ネタバレあります、注意!!
<あらすじ>
すべてのミステリファンに捧ぐ。文庫史上最も華麗なアンソロジー。
日本ミステリー界を牽引する8人の作家の豪華競演。御手洗潔、江神二郎など、おなじみの主人公から、気鋭の新たな代表作まで、謎も読後感も全く異なる八篇を収録。どの事件から解くのもよし。極上のトリックに酔いしれること間違いなし。すべてのミステリーファンに捧げる、文庫史上もっとも贅沢なアンソロジー。著作リストも完備して新規開拓のガイドとしても最適です。
(新潮社公式HPより)
<感想>
米澤穂信先生の短編です。
やっぱり凄いです!!
読後の後味の悪さは強烈。
「柘榴」の意味に気付いた時、世界が180度変わるのも特徴。
なんとも淫靡で意味深長な作品といえるでしょう。
それと、この作品世界を支配している成実の心情描写がないのも……。
グッと凝縮された背徳的な世界観に酔いたい方にはオススメです!!
<ネタバレあらすじ>
容姿端麗なさおりは大学で運命の出会いを果たした。
相手は眉目秀麗な男性・成実。
さおりは居並ぶライバルを排除し、遂に成実を射止めた。
成実はさおりにとってトロフィーだった。
結婚まで考えるさおり。
そんなさおりを母は応援し、父は反対した。
母は成実を見て一目で気に入ったのだ。
父は成実を見て「あれはダメだ」と洩らした。
結果は、父が正しかったのだ……。
だが、さおりは成実と結婚した。
すぐに子供が出来た。
名前は夕子。
夕方に生まれた女の子だからだ。
そして、妹も生まれた。
名前は月子。
月が見える夜に生まれたからだ。
だが、この頃にはさおりは気付いてしまった。
成実に生活能力がないことに。
しかも、殆ど家に寄り付かないことに。
成実は決して家族を愛していないワケではない。
だが、彼の愛情はあくまで自分本位な物だった。
さおりはそれに振り回されながら必死に働き、娘2人を育てた。
娘は中学生になった。
夕子は母親譲りの美貌を備えた。
月子は母親譲りの美貌に加え、庇護欲をそそる儚げな弱さを備えるようになった。
共に自慢の娘である。
そんなある日、さおりは成実と離婚することになった。
意外にも成実は親権を主張してきた、さおりの勝ちは揺るがないと思われたが……。
夕子は母を尊敬していた。
父の力を借りずに1人で娘たちを育てているからだ。
だが、夕子は父も愛していた。
こんなことがあった。
ある夏祭りの夜、母の許しを得て浴衣を着て父を含めた家族全員で出かけた神社の境内。
そこで、夕子は父から「柘榴」の話を聞いた。
夕子は父と「一緒に柘榴を食べること」を約束した。
そして、その約束はそれからすぐに果たされた。
今、両親は離婚しようとしている。
このままでは、親権は母のものとなるだろう。
夕子は月子と相談し一計を案じた。
そして、自宅にあった靴ベラを持ち出すと互いの身体を打ち据えることにした。
まずは月子に自分を打たせた。
月子は泣きながら、どこか遠慮がちに叩きつけた。
さぁ、今度は夕子の番だ―――。
さおりは驚いていた。
親権が成実のものとなったのだ。
その理由は自身が娘2人を虐待したとの身に覚えの無いものだった。
ワケの分からないさおりだが、娘たちが成実を選んだことだけは理解できた……。
夕子は1人悦に入っていた。
親権が父のものとなったからだ。
確かに母には悪いことをした。
だが、それでも喜びが勝っていた。
何故なら、これで成実を独占できるから。
母は老いたとはいえ、容色が衰えず勝てないと思っていた。
ところが、母は自ら身を退いた。
チャンスは今しかない。
そこで、姑息な計略を使った。
さて、残るは妹の月子だ。
夕子は気付いていた。
月子もまた成実を愛していることに。
それは父親としてではなく、異性としてである。
月子は危険だった。
美貌だけではなく、儚さも備えている。
将来的に強敵になることは間違いない。
そこで、靴ベラで打ち据えた。
最初に自分を打たせ、断れないようにした上で、あえて思いきり叩きつけ肉を裂き一生残る傷をつけたのだ。
あれだけ綺麗だった月子の背中も今はそれほど脅威ではない。
夕子は愛する男を独占できることに安堵の溜息を吐いた―――エンド。
◆関連過去記事
・「インシテミル」(文藝春秋社)ネタバレ書評(レビュー)
・「儚い羊たちの祝宴」(新潮社)ネタバレ書評(レビュー)
・「追想五断章」(集英社)ネタバレ書評(レビュー)
・「折れた竜骨」(東京創元社)ネタバレ書評(レビュー)
・オール讀物増刊「オールスイリ」(文藝春秋社刊)を読んで(米澤穂信「軽い雨」&麻耶雄嵩「少年探偵団と神様」ネタバレ書評)
