2012年1月11日に2012年1回目の連載が掲載され、そこで驚くべき展開になりました。
とりあえず、急ぎまとめると共に今後の展開を予測しようとの企画です。
あらすじ部分については一部の追記となります。
これまでのあらすじネタバレ批評(レビュー)はこちら。
・「週刊少年マガジン」にて「BLOODY MONDAY ラストシーズン」連載開始される!!まさかの藤丸とJ共闘!?
・「BLOODY MONDAY ラストシーズン」2011年7月15日現在までのストーリーを振り返る
・「BLOODY MONDAY ラストシーズン」2011年9月17日現在までのストーリーを振り返る
・「BLOODY MONDAY ラストシーズン」2011年12月7日現在までのストーリーを振り返る
・「BLOODY MONDAY ラストシーズン」2011年中のストーリーを振り返る
では、1話から2012年1月11日現在までのストーリーを。
<あらすじ>
九条と世界の要人が集まる会場が何者かに襲撃された。
「サード・アイ」は、九条子飼いの組織「クラウンズ」と共に事態の収拾にあたるが失敗し、会場を占拠されてしまう。
その頃、藤丸は以前の仇敵・Jと目的を1つにし全ての黒幕“物語綴(ストーリーテラー)”打倒の為に動いていた。
実は、九条こそが“物語綴”だったのだ。
シーズン2で拘束されていた響も、Jにより助け出されておりこの作戦に加わっていた。
しかし、「サード・アイ」は九条が敵であるとの事実を未だ知らない……。
一方、占拠に成功した“物語綴”こと九条は世界の金融システムを覆すことで覇権を握ろうと画策していた。
しかし、藤丸の活躍により金融機関のコンピュータが一斉に停止したことで計画に遅延を余儀なくされる。
何者かの関与を疑う九条。
その頃、「サード・アイ」は「クラウンズ」の生存者と共に一大反攻計画を立てる。
しかし、この計画はスパイにより筒抜けだった。
クラウンズこそは九条の私兵、その人員がそのまま敵に回っていたのだ。
多くの犠牲者を出したと思われていたクラウンズ側には1人の犠牲者も出ていなかったのだ。
加納も南海もこの事実を知らない……。
その頃、藤丸の手引きで事前に会場を脱出していた音弥と遥。
一度は追手を撃退したものの、藤丸の関与を隠蔽する為に遥が捕まることに。
しかし、計画遂行に必要な下準備の為に遥を危険に曝す他なくなってしまう。
大人しくしていれば命までは取られないと冷静なJだったが、藤丸は妹を助ける為に奔走。
響と音弥をフォローに回し遥を助けたことで計画自体に齟齬をきたしてしまう。
この穴は大きい。
自身のミスは自身で補うしかない。
藤丸は舞台となるタワーに乗り込むことに。
だが、これが更なるミスを招いてしまう。
いつまでも遥が帰って来ないことに不審を抱いた九条は警戒を強化。
結果、侵入経路にエレベーターを選択した藤丸に死の危険が迫る。
エレベーターの管理システムのハッキングによりこれを回避することには成功したが、目立ち過ぎた為に潜入が露見。
さらに、九条に藤丸が敵に居ると報せてしまう。
同時に、Jの存在も気取られることとなった。
九条は傘下のクラウンズに檄を飛ばすと、計画を予定よりも繰り上げることに決める。
一方、この苦境にJもまた非情な作戦を実行に移すことを決意する。
Jの非情な作戦とは藤丸の理想を実現するために物理的なフォローを行うものだった。
その頃、九条は人質の公開処刑を行うことで見せしめにするべく動く。
人質たちはクラウンズにより世界へと中継されたカメラの前で処刑されてしまう。
……が、これは藤丸の策だった。
公開処刑されたように見えた人質たちだが、実は処刑人に化けていた響により全員無事。
気絶しただけだったのだ。
そうとも知らぬ九条はクラウンズのリーダー“コンドル”と連絡を取り合い、加納と南海の抹殺を命じる。
“コンドル”は無線により部下から「排除成功」の報を受け取るが……。
藤丸の実力を知る九条は油断を見せない、早くも次の策を打つことに。
事あるを予測し用意していた“対藤丸の切り札”を切ったのだ。
人質の中に紛れ込んでいた切り札は、監視カメラから眺めているであろう藤丸に宣戦布告する。
その切り札とは―――因縁の相手・折原マヤ。
そして、マヤの周囲には響のクローンが3人もつき従うのだった。
マヤは藤丸が無線を傍受していることを看破。
“コンドル”に警戒を促すと、早くも藤丸の妨害を始める。
クラウンズを閉鎖空間に隔離しようとした藤丸の狙いを見抜き、未然に防がれてしまったのだ。
マヤは藤丸に容易くしてやられる“コンドル”の実力を疑問視するが、九条には余裕があった。
何故ならば、九条には別の懐刀が存在したのだ。
その正体は九条の娘にして、音弥の母・奏音(かなめ)だった―――続く。
<感想>
2012年最初の連載となった1月11日。
早くも“コンドル”が捨て駒であると九条により示唆されました。
しかも、それに代わる懐刀が音弥の母・奏音と判明。
これで、主人公グループ全員に因縁の相手が現れたことに。
藤丸に対しマヤ。
Jと音弥に対し九条と奏音。
響に対し響クローン。
加納と南海に対しコンドル。
こんな感じかな。
前回の予測通り、加納たちは生存しているでしょうし。
ラストシーズンに相応しいオールキャストになりつつあるようです。
今回はこんなところか。
ラストシーズンは如何なるラストを迎えるのか、シリーズ締め括りとされているだけに目が離せません。
今後に注目です。
◆関連過去記事
・ドラマ版の過去記事はこちら。
「ブラッディ・マンデイ2」(TBS系、2010年)まとめ
「セカンドシーズン」最終巻「BLOODY MONDAY Season2 絶望ノ匣(8)<完> (少年マガジンコミックス)」です!!
BLOODY MONDAY Season2 絶望ノ匣(8)<完> (少年マガジンコミックス)
BLOODY MONDAY Season2 絶望ノ匣(8)<完> (少年マガジンコミックス)
「BLOODY MONDAY (ブラッディ マンデイ) 全11巻セット (少年マガジンコミックス)」です!!
BLOODY MONDAY (ブラッディ マンデイ) 全11巻セット (少年マガジンコミックス)
BLOODY MONDAY (ブラッディ マンデイ) 全11巻セット (少年マガジンコミックス)
【関連する記事】
- 『スーサイド・パラベラム』第9話(道満晴明作、講談社刊『メフィスト 2016vo..
- 「実は私は」第1話から第160話まで(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオ..
- 「ダジャレ禁止令」(志水アキ画、講談社刊「週刊少年マガジン」掲載)ネタバレ批評(..
- 「実は私は」第160話「藍澤渚と藍澤渚E」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」最終話(第35話)「事件の先に」..
- 「実は私は」第159話「藍澤渚と藍澤渚D」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」第107話「いつかの文学全集」(加藤元浩作..
- 「黒霊ホテル殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連..
- 「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チ..
- 「実は私は」第158話「藍澤渚と藍澤渚C」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第34話「真犯人」(作画・星野泰..
- 「実は私は」第157話「藍澤渚と藍澤渚B」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」第106話「動く岩」(加藤元浩作、講談社刊..
- 「実は私は」第156話「藍澤渚と藍澤渚A」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第33話「真相」(作画・星野泰視..
- 「実は私は」第155話「藍澤渚と藍澤渚@」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「実は私は」第154話「勘違いしよう!!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 【エピソード最終話】「黒霊ホテル殺人事件」最終話、第6話(「金田一少年の事件簿R..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第32話「二重人格」(作画・星野..
- 「ビーストコンプレックス」最終話(第4話)「カンガルーとクロヒョウ」(板垣巴留作..
私は、金田一の連載がまた始まった
から読んだので、途中経過は・・・
響のクローンは4人だったような。
最終話までに死んだ者、3人
響に化け、正体見破られ射殺された奴
1名。
じゃあ後の3人は?
コメントありがとうございます(^O^)/!!
管理人の“俺”です!!
響クローンについては謎が多いですね。
お尋ねの件ですが、実を言うと管理人もちょっと分かりません。
なので、ここからは管理人の想像(妄想)もまじえて分かる範囲でお答えしたく思います。
まずクローンの人数ですが、6人だった気がします。
シーズン2にて「受精卵を6分割した」というような表記があった記憶があるので。
で、この6人ですが、まず響本人も含まれます(響はコードネームΖ)。
さらにシーズン2時点でαとβが登場していました。
このうち、偽響として1人が南海に射殺される。
もう1人については不明ですが、シーズン2内にて落命したと思われる(Jによる響奪回時に死亡?)。
これでクローンの残りは3人。
この3人がラストシーズンで登場し、敗れた3人だと思われます。
確認していないので断定できないのですが多分、以上のようなことだったのかな、と。
間違っているかもしれませんが、管理人はこんな感じで理解しています。
教官が、響に「お前は8人の同じ人間の一人だ」と言ってました。
絵では6人しか描かれてなかったから
ウィキペデアの方も勘違いしたんですね。
響達は、一卵性の八つ子になるんです。
こんばんわ。
管理人の“俺”です(^O^)/!!
響は一卵性の八つ子だったんですね。
なるほど。
となると、残り2人の行方が気になりますね。
ひょっとすると、実戦配備される前に何らかの事情で亡くなっているのかもしれませんね。
あるいは、本国で仕事に従事しているのか。
そこのエピソードが明かされる日がいつか来るのでしょうか?
気になりますね。