登場人物一覧:
【現代】
鳴海大和:主人公、三億円事件の犯人の息子と呼ばれるが……
小田切未来:大和の幼馴染み、両親の行方不明後は大和と共に逃亡中
鳴海鉄也:大和の父、五つの首(首、手首、足首)を失くした遺体で発見されるが……
未来の両親:突然姿を消した。関口が行方を知っているらしい……。
鈴木泰成:未来の両親の後輩、要所要所にて不穏な動きを見せていたが……
水原:福岡県警所属の巡査。上司曰く「検挙率100%男」。15話より登場。
夏美:泰成の塾の教え子。大和に一目ぼれする。14話より登場。
土門:過去編の土門その人。足を洗い東海林とは友情を築いていた。47話時点では既に死亡している、病死らしい。享年70歳。
土門あきら:46話で登場した土門の孫娘。未来より1つ年下の17歳。
関口:元祖悪徳警官、眼鏡の男の命令に従い大和と未来を追う
眼鏡男:関口に指示を与えている男、どうも謎の男と同一人物らしい(42話)。
沢田幹事長:19話で登場、謎の男を従えているが……
謎の男:シルエットのみ登場した沢田の腹心。関口に指示を与える人物と同一人物らしい(42話)
松葉杖の男:30話で登場、小田切家を訪ねたシルエットの人物。48話で川崎雄大と判明。
朝霧:46話で登場、沢田の部下らしい。45話で石川を殺害したのは彼。64話で関口に殺害される。
小柳翔太:61話で登場、負傷した大和と水原を助けた。以後、大和と行動を共にする。
茜:61話で名前のみ登場、翔太の彼女で社会人らしい。
森田:1話にて関口と共に現われた捜査員。以降、本編に出番なし。
血塗れの男性:元刑事、1話にて殺害される。これは関口の犯行だった。実は過去篇の東海林。
ボート小屋のオヤジ:軍艦島付近でボート小屋を営んでいた。6話で関口に殺害され、この殺人容疑が大和と未来にかかっている。
土居:18話に登場。ミステリ作家兼コメンテーター。三億円を信じていなかった。
島田:5話より登場。関口の部下だったが、19話で失態を犯し関口に処刑された。
夏美の母:関口と男女の関係にある。
水原の祖母:44話より登場。その自宅は東京での大和たちの活動拠点となっている。
石川:東海林の同僚、45話にて登場。同話にて朝霧に口封じされてしまう。
東海林の息子:45話にて登場。東海林の一人息子だが東海林とは折り合いが悪かったらしい。
高野:65話で登場。関口に協力し証拠を隠滅した。
【三億円事件当時】
川崎雄大:22話より登場。三億円事件では白バイ警官役を演じたらしい。和子との間に一子をもうける。
望月竜:23話(22話は名前のみ)より登場。雄大と共に三億円事件を実行した。
響子ギブソン:竜の恋人。竜と共に土門への対策を練っていた。
土門:地元の顔役(地廻り)。竜と対立するが……
東海林:25話にて登場。土門を追う刑事。雄大の機智に興味を持っていた。後に1話で殺害された老刑事が彼と判明(37話)。
沢田慎之介:26話より登場。竜の顔馴染み&雄大の友人、日本の行く末を憂慮していた。28話にて後の幹事長と判明。
横溝:26話より登場。竜の後輩。
和子:27話より登場。雄大と交際中の女性。雄大との子供を妊娠するも事故死。
和子の子供:28話に登場。雄大と和子の子供。未熟児で生まれた。現代篇の誰になるのか?
<第66話あらすじ>
座り込みPCを操る大和の目の前に1枚の写真があった(写真は48話で見つかった東海林の遺したもの)。
その写真に写っているのは4人の男女―――雄大、響子、望月、横溝である。
大和が注目しているのは彼らの背景にあった。
雄大たちが写るのは1軒のジャズバーの前。
ジャズバーの名は「ハービー」。
PCで検索したところ、現在も営業中。
場所は府中、店名は有名なジャズシンガーに由来しているらしい。
此処に何かある、有力な手掛かりを得た大和だが……。
101号室、小柳翔太宅―――今、大和たちは其処に居た。
土門家を出た大和と未来は翔太の家に転がり込んだのだ。
部屋の主人である翔太はといえば、客人2人分のカップめんを作っていた。
その外見とは裏腹に面倒見の良い翔太に感心する未来。
ふと、テレビを着けた彼女が目にしたものは……朝霧殺害のニュースだった。
驚き息を呑む大和たち。
一方、翔太は茜へと電話をしていた。
その途中、部屋のインターホンが鳴る。
警戒しつつ近付く翔太。
相手は警察だと名乗った。
なんでも、翔太の車に交通違反の疑いがあるらしい。
警察と聞き、慌てて隠れる大和と未来。
幸い来訪者の声には聞き覚えはない。
ほっとしかけた大和だが、はたと気付く。
交通違反で部屋にまでやって来るものだろうか?
翔太へ注意を促そうとした大和だが一歩遅かった。
部屋の鍵を開けた翔太を押しのけるように2人組の刑事が飛び込んで来る。
1人は高野、そしてもう1人は……関口である。
ズカズカと奥へ上がった2人は大和と未来を見つけ出す。
悪魔の笑いを浮かべる関口。
万事休す―――と思われたが、そこへ発煙筒が投げ込まれる!!
煙は視界を覆い隠す。
発煙筒であることを関口が認識した瞬間、鈍い音が響いた……。
関口の胸に穴が開いていた。
続けて、2発、3発。
間違いなく狙撃である。
驚愕したまま倒れ伏す関口。
高野は呆然としている。
咄嗟に入口を見た大和の目に映ったのは、銃を構える謎の黒い影だった―――67話に続く。
<感想>
関口狙撃さる!!
