東京創元社さんのメールマガジンより転載しております。
リンクは東京創元社さんの各書籍紹介に繋がっております。
ご了承ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.2010年7月の新刊案内
* * * * *
【MYSTERY通信(海外)】〈ファージング〉3部作の第2巻、ウォルトン『暗殺のハムレット』で、物語はますます迫真の展開に。若き日のポオが探偵役となるベイヤード『陸軍士官学校の死』とともに、この夏必読の傑作です。そのほかサンソム『アマチュア手品師失踪事件』、深町眞理子訳ホームズ第2弾などで、読書の夏を存分に満喫してください。
* * * * *
【MYSTERY通信(国内)】今月は、珍しい職業が主人公の3作をお届け。
サッカークラブのホペイロ(用具係)が謎を解く、井上尚登『ホペイロの憂鬱』。さらに落語家の世界を洒脱に描く、愛川晶『道具屋殺人事件』。そして某ファストフード店を舞台に巻き起こる騒動をユーモアたっぷりに綴る、越谷オサム『ボーナス・トラック』。お楽しみに。
* * * * *
【FANTASY通信】『魔女とほうきの正しい使い方』、妹が魔女とわかって仰天のレイチェル。モテたい、人気者になりたいと、欲求はエスカレートするばかり。作戦はめでたく成功したように見えたが……。ポップな学園ファンタジー。『太陽神の司祭』はラッキーの新3部作第1巻。前作〈ヴァルデマールの風〉のオールキャスト再登場です。
* * * * *
【創元SFクラブ】『量子回廊』に第1回創元SF短編賞受賞作、松崎有理「あがり」を収録しました。お楽しみに。また惜しくも受賞を逸した佳作力作9編を収めたアンソロジーを、年内に文庫で刊行します。そして第2回創元SF短編賞の募集を開始しました。2011年1月11日締切。詳細は『量子回廊』の巻末か弊社サイトをご覧ください。
* * * * *
◆10日刊◆
◇『ホペイロの憂鬱 JFL篇』 井上尚登著
創元推理文庫(国内ミステリ)/税込定価651円
愛すべきサッカークラブ、ビッグカイト相模原でホペイロをつとめる坂上栄作のもとには、チームに関する謎が次々持ち込まれる。“ほのぼの”日常の謎ミステリ、待望の文庫化。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488411114?mailmag
◇『陸軍士官学校の死〈上〉』 ルイス・ベイヤード著/山田蘭訳
創元推理文庫(海外ミステリ)/税込定価1,029円
陸軍士官学校で起きた遺体損傷事件。解決を依頼されたかつての名警官ランダーは、捜査の過程で若き日の文豪ポオと出会う。19世紀が舞台の、詩情に溢れた歴史ミステリ大作。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488296025?mailmag
◇『陸軍士官学校の死〈下〉』 ルイス・ベイヤード著/山田蘭訳
創元推理文庫(海外ミステリ)/税込定価1,029円
遺体損傷事件に続いて起きた殺人事件。被害者はともに士官候補生だった。
事件を追う元警官ランダーと、運命の出逢いに酔う若きポオ。詩と妖美に彩られた、傑作歴史ミステリ。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488296032?mailmag
◇『魔女とほうきの正しい使い方』 サラ・ムリノフスキ著/今泉敦子訳
創元推理文庫(ファンタジー)/税込定価1,029円
ママが言った。「あなたの妹は魔女なの」うそ!!!! 気を取り直したレイチェルが 魔女修行中の妹をいいくるめて願ったこととは? 魔法的ハイスクール・ファンタジー第1弾!
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488551025?mailmag
◆22日刊◆
◇『道具屋殺人事件 神田紅梅亭寄席物帳』 愛川晶著
創元推理文庫(国内ミステリ)/税込定価882円
前座の口演中に血染めのナイフが高座で見つかり、大騒動になったことについて師匠に相談したところ……。落語を演じて謎を解く! 表題作を含む3編収録の本格落語ミステリ。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488410124?mailmag
◇『ボーナス・トラック』 越谷オサム著
創元推理文庫(国内ミステリ)/税込定価882円
草野哲也は、へとへとに疲れた深夜の仕事帰り、轢き逃げ事件に遭遇する。
不思議な相棒とともに、犯人を捜す羽目になった主人公を瑞々しく描く、ファンタジックなミステリ。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488409111?mailmag
◇『黄衣の王』 ロバート・W・チェイムバーズ著/大瀧啓裕訳
創元推理文庫(ホラー)/税込定価1,260円
その戯曲を読んだ者は、悉く黄衣の王ハスターに魂を奪われる。『ネクロノミコン』に並ぶ魔書にまつわる4編に、本邦初訳の魔術と陰謀に満ちた華麗なる長編「魂を屠る者」併載。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488553029?mailmag
◆27日刊◆
◇『アルバトロスは羽ばたかない』 七河迦南著
単行本(四六判上製)/税込定価1,995円
養護施設・七海学園の保育士、北沢春菜の慌ただしくも穏やかな日々に、ある高校で起きた転落事故が影を落とす──5つの物語が最後に描き出す驚愕の真相。鮎川哲也賞第1作。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488024581?mailmag
◇『暗殺のハムレット ファージングII』 ジョー・ウォルトン著/茂木健訳
創元推理文庫(海外ミステリ)/税込定価1,260円
ナチスと講和条約を結び、平和を獲得したイギリス。要人訪英を前にして、ひそかに進行する暗殺計画。ファシスト政治下の日常と非日常を巧みに描く、傑作歴史改変小説第2弾。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488279066?mailmag
◇『死刑台のエレベーター』【新版】 ノエル・カレフ著/宮崎嶺雄訳
創元推理文庫(海外ミステリ)/税込定価987円
完全犯罪を成し遂げた男を待っていたのは、とてつもない恐怖と苦悩に満ちた運命の罠だった。ルイ・マルの同名の映画化作品でも有名な、胸苦しくなるほどの超一級サスペンス。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488143046?mailmag
◇『アマチュア手品師失踪事件 移動図書館貸出記録2』 イアン・サンソム著/玉木亨訳
創元推理文庫(海外ミステリ)/税込定価1,029円
蔵書の次は手品師が消えた? 容疑者あつかいされた移動図書館の司書イスラエルは、独自に行方を探すことに。どたばたミステリ第2弾、今回も本の話題満載でお送りします。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488297039?mailmag
◇『回想のシャーロック・ホームズ』【新訳】 アーサー・コナン・ドイル著/深町眞理子訳
創元推理文庫(海外ミステリ)/税込定価924円
「黄色い顔」「株式仲買店員」「海軍条約事件」、そして宿敵モリアーティー教授登場の「最後の事件」──。新訳で贈る、粒ぞろいの名作11編を収録するシリーズ第2短編集。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488101176?mailmag
◇『太陽神の司祭〈上〉』 マーセデス・ラッキー著/山口緑訳
創元推理文庫(ファンタジー)/税込定価987円
共通の脅威ハードンを前に宿敵同士だったヴァルデマールとカースが手を結んだ。カース国の使者に同行した若者カラルを待ち受けていたのは?
風雲急を告げる新三部作開幕。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488577186?mailmag
◇『太陽神の司祭〈下〉』 マーセデス・ラッキー著/山口緑訳
創元推理文庫(ファンタジー)/税込定価1,029円
ヴァルデマールを魔法嵐が襲った。ハードーンの背後にいた東の帝国のしわざなのか? 魔法使いたちは必死で立ち向かうが……。名手ラッキーの〈ヴァルデマールの嵐〉第1部。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488577193?mailmag
◇『量子回廊 年刊日本SF傑作選』 大森望・日下三蔵編
創元SF文庫(日本SF)/税込定価1,365円
2009年の精華18編を収録する。今回はマンガ2編を収録。編者2人に加え山田正紀氏を選考委員に迎え、612の応募作から選ばれた第1回創元SF短編賞受賞作を巻末に収録。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488734039?mailmag
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(以上、東京創元社メールマガジンより転載)
まずは「量子回廊」が気になる。
第1回創元SF短編賞受賞作、松崎有理さんの「あがり」を読んでみたい。
・第1回創元SF短編賞は松崎有理さん「あがり」に!!
愛川晶先生「道具屋殺人事件 神田紅梅亭寄席物帳」にも注目。
AXNミステリーさんで行われている「日本の名探偵検定【上級】」にてとある問題で取り上げられていました。
気になる方はチェックを!!
・AXNミステリー公式HP ミステリー検定(外部サイトに繋がります)
http://mystery.co.jp/kentei/
遂に発売、七河迦南先生「アルバトロスは羽ばたかない」も!!
連作短編とのことだが、その実力は受賞作で折り紙つき。
他には映画化で話題のノエル・カレフ「死刑台のエレベーター」。
話題性は充分か。
7月発売がアナウンスされていた「東京創元社文庫解説総目録」は発売延期?
東京創元社ファンには堪らない一冊になりそうなだけに早めの出版が望まれる。
ラベル:東京創元社
【関連する記事】
- 【2016年】米澤穂信先生「古典部シリーズ」最新刊が11月に刊行予定&「小市民シ..
- 『ジャーロ』(光文社刊)に続き『メフィスト』(講談社刊)も完全デジタル化とのこと..
- 東川篤哉先生『館島』続編が『ミステリーズ!vol.76 APRIL 2016』(..
- ミステリコミック好きの方は注目せよ!!早川書房より『Comic M──早川書房創..
- 【急ぐべき!?】古典部シリーズ『いまさら翼といわれても 後篇』掲載の『小説野性時..
- 倉知淳先生新作中篇が『ミステリーズ!vol.75 FEBRUARY 2016』に..
- 【2016年1月】「古典部シリーズ」最新作『いまさら翼といわれても 後篇』が『小..
- 宮畑ミステリー大賞受賞作が出版決定!!そのタイトルは『縄文4000年の謎に挑む』..
- 『王とサーカス』と『真実の10メートル手前』を購入して、素敵なプレゼントに応募し..
- 【2015年12月】米澤穂信先生「ベルーフシリーズ」連作短編集『真実の10メート..
- 【第5弾】ハルチカシリーズ最新作『惑星カロン』は2015年9月30日発売予定との..
- 「スター・ウォーズ」の原作者はシェイクスピアだった!?『もし、シェイクスピアがス..
- 【夢の対決が実現!?】原書房さんより『人狼作家』が2015年10月発売予定とのこ..
- 24年ぶり、早川書房さんより新版『海外ミステリ・ハンドブック』が明日(2015年..
- 【謎のティザーサイト正体判明】新レーベル「講談社タイガ」が2015年10月20日..
- 【2015年7月】角川書店刊『小説屋sari-sari』がリニューアルとのこと!..
- 【発売日判明】米澤穂信先生『王とサーカス』(東京創元社刊)は2015年7月29日..
- ツナミノユウ先生『つまさきおとしと私』が2015年7月23日に遂にコミックス発売..
- 小林泰三先生『アリス殺し』(東京創元社刊)の姉妹編が登場!?その名は『クララ殺し..
- 東野圭吾先生『ラプラスの魔女』スピンオフが本編発売前に早くも登場!!『あの風に向..