2012年現在までで10回を数える本大賞が、『公募ガイド』が主催する「公募アワード」の大賞に選ばれました。
受賞おめでとうございます!!
「公募アワード」は公募界の「このミス」ようなもの。
2011年1月から12月までの期間に、告知または発表された公募・コンテストを対象に優れた物が選ばれます。
大賞受賞の理由は次の通り。
【受賞理由】出版不況と言われるなかで、賞金1200万円を掲げ、それを10年(2010年締切分が第10回)続けていること、映画化などメディアミックスを推進していること、有為な新人を輩出していること、この3点は表彰に値する。
月刊公募ガイドに「作家養成塾」を連載している若桜木虔氏も、「最終5作品に残れば、かなりの確率で刊行してもらえる『このミステリーがすごい!』大賞は、全体的な質から見て老舗ミステリー文学賞を追い越したように感じる」と、ここ数年の「このミス」のレベルの高さを称賛している。
(『公募ガイド』より)
流石に各賞の方向性の違いもあるので、老舗を抜いたとまでは言えないと思いますが、ミステリ界をリードし、その門戸を大きく広げていることは間違いありません。
確かに納得の受賞ですね!!
間違いなくミステリ界の一翼を担っている「このミステリーがすごい!」大賞。
一読者として、さらなる飛躍発展を希望します!!
◆関連外部リンク(外部サイトに繋がります)
・「このミステリーがすごい!」大賞公式HP
http://konomys.jp/
◆「このミステリーがすごい!」関連過去記事
・第10回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作
『弁護士探偵物語 天使の分け前』(法坂一広著、宝島社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・第9回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作
「完全なる首長竜の日」(乾緑郎著、宝島社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・第9回 「このミステリーがすごい!」大賞優秀賞受賞作
「ラブ・ケミストリー」(喜多喜久著、宝島社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・第9回 「このミステリーがすごい!」大賞優秀賞受賞作
「ある少女にまつわる殺人の告白」(佐藤青南著、宝島社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・第8回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作
「さよならドビュッシー」(中山七里著、宝島社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・第7回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作
「臨床真理」(柚月裕子著、宝島社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・第10回「このミステリーがすごい!」大賞が決定!!栄冠は「懲戒弁護士」に
・第9回「このミステリーがすごい!」大賞が決定!!栄冠は「完全なる首長竜の日」に
・2012年(2011年発売)ミステリ書籍ランキングまとめ!!
・2011年ミステリ書籍ランキングまとめ!!
・2010年ミステリ書籍ランキングまとめ!!
◆「このミステリーがすごい!」関連書籍はこちら。
【関連する記事】
- 第16回本格ミステリ大賞(小説部門、評論・研究部門)発表!!栄冠はどの作品!?
- 「第23回松本清張賞」受賞作決定!!蜂須賀敬明先生『待ってよ』に!!
- 「第69回日本推理作家協会賞」発表!!
- 「第36回横溝正史ミステリ大賞」受賞作決定!!栄冠は木逸裕先生『虹になるのを待て..
- 【2016年】「本屋大賞」発表!!受賞作は宮下奈都先生『羊と鋼の森』(文藝春秋社..
- 「第26回鮎川哲也賞」受賞作決定!!栄冠は市川憂人先生『ジェリーフィッシュは凍ら..
- 【2016年】「本屋大賞」ノミネート作品、10作が出揃う!!栄冠はいずれに輝く!..
- 「第18回大藪春彦賞」候補作発表!!
- 第154回芥川賞&直木賞候補作発表!!
- 「第8回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」決まる!!受賞作は原進一先生『アムス..
- 「第19回日本ミステリー文学大賞、新人賞」発表。栄冠は北村薫先生、嶺里俊介先生に..
- 第14回「このミステリーがすごい!」大賞が決定!!栄冠は『神の値段』&『ザ・ブラ..
- 「第12回ミステリーズ!新人賞」受賞作発表!!栄冠は伊吹亜門先生『監獄舎の殺人』..
- 第2回「新潮ミステリー大賞」受賞作決定!!栄冠は一條先生『レプリカたちの夜』に!..
- 【2015年】第2回「新潮ミステリー大賞」最終候補作発表さる!!
- 第5回「アガサ・クリスティー賞」受賞作決定!!清水杜氏彦先生『うそつき、うそつき..
- 第15回本格ミステリ大賞(小説部門、評論・研究部門)発表!!栄冠はどの作品!?
- 「エドガー賞 2015」結果発表!!海外ミステリファンがチェックすべき作品とは!..
- 「第22回松本清張賞」受賞作決定!!額賀澪先生『ウインドノーツ』に!!
- 「第68回日本推理作家協会賞」発表!!