2011年09月24日

『火車』(宮部みゆき著、新潮社刊)

『火車』(宮部みゆき著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

<あらすじ>

山本周五郎賞に輝いたミステリー史に残る傑作。

休職中の刑事、本間俊介は遠縁の男性に頼まれて彼の婚約者、関根彰子の行方を捜すことになった。自らの意思で失踪、しかも徹底的に足取りを消して――なぜ彰子はそこまでして自分の存在を消さねばならなかったのか? いったい彼女は何者なのか? 謎を解く鍵は、カード社会の犠牲ともいうべき自己破産者の凄惨な人生に隠されていた。山本周五郎賞に輝いたミステリー史に残る傑作。
(新潮社公式HPより)


<感想>

ミステリというよりは「新城喬子」という人物の人間ドラマです。
本間は視点人物でありながら、実は主人公ではなく、読者代表として喬子の物語を読んでいるに過ぎません。

しかも、この「新城喬子」はほぼ最後まで物語には登場せず、不在の状態で彼女の人となりが他の登場人物の口を通じて語られます。
読者は第3者から語られる彼女の人となりで彼女を判断していくことになります。

つまり、その他の人物から見た喬子像のミステリアスさがこの物語の肝です。
「果たして真の彼女はどんな人物だったのか?」これがこの物語のメインテーマと言えるでしょう。

それを支える第3者から語られる「新城喬子」のエピソードがともかく上手い。
巧緻にして精細。
ひとつずつ積み重ねられたエピソードの数々にはいつの間にか「新城喬子」は実在しているのではないかとの幻覚すら読者に抱かせるほど。
ここらは、後の『理由』に繋がる作者の面目躍如だと思われます。

このエピソードについては、下記のあらすじでは到底語れるものではないので、興味を持たれた方は本書を読むことをお薦め致します。
それだけの価値はある作品です。

ちなみに本作に登場する弁護士さんのモデルは、日本弁護士連合会の会長である宇都宮健児先生です。
当時の社会事情をリアルに描いた作品でもあったワケですね。

宮部みゆきさん「火車」の弁護士のモデルになった宇都宮健児さん、日本弁護士連合会の会長に決まる!!

そんな『火車』ですが、韓国で映画化されるそうです。
詳しくはこちら。

宮部みゆき先生「火車」が韓国で映画化!!

しかも、日本でも上川隆也さん主演でドラマ化されるとのこと。
こちらも楽しみです!!

2011年11月5日追記

サスペンス特別企画「火車 宮部みゆき作 東京〜伊勢〜大阪…死体なき連続殺人の謎に挑む!名前も顔も捨て1000キロを逃げる美女!!“このミステリーがすごい!”過去20年間のNo.1小説完全映像化!借金地獄に堕ちたOL衝撃の結末」(11月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)
追加しました。リンクよりどうぞ!!

<ネタバレあらすじ>

登場人物一覧:
本間俊介:主人公、和也の依頼で彰子を捜し求めるが……。
栗坂和也:彰子の婚約者、消えた彰子の捜索を本間に依頼する。
関根彰子:消えた和也の婚約者。
新城喬子:彰子を追ううちに浮上して来る女性。
本多保:彰子の幼馴染。
木村こずえ:喬子と意外な接点が!?

犯人逮捕の際の負傷から休職中の刑事・本間俊介。
彼は亡き妻の親戚である栗坂和也から失踪した婚約者を捜してほしいと依頼される。
消えた婚約者の名は関根彰子。

和也が彰子の名義でクレジットカードを作るよう勧めたところ、彰子が過去にカード破産していたことが判明。
その翌日、彰子は姿を消してしまったとのことだった。

早速、彰子について調べ始めた本間だったが、1人、2人と証言を聞き込んで行くうちに「関根彰子」が2人存在することに気付く。
ある時期を境に彰子の容貌や印象が一変していたのだ。

事件のにおいを嗅ぎ取った本間は調査して行くうちに、新城喬子という女性に行き当る。
彼女こそ、和也の婚約者として関根彰子を名乗っていた女性だった。

消えた本物の関根彰子、代わりに現れ関根彰子を名乗っていた新城喬子……。
そして、関根彰子には身内が居ない。

本間は新城喬子が関根彰子を殺害し、入れ替わったのではと考えるようになる。
その考えを裏付けるように彰子の幼馴染である本多保によれば、彰子の故郷で喬子を見かけたことがあったらしい。

