2012年01月14日

金曜プレステージ 山村美紗サスペンス「黒の滑走路〜禁じられた一族 空港に女社長刺殺体!巨額遺産を巡る嫉妬と罠が交錯する連続殺人に潜む親子の屈折愛と衝撃の真実」(1月13日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ 山村美紗サスペンス「黒の滑走路〜禁じられた一族 空港に女社長刺殺体!巨額遺産を巡る嫉妬と罠が交錯する連続殺人に潜む親子の屈折愛と衝撃の真実」(1月13日放送)ネタバレ批評(レビュー)です!!

<あらすじ>

羽田空港署の刑事、今井陽子(浅野ゆう子)はいつものように空港内を警ら中だった。そこへ、空港の立体駐車場に女の変死体発見、という連絡が入る。すぐに駆けつけると、すでに鑑識係の及川華絵(山村紅葉)らが現場で慌ただしく動いていた。殺されたのは、野上治美(黒沢あすか)という輸入雑貨店の社長だった。父親は3カ月前に亡くなった桐山精密機器元社長の桐山清吉。町工場ながらNASAとも取引のある金属加工機器の会社だ。
早速捜査本部が設けられ、警視庁からも刑事がやってきた。陽子は警視庁の宗像勇吾(遠藤憲一)と組むことになった。本庁では「剃刀宗像」と呼ばれる切れ者だが、陽子は「剃刀だからといって切れるとは限らない」と捜査会議を仕切っている宗像をにらみつける。陽子の後輩の冷泉(音尾琢真)は、そんな陽子を見てひやひやする。
陽子と宗像が殺された治美の夫、野上雅彦(野村宏伸)を訪ねると、治美は兄の桐山一輝(松永博史)と父の遺産をめぐってもめていたと聞かされる。治美は十数億は下らない遺産を受け取れなかったという。その真相を聞くため、現社長の一輝を訪ねて桐山精密機器に向かう二人。治美は、“特別受益”といって、父が生きているうちに遺産に相当する財産を受け取ったため、遺産は相続できないことになっていた、と知らされる。清吉の遺書には前妻との子、樺沢潔(永島敏行)に財産の三分の一を相続させる、と書いてあったが、その樺沢はすでに相続放棄していることもわかった。直接樺沢に会って話を聞くも、なぜ放棄したのか理解できない宗像。
陽子は、捜査の合間に携帯のメールをこまめにチェックする宗像の姿を観察していた。どうやら10年前に分かれた妻と娘がいるようだ。
再び桐山一輝社長を訪ねて会社に二人が向かうと、工場長の田川重光(渡辺裕之)が、社長は福岡に出張に行った、と応対した。しかし、そこへ福岡の取引先から社長が来ていない、という連絡が入る。陽子と宗像は一輝の行方を捜すが…。
(金曜プレステージ公式HPより)


では、続きから……(一部、重複あり)。

遺産を相続放棄したという樺沢潔。
「今の生活に満足している」と語る彼の言葉を「信じられない」と切って捨てる宗像。

翌日、桐山一輝が忽然と姿を消す。
工場長の田川とともに桐山の自宅を訪ねたところ、桐山の飼っていたというブルドッグ・ブルと見知らぬ犬がもう1匹、そこに居た。
見知らぬ犬は隣家の飼い犬・チロらしいが……だが、肝心の桐山は居ないようだ。
陽子と宗像は桐山を捜すことに。
犬を預けた隣家の主婦の証言によれば、桐山らしき男が午前9時に車で出て行ったと言うが……。

桐山を心配する田川の携帯に桐山からメールが。
そこには「会社を頼む」と記されていた。
桐山の携帯の発信する電波を追った2人だが、箱根でプツリと途切れてしまう。

宗像が頻繁に連絡を取り合っている相手は宗像の元妻らしい。
元妻は、陽子と1字違いの洋子。
宗像は娘に面会を希望していたが、娘自身に断られ続けていた。

矢先、桐山の水死体が芦ノ湖で発見される。
所轄署は自殺と判断するが、陽子と宗像はその見解に疑問を抱く。
普段、眼鏡を常用していた桐山だったが、死体には眼鏡もコンタクトも無かったのだ。

遺体発見現場付近のレストハウスにて生前の桐山の目撃証言が得られる。
夕方に来店し、トーストセットとコーヒーを注文したらしい。

宗像の娘・菜々美が宗像を拒否していた理由が判明。
離婚の原因が、仕事を選んだ宗像にあると母に説明されたことが理由らしい。
宗像はがっくりと肩を落とす。

その夜、田川は謎の女性と密会していた……。

捜査本部では、桐山の死因を自殺と判断しようとしていた。
桐山は睡眠薬を服用しており、肺から採取された水は芦ノ湖のものと合致、胃の内容物も証言通りコーヒーとトーストで、疑う余地がないとされた為だ。
ただし、水からは特定できない動物の毛が検出されるが……。

「桐山の自殺は妹である野上治美を殺害したことを悔いたものである」
宗像の部下・木島は強硬に自殺を主張するが、陽子と宗像ともにこの結論に反発。
陽子は桐山が芦ノ湖から運ばれた水で自宅で殺害された可能性を追う。

陽子の提案に従い、桐山の自宅を調べることに。
奇妙なことに桐山家の水回りは念入りに掃除されていた。
陽子は“動物の毛”に注目、鑑識に鑑定を依頼する。

一方、田川が死亡した桐山一輝を相手に訴訟を起こす。
これを知った陽子と宗像は、田川に会うために桐山精密機器へ向かう。

田川は例の謎の女性と何やら話し合っていた。
女性の名は青島、元経理社員らしい。
青島は桐山清吉と交際し再婚間際まで漕ぎ着けたが、一輝と治美に反対され会社を追い出されていた。

一方、田川の訴訟の内容は桐山にアイデアを盗まれたと言うもの。
桐山名義の特許を取り戻そうとしているらしい。

ここで、宗像は田川と青島に容疑の目を向ける。

鑑定の結果、“動物の毛”が“短毛の犬のもの”と判明。
桐山一輝が飼っていたブルドッグ・ブルのものと分かる。

隣家の主婦によれば、一輝はブルを大変可愛がっていたそうだ。
チロについては、初めて預けたその日に一輝が居なくなってしまったと言う。

これを聞いた陽子は犯人が桐山家のバスタブに芦ノ湖の水を注ぎ、一輝を溺死させたと確信。
一輝が普段からブルを可愛がっていたのならば風呂を使わせていた筈。
その為にバスタブにブルの毛が浮いており、一輝の肺から見つかったのだ。

朝、一輝をバスタブで殺害した犯人。
一輝のふりをして一輝の死体を乗せた車と共に家を出る。
そのまま、芦ノ湖へ。
そこで一輝を沈める。
その後、一輝が朝食にコーヒーとトーストを食べていたことを知る犯人は、一輝に変装しレストハウスでコーヒーとトーストを食べ、胃の内容物を偽装したのだ。

つまり、かなり計画的な犯行となる。

正当な相続人である一輝と治美が死亡した為に、遺産がすべて樺沢潔に受け継がれると知った陽子は、樺沢を疑うが……。
ところが、樺沢はその相続すらも放棄。
桐山家の顧問弁護士・武谷によれば、その金額は15億にもなると言う。

樺沢の行動を信じられない宗像。
樺沢は5年前に銀行を辞め、NPO法人を立ち上げた。
家族ともその際に離婚。
別れた娘と会う時にのみ後悔するが、今でも決断は正しいと信じていると語る樺沢。
樺沢には「金は人を狂わせる」との信念があるらしい。

武谷によれば、このまま相続人が見つからなければ、桐山家の遺産15億は国庫に収納されるとのことだった。

捜査が混沌とする中、頭を悩ませる陽子。
一輝と治美の2人が殺害されている、犯人はこの2人の死により利益を得る人物だとすれば―――。

樺沢は相続放棄した為に利益がない。
田川は桐山精密機器を思うがままに動かすことが出来る、特許も手に入れられば万々歳だ。
野上は妻を亡くしたことにより、遺産が入らない。

こうなると、田川が怪しいが……。
だが、宗像はあくまで樺沢が怪しいと睨む。
15億円を放棄する聖人君子などいないと考えたのだ。

宗像は、桐山精密機器が脱税し海外へ資産隠しした疑いがあると告げる。
これが殺人の動機ではないか―――宗像は推理するが。

その頃、樺沢はスイス行きのチケットを手配していた。

翌日、陽子は田川と青島を尾行していた。
2人は深夜に会社から大量の書類を運び出す。
それは経理の帳簿だった。
陽子に現場を押さえられた田川たちは資産隠しを認める。

青島によれば、スイス銀行で運用させている資産が約10億。
90年代に特許を売って得た利益らしい。
この事実を知るのは、青島、田川、一輝、治美、樺沢の5人ぐらいらしいが……。

スイスへ出発しようとしていた樺沢を捕まえた陽子と宗像。
宗像は樺沢の狙いが隠し資産にあるとぶつけるが……。
樺沢は生前の桐山清吉から隠し資産の受け取りを持ちかけられても拒否していたと明かし、勘繰りだと否定。
ただ、桐山清吉の名誉の為に脱税とならないよう資産を届け出ようとしただけだと主張する。

「だとしたら遅かったですね。本日、桐山精密機器に国税が査察に入りました」
樺沢の言葉が信じられない宗像はそう告げると、樺沢の母と桐山清吉が別れた理由を問う。
辛そうな樺沢だが桐山清吉が過去に人を殺していると話し始める。