今回の内容の前に、「モンタージュ」の6巻が2011年12月10日に発売予定です。
この12月10日がどんな意味を持つ日か、「モンタージュ」読者の方はご存知でしょう。
そうです、43年前の三億円事件当日です。
43年の月日を経て、6巻が発売されるその日が当日だとは……。
狙ってのこと(考え過ぎ?)かと思われますが、凄いですね。
さて、驚きに浸るのはここまでにして。
今回は「大和」、「翔太」、「関口」がメインの回でした。
まずは、大和。
雄大たちの背景に写ったジャズバーが判明。
ハービー・ハンコックの名を冠したこのバー、おそらく泰成が出入りしていたバーで間違いないか。
となると、ひょっとして泰成がマスターに預けた書類は追って来るであろう大和に向けたメッセージか。
うむむ……。
ちなみに「ジャズバー・ハービー」は町田に実在します。
そして、翔太。
どうにも怪しいですね。
水原と違っていまいち彼の個人的背景が明かされてはいません。
何かありそうです。
都度都度、茜に連絡を取っているのも疑問。
そもそも、茜は実在するのか?
ただ、茜を名乗る人物とは登場時から会話もしていましたし、誰も見ていない箇所のモノローグでは何も知らない様子も述べていました。
論理的に考えれば翔太はシロの筈。
でも、どうにも引っかかる。
果たして、敵か味方か?
もし、敵だとしたら大和を餌に雄大を誘う罠となりますが。
最後に関口。
なんと、夏美はスルー。
直接、大和を狙いました。
高野が回収したビデオから翔太を洗い出したのでしょうか?
ちなみに高野も前回に続き登場。
第2の島田になりそう。
何より驚きは関口がまたも狙撃されたこと。
しかし、前回と違い、今回は被弾した傷口から流血していません。
防弾チョッキ着用はほぼ確実か?
こちらも、うむむ……。
そして、狙撃手の正体は……雄大でしょうね。
1枚絵の黒い影は右手に銃、左手に逆さにした杖のようなものを握っているように見えます。
気になる方は是非確認を。
影の主が雄大だとすれば、関口との直接対決となります。
どちらが勝者足り得るのか?
一方、党本部に潜入した泰成の目的とは?
こちらも気になる……。
泰成に加え関口も完全復活し戦いは止まらない!!
@大和たち(水原含む)
A沢田たち(眼鏡男、関口、朝霧)
B雄大一派
C泰成一派
Aの沢田たちも眼鏡男と沢田の間には含みがある様子。
決して一枚岩とは言え無さそう。
以上のように争いは3つ巴から4つ巴に。
更なる激化は間違いないか?
とりあえず、今回はここまで。
逃亡し続ける大和と未来の明日はどっちだ!!
67話に期待です!!
ちなみに、2011年12月10日には「三億円事件奇譚 モンタージュ」の最新第6巻が発売予定。
その発売予定日は奇しくも43年前の三億円事件当日です。
購入希望者は本記事下部のアマゾンさんリンクから是非!!
◆関連過去記事
・「ヤングマガジン27号」(講談社刊)より「三億円事件奇譚 モンタージュ」連載開始!!
・「三億円事件奇譚 モンタージュ」第1話から第60話までネタバレ批評(レビュー)まとめ(講談社ヤングマガジン連載中)
(各話レビューへのリンクです)
・「三億円事件奇譚 モンタージュ」第61話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)
・「三億円事件奇譚 モンタージュ」第62話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)
・「三億円事件奇譚 モンタージュ」第63話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)
・「三億円事件奇譚 モンタージュ」第64話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)
・「三億円事件奇譚 モンタージュ」第65話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)
全巻セットはこちら。
「代紋TAKE2 全62巻完結(ヤングマガジンコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]」です!!
代紋TAKE2 全62巻完結(ヤングマガジンコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
「代紋TAKE2 全62巻完結(ヤングマガジンコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]」です!!
代紋TAKE2 全62巻完結(ヤングマガジンコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
◆渡辺潤先生の作品はこちら。
【関連する記事】
- 『スーサイド・パラベラム』第9話(道満晴明作、講談社刊『メフィスト 2016vo..
- 「実は私は」第1話から第160話まで(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオ..
- 「ダジャレ禁止令」(志水アキ画、講談社刊「週刊少年マガジン」掲載)ネタバレ批評(..
- 「実は私は」第160話「藍澤渚と藍澤渚E」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」最終話(第35話)「事件の先に」..
- 「実は私は」第159話「藍澤渚と藍澤渚D」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」第107話「いつかの文学全集」(加藤元浩作..
- 「黒霊ホテル殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連..
- 「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チ..
- 「実は私は」第158話「藍澤渚と藍澤渚C」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第34話「真犯人」(作画・星野泰..
- 「実は私は」第157話「藍澤渚と藍澤渚B」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」第106話「動く岩」(加藤元浩作、講談社刊..
- 「実は私は」第156話「藍澤渚と藍澤渚A」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第33話「真相」(作画・星野泰視..
- 「実は私は」第155話「藍澤渚と藍澤渚@」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「実は私は」第154話「勘違いしよう!!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 【エピソード最終話】「黒霊ホテル殺人事件」最終話、第6話(「金田一少年の事件簿R..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第32話「二重人格」(作画・星野..
- 「ビーストコンプレックス」最終話(第4話)「カンガルーとクロヒョウ」(板垣巴留作..