<あらすじ>
警視庁捜査一課刑事の十津川省三(高嶋政伸)は、身元の判別の難しいほど損傷を受けた焼死体が発見されて現場へ向かう。遺体のそばには半分燃え残ったセカンドバッグが残されていて、数メートル離れた場所には、「1号」という紙の貼られた鎌倉電鉄の車両のおもちゃが落ちていた。十津川刑事は、連続殺人事件の予告ではないかといぶかしがる。そして「原田大輔」の身分証明証が残されていて、さっそく十津川は原田のアパートへ捜査に向かう。そこには、鎌倉中央署の矢吹刑事(泉谷しげる)がすでに聞き込みをしていた。矢吹刑事によると、原田は1年前の離婚を機にアパートへ引越し、焼死体が発見される前には姿を消していたことが分かる。別れた妻は、野上亜紀(高橋ひとみ)。前夫の息子と共に2年前に原田と再婚したが、原田のリストラがきっかけで1年前に別居をスタートしたと話す。原田は、離婚しても亜紀にしょっちゅうお金をせびりに訪れて、暴力をふるうこともあったという。そして、焼死体は原田の部屋の遺留物のDNAと一致し、原田大輔が被害者と断定された。ある日、男子大学生が背中を刺される事件が発生。またしても、鎌倉電鉄のおもちゃに今度は「2号」という貼り紙がされたものが残されていた。大学生は以前、鎌倉電鉄と自転車で競争して交通事故を起こしたことがある人物で、同一犯による連続した殺人および殺人未遂事件として、警視庁と神奈川県警の合同捜査が開始された。警視庁の十津川と、神奈川県警の矢吹が力を合わせて捜査に乗り出すことに。そんなある日、捜査本部に「3号」という貼り紙のされた鎌倉電鉄のおもちゃが、「鎌倉電鉄で一番美しい場所に死体が転がる」という手紙と共に送られてきて…?
(金曜プレステージ公式HPより)
では、続きから……(一部、重複あり)。
原田宅にあった遺留品と遺体のDNAが合致したことから死体は原田と
最初の被害者・原田がたき火をしたことで、鎌倉電鉄に被害を与えていたことが判明。
さらに、第2の被害者も鎌倉電鉄と自転車競走し、事故を起こしていたことが分かる。
これにより、事件に鎌倉電鉄が関連していると考えた十津川は、鎌倉電鉄を愛する者の犯行だと推理。
鎌倉電鉄に詳しい矢吹から入江正の存在を聞き出す。
矢吹と共に入江の自宅を訪ねるが……入江は数日前から留守だった。
矢先、「3号」と貼り紙された模型と共に「鎌倉電鉄で一番美しい場所に死体が転がる」とのメッセージが届く。
だが、一番美しい場所とは人の主観によって異なる筈だ。
何処とは一概に決められない。
仕方なく、矢吹オススメの場所を紹介して貰うことに。
そこへ足を運んだ十津川は、怪しげな若者たちを見かける。
矢吹を見た彼らは矢吹を「ほら吹き」呼ばわりするが……。
その怪しげな若者たちこそ、鎌倉リップという名のサーファー集団だった。
鎌倉リップには悪い噂が絶えなかった。
2年前の夏、1人の女性が死体となった。
矢吹は被害者の血中アルコール濃度が高過ぎたことから、鎌倉リップによる殺害を疑う。
だが、確たる証拠も無く逮捕できなかったらしい。
八重子と亀井も応援に駆けつけ、意気上がる十津川。
亀井は早速、土産を持って来る。
路面電車の特集が組まれたある雑誌のエッセイに第1と第2の犯行に関連する記述を見つけたのだ。
そこには、たき火に自転車競走、置石に落書きなど鎌倉電鉄を侮った者に対する批判が溢れていた。
十津川は出版社へと足を運び、社長兼編集長の瀬戸に会う。
瀬戸によれば、このエッセイはペンネーム「鎌倉電鉄愛」によるものだと言うが……。
ちなみに、雑誌に掲載された鎌倉電鉄の写真は、カメラマンの寺沢によるものだそうだ。
「鎌倉電鉄愛」こと、入江正の消息が判明。
しかも、事件発生時、仙台に居たとのアリバイが成立する。
十津川は自身の当初の推理が間違っているのではないかと悩み始める。
第1の犯行と第2の犯行との落差に注目したのだ。
第1の犯行には明確な殺意があった。
第2の犯行はそれほどともいえない。
そして、未だ起こらぬ第3の犯行は起こる様子が見えない。
このように、いずれも明らかに殺意の強さに違いがあるのだ。
これらから、第1の原田殺害こそが犯人の目的だったと推測した十津川。
十津川は原田の別れた妻・野上を訪ねる。
原田殺害時、野上にはリーガロイヤルホテル内の「食事処・なにわ」にて原田よりも前の夫と食事をしていたとのアリバイがあった。
さらに、この前夫がカメラマンの寺沢であることが明らかになる。
一方、野上の息子・真一のアリバイを確認する十津川だが、判然としない。
それとなく「寺沢と会ったのではないか」と探りを入れる十津川。
これを聞いた野上は「真一が20歳になるまでは寺沢と会わせないとの約束がある以上、会った筈がない」と主張する。
今度は寺沢の犯行を疑う十津川。
寺沢を訪ね、野上たちのことを尋ねるが……。
寺沢と野上の離婚原因は結婚時の条件を寺沢が破ったのが理由らしい。
「35歳までカメラマンをやらせてくれ、それで芽が出なかったら定職に就く」との約束を寺沢が破ったのだ。
同時に、寺沢は野上のアリバイも証言する。
これは寺沢のアリバイも証明していた。
容疑者が消えたことに困り果てる十津川。
そこへ2年前の女性殺害事件の被害者が瀬戸の娘であるエリカだと判明。
もしや、3番目の被害者とは鎌倉リップのリーダー・岩下哲夫ではないか―――。
岩下宅を訪れた十津川たちだが、岩下は不在。
大家は煙草の焼け焦げ跡を見つけ、困るなぁとぼやく。
矢吹は岩下の行方を追うべく鎌倉リップのアジトへ向かい、そこで襲われていた女性を助ける。
だが、多勢に無勢。
大勢に囲まれ暴行を受ける矢吹。
そこへ十津川も駆け付け、大乱闘の末に全員検挙することに成功する。
検挙された鎌倉リップのメンバーによれば、岩下は儲け話があると言って1週間前から姿を消していた。
矢吹は瀬戸こそが犯人だと主張。
こうして、瀬戸を聴取するが……。
「私にも娘が居てね」と切り出す矢吹だが、瀬戸は「あんたに娘は居ない」とにべもない。
ほら吹き矢吹の異名の由来は此処にあったらしい。
結局、瀬戸は最後まで否定する。
煙草を吸う若者を見ていた十津川はあることに思い至る。
再び岩下宅を訪れる十津川。
灰皿や歯ブラシなどが其処からは消えていた。
十津川は最初に見つかった原田とされる焼死体こそ岩下だと断定する。
そして、原田もまた殺害されているに違いない。
第1の事件の前に第3の事件があったのだ。
さらに、「食事処・なにわ」にて寺沢と野上のアリバイを再確認する。
従業員は2人を覚えていた。
そして、特に長時間席を外した者はいないとのことだが……。
確かに寺沢と野上の2人では難しい。
だが、3人ならばどうだろうか……。
真一から事情を訊く十津川たち。
これに対し真一は……。
翌朝、寺沢が取り調べを受けていた。
矢吹は岩下の写真を見せ、岩下こそが焼死体の被害者であるとぶつける。
岩下の歯ブラシや吸い殻などを原田宅に持ち込み、すり替えることでDNA鑑定を騙し、原田と岩下の身元を誤認させたのだ。
さらに真一から聞いたとして、その証言を伝える十津川。
野上に暴力を奮い、金をせびっていた原田。
見かねた真一は原田を殴ったが、反撃に遭い殺されそうになってしまう。
これを助けようと、野上が原田を撲殺してしまったのだ。
困った真一は寺沢を呼び出した。
寺沢は原田の処理に困った。
寺沢はこの打開策として、瀬戸への恩義から岩下を原田として殺害することを考える。
その際に、完璧なアリバイを作ろうとの判断だ。
そこで「食事処・なにわ」が利用された。
寺沢はトイレに行くとして離席。
トイレで真一と入れ替わり、岩下を殺害した。
その後、鎌倉電鉄ファンの犯行に見せかけるべく男子大学生を襲ったのだった。
証拠がないとして逃げようとする寺沢。
そんな彼に十津川は、真一は何も話さなかったことを告げ、真一の為にも真実を明かすべきだと訴える。
しかも、証拠は存在していた。
「食事処・なにわ」で使用し、真一が誤って割ってしまったグラスが残っていたのだ。
そこからは寺沢と真一2人の指紋が検出されていた。
こうして、寺沢は罪を認める。
野上と真一は出頭。
寺沢の供述により、原田の遺体が発見された。
数日後、矢吹はとある墓の前で手を合わせていた。
「もう、10年か……」
彼の娘は10年前に死亡していたのだ。
「やはり、ほら吹きだ」
何時の間にか現れていた十津川はそう矢吹を評するのだった―――エンド。
<感想>
西村京太郎先生原作の「十津川刑事の肖像シリーズ」第5弾です。
原作は不明。
なお、このシリーズの前作は2011年5月27日に放送されており、実に10ヶ月ぶりの新作となりました。
前作については過去記事がありますね。
感想のあとにあるので良ければどうぞ!!