なんでも、鉄工所の後輩が絡まれたのを助けようとして誤って相手を殺害してしまったらしい。
母は父を待とうとしたんです―――そう語る樺沢。
だが、清吉は息子を人殺しの息子にしたくないと離婚を申し出、母はそれに応じた。
ところが、清吉が罪を償った後、桐山精密機器は大躍進し、清吉は一躍時の人となった。
樺沢は清吉に捨てられたと考え、恨みを抱いたらしい。
樺沢は父への復讐とばかりに、一流大学を経て銀行に就職する。
ところが、そこで待っていたのは樺沢の思っていた綺麗な世界ではなかった。
貸し剥がしなどは当たり前の世界にショックを受けた樺沢は自分に正直に生きて行くことに決めたそうだ。
家族の反対を押し切り仕事を辞めると、弱者救済に乗り出した。
過去の罪滅ぼしも兼ねていると言う。

清吉に対しての憎しみは未だすべてが失われてはいない。
そんな樺沢が何故、今になって清吉を守ろうとするのか?

樺沢は今になって、母が清吉の悪口を言わなかったことを思い出すと言う。
やはり、何処まで行っても父親は父親なんです……樺沢は淡々とそう口にした。

決め手もなく、樺沢は解放される。
あくまで樺沢を疑う宗像だが、陽子は樺沢を信じたいと思い始める。

陽子は、犯人が一輝の死を偽装できたのは一輝の朝食を知っていたから。
つまり、犯人は一輝宅で一夜を明かしていると判断。
もしかしたら、あの痕跡が残っているのではないかと考える。
それに基づきある人物の家宅捜索を強行する―――結果、ある証拠が見つかった。

桐山家の顧問弁護士・武谷を訪ねた陽子は彼に詰め寄る。
「居ないって仰ってましたけど……本当はもう1人、遺産相続権者が居ますよね」
顔色を変える武谷弁護士―――。

桐山清吉と養子縁組していた人物を呼び出した陽子。
その目の前には旧姓・野上雅彦、今は婿養子となり桐山雅彦となっていた男が座っていた。

武谷弁護士は雅彦に女性関係で脅迫され、この事実を伏せておくよう命じられていたらしい。

事の発端は、樺沢の相続放棄。
武谷弁護士からこれを聞いた雅彦は妻と義兄を殺害すれば15億が手に入ることに気が付いた。
そこで実行に移したのだ。

犯行を否認し、証拠を求める雅彦。
陽子はある質問を投げかける。

「桐山家に最近出向いたのは何時ですか?」
「1月ほど前、治美と一緒に遺産の件で訪ねたときですかね」
「じゃぁ、おかしいですねぇ」

なんと……家宅捜索の結果、雅彦のズボンからチロの毛が検出されていたのだ。
一輝がチロを預かったのは殺害された当日が初めて。
つまり、雅彦が最後に桐山家を訪れたのは一輝が殺害された当日となる。

「諦めなさい」

陽子の言葉に雅彦は観念するのだった。
こうして事件は解決した。

宗像は未だ携帯片手に苦虫を噛み潰していた。
そんな宗像に「樺沢は最近になって父親のことが少し分かって来たと語っていた」と伝える陽子。
樺沢が遺産を拒否したのも、父の心情を理解した上でもう十分と感じた為らしい。
それを聞き、娘との間にも希望が……と顔を輝かせかけた宗像。
だが、陽子に「でも、あんたは別。希望は捨てた方がいい」と切って捨てられるのだった―――エンド。

<感想>

「空港警察・刑事課 今井陽子」シリーズ第2弾です。
前作は2010年11月12日の放送だったので、実に1年2ヶ月ぶりの新作となりました。
前作はこちら。

金曜プレステージ 山村美紗サスペンス 京都源氏物語殺人絵巻「香のかおりに殺意をのせて…男と女の狂った愛情と欲望が起こす殺人連鎖!死体に残された源氏物語の謎と哀れな過去」(11月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)

原作は山村美紗先生「大阪国際空港殺人事件」(講談社刊)。
1987年ノベルス版発売、1990年文庫版が発売されています。

原作「大阪国際空港殺人事件」あらすじは―――

空港税関の検査官今井陽子は、グアムから帰国した若い女性の隠し持った貴金属を発見した。ところが1時間後、その女性は謎の死を遂げる。責任を感じた陽子は、警察と協力して女性の周辺を調べる。渡航前の所持金と購入した貴金属とのギャップ、そして未婚で妊娠5ヵ月という謎。女性検査官が活躍の連作。
(講談社公式HPより)


これを見る限り、ドラマの原作は短編だった様子。
では、ドラマ版の感想を。

シンプルながら、なかなか良かった。
推理とそれを支える伏線がきちんと張られていたからだと思う。

ただ、チロの毛で証明できたのは「雅彦が一輝殺害当夜に家を訪れたこと」であって「殺害した」ことではないので、ここをもっときっちり詰められれば、もっと良かったかな。
「家には行ったが、そのまま帰った」と言い繕われては手詰まりのような……。

とはいえ、樺沢の、父に対する矛盾する感情もなかなか興味深く、いい話でした。

キャスト面では、前回に引き続き、浅野ゆう子さんと遠藤憲一さんの掛け合いがなかなか良かった〜〜〜。
木島役の中村靖日さんも好印象。
樺沢役の永島敏行さんも良かった。

次回にも期待!!

<キャスト>

今井陽子:浅野ゆう子
宗像勇吾:遠藤憲一
及川華絵:山村紅葉
冷泉春樹:音尾琢真
木島拓次:中村靖日
蓮見秀一:山口竜央
桐山一輝:松永博史
野上治美:黒沢あすか
野上雅彦:野村宏伸
樺沢 潔:永島敏行
武谷直紀:相島一之
青島百合:水沢アキ
田川重光:渡辺裕之 ほか
(順不同、敬称略、公式HPより)


◆「山村美紗先生」関連過去記事

【ドラマ】
・狩矢父娘シリーズ(土曜ワイド劇場)
土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 京都・美人女優連続殺人事件〜主役は2度殺される!?ガラス張りの密室殺人トリックを“股のぞき”が暴く」(4月24日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 京都・竜の寺密室殺人 理想の夫婦の裏の顔!愛人参加の紅葉ツアーで舞妓が殺された!?」(2月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「山村美紗サスペンス 京都・嵯峨野トロッコ列車殺人事件!祇園祭愛人同伴ツアー、貴船の流しそうめんが暴く水上密室の謎」(10月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

・船越英一郎さん版狩矢警部シリーズ(月曜ゴールデン)
月曜ゴールデン 山村美紗サスペンス「狩矢警部シリーズ8京都西大路通り殺人事件〜京の椿四姉妹連続殺人!椿の幽霊と密室アリバイトリックに狩矢と娘和美が挑む!」(5月17日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン 山村美紗サスペンス 狩矢警部シリーズ9「坂本龍馬殺人事件〜11月15日は龍馬の命日今宵京都で連続殺人!変死体は狩矢の親友…辞表を胸に復讐の炎を燃やす!カギは龍馬」(11月15日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン「山村美紗サスペンス 狩矢警部シリーズ第10弾スペシャル千利休・謎の殺人事件「利休切腹から420年…京都撮影所で連続不可能殺人死の床に不気味なメッセージと利休の亡霊」(7月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)

・赤い霊柩車シリーズ
金曜プレステージ 山村美紗サスペンス 赤い霊柩車26最新作!「黒い同窓会〜25年の憎悪が女達を狂わせる次々殺される同級生…嘘で塗られた青春時代卒業旅行で何が?死体が握る百人一首の謎」(10月1日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ 山村美紗サスペンス 赤い霊柩車27最新作!「魔女の囁き〜嫉妬と嘘が交錯する悪女達の恐怖の愛憎劇!富豪の死の裏に3年前の火災 悲劇の令嬢、執念の母、氷の美女…犯人は誰」(4月8日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車28 最新作!漆黒の記憶〜死人の女が働く宿で見た怨念籠もる復讐劇!憎しみ合う姉妹と男達の変死葬られた記憶の最後で顔を歪ませていた悪魔は誰だ?」(10月7日放送)ネタバレ批評(レビュー)

・その他
金曜プレステージ 山村美紗サスペンス 京都源氏物語殺人絵巻「香のかおりに殺意をのせて…男と女の狂った愛情と欲望が起こす殺人連鎖!死体に残された源氏物語の謎と哀れな過去」(11月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)

水曜ミステリー9「山村美紗サスペンス 不倫調査員・片山由美 京都伏見・月下美人殺人慕情〜鬼姑ダメ嫁修羅場の真実!闇の花が誘う復讐殺人の罠(最新作!!京都伏見・月下美人のトリック!!愛猫が見た鬼姑殺し)」(12月21日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【イベント】
「ミステリーの女王・山村美紗の世界」展、ふたたび!!
(2010年11月28日まで開催)

娘・紅葉さんプロデュース!!「ミステリーの女王・山村美紗の世界」展4月24日土曜より開催!!(すでに終了)

山村美紗原作「京都花灯路 恋の耀き」公演中!!

「大阪国際空港殺人事件 (講談社文庫)」です!!
大阪国際空港殺人事件 (講談社文庫)





◆山村美紗先生の作品はこちら。

【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。