新城喬子の過去を追った本間。
喬子は両親に多額の借金があり、一家離散の憂き目に会っていた。
しかも、成人した後も厳しい取り立てにあったことから夫とも離婚していたのだ。

喬子は彰子の自己破産の過去を知らなかったらしい。
奇しくも、喬子は同じ立場の彰子と入れ替わっていたのだ。
それを知った為に逃げ出したのだろう。

やがて、彰子が喬子の勤めていたローズラインという会社の客だったことが判明。
しかも、喬子は顧客リストを持ち出していた。

本間は喬子が顧客リストから彰子を見定めて入れ替わったと見抜く。

そこであることに気付く本間。
喬子は彰子として生きて行くことは出来なくなってしまった。
もしや、次に入れ替わるべき相手を捜しているのではないか?

そのうちに、喬子が姿を消す数日前(つまり、彰子を殺害し入れ替わる数日前)に火傷を負っていたことを知る本間。

先の顧客リストの件と合わせて、彰子以外にも狙われた候補者が居たのではないかと思い付く。
彰子は第一候補ではなく、都合が良かった為に狙われたとしたら……。

案の定、彰子は殺害される数日前に母を亡くし天涯孤独の身となっていた。
つまり、彰子が母を亡くす前までに第一候補となる人物は別にいたのだ。
だが、そこで不都合が生じた為に、急遽、条件の整った彰子に標的を変えた。

ここまで考えた本間は、喬子の火傷が何者かを狙った際に誤って負ったものと推理する。
喬子が標的を天涯孤独にする為にその親族を狙い失敗したと考えたのだ。

この考えに基づき、例の顧客リストをあたる本間。
やがて、木村こずえという人物が浮上する。

彼女は喬子が火傷したのとほぼ時を同じくして、姉を放火事件で植物状態にされていた。
その姉もつい先日、亡くなったらしい。

行く先を失った喬子は再びこずえを狙う筈と考えた本間に、こずえは最近になって姉の友人を名乗る人物から連絡があったことを明かす。
しかも、喫茶店で待ち合わせの約束までしていると言う。
それこそ、喬子に違いない!!

本間は、彰子の仇を捕まえたい保、姉の仇を捕まえたいこずえと共に喬子を待ち受ける。
そうとも知らず約束の喫茶店へとやって来た喬子。

本間はその後ろ姿に声をかけようとするのだった―――エンド。

◆宮部みゆき先生関連過去記事

【書評】
「魔術はささやく」(宮部みゆき著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「パーフェクト・ブルー」(宮部みゆき著、東京創元社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「燔祭(鳩笛草 燔祭/朽ちてゆくまでより)」&「クロスファイア(上・下巻)」(宮部みゆき著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

【ドラマ批評(レビュー)】
金曜プレステージ「3週連続・罪と女とミステリー最終夜!宮部みゆきスペシャル 魔術はささやく〜大ヒット原作が今蘇る!大罪を犯した女を襲う復讐地獄…死の着信が私を今日殺す!姿なき悪魔は誰?」(9月9日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【その他】
宮部みゆきさんの「パーフェクト・ブルー」ドラマ化!!

宮部みゆきさん「パーフェクト・ブルー」ドラマ化・続報!!

宮部みゆき原作「パーフェクト・ブルー」ドラマ版が劇場公開決定!!

映画「パーフェクト・ブルー」2010年11月24日DVD発売決定!!

柳家花緑さん、宮部みゆき先生「我らが隣人の犯罪」を演ずる!!

宮部みゆき先生新作「ペテロの葬列」が岐阜新聞で6月21日より連載開始!!

「火車 (新潮文庫)」です!!
火車 (新潮文庫)





「大学生『火車』を読む―フェリス女学院大学の挑戦〈2〉 (フェリス女学院大学の挑戦 2)」です!!
大学生『火車』を読む―フェリス女学院大学の挑戦〈2〉 (フェリス女学院大学の挑戦 2)



【関連する記事】
posted by 俺 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。