・「満願(Story Seller 3収録)」(米澤穂信著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・「万灯(小説新潮5月号 Story Seller 2011収録)」(米澤穂信著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・『913』(『小説すばる 2012年01月号』掲載、米澤穂信著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・『Do you love me ?』(『不思議の足跡』収録、米澤穂信著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・『一続きの音』(『小説新潮 2012年05月号 Story Seller 2012』掲載、米澤穂信著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・『下津山縁起』(米澤穂信著、文藝春秋社刊『別冊 文芸春秋 2012年7月号』)ネタバレ書評(レビュー)
・『死人宿(ザ・ベストミステリーズ2012収録)』(米澤穂信著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・『リカーシブル』(米澤穂信著、新潮社刊『小説新潮』連載)ネタバレ書評(レビュー)まとめ
・『リカーシブル リブート』(『Story Seller 2』収録、米澤穂信著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)
【古典部シリーズ】
・「氷菓」(角川書店)ネタバレ書評(レビュー)
・「愚者のエンドロール」(角川書店)ネタバレ書評(レビュー)
・「クドリャフカの順番」(角川書店)ネタバレ書評(レビュー)
・「遠まわりする雛」(角川書店)ネタバレ書評(レビュー)
・「ふたりの距離の概算」(角川書店)ネタバレ書評(レビュー)
・『鏡には映らない』(米澤穂信著、角川書店刊『野性時代』2012年8月号 vol.105掲載)ネタバレ書評(レビュー)
【小市民シリーズ】
・「夏期限定トロピカルパフェ事件」(東京創元社)ネタバレ書評(レビュー)
【S&Rシリーズ】
・『犬はどこだ』(米澤穂信著、東京創元社刊)ネタバレ書評(レビュー)
【太刀洗シリーズ】
・『さよなら妖精』(米澤穂信著、東京創元社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・「名を刻む死(ミステリーズ!vol.47掲載)」(米澤穂信著、東京創元社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・「蝦蟇倉市事件2」(東京創元社)ネタバレ書評(レビュー)
(ナイフを失われた思い出の中に)
【その他】
・探偵Xからの挑戦状!「怪盗Xからの挑戦状」(米澤穂信著)本放送(5月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)
◆米澤穂信先生の作品はこちら。
【関連する記事】
- 『どこかでベートーヴェン』(中山七里著、宝島社刊)
- 『通いの軍隊』(筒井康隆著、新潮社刊『おれに関する噂』収録)
- 『クララ殺し』最終話、第6話(小林泰三著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.7..
- 『自殺予定日』(秋吉理香子著、東京創元社刊)
- 『タルタルステーキの罠』(近藤史恵著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.76 ..
- 『歯と胴』(泡坂妻夫著、東京創元社刊『煙の殺意』収録)
- 『迷い箱』(長岡弘樹著、双葉社刊『傍聞き』収録)
- 『噂の女』(奥田英朗著、新潮社刊)
- 『追憶の轍(わだち)』(櫻田智也著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.69 F..
- 『コーイチは、高く飛んだ』(辻堂ゆめ著、宝島社刊)
- 『恋人たちの汀』(倉知淳著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.75 FEBRU..
- 『東京帝大叡古教授』(門井慶喜著、小学館刊)
- 『傍聞き』(長岡弘樹著、双葉社刊『傍聞き』収録)
- 『動機』(横山秀夫著、文藝春秋社刊『動機』収録)
- 『愚行録』(貫井徳郎著、東京創元社刊)
- 『転生の魔 私立探偵飛鳥井の事件簿』(笠井潔著、講談社刊『メフィスト 2016v..
- 『声』(松本清張著、新潮社刊『張込み』収録)
- 『黒い線』(横山秀夫著、文藝春秋社刊『陰の季節』収録)
- 『図書館の殺人』(青崎有吾著、東京創元社刊)
- 『陰の季節』(横山秀夫著、文藝春秋社刊『陰の季節』収録)