では、ドラマの感想をば。
矢吹こそいいキャラクターでしたが他がちょっと。
特にストーリーにかなり無理があったような気がする。
これから管理人による愚痴が始まります。
いつもの奴です。
読むと気分を害するかもしれません、注意!!
どう考えても犯行に必然性が無い。
結局、寺沢が岩下を殺す必要性がないよね。
だって、原田の遺体の処理には成功してるし。
下手に岩下殺害など工作をせずに、そのまま黙ってれば原田殺害はバレなかった筈。
それと、真一との入れ替わりトリックを使用するくらいなら、普通に岩下を岩下として殺害した方が良かったのでは。
だって、動機がないから容疑圏外でしょ。
逆に岩下を原田として殺害したばかりに、アリバイトリックを疑われることになったワケで。
しかも、そのアリバイトリック自体も人海戦術的なものだし。
あれ、岩下と原田のすり替えがバレてなくても、アリバイトリックがバレていたら同じだよね。
だって、原田殺害の動機はあるんだし。
こうなると、すり替え自体が無意味な気がする……。
すり替えを行うならば、瀬戸を共犯として、次のようにすべきだろう。
まず、原田殺害の動機を持つ寺沢と野上が完璧なアリバイを作る。
その間に、瀬戸が憎き岩下を原田として殺害する。
こうすれば、寺沢たちには本当のアリバイが成立。
瀬戸は原田殺害の動機はないので容疑圏外。
でもって、これで犯行は終了。
全員が容疑圏外に位置することが出来る。
これくらいでないと、あのトリックは意味がない。
それと、寺沢もよく分からない。
瀬戸の為に岩下を殺害した割には、瀬戸が出版している雑誌を利用したりと瀬戸にかなり迷惑をかけている点に閉口。
実際、容疑が瀬戸に向いたワケだし。
第一、鎌倉電鉄に拘った所為で、寺沢の存在が無駄にバレる可能性を高めていた。
他にも、第3の犯行を早期に行わないのならば、何故第2の犯行だけは律儀に行ったのかとの謎もある。
連続殺人事件(あるいは未遂事件)に紛れ込ませるつもりならば、もっと犯行を重ねる必要がある筈。
逆に岩下と原田の身元を誤認させることが主目的ならば、1件だけで留めておくべきだった。
鎌倉電鉄に関連する連続殺人を演出した為に、他の被害者がクローズアップされて岩下殺害が露見したし。
あれ、連続殺人を演出しなければバレなかっただろうに。
なんだか、全体的に無駄な工作ばかりしていた印象。
下手な工作はしない方がいいとの教訓だろうか。
それと、もっとも問題なのは次。
特に瀬戸を疑うくだりが酷い。
もともと鎌倉電鉄と2年前の殺人事件は関係性がない。
したがって、原田殺害の動機を持たない瀬戸が容疑者になる筈はなかった。
にも関わらず、岩下の死体が発見される前に一連の事件の犯人を瀬戸とするのは無茶があり過ぎる。
そもそも、肝心の岩下が死亡したかどうかも分かっていなかったのに。
論理が飛躍し過ぎ。
あそこは視ていて辛かった……。
今回、矢吹のキャラが光っていただけに、他の点が目についた。
次回こそ期待したい。
ちなみに西村京太郎先生と言えば「十津川シリーズ」最終作について語られています。
興味のある方はどうぞ!!
