<あらすじ>
■特別企画『折れた竜骨』刊行記念、米澤穂信インタビュー■第7回ミステリーズ!新人賞佳作一挙二作品掲載。深緑野分「オーブランの少女」、明神しじま「商人の空誓文」■第20回鮎川哲也賞・第7回ミステリーズ!新人賞贈呈式レポート■探偵ジョー・ヴェニス待望の復活! 木村二郎「永遠の恋人」■帰ってきた福家警部補。大倉崇裕「福家警部補の帰還」【前編】■好評〈パ・マル〉シリーズ、近藤史惠「共犯のピエ・ド・コション」■翻訳ミステリ、アンドリュー・クラヴァン「クリスマスの殺し屋」ほか
(東京創元社公式HPより)
<感想>
第7回「ミステリーズ!新人賞」佳作。
佳作は明神しじま「商人の空誓文」との2作受賞だった。
第7回新人賞自体は美輪和音(受賞時大良美波子名義)「強欲な羊」が受賞している。
・「商人の空誓文」(明神しじま著、東京創元社刊「ミステリーズ vol.44」掲載)ネタバレ書評(レビュー)
本作は「ミステリーズ! vol.44」に「商人の空誓文」と同時に掲載された。
物語はとある老姉妹の姉の死から始まる。
姉は監禁していたとみられる老女によりメッタ打ちにされ殺害されていた。
妹も姉を追うように自殺。
犯人の老女も衰弱しており死亡。
この陰惨な事件の真相は闇に包まれてしまう。
しかし、ある作家の手で真相が小説として発表されたとの形式で綴られていく。
内容は過去に戻り冒頭へ繋がって行くのだが、ラストが衝撃的。
とはいってもラストで真相が明らかになるのではなく、ラストを読んだ後に冒頭を読むともの凄い衝撃が襲う。
こう、いたたまれない気持ちになり無性に切ない……。
結局、マルグリットもミオゾディスも逃げ切れなかったのでしょうね。
破壊力は大きい。
この倒叙的な構成に作者の高い力量を感じた。
短編としての完成度は非常に高く、間違いなくイチオシです!!
深緑野分先生、今後に注目の作家さんですね。
<ネタバレあらすじ>
牧歌的な光景が広がるフランスはオーブラン。
そこで陰惨な事件が発生した。
とある老姉妹の姉が、彼女の手で長く監禁されたとみられる老女の手により殺害されたのだ。
犯人である老女は衰弱しており数ヵ月後に死亡。
残された妹も首つり自殺してしまう。
3年後、作家である“わたし”の娘が老姉妹の妹から手記を渡されていたことが分かる。
娘は老姉妹に可愛がられており、その手記には真相が記されていた。
わたしは好奇心から手記を読みこれを小説として発表する欲求に駆られ、ついには小説として完成させてしまう。
それがこれから語られる物語である―――。
第二次大戦中のオーブラン、そこにある施設へとひとりの少女が両親の言いつけで送られて来る。
両親によればその施設には病気療養中の子供たちが集められているらしい。
少女は目隠しをされ、その施設へ運ばれる。
施設には女子たちだけが集められており、少女はここでの名としてマルグリットと名付けられ、腕に青いリボンを結ばれる。
多感なマルグリットは、この施設に女子しか居ないこと、ランク分けするように色の違うリボンを結ばれていること、施設の異様な雰囲気から、人身売買を疑い悩み苦しむ。
両親が自分を売ったのではと考えたのだ。
そこでマルグリットは施設の女医に両親に宛てて自身のしたためた助けを求める手紙を送るよう依頼する。
施設の生活に暫く戸惑っていたマルグリットだったが、施設に居た年の近い少女・ミオゾディスとの出会いから変わることに。
ミオゾディスは足が悪く、病気がちなマルグリットは彼女と話すうちに親友になる。
マルグリットはミオゾディスの持つ空気に強く惹かれる。
そんな中、ジャムに入れられた毒で施設の仲間の一人が死亡。
ジャムは誰が手に取ってもおかしくない状況で不特定多数を狙ったものと思われた。
ただ1人、ジャムを嫌うミオゾディスを除けば。
