その活躍を「デアゴスティーニ・ジャパン」さんが分析&研究した「名探偵ポワロ DVDコレクション」が刊行中です。
現在テレビ放映中のCMでもお馴染みですね。
ただ1点、気を配るべきはこのコレクション版では吹き替えがNHK版でご存知の熊倉一雄さんではありません。
CMでも声優さんが変更されていたのでお気づきの方も多いかな?
その点、NHK版で慣れている方は多少違和感を覚えられるかも。
とはいえ、内容は結構豊富です。
創刊号ではいきなり「ナイルに死す」。
2号では「ABC殺人事件」。
そして、4号にはあの「アクロイド殺し」が収録。
有名どころばっかりじゃん!!
ただし、ポワロといえばあの声で再生される方はこちらのDVDボックス版の方がいいかもしれません。
・「名探偵ポワロ」ニュー・シーズン DVD-BOX3は2010年12月3日発売開始!!
◆関連過去記事
【書評(レビュー)】
・「ホロー荘の殺人」ネタバレ書評(レビュー)
「ホロー荘の殺人」(アガサ・クリスティー著、中村能三訳、早川書房刊)
・ポアロシリーズ最終作「カーテン」ネタバレ書評(レビュー)はこちらから。
「カーテン」(アガサ・クリスティー著・中村能三訳 、ハヤカワ書房刊)
【イベントその他】
・アガサ・クリスティー生誕120年展覧会開催中!!
・早川書房、アガサ・クリスティー賞を新設!!
・金沢にてアガサ・クリスティー原作「検察側の証人」舞台上演決定!!
・舞台「検察側の証人」東京公演決定!!
・「名探偵ポワロ」ニュー・シーズン DVD-BOX3は2010年12月3日発売開始!!
・アガサ・クリスティ「ポアロにうんざり」発言にファン「え〜〜〜っ!!」と叫ぶ
・「ザ・リッツ・カールトン大阪」にて「アガサ・クリスティー ナイト」開催!!
・【注目】「アガサ・クリスティ大事典」が話題に
【関連する記事】
- 『ジャーロ』(光文社刊)がデジタル化とのこと!!
- あの長年の疑問が遂に解消!?『サザエさんの「花沢不動産」はなぜ潰れないのか?』(..
- 早川書房さんにて新レーベル「ハヤカワ・ミステリ文庫 my perfume」始まる..
- 講談社刊『メフィスト』も遂に電子書籍に参入とのこと!!
- 早川書房さんにて「早川書房創立70周年文庫企画 ハヤカワ文庫補完計画」遂行中!!..
- 【セーラー服、3たび】赤川次郎先生「セーラー服と機関銃シリーズ」第3弾『セーラー..
- 『小説野性時代 第135号(2015年2月号)』(角川書店刊)にて森村誠一先生特..
- ファン注目のアイテム現る!!『シャーロック・クロニクル』発売!!
- ミステリファン注目!!「映画秘宝 2015年1月号」にて「世界の名探偵 BEST..
- 2014年の今もポアロシリーズ続編が刊行されていた!?その名も『モノグラム殺人事..
- 内田康夫先生、浅見光彦最後の事件を手がける―――その名は『遺譜 浅見光彦最後の事..
- あなたもこの本を手に東京散歩!?『東京謎解きツアーブック 消えた6人の謎』をチェ..
- 【気になる一冊】『待てあわてるなこれは孔明の罠だ』って何!?
- まさかの『神様シリーズ』最新作が登場!?その名は『ダムからの遠い道』!!
- 「ヒマ課長」だけど「ヒマじゃない夜」!?「相棒」角田課長スピンオフ作品が『ダ・ヴ..
- 本日(2014年4月26日)放送の「王様のブランチ」で米澤穂信先生『満願』(新潮..
- 映画化された『ツナグ』、その続編『プロポーズの心得 ツナグ2』が『yomyom』..
- 「GOSICK」世界に続編登場―――その名も「GOSICK RED」!!
- 講談社刊『群像 2013年12月号』にて「13人の作家が名探偵へ捧ぐオマージュ ..
- 猫弁シリーズ第5弾で完結が明らかに!!果たして百瀬と亜子の物語の結末は……
そう、声優さんが変わっているんですよねえ・・・熊倉さん、紅白でお見かけしましたが、体調がお悪いのでしょうか。
このコレクションは仕方ないにせよ、
今後出るであろう、ポワロ新作(特にオリエント!)などは熊倉さんにぜひ吹き替えしてもらいたいものです。
DVDはあるから、マガジンだけ
ほしいという方、結構多い気がします。僕もそうなのですが(笑
お久しぶりです(^o^)/。
管理人の“俺”です!!
熊倉さんといえば、ポワロにヒッチコック監督の声ですね。
特に監督の出演するCMの吹き替えが好きです。
イメージとして、ちょっとせっかちで理性的な声かなぁ。
「ポワロ」については、初めて視たときからスーシェで熊倉さんの声だったのでそれが自然になってます。
「オリエント急行」いいですね〜〜〜。
恥ずかしながら、管理人は映画版の「オリエント急行」は未視聴なんです(T_T)/。
そこで、ドラマ版に期待しているんですが、まだなのかなぁ。
これを機に両方の吹き替えで比較したいと思うのは贅沢でしょうか(^o^)/。
これに限ったわけでは無いですが、オマケだけ&マガジンだけというのは確かにありますね〜〜〜。
そうそう、熊倉さんについてですが「第18回読売演劇大賞」選考委員特別賞に輝かれたようですよ。
ポワロ好きアガサ好きミステリー好きのドラといいます。
デアゴスティーニはいつも横目で見てたんですが
だって・・・お城やお船(戦艦?)やらには興味が無いので
今回は、およよ〜っとテレビのCMに釘付けに
声優さんが気になってたんですが
CMではいつものポワロさんの声ですよね?
熊倉さんっと言う方なのですね。
好きなのに知識が浅くてすみません。
綴りもこのブログを見つけるまでポアロさんだと思ってました・・・(汗)
ポワロさんも俳優さんが何人かいますよね?
もちろんあの立派なお髭でメタボちゃんが自分の中ではポワロさんです。
P.s 私もマガジンだけ欲しい〜
こちらこそ、はじめまして(^o^)/。
管理人の“俺”です!!
デアゴスティーニさんはマニア心をくすぐる物を出してきますよね。
管理人は、現在CM中の組み立てロボットにも興味津々。
毎日、財布を見ては自身に忍耐を言い聞かせてます(笑)。
ポワロとポアロの表記についてですが、どちらが正しいというものでも無いようですので気になさらない方がイイですよ。
原書の邦訳版でも……
東京創元社版ではポワロ。
早川書房版ではポアロ。
と表記されています。
管理人の体感的に、巷間溢れる作品ではポアロと表記しているケースの方が多いようです。
本記事では、記事の対象となったデアゴスティーニさんやNHKさんの表記に従いポワロとしました。
今回のデアゴスティーニ版吹き替えでポワロ役を演じているのは大塚智則さんです。
CM版もこの方っぽい!?
ちなみに、NHK版ポワロ役の熊倉一雄さんはヒッチコック監督の吹き替えや「ひょっこりひょうたん島」の初代・とらひげ役で活躍されています。
ポワロ役を演じた役者さんについては、調べてみたところ結構居るみたいです。
管理人が知る限りでも2人出てきますし。
でも、管理人の中でポワロのイメージはあくまでスーシェ版です。
これは譲れませんね!!
他を余り知らないことも理由としてあるのかもしれませんが、最初に目にしたのが大きかったと思います。
それにしても、「ポワロコレクション」についてはマガジンだけが欲しいですよね〜〜〜。