・十津川シリーズ最終作、舞台はあの村!?作者である西村京太郎先生が激白!!
【金曜プレステージ版の十津川シリーズはこちら】
・金曜プレステージ「西村京太郎2週連続スペシャル第一弾 十津川刑事の肖像4 第二の標的 最終電車で謎の刺殺、目撃者に迫る疑惑と罠、連続殺人が示す過去の秘密…遺書に隠れた妻への最後の言葉とは」(5月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・金曜プレステージ 西村京太郎サスペンス十津川刑事の肖像3 危険な判決「許されざる復讐心…容疑者への憎悪が生む第2の殺人…ナイフに刻まれたギリシャ語が示す真犯人の殺意」(10月15日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・金曜プレステージ 西村京太郎サスペンス十津川刑事の肖像2「都民1300万人を誘拐した…都知事への脅迫電話で始まる連続殺人事件…死体に隠された秘密とは?愛と憎しみの復讐劇」(6月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)
◆関連過去記事
【土曜ワイド劇場版の十津川シリーズはこちら】
・土曜ワイド劇場「35周年特別企画 西村京太郎の、スーパービュー踊り子連続殺人!新宿下田2時間47分の盲点グリーン個室の遺書が名指す4人の容疑者VS謎の女相続人」(1月28日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「西村京太郎スペシャル(西村京太郎トラベルミステリー) 生死を分ける転車台 駅舎と列車が大炎上!?天竜浜名湖鉄道〜青いコートの女の罠…」(7月23日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「西村京太郎サスペンス(西村京太郎トラベルミステリー55) 寝台特急カシオペア殺人事件・函館駅6分停車の罠!走る密室で妻が誘拐され消えた…十津川警部に謎の挑戦状!!」(11月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「西村京太郎トラベルミステリー 伊豆の海に消えた女(西村京太郎スペシャル 伊豆の海に消えた女特急踊り子160分間の殺意!遺書と指紋の罠十津川警部vs謎の5人の美女)」(10月2日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「西村京太郎スペシャル 山形新幹線・つばさ111号の殺人!謎の駅に途中下車のトリック十津川警部vs黒い帽子の女…」(2月6日放送)ネタバレ批評(レビュー)
【月曜ゴールデン版の十津川シリーズはこちら】
・月曜ゴールデン「十津川警部シリーズ44 特急ソニック殺人事件〜十年目の真実〜・DVDは殺人指令か?北九州の連続殺人に隠された驚愕の事実は」(4月11日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・月曜ゴールデン「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ45 志賀高原殺人事件〜黒姫伝説の謎〜雪の大沼池で亀井が殺人を目撃!!過去の誤射事件に驚愕の事実が!?」(10月10日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・月曜ゴールデン「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ46 特急『草津』殺人迷路 ニセ十津川が草津温泉に現れ、謎の手紙が警視庁に…驚愕な秘密パーティが始まる!」(1月9日放送)ネタバレ批評(レビュー)
【金曜プレステージ版の十津川シリーズはこちら】
・金曜プレステージ「西村京太郎2週連続スペシャル第一弾 十津川刑事の肖像4 第二の標的 最終電車で謎の刺殺、目撃者に迫る疑惑と罠、連続殺人が示す過去の秘密…遺書に隠れた妻への最後の言葉とは」(5月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・金曜プレステージ 西村京太郎サスペンス十津川刑事の肖像3 危険な判決「許されざる復讐心…容疑者への憎悪が生む第2の殺人…ナイフに刻まれたギリシャ語が示す真犯人の殺意」(10月15日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・金曜プレステージ 西村京太郎サスペンス十津川刑事の肖像2「都民1300万人を誘拐した…都知事への脅迫電話で始まる連続殺人事件…死体に隠された秘密とは?愛と憎しみの復讐劇」(6月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)
【警部補・佐々木丈太郎シリーズ】
・金曜プレステージ 西村京太郎スペシャル警部補・佐々木丈太郎「告白〜狙われた小学校…次々殺される育児放棄の親達!容疑者は女教師、生徒が目撃者崩壊した教室で何が」(8月13日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・金曜プレステージ「西村京太郎2週連続スペシャル第二弾!警部補・佐々