マルグリットはショックを受け医務室へ運ばれる。
輸血が必要となったマルグリット。
彼女を運んだ女教師はマルグリットの青いリボンを外すと赤いリボンを彼女に結ぶ。
たまたま個別の血液型が不足しており、女教師と入替りにやって来た女医は“Oの共通血液型”を輸血。
そこへ事態を聞き駆け付けたミオゾディスはマルグリットのリボンを見て激怒。
青いリボンへとつけ直させると誰が赤いリボンを結んだか確認して来る。
事情を聞いたミオゾディスの顔に不吉な影が過った。
一方、事態は悪化の一途を辿る。
少女たちはひとり、またひとりと殺害されていく。
警察の介入を望むマルグリットを押し留めるミオゾディス。
ある理由でそれは不可能だと言う。
ミオゾディスへの疑惑が膨らんでいくマルグリット。
そんなある日、ついにカタストロフが訪れる。
施設の料理人や庭師が我先にと逃亡したのだ。
取り残された子供たち、頼るべき大人を捜すが……。
マルグリットは嫌な予感からその場を逃げ出す。
そんなマルグリットに追い縋るミオゾディス。
逃げるマルグリットが目にしたのは、少女の生首を手に徘徊する女教師の姿だった。
叫び声を上げそうになるマルグリットを止めるミオゾディス。
ミオゾディスはマルグリットを連れ施設からの逃亡を図る。
そこへ現れた女医。
女医はマルグリットたちを捕まえ、何者かに引き渡そうとする。
激しく抵抗するマルグリットを押さえつける女医。
その背に炎が上がる。施設に火がついたのだ。
女医は断末魔の叫びの中、炎に消える。
足が悪く動けないミオゾディスをマルグリットが抱え上げ必死に逃げる。
一方で既に女医に捕まり監禁されていた二人を除く施設の仲間たちは女医と同じ運命を辿った。
施設外へと逃げたマルグリットにミオゾディスが全てを語る。
この施設は第二次大戦中に追われ続けるユダヤ人を匿うべくミオゾディスの異母姉が設立したものだった。
施設の子供たちは全員ユダヤ人だったのだ。
当初、ユダヤ人に好意的だったフランスも現在では支援者が減り続けていた。
今では逆に追う側に回っていると言う。
警察に頼れないのはその為だった。
逃げ出した施設の職員は当局に捕らえられるのを恐れて逃げたらしい。
自身が売られたのではなく匿われるべくこの施設に送られたと知ったマルグリット。
リボンの件にも理由があった。
あのリボンは子供たちの血液型を示す為のものだった。
ミオゾディスはAB型で紫という具合だ。
マルグリットは共通血液型を輸血されなければ危うく命を落としていた。
つまり、この事件の犯人は……。
それに気付き、ミオゾディスの異母姉に助けを求めようとするマルグリットだったが、ミオゾディスは首を横に振る。
ミオゾディスの異母姉こそ女教師その人だったのである。
絶望するマルグリット。
そこへやって来るミオゾディスの異母姉。
彼女はマルグリットを殺害し、ミオゾディスと共に逃げるつもりだった。
何故、自分を殺すのか尋ねるマルグリットに憐みの目を向ける女教師。
すべてマルグリットの責任だと言う、だから殺さねばならないと。
裏切っていた女医師が保身のためにマルグリットの手紙を利用し手柄にしたのだ。
もうすぐ、軍が彼等を捕らえに来るらしい。
女教師は、この施設が失われる前に自身の手で幕を引こうとしていた。
しかも、手紙によりマルグリットの両親も既に処刑されていたと分かる。
自失するマルグリットを絞殺しようとする女教師。
マルグリットの耳に何かが折れる音が響き、口から血が溢れだす。
死を覚悟したマルグリット。
だが、ミオゾディスは石を女教師の頭部に振り下ろす。
マルグリットを助け出したミオゾディスは燃え盛る施設と軍から逃げるべく「万が一に際し父に託された鍵」を使用し地下通路へと逃げ出す。
そこへ追いかけて来る女教師、生きていたのだ!!
悪鬼の如く化した彼女の追撃からミオゾディスと共にマルグリットは逃げる。
なんとか地上への出口を見つけた二人の少女は女教師を地下へと閉じ込めると意識を失う。
その後、二人は近くに住むフランス人の農夫夫妻に救われた。
ミオゾディスは足が悪化し切断することに。
マルグリットは喉をやられ言葉を喋れなくなる。
だが、互いに大切な親友を見つけた二人には不安は無かった。
事件から一ヶ月後、地下道の女教師の様子を窺うと彼女はまだ生きていた。
その容姿は到底以前の彼女と同一人物とは思えぬほど変わり果ててはいたけれど。
ミオゾディスは彼女の行いに報いを与えるべく生きたまま閉じ込めておくことに。
その後も二人で支え合った。
幸い農夫夫妻はユダヤ人に理解が深く、何かと手助けしてくれたこともあり戦後まで生き抜くことが出来た。
戦後、あの施設の場所をミオゾディスが相続した。
あの悪鬼を封印すべく、ミオゾディスとマルグリットはそこに姉妹として移り住んだ。
数年後、オーブランにも多くの子供たちの笑い声が木霊するようになった。
マルグリットは多くの子供の血を吸ったこの土地でも子供を育てることが出来ると喜んだ。
だが、ミオゾディスの妹となったマルグリットは今もあの出来事に追われ続けているような気がしてならない。
ふと周囲を見るとそこに女教師の姿を見出してしまうのだ―――エンド。
【第7回「ミステリーズ!」新人賞各選考委員選評】(管理人による要約)
・桜庭一樹先生
推薦作「商人の空誓文」
「強欲な羊」はどこかで見たモチーフが多く、借り物の印象を受けた。
その点でも「商人の空誓文」の方を推した。
・辻真先先生
推薦作「強欲な羊」ほか
「強欲な羊」は手堅い半面、面白味が無かった。但し、作者はこのレベルの作品を継続的に送り出すことが出来る人だと思う。
「商人の空誓文」、「オーブランの少女」についてはまだまだ改善の余地が残されているものの未知の面白さがあった。
結局、「手堅いが伸びしろが少ない作品」と「今後の可能性を残す作品」どちらを選ぶかで迷い前者を選ばせてもらった。
佳作についても異存はない。
・貫井徳郎先生
推薦作「強欲な羊」
「強欲な羊」はレベルも完成度も高い。
これで決まりだと思った。
佳作の「商人の空誓文」、「オーブランの少女」についてはまだまだ改善の余地があったが、他の推薦もあり、今後伸びようとする芽を摘んでしまわぬようあえて反論する必要性も見出せず同意した。
◆関連過去記事
【第7回「ミステリーズ!」新人賞受賞作】
・「強欲な羊」(美輪和音著、東京創元社刊)
【第7回「ミステリーズ!」選考状況記事】
・「第7回ミステリーズ!新人賞」第一次選考結果発表!!
・「第7回ミステリーズ!新人賞」第二次選考結果発表!!
・「第7回ミステリーズ!新人賞」決定!!
【関連する記事】
- 『どこかでベートーヴェン』(中山七里著、宝島社刊)
- 『通いの軍隊』(筒井康隆著、新潮社刊『おれに関する噂』収録)
- 『クララ殺し』最終話、第6話(小林泰三著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.7..
- 『自殺予定日』(秋吉理香子著、東京創元社刊)
- 『タルタルステーキの罠』(近藤史恵著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.76 ..
- 『歯と胴』(泡坂妻夫著、東京創元社刊『煙の殺意』収録)
- 『迷い箱』(長岡弘樹著、双葉社刊『傍聞き』収録)
- 『噂の女』(奥田英朗著、新潮社刊)
- 『追憶の轍(わだち)』(櫻田智也著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.69 F..
- 『コーイチは、高く飛んだ』(辻堂ゆめ著、宝島社刊)
- 『恋人たちの汀』(倉知淳著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.75 FEBRU..
- 『東京帝大叡古教授』(門井慶喜著、小学館刊)
- 『傍聞き』(長岡弘樹著、双葉社刊『傍聞き』収録)
- 『動機』(横山秀夫著、文藝春秋社刊『動機』収録)
- 『愚行録』(貫井徳郎著、東京創元社刊)
- 『転生の魔 私立探偵飛鳥井の事件簿』(笠井潔著、講談社刊『メフィスト 2016v..
- 『声』(松本清張著、新潮社刊『張込み』収録)
- 『黒い線』(横山秀夫著、文藝春秋社刊『陰の季節』収録)
- 『図書館の殺人』(青崎有吾著、東京創元社刊)
- 『陰の季節』(横山秀夫著、文藝春秋社刊『陰の季節』収録)