大切なあの人に、お世話になったあの人に、ミステリ好きのあの人に。
もちろんコレには、今年一年頑張ったあなた自身へのプレゼントも含まれます。
そんな大切にしたくなる一冊、「東京創元社 文庫解説総目録」がクリスマスの12月24日に発売されます。
「東京創元社 文庫解説総目録」とは―――
すべての読書人に贈る必携の書 (二分冊函入、分売不可)
創元推理文庫は、1959年4月、『兇悪の浜』『黄色い部屋の謎』『赤い館の秘密』『ベンスン殺人事件』の4点同時刊行でスタートしました。本書は、2010年3月までに弊社が刊行した文庫全点に内容紹介を付した『文庫解説総目録』です。創元推理文庫(ミステリ、ホラー&ファンタジー[旧・怪奇と冒険]、ゲームブックス)、創元SF文庫、イエローブックス、創元ノヴェルズ、創元ライブラリ、創元コンテンポラリの全文庫作品を掲載しています。巻末には詳細な作品名・著者名索引を付しました。
また、別冊の[資料編]には、創元推理文庫をはじめ現在までに小社が刊行した文庫の基礎となった単行本叢書・単行本全集・および現在も刊行されている関連ジャンルの単行本について、リストと読み物をまとめました(全刊行物のリストではありません)。第一部には新規の座談会や過去のエッセイを収録し、第二部では歴史を追うかたちで、叢書ごとのリストを中心に月報や雑誌等で発表された座談会、エッセイ等を採録。各叢書の冒頭に載せた案内文は、内容見本や広告文から採録したものです。第三部には関連ジャンルの単行本のリストを掲載しています。
☆本書の構成概要と特徴
○東京創元社 文庫解説総目録 1154ページ
*東京創元社文庫全点解説……文庫創刊時の1959年4月から、2010年3月までに刊行した文庫約2500点すべてに内容紹介文を付した解説目録。創元推理文庫、創元SF文庫だけでなく、創元ノヴェルズ、創元コンテンポラリ、イエローブックス等の全文庫を総覧できる。
*著者名索引……寄稿文を含む全執筆者を、関わった全書名と共に記載し、著者の小社文庫での“全仕事”を一望できる著者名索引(解説を除く)。短編集・アンソロジー等の収録作品名はもちろん、原題・発表年、さらに、あとがき・解説等のタイトルまで網羅した、他に類を見ない詳細なインデックス。
*作品名索引……文庫全点の書名に加え、短編集・アンソロジー等の収録作品名も引くことができる。
○別冊 東京創元社 文庫解説総目録[資料編]416ページ
*8ページにわたる巻頭カラー口絵……文庫の表紙を飾った過去のカバーをジャンルごとに分けて収録。現行のカバーとなる以前のものを多く掲載し、歴史を振り返る。
*叢書・全集・単行本のリスト……文庫の基礎になった《世界推理小説全集》等の叢書、単行本全集・および関連ジャンルの単行本にまつわる読み物とリストを掲載した。
*座談会・エッセイ・アンケート……新規の座談会に加え、過去の全集から再録した寄稿文や座談会、アンケート等を収録。文庫創刊時のエピソードや、全集の月報に掲載された貴重なエッセイを収録。ジャンル小説出版社としての歴史を振り返る。
*東京創元社関連年譜……1925年の創立から2010年までの沿革を、代表的な叢書・書籍中心に構成した。
目次
○東京創元社 文庫解説総目録
創元推理文庫 海外ミステリ
創元推理文庫 国内ミステリ
創元推理文庫 ホラー&ファンタジイ
創元推理文庫 ゲームブックス
創元SF文庫
イエローブックス
創元ノヴェルズ
創元ライブラリ
創元コンテンポラリ
作品名索引
著者名索引
○東京創元社 文庫解説総目録[資料編]
祝辞──東京創元社 文庫創刊五十周年に寄せて
巻頭言 東京創元社代表取締役 長谷川晋一
第一部
創元推理文庫を振り返って 紀田順一郎・鏡明・杉みき子 司会=高橋良平・戸川安宣
厚木淳インタビュー 聞き手=戸川安宣・高橋良平
創元推理文庫のデザインについて 松田正久
創元推理文庫刊行前のむかしの話 宮田 昇
『日本探偵小説全集』のこと 北村 薫
イコール武部本一郎 中島 梓
文庫創刊のころ 中島河太郎
新米編集者の頃 永井 淳
第二部
世界推理小説全集 全80巻
推理小説について 江戸川乱歩・花森安治・戸板康二
《世界推理小説全集リスト》
世界大ロマン全集 全65巻
《世界大ロマン全集リスト》
現代推理小説全集 全15巻
新しい推理小説を語る 江戸川乱歩・木々高太郎・植草甚一・中島河太郎・谷口正元・厚木 淳
訳者の横顔
《現代推理小説全集リスト》
エラリー・クイーン作品集全12巻
《エラリー・クイーン作品集リスト》
クライム・クラブ 全29巻
新しい推理小説と《クライム・クラブ》 飯島正・植草甚一・曾野綾子・中村真一郎 司会=厚木 淳
推理小説乱読の記 戸板康二
ほんやくの話 井上 勇
千手観音 幸田 文
百点突破――PR誌〈創元〉の編集後記
《クライム・クラブ》リスト
ディクスン・カー作品集 全12巻
《ディクスン・カー作品集》リスト
世界恐怖小説全集 全12巻
西洋怪談を語る 江戸川乱歩・平井呈一・中島河太郎・相合谷鍵一・田中源助 司会=厚木 淳
英米恐怖小説手引草 平井呈一
小説の愉しみ 福永武彦
《世界恐怖小説全集》リスト
アルセーヌ・リュパン全集 全12巻
《アルセーヌ・リュパン全集》リスト
世界名作推理小説大系 全25巻・別巻4
《世界名作推理小説大系》リスト
アンケート集
海外推理小説アンケート集
《世界大ロマン全集》アンケート集
愛読者の選んだベスト表
謹んで「さようなら」──PR誌〈創元〉の編集後記
第三部
個人全集
《ラング世界童話全集》
《ポオ全集》
《バルザック全集》
《ヴィリエ・ド・リラダン全集》
《ジャン・コクトー全集》
《定本 北條民雄全集》
《アンドルー・ラング世界童話集》
叢書
《創元ブックス》
《KEY LIBRARY》
《イラストレイテッドSF》
《海外文学セレクション》
《創元ブックランド》
《鮎川哲也と十三の謎》
《創元ミステリ'90》
《黄金の13》
《MYSTERY 4 YOU》
《創元クライム・クラブ》
《クイーンの13》
《ミステリ・フロンティア》
単行本(国内作品)
単行本(海外作品)
単行本(エッセイ・評論等)
『鮎川哲也と十三の謎』・『創元推理』・『ミステリーズ!』
創元推理特別書き下ろし作品
鮎川哲也賞受賞作
東京創元社関連年譜
(東京創元社公式HPより)
東京創元社の歴史がまとめられた永久保存版の一冊。
財布に余裕があれば欲しいですね〜〜〜。
【関連する記事】
- 【2016年】米澤穂信先生「古典部シリーズ」最新刊が11月に刊行予定&「小市民シ..
- 『ジャーロ』(光文社刊)に続き『メフィスト』(講談社刊)も完全デジタル化とのこと..
- 東川篤哉先生『館島』続編が『ミステリーズ!vol.76 APRIL 2016』(..
- ミステリコミック好きの方は注目せよ!!早川書房より『Comic M──早川書房創..
- 【急ぐべき!?】古典部シリーズ『いまさら翼といわれても 後篇』掲載の『小説野性時..
- 倉知淳先生新作中篇が『ミステリーズ!vol.75 FEBRUARY 2016』に..
- 【2016年1月】「古典部シリーズ」最新作『いまさら翼といわれても 後篇』が『小..
- 宮畑ミステリー大賞受賞作が出版決定!!そのタイトルは『縄文4000年の謎に挑む』..
- 『王とサーカス』と『真実の10メートル手前』を購入して、素敵なプレゼントに応募し..
- 【2015年12月】米澤穂信先生「ベルーフシリーズ」連作短編集『真実の10メート..
- 【第5弾】ハルチカシリーズ最新作『惑星カロン』は2015年9月30日発売予定との..
- 「スター・ウォーズ」の原作者はシェイクスピアだった!?『もし、シェイクスピアがス..
- 【夢の対決が実現!?】原書房さんより『人狼作家』が2015年10月発売予定とのこ..
- 24年ぶり、早川書房さんより新版『海外ミステリ・ハンドブック』が明日(2015年..
- 【謎のティザーサイト正体判明】新レーベル「講談社タイガ」が2015年10月20日..
- 【2015年7月】角川書店刊『小説屋sari-sari』がリニューアルとのこと!..
- 【発売日判明】米澤穂信先生『王とサーカス』(東京創元社刊)は2015年7月29日..
- ツナミノユウ先生『つまさきおとしと私』が2015年7月23日に遂にコミックス発売..
- 小林泰三先生『アリス殺し』(東京創元社刊)の姉妹編が登場!?その名は『クララ殺し..
- 東野圭吾先生『ラプラスの魔女』スピンオフが本編発売前に早くも登場!!『あの風に向..