2012年03月21日

「三億円事件奇譚 モンタージュ」第78話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)

「三億円事件奇譚 モンタージュ」第78話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)です!!

三億円事件奇譚 モンタージュ1


登場人物一覧:

【現代】

鳴海大和:主人公、三億円事件の犯人の息子と呼ばれるが……
小田切未来:大和の幼馴染み、両親の行方不明後は大和と共に逃亡中

鳴海鉄也:大和の父、五つの首(首、手首、足首)を失くした遺体で発見されるが……
未来の両親:突然姿を消した。関口が行方を知っているらしい……。

鈴木泰成:未来の両親の後輩、要所要所にて不穏な動きを見せていたが……
水原:福岡県警所属の巡査。上司曰く「検挙率100%男」。15話より登場。
夏美:泰成の塾の教え子。大和に一目ぼれする。14話より登場。

土門:過去編の土門その人。足を洗い東海林とは友情を築いていた。47話時点では既に死亡している、病死らしい。享年70歳。
土門あきら:46話で登場した土門の孫娘。未来より1つ年下の17歳。

関口:元祖悪徳警官、眼鏡の男の命令に従い大和と未来を追う
眼鏡男:関口に指示を与えている男、どうも謎の男と同一人物らしい(42話)。

沢田幹事長:19話で登場、謎の男を従えているが……
謎の男:シルエットのみ登場した沢田の腹心。関口に指示を与える人物と同一人物らしい(42話)

松葉杖の男:30話で登場、小田切家を訪ねたシルエットの人物。48話で川崎雄大と判明。

朝霧:46話で登場、沢田の部下らしい。45話で石川を殺害したのは彼。64話で関口に殺害される。

小柳翔太:61話で登場、負傷した大和と水原を助けた。以後、大和と行動を共にする。
茜:61話で名前のみ登場、翔太の彼女で社会人らしい。69話で大和たちを匿う。

真玉橋:ホスト風の男性だが実は警部だった。フェリーにて大和たちと乗り合わせる。
鈴木:泰成の義父。どうにも行動が腹黒い男。泰成すらも信用していないようだが……。

森田:1話にて関口と共に現われた捜査員。以降、本編に出番なし。
血塗れの男性:元刑事、1話にて殺害される。これは関口の犯行だった。実は過去篇の東海林。
ボート小屋のオヤジ:軍艦島付近でボート小屋を営んでいた。6話で関口に殺害され、この殺人容疑が大和と未来にかかっている。
土居:18話に登場。ミステリ作家兼コメンテーター。三億円を信じていなかった。
島田:5話より登場。関口の部下だったが、19話で失態を犯し関口に処刑された。
夏美の母:関口と男女の関係にある。
水原の祖母:44話より登場。その自宅は東京での大和たちの活動拠点となっている。
石川:東海林の同僚、45話にて登場。同話にて朝霧に口封じされてしまう。
東海林の息子:45話にて登場。東海林の一人息子だが東海林とは折り合いが悪かったらしい。
高野:65話で登場。関口に協力し証拠を隠滅した。69話で関口に殺害される。

【三億円事件当時】

川崎雄大:22話より登場。三億円事件では白バイ警官役を演じたらしい。和子との間に一子をもうける。
望月竜:23話(22話は名前のみ)より登場。雄大と共に三億円事件を実行した。
響子ギブソン:竜の恋人。竜と共に土門への対策を練っていた。
土門:地元の顔役(地廻り)。竜と対立するが……
東海林:25話にて登場。土門を追う刑事。雄大の機智に興味を持っていた。後に1話で殺害された老刑事が彼と判明(37話)。
沢田慎之介:26話より登場。竜の顔馴染み&雄大の友人、日本の行く末を憂慮していた。28話にて後の幹事長と判明。
横溝:26話より登場。竜の後輩。
和子:27話より登場。雄大と交際中の女性。雄大との子供を妊娠するも事故死。
和子の子供:28話に登場。雄大と和子の子供。未熟児で生まれた。現代篇の誰になるのか?

<第78話あらすじ>

〜〜前回までのあらすじ〜〜〜〜〜〜〜〜

フェリーでの思わぬ事件を乗り越えた大和たちは、窃盗犯だったOL風の女性を加え沖縄に上陸する。
物陰から、ホスト風の男性が真玉橋という警部だったことを知り、驚く一同。
当の真玉橋はといえば、どこか記憶にあった大和を気にかけていた……。

一方、大和たちの知らぬところで蠢く影があった。
同じくフェリーに乗船していた酔っぱらいの50代男性こそは、あの鈴木泰成の義父だったのだ。
義父は秘かに笑う……何事か良からぬことを企む彼の狙いは?

