果たしてその結末はどうなったのでしょうか?
ちょろっとネタバレあらすじ批評(レビュー)です。
ここからネタバレです、注意!!
結論から言うと、仁はその意志に関係なく強制的に現代に帰されてしまいました。
ただし、現代へ戻る際にパラレルワールド化したらしく過去にも仁が存在する事態に。
結果、現代の仁は過去の仁の業績を追う事に。
過去の仁は咲さんと結婚。
“仁友堂”は存続し、現代では“仁友堂大学病院”に発展。
現代の仁はここに医師として在籍。
しかも、坂本龍馬の脳髄液を二度も浴びた為か脳内に坂本龍馬の意志を育んでおり、現代の仁は龍馬と意思疎通が可能になっている。
現代への帰還から10年後、外科部長になった仁。
だが、女性へ興味が湧かず未だ独身のまま。
そこへ海外へ渡った野風の子孫(女性)がやって来る。
彼女に惹かれるモノを感じた仁は自身がバツイチだと遠慮する彼女をお茶(デート?)に誘う。
そこで過去の仁と咲。
現在の仁と野風の子孫が重なり、やがて仁、咲、龍馬、野風の姿がクロスオーバーしてエンディング。
こんな感じでした〜〜〜。
現代の仁(&龍馬)と野風の子孫はくっきそうな感じです。
基本ハッピーエンドですね。
これがドラマ化された際にどう描かれるか楽しみ。
リアルタイムで読んでた身としてはグッと来る結末でした。
良し!!
【関連する記事】
- 『スーサイド・パラベラム』第9話(道満晴明作、講談社刊『メフィスト 2016vo..
- 「実は私は」第1話から第160話まで(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオ..
- 「ダジャレ禁止令」(志水アキ画、講談社刊「週刊少年マガジン」掲載)ネタバレ批評(..
- 「実は私は」第160話「藍澤渚と藍澤渚E」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」最終話(第35話)「事件の先に」..
- 「実は私は」第159話「藍澤渚と藍澤渚D」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」第107話「いつかの文学全集」(加藤元浩作..
- 「黒霊ホテル殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連..
- 「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チ..
- 「実は私は」第158話「藍澤渚と藍澤渚C」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第34話「真犯人」(作画・星野泰..
- 「実は私は」第157話「藍澤渚と藍澤渚B」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」第106話「動く岩」(加藤元浩作、講談社刊..
- 「実は私は」第156話「藍澤渚と藍澤渚A」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第33話「真相」(作画・星野泰視..
- 「実は私は」第155話「藍澤渚と藍澤渚@」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「実は私は」第154話「勘違いしよう!!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 【エピソード最終話】「黒霊ホテル殺人事件」最終話、第6話(「金田一少年の事件簿R..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第32話「二重人格」(作画・星野..
- 「ビーストコンプレックス」最終話(第4話)「カンガルーとクロヒョウ」(板垣巴留作..