2012年03月01日

水曜ミステリー9「女三代如月法律事務所 嫁姑3人の弁護士が挑む男と女の殺人連鎖完全黙秘の女が明かす逃亡12年冤罪の真実!衝撃の逆転裁判は!?(完黙する女〜私を信じて!14年前弁護士に裏切られ恋人を失った女の復讐?)」(2月29日放送)ネタバレ批評(レビュー)

水曜ミステリー9「女三代如月法律事務所 嫁姑3人の弁護士が挑む男と女の殺人連鎖完全黙秘の女が明かす逃亡12年冤罪の真実!衝撃の逆転裁判は!?(完黙する女〜私を信じて!14年前弁護士に裏切られ恋人を失った女の復讐?)」(2月29日放送)ネタバレ批評(レビュー)です!!

<あらすじ>

如月瞳子(竹下景子)は姑の暁代(藤村志保)、息子・祐太郎(永岡卓也)の嫁・奈津美(森脇英理子)とともに女三代、法律事務所で働く弁護士。ある日、殺人事件の被疑者から弁護の依頼が入る。
依頼人の田島和歌子(雛形あきこ)は、3日前に女子大学の教授・森理美(橘ゆかり)を刺殺したとして、現場近くの公園で緊急逮捕されていた。和歌子の衣服には被害者の血痕があり、さらに事件現場の地下駐車場から逃げ去る姿も目撃されていたのだ。しかし、逮捕以来和歌子は黙秘を貫き、唯一告げたのは「瞳子を呼んで欲しい」ということだけだった。瞳子は、なぜ面識のない和歌子が自分に弁護を依頼したのか訝しく思いながらも、和歌子のもとへ接見に向かう。
しかし、和歌子は犯行を否定した以外、瞳子に対して何も喋ろうとはしなかった。被害者の森理美と和歌子の接点も見当たらず、瞳子は困惑する。しかし、和歌子の挑むような目を見た瞳子は、和歌子と以前出会っていたことを思い出す。14年前、瞳子はある少年の強盗致傷事件の弁護を担当したことがあった。弁護を担当した当時18歳の少年・金森敏也(鍬形仁)は犯行を否認し続けたものの、それまでの非行歴から有罪とされ、その直後、護送中に逃走を図り、追い詰められた挙句に自らの手で命を絶ってしまっていた。その金森と交際していたのが、当時17歳だった和歌子だったのだ。
和歌子のことを調べ始めた瞳子は、和歌子が経営していたアクセサリーショップが赤字続きだったこと、夜はスナックで働いていたが、そこでは客を次々に部屋へと引っ張りこんでいるという噂があったことなどを知る。さらに、和歌子のマンションを訪ねた瞳子は、管理人から、和歌子宛の宅配便を預かっていると相談を受ける。その宅配便の差出人住所が静岡県弥生村と記されていたことが気になった瞳子は、荷物のことを和歌子に告げ、それとなく和歌子の反応を確かめる。和歌子の表情が強ばったことから、瞳子は静岡に何かがあると直感する。
和歌子との接見の帰り道、瞳子はルポライターの国枝亮二(阿南健治)から声をかけられる。国枝は未解決事件を追うルポを企画していて、その中で12年前の殺人事件の真相に迫っているのだという。12年前に東林大学の教授・大田原純一(篠塚勝)が殺害されたが、その事件の重要なアリバイの証言者が今回殺害された森理美だったというのだ…。国枝は瞳子に情報を共有し合おうと持ちかけ、瞳子はやんわりと断るが、今回の事件とその事件の間に何らかの繋がりがある可能性を感じ、独自に12年前の事件を調べ始める。
さらに、静岡県弥生村を訪れた瞳子は、そこで和歌子が男性と暮らしていたとの情報をつかむ。一体、和歌子は何を隠しているのか?そして、なぜ黙秘を貫くのか?瞳子は真相を暴くために奔走する!
(公式HPより)


では、続きから(一部、重複アリ)……

矢先、国枝が殺害されてしまう。
国枝の死に責任を感じた瞳子は事件解決に奔走する。

12年前の大田原純一殺害事件がキーになると考えた瞳子は、その容疑者として逃走中の入江豪が関係していると見抜く。
入江豪の逃亡先を突き止めた瞳子は彼から話を聞く。

豪は大田原純一を殺害していなかった。
だが、誰も信用してくれず逃げることになったらしい。

和歌子は豪の恋人で、豪を助ける為に理美殺害について黙秘を続けたのだ。
今回の事件を通じ、瞳子に豪の事件の真相を調べさせる苦肉の策だったのである。

瞳子は和歌子を救うために豪に出廷を求める。
拒否する豪だったが……。

公判当日、法廷で犯行を否定する和歌子の前に豪が現れる。
豪は12年前の自身の容疑について否定し、大騒ぎに。

その夜、瞳子は理美殺害の真犯人のもとを訪れた。
真犯人は大田原康江だった。
純一を殺害したのは理美。
康江は純一の復讐を果たしたのだった。

こうして、康江が理美殺害を認めたことで事件は解決。
国枝殺害については、国枝が調べていた沢木の犯行と分かり、こちらも一件落着した。

今日も如月法律事務所は元気です―――エンド。

<感想>

「女三代如月法律事務所」の第1弾です。
原作はなく、オリジナルとなります。

では、ドラマ感想を。

あんまり、真面目に視てなかったこともあるけど……脱力系の作品だったかなぁ。
折角、キャストはいいのに上手く活かしきれていないような……。

国枝の死も突拍子もないし、和歌子が黙秘した動機も苦しいかな。
呆気にとられているうちに、勝手にストーリーが進み終わっちゃった感じ。

これ以上のコメントは……。

<キャスト>

如月瞳子:竹下景子
如月暁代:藤村志保
如月奈津美:森脇英理子
田島和歌子:雛形あきこ
入江豪:鳥羽潤
大田原康江:芦川よしみ
森理美:橘ゆかり
国枝亮二:阿南健治
沢木健輔:乃木涼介
荒川久蔵:深水三章
大田原純一:篠塚勝
亀井みどり:大島蓉子
如月祐太郎:永岡卓也
如月亮介:ラサール石井 ほか
(公式HPより転載、順不同、敬称略)


「7人の女弁護士2006 DVD BOX」です!!
7人の女弁護士2006 DVD BOX





【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック