まずは映画「少女たちの羅針盤」から。
7月8日にはJR福山駅北口のふくやま美術館前や福山城公園で撮影が行われました。
ソースの「中國新聞」さんによれば―――
長崎俊一監督の映画「少女たちの羅針盤」のロケが福山市内で進んでいる。8日はJR福山駅北口のふくやま美術館前や福山城公園で撮影を行った。
成海璃子さん(17)、忽那汐里さん(17)、森田彩華さん(21)、草刈麻有さん(17)が主演。女子高生の演劇ユニット「羅針盤」として夢を追う少女たちをみずみずしく演じている。
この日は、羅針盤結成のきっかけとなる芝居を見に行く場面や、映画に抜てきされた仲間を励ます場面を撮影。公募したエキストラ約50人も参加した。
原作は「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」第1回優秀作の青春ミステリー。6月30日にクランクインし、ロケ地は市内30カ所以上。梅雨の天候不順や暑さと戦いながら、7月末まで過密スケジュールをこなす。
(中國新聞さんより)
映画「少女たちの羅針盤」は来春全国公開予定。
エキストラ応募者は6月29日時点で1692人とのこと。
7月19日には福山市神辺町神辺文化会館にて公募エキストラを交えての撮影。
7月25日にクランクアップ予定。
そ・し・て……
「少女たちの羅針盤」ファンに緊急ニュースが!!
「少女たちの羅針盤」の登場人物たちのその後を描いた水生大海先生の2作目「かいぶつのまち」が2010年7月15日に発売される予定だそうです。
ソースの「中國新聞」さんによれば―――
「少女たちの羅針盤」で「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」第1回優秀作に輝いた水生大海(みずき・ひろみ)さん(愛知県在住)が続編となる「かいぶつのまち」を書き上げた。原書房(東京)から15日刊行される。演劇ユニット「羅針盤」の元メンバーが母校の演劇部をめぐる事件に巻き込まれ、その真相に迫る。
高校卒業から5年。小さな劇団に所属する瑠美、新進気鋭の脚本家「光石要」ことバタ、米国を拠点とする俳優の蘭(らん)は、全国大会出場を果たした橘高の舞台を観賞する。後輩や顧問との価値観の違いが浮き彫りになり、さまざまな壁とぶつかる中、「かいぶつ」の正体が明らかになる。
女性の心模様を巧みに表現した青春ミステリー路線を継承。四六判340ページ。1680円。20日以降、福山市など中国地方の主な書店に並ぶ。
(中國新聞さんより)
「かいぶつのまち」は原書房さんの近刊案内に掲示されていたものの発売日の詳細については不明でした。
<「かいぶつのまち」あらすじ>

後輩たちの活躍を観ようと演劇全国大会に集まった、元「羅針盤」メンバー。翌日の本番を控えるなか、出演者たちが次々と体調を崩してゆく。だれかが故意に仕掛けたのか。現役部員との心の壁に戸惑いながら、その隙間に巣くう「かいぶつ」を探す。心に刺さる青春ミステリー。
(原書房さん公式HPより)
公式のあらすじと中國新聞さんの記事とを突き合わせると舞台は「少女たちの羅針盤」から5年後の橘高。
瑠美、バタ、蘭はそれぞれ「少女たちの羅針盤」で明かされた進路を進んでいる様子。
これは、かな〜〜〜り楽しみです。
「少女たちの羅針盤」を未読で内容をお知りになりたい方は過去記事リンクにネタバレ書評(レビュー)がありますのでネタバレ覚悟でそちらをどうぞ!!
2010年7月19日追記:「少女たちの羅針盤」の続編「かいぶつのまち」ネタバレ書評(レビュー)追加しました。
リンクよりどうぞ!!
・「かいぶつのまち」(水生大海著、原書房刊)
◆関連外部リンク(外部サイトに繋がります)
・映画「少女たちの羅針盤」 福山城公園でロケ公開(asahi.comさん)
http://mytown.asahi.com/areanews/hiroshima/OSK201007080238.html
・福山で「羅針盤」のロケ快調(中國新聞さん)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201007090015.html
・「少女たち」続編を執筆(中國新聞さん)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201007090061.html
・原書房近刊案内HP(かいぶつのまちについて記載あり)
http://www.harashobo.co.jp/soon/index.html
◆関連過去記事(上から時系列順)
・原作「少女たちの羅針盤」ネタバレ書評(レビュー)はこちら。
「少女たちの羅針盤」(水生大海著、原書房刊)
・「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」第1回優秀作「少女たちの羅針盤」映画化決定!!
・映画「少女たちの羅針盤」出演者募集!!
・映画「少女たちの羅針盤」キャスト発表される!!
・第4回「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」受付開始!!
・映画「少女たちの羅針盤」エキストラ募集中!!
・映画「少女たちの羅針盤」追加エキストラ募集中!!
・映画「少女たちの羅針盤」本日クランクイン!!
・映画「少女たちの羅針盤」続報(PR看板設置される)!!
【関連する記事】
- 【2016年】映画「シャーロック・ホームズ3」が年内撮影開始予定!?
- 【噂】『氷菓(古典部シリーズ)』実写映画化が進行中!?撮影情報が次々と……!!
- 東野圭吾先生『疾風ロンド』(実業之日本社刊)が映画化とのこと!!
- 「ハルチカシリーズ」が実写映画化確定!!「古典部シリーズ」についても実写映画化が..
- 【噂】米澤穂信先生『氷菓(古典部シリーズ)』と初野晴先生『ハルチカシリーズ』に実..
- 湊かなえ先生『少女』(早川書房、双葉社刊)が実写映画化とのこと!!
- 歌野晶午先生『さらわれたい女』がフランスで映画化!?
- 東野圭吾先生『ナミヤ雑貨店の奇蹟』が中国にて映画化とのこと!!
- 【2017年】黒川博行先生『破門』(角川書店刊)が映画化とのこと!!
- 前川裕先生『クリーピー』(光文社刊)が映画化とのこと!!
- サラ・ウォーターズ『荊の城』(東京創元社刊)が韓国にて映画化とのこと!!
- オースティン・ライト『ミステリ原稿(原題:Tony and Susan)』(早川..
- 映画にもなったチャック・パラニューク『ファイト・クラブ』が2015年復刊!!さら..
- 横山秀夫先生『64』(文藝春秋社刊)が続々実写化!!まずは2015年4月に連続ド..
- 「ロング・グッドバイ」はマーロウだけの専売特許じゃないぜ!!「あぶない刑事」最終..
- 最強の女性刑事・雪平夏美、最後の挨拶!?映画「アンフェア the end」201..
- ギリアン・フリン『冥闇』(小学館刊)が映画化とのこと!!
- 映画「失恋殺人」の衝撃再び!!今度の映画は「D坂の殺人事件」だ!!
- 吉田修一先生『怒り』(中央公論新社刊)が映画化とのこと!!
- 井上尚登先生『ホペイロの憂鬱』(東京創元社刊)が映画化決定!!