塚が訴えられる。
桐子は主張する。
「径子の無実を偽証させる為、大塚が桐子に無理やり肉体関係を迫った」と。
真偽を確認された大塚は無言ですべてを認める。
こうして大塚はすべてを失った―――。
後日、検察当局に送られたライターにより山上は逮捕。
山上逮捕を受けて阿部は真相を記した「柳田桐子の真実」という記事を静かに破棄した。
桐子は故郷に帰った。
そして、すべてを失った大塚は……径子と共に生きる決心をした―――エンド。 |
<感想>
ラストを除き、ストーリーは比較的原作に忠実でしたね。
ただし、ラストが原作とは大幅な変更がありました。
ドラマ版は桐子寄りなのかな。
ただ、これだと原作の復讐の意味(テーマ)は伝わらないか。
桐子が大塚と関係持ったことや、大塚が無言の肯定貫いた理由が伝わりづらそう。
それと、ライター送った時点で桐子の偽証がバレて桐子自身罪に問われるのじゃないかなぁ。
いろいろ問題のある改変かもしれない。
結果としてドラマ版はエンタメ性は増したがテーマ性は弱くなったと云わざるを得ない。
ちなみに原作「霧の旗」ネタバレ書評(レビュー)はこちらからどうぞ。
それと、時代設定を現代にしたことは仇になったような……。
携帯電話とかあるし、科学捜査発展してるし、桐子の罠自体が破綻するような気がするが……。
原作のイメージから大塚は結構年嵩の俳優さん(林隆三さんの感じ)だったので、いかにも海老蔵さんは若すぎたかな……と。
津川雅彦さん、「離婚弁護士」っぽい役を務めてましたね。
本田博太郎さんも相変わらずイイ味出してますね。
柳原可南子さんも出演されてて、ビックリ!!
そして、相棒ファンにはサプライズ!!
角田課長〜〜〜何してんですか……こんなところで……!!
でしたね〜〜〜。
とはいえ、今回のドラマは視る人によって意見が別れそうかな。
原作を書いた松本清張先生は「ひょんなことから恨まれ破滅していく男性の悲劇を描いた作品」と「霧の旗」を位置づけられていたようです。
男性視点だったんですね。
桐子の復讐動機も都会派の大塚に恋心を抱いたことも大きな要因(それを裏切られた)とされたようです。
それが今回のドラマの場合、桐子視点に感じられたので桐子に同情が集まるかも……。
ところどころの遊び心が面白かったですね。
日本テレビのリポーター陣。
劇中内の「ニュースZERO」。
特に「ニュースZERO」は小林麻央さんが出演されてることもあり、「おっ!」とか思っちゃいました。
観て損はないかな。
2014年12月8日追記:
テレビ朝日版「霧の旗」が放送されました。
下記リンクはその批評(レビュー)記事です。
・「松本清張二夜連続ドラマスペシャル 霧の旗 無実の弟の弁護を断った弁護士に対する復讐を描く傑作サスペンス!殺人の汚名を着せられたまま獄中で死亡した弟への悲しみが、1人の女を悪女へと変貌させる!」(12月07日放送)ネタバレ批評(レビュー)
追記終わり
・生誕100年2週連続松本清張スペシャル「霧の旗」「書道教授」(外部サイトに繋がります)
http://www.ntv.co.jp/seichou100/
・主演の海老蔵さんからはこんな刺激的な発言も!!
<キャスト>
大塚欽也:市川海老蔵
柳田桐子:相武紗季
阿部啓一:東貴博
大塚芳子:中澤裕子
柳田正夫:カンニング竹山
杉浦健次:井坂俊哉
池上信子:柳原可奈子
山上武雄:山西惇
益田乃里子:青田典子
添田:山下真司
西本:本田博太郎
鳴海刑事:六平直政
国選弁護人:温水洋一
河野径子:戸田菜穂
沢木検事:中井貴一(特別出演)
奥村雅之:津川雅彦
(日本テレビHPより、敬称略)
【関連する記事】
- 月曜名作劇場「駅弁刑事・神保徳之助10 〜近江八幡人情編〜 人気シリーズ第10弾..
- 土曜ワイド劇場「再捜査刑事・片岡悠介9 死を呼ぶプロポーズ〜結婚詐欺連続殺人!美..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 刑事の勲章 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)..
- 土曜ワイド劇場「森村誠一の棟居刑事 偽完全犯罪 美女作家のニセ者は二度死ぬ?血痕..
- 水曜ミステリー9「マザー・強行犯係の女〜傍聞き〜 伝えたい話を別人の会話から漏れ..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 陰の季節 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)」..
- 「科捜研の女 春スペシャル 謎の美人四姉妹の周りで次々と殺人が!犯人は…魔女!?..
- 土曜ワイド劇場「温泉(秘)大作戦(17) 香川うどん県こんぴら温泉 瀬戸内海の孤..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル 一年半待て 密室夫殺人事件!正当防衛を訴える..
- 水曜ミステリー9「ソタイ2 組織犯罪対策課〜この男、危険なり! ドラッグ密売組織..
- 月曜名作劇場「税務調査官 窓際太郎の事件簿30 月曜名作劇場第一弾は窓際シリーズ..
- 土曜ワイド劇場「検事・朝日奈耀子(17)医師&検事〜2つの顔を持つ女! イケメン..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル かげろう絵図 大奥に暗躍する巨悪に立ち向かう..
- 土曜ワイド劇場「京都南署鑑識ファイル10 狙われた社長令嬢・誘拐犯が殺された!2..
- 「松本清張特別企画 喪失の儀礼 松本清張の長編推理小説!中伊豆の旅館と深大寺の公..
- 月曜ゴールデン「内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ35 風のなかの櫻香 尼寺で..
- ドラマスペシャル「ストレンジャー バケモノが事件を暴く 永遠の時を生き続ける不老..
- 土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌39 スキャンダルな乗客 舞台上の連..
- 金曜プレミアム「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車36 惻隠の誤算 放送開始24年目..
- 水曜ミステリー9「犯罪科学分析室 電子の標的2 猛毒ウィルスを密かに開発していた..