沖縄に季節外れの嵐が吹き荒れようとしていた……。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

舞台は過去に遡る、それは鈴木泰成が鈴木と名乗らず本当の苗字を名乗っていた高校時代の物語……。

高校生の泰成の前で1人の女性が息を引き取った。
その女性こそ、泰成の母である。
このとき、泰成の目に暗い影が宿った―――。

数日後、泰成は鈴木の自宅を訪ねた。
「お父さんを亡くし、お母さんも後を追うように自殺とはねぇ……」
泰成にとって遠い親戚にあたるらしい鈴木は当たり障りのない慰めの言葉をかける。
だが、本心は早々に泰成に引き取って貰いたがっていることが見え見えだった。
鈴木は泰成との接見を打ち切ろうとするが……そこで泰成が思わぬ言葉を口にする。

「あなたの養子にしてくれませんか」

余りに急な話に虚を突かれた鈴木は言葉を失う。
慌てる思考の中、断りの言葉を捜す鈴木に、泰成は強烈な一撃を加える。

「父には遺産がありまして、当座の生活費以外は差し上げてもいいと思っています」

これは鈴木の心に大きく響いたようだ。

「そういえば、君のお父さんと私は同じ商売を通じて戦友同士のようなものだったよ。その戦友のお子さんのお役に立つなら吝かではないなぁ……」

あっさりと態度を変えた鈴木、泰成はそんな鈴木の姿を押し黙ったまま見詰めている。
これが鈴木泰成が生まれた瞬間だった―――。

そして現在、所は沖縄。
そこで泰成の義父・鈴木が暴虐を行っていた。
1人旅の女性に口での奉仕を強いていたのだ。

ひとしきり腰を動かすと満足した鈴木は5千円札を取り出す。
口内を玩ばれた女性は、咳き込みつつも不満を露わにする。
当初の約束である1万円の半額であったからだ。

鈴木は下卑た笑いをその顔に浮かべながら「勉強になっただろう」と口にする。
一瞬、呆気にとられ、次いで激情に駆られた女性。
屈辱に身を委ねながら5千円札を手にするや、脱兎の如くその場を後にするのだった。

1人残された鈴木は悪びれもせず口元を歪ませる。
(利用しているつもりだろうが、俺が利用しているんだ)
遠く泰成へ向けられたその思い。
そして低くこう呟くのだった「二虎競食の計さ」と。

一方、OL風の女性(窃盗犯)と共に移動中の大和たち。
とりあえず難局を乗り切った大和は窃盗犯と一刻も早く別れようとするが……。
未来は「きちんと市内まで送って貰うべき、それだけのことをこの人はした」と譲らない。
こんなときの未来は頑固だ。
結局、大和は折れることに。

このやり取りを聞いたOL風の女性は大和に告げる。
「彼女のおかげであなたは闇に堕ちないのね、大事にしなさい」と。
事実とはいえ、意外な人物からの指摘に複雑な感情を抱く大和だが―――79話に続く。

<感想>


泰成の過去!?


沖縄篇がいよいよ開始。
その前に泰成が何故、鈴木を名乗っているのかが明かされました。

泰成の身元については、以前に関口が調べた結果、ニヤリと微笑むというくだりがあったのですが、コレを指していたんですね。
つまり、関口は泰成の正体を知っていた。

さらに、今話により、泰成の父が死亡後、母も自殺していたことが明らかに。
さらにさらに、鈴木によると、泰成の父は事業を起こしていたらしいのですが、これに該当する3億円事件当時の登場人物はというと―――まさか、バーのマスターが語っていた横溝!?

う〜〜〜ん、事態は混迷の度合いを深めて来ましたね。

そして、当の鈴木は泰成を信用しておらず利用するつもりのようです。
もっとも、これは泰成側も同じようですが。
ただ、どう見ても鈴木は泰成に比べると格下にしか見えない。
なんだか、切ない末路が待っていそうだ。
特に、見下していた相手に逆襲されそうな予感。
なんだか、1人旅の女性にまだ秘密がありそうな気がするけど。

気になると言えば、OL風の女性も気になる。
未だに名乗らないところを見ると、その名前に秘密がありそう。
響子の関係者の可能性が高いか?

で、やっぱり大和の光は未来のようです。
これまでもたびたび描写されて来ましたが、いいコンビですね。
ただ、逆説的に未来を失えば大和は闇に堕ちることになってしまうワケですが。
ここらは和子と雄大の関係と同じか。
大和は未来を守りきることが出来るのか?

未来と言えば、その両親の行方も未だ不明。
沢田側近の眼鏡男も、最近出ないなぁ……。
気になるキャラクターが多い。

そんな中、新キャラである真玉橋は確実に沖縄篇で絡んで来そうなキャラだけに要注目か。

そうそう何より気になるのは、鈴木の口にした「二虎競食の計」。
要は2者を争わせ、共倒れさせる。あるいは、その隙に漁夫の利を得る。
……といった意味でしょうが、鈴木が誰と誰をこの2者として想定しているのかが問題。
片や大和たちとして、もう一方は誰だ?
あるいは大和ではなく、泰成と関口たちか?
現在、二虎にあたりそうなのは、大和、関口、雄大、泰成の4派のいずれかだと思うけど……。
この組み合わせによっては波乱の予感。

変わって、現在の勢力図はこんな感じ!?

@大和たち(水原含む)
A沢田たち(眼鏡男、関口)
B雄大一派(雄大死亡!?)
C泰成一派

Aの沢田たちも眼鏡男と沢田の間には含みがある様子。
決して一枚岩とは言え無さそう。

以上のように争いは3つ巴から4つ巴に。
更なる激化は間違いないか?

とりあえず、今回はここまで。
逃亡し続ける大和と未来の明日はどっちだ!!
79話に期待です!!

ちなみに、2012年3月6日に「三億円事件奇譚 モンタージュ」最新第7巻が発売。
購入希望者は本記事下部のアマゾンさんリンクから是非!!

◆関連過去記事
「ヤングマガジン27号」(講談社刊)より「三億円事件奇譚 モンタージュ」連載開始!!

「三億円事件奇譚 モンタージュ」第1話から第70話までネタバレ批評(レビュー)まとめ(講談社ヤングマガジン連載中)

「三億円事件奇譚 モンタージュ」第71話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)

「三億円事件奇譚 モンタージュ」第72話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)

「三億円事件奇譚 モンタージュ」第73話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)

「三億円事件奇譚 モンタージュ」第74話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)

「三億円事件奇譚 モンタージュ」第75話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)

「三億円事件奇譚 モンタージュ」第76話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)

「三億円事件奇譚 モンタージュ」第77話(講談社ヤングマガジン連載中)ネタバレ批評(レビュー)

2012年3月6日発売予定「モンタージュ(7) (ヤングマガジンKC)」です!!
モンタージュ(7) (ヤングマガジンKC)





2011年12月10日発売「モンタージュ(6) (ヤングマガジンKC)」です!!
モンタージュ(6) (ヤングマガジンKC)





2011年9月6日発売「モンタージュ(5) (ヤングマガジンKC)」です!!
モンタージュ(5) (ヤングマガジンKC)





2011年6月6日発売「モンタージュ 4 (ヤングマガジンコミックス)」です!!
モンタージュ 4 (ヤングマガジンコミックス)





2011年3月4日発売「モンタージュ(3) (ヤングマガジンKC)」です!!
モンタージュ(3) (ヤングマガジンKC)





12月10日発売「モンタージュ(2) (ヤングマガジンコミックス)」です!!
モンタージュ(2) (ヤングマガジンコミックス)





10月6日発売「三億円事件奇譚 モンタージュ(1巻)」です!!
モンタージュ(1) (ヤンマガKCスペシャル)





本作の作者である渡辺潤先生が描き伝説のラスト(○○○落ち)を迎えた「代紋TAKE2(62)<完> (ヤングマガジンコミックス)」です!!
代紋TAKE2(62)<完> (ヤングマガジンコミックス)





全巻セットはこちら。
「代紋TAKE2 全62巻完結(ヤングマガジンコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]」です!!
代紋TAKE2 全62巻完結(ヤングマガジンコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]





「RRR(10) <完> (ヤングマガジンコミックス)」です!!
RRR(10) <完> (ヤングマガジンコミックス)





◆渡辺潤先生の作品はこちら。

【関連する記事】
posted by 俺 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画批評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。