2010年11月10日

フジテレビ系火曜21時枠後続番組決定!!主演は松下奈緒さんに!!

現在「フリーター、家を買う」が絶賛放送中のフジテレビ系火曜21時枠。
早くも2011年1月よりの後続番組が決定しました。

2011年1月12日追記「CONTROL〜犯罪心理捜査〜」1話「女刑事と偏屈教授がタッグ!顔は真実を隠せない」(1月11日放送)ネタバレ批評(レビュー)追加しました。リンクよりどうぞ!!

タイトルは未定、主演は松下奈緒さんとのこと。
しかも刑事ドラマです。

2011年1月7日追記:タイトルは「CONTROL〜犯罪心理捜査〜」に決定したようです。

なんでも、「心理学と行動分析から事件にアプローチする刑事ドラマ」で、松下さんは「正義感にあふれた女性刑事役」とのこと。
「強い個性で周囲から煙たがられ、恋愛もダメというヒロイン」だとか。

あれれ……このドラマの内容はどこかで見聞きしたような……。
「心理学と行動分析」=「プロファイリング」。
「周囲から煙たがられ、恋愛もダメなヒロイン」=「個性的で恋愛ベタなキャラクター」。
に、それぞれ置き換えると……あら、不思議。

2010年1月よりのTBS系金曜22時枠にて放送予定の「LADY〜最後のプロファイリング〜(仮題)」と被ってる!?

「SPEC」放送中の金曜22時枠後続番組が決定!!北川景子さん主演による「LADY〜最後のプロファイリング〜(仮題)」に!!

それでなくても、記事から見てとれる人物造詣的に同じフジテレビの13日放送予定「ストロベリーナイト」に近いのでは……と思われますがこのパターンが流行なのでしょうか?

「ストロベリーナイト」(誉田哲也著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

こう似たモチーフが乱立するとシナリオの出来と演者の実力により明確な差が出ることは確実なのでは?かな〜〜〜り、厳しい予感がするが……と御心配のあなた!!

ご安心を。

このプロファイリングと恋愛ベタなヒロインは別々の人物が担当するのです。
そう、このドラマはコンビが活躍するドラマだったのですっっっっっ!!

松下さんとコンビを組むのはプロファイリングを担当する心理学教授。
教授役を演じるのは藤木直人さん。

ん……ちょっと待てよ……。

理性的な教授(静)に活動的な女刑事(動)。

これまたどこかで見たような……ああっ、「ガリレオ」だっっっ!!

2夜連続ガリレオSP「ドラマレジェンド ガリレオエピソードΦ」(12月28日放送分)ネタバレ批評(レビュー)

「容疑者Xの献身(文春文庫版)&映画版」ネタバレ批評(レビュー)

ん〜〜〜、これはどうだろう?
やっぱり、似たモチーフだと比較されるのは確実。
となると、シナリオの出来と演者の実力により明確な差が出ることは確実!?

今後の続報に注目です!!

◆関連外部リンク(外部サイトに繋がります)
・〈速報〉ゲゲゲの松下!フジで熱血刑事します(asahi.comさん)
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201011080003.html

・松下奈緒が女刑事役!民放連ドラで初主演(サンケイスポーツさん)
http://www.sanspo.com/geino/news/101108/gnj1011080506008-n1.htm

◆関連過去記事
【松下奈緒さん出演作】
金曜プレステージ 東野圭吾スペシャル 探偵倶楽部「大ヒット原作ドラマ化!名探偵最強コンビ誕生!大物社長突然の失踪に隠されたセレブ一族の醜い骨肉の争い…消える死体…驚愕密室トリックを暴け!」(10月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【フジテレビ系火曜21時枠】
「フリーター、家を買う。」(有川浩著、幻冬舎刊)ネタバレ書評(レビュー)

「松下奈緒 2011年 カレンダー」です!!
松下奈緒 2011年 カレンダー





「ゲゲゲの女房 完全版 DVD-BOX3(完)」です!!
ゲゲゲの女房 完全版 DVD-BOX3(完)





「携快電話 12 USBコード付き (説明扉付きスリムパッケージ版)(松下奈緒パッケージ版)」です!!
携快電話 12 USBコード付き (説明扉付きスリムパッケージ版)(松下奈緒パッケージ版)



【関連する記事】
posted by 俺 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。