映画化されるのは、シリーズ2作目「バーにかかってきた電話」。
「ススキノ探偵シリーズ」をご存知ない方の為に説明すると(かくいう管理人も詳しくはありませんが)……
シリーズは2011年現在までに11作。
タイトル、出版社、出版年度は次の通り。
「探偵はバーにいる」(早川書房、1992年)
「バーにかかってきた電話」(早川書房、1993年)
「消えた少年」(早川書房、1994年)
「向う端にすわった男」(早川書房、1996年)
「探偵はひとりぼっち」(早川書房、1998年)
「探偵は吹雪の果てに」(早川書房、2001年)
「駆けてきた少女」(早川書房、2004年)
「ライト・グッドバイ」(早川書房、2005年)
「探偵、暁に走る」(早川書房、2007年)
「旧友は春に帰る」(早川書房、2009年)
「半端者」(早川書房、2011年3月10日発売予定)
そして映画化される「バーにかかってきた電話」のあらすじは―――
<あらすじ>
ススキノのいつものバーで呑んでいた俺は、見知らぬ女から、電話で奇妙な依頼を受けた。疑問を感じながらも依頼を果たしたのだが、その帰り道、何者かによって殺されそうになる。しかも、電話の女と同じ名前の人間が、すでに死んでいるという。俺を悩ませる女の正体とは?
新感覚ハードボイルド第二弾
(早川書房公式HPより)
なかなか謎なストーリーですねぇ……。
続きが気になる……。
2011年3月18日追記:
「バーにかかってきた電話」(東直己著、早川書房刊)ネタバレ書評(レビュー)追加しました。
リンクよりどうぞ。
そんな続きが気になる原作を実写化した映画タイトルは「探偵はBARにいる」に決定!!
シリーズ1作目のタイトルを、2作目の原作により映画化ということになります。
主演は大泉洋さん、その相棒・高田役に松田龍平さんとキャストも豪華。
制作はドラマ「相棒」で知られる東映さんとテレビ朝日さん。
本作「探偵はBARにいる」が成功すれば、他のシリーズ原作作品も映画化したいと稀有壮大な野望を抱いているとか。
つまり、実写版「ススキノ探偵」をシリーズ化してしまおうとの一大プロジェクト。
「探偵はBARにいる」は、その第一弾作品でまさに試金石となる作品と言えるでしょう。
果たして成功なるか!?
【関連する記事】
- 【2016年】映画「シャーロック・ホームズ3」が年内撮影開始予定!?
- 【噂】『氷菓(古典部シリーズ)』実写映画化が進行中!?撮影情報が次々と……!!
- 東野圭吾先生『疾風ロンド』(実業之日本社刊)が映画化とのこと!!
- 「ハルチカシリーズ」が実写映画化確定!!「古典部シリーズ」についても実写映画化が..
- 【噂】米澤穂信先生『氷菓(古典部シリーズ)』と初野晴先生『ハルチカシリーズ』に実..
- 湊かなえ先生『少女』(早川書房、双葉社刊)が実写映画化とのこと!!
- 歌野晶午先生『さらわれたい女』がフランスで映画化!?
- 東野圭吾先生『ナミヤ雑貨店の奇蹟』が中国にて映画化とのこと!!
- 【2017年】黒川博行先生『破門』(角川書店刊)が映画化とのこと!!
- 前川裕先生『クリーピー』(光文社刊)が映画化とのこと!!
- サラ・ウォーターズ『荊の城』(東京創元社刊)が韓国にて映画化とのこと!!
- オースティン・ライト『ミステリ原稿(原題:Tony and Susan)』(早川..
- 映画にもなったチャック・パラニューク『ファイト・クラブ』が2015年復刊!!さら..
- 横山秀夫先生『64』(文藝春秋社刊)が続々実写化!!まずは2015年4月に連続ド..
- 「ロング・グッドバイ」はマーロウだけの専売特許じゃないぜ!!「あぶない刑事」最終..
- 最強の女性刑事・雪平夏美、最後の挨拶!?映画「アンフェア the end」201..
- ギリアン・フリン『冥闇』(小学館刊)が映画化とのこと!!
- 映画「失恋殺人」の衝撃再び!!今度の映画は「D坂の殺人事件」だ!!
- 吉田修一先生『怒り』(中央公論新社刊)が映画化とのこと!!
- 井上尚登先生『ホペイロの憂鬱』(東京創元社刊)が映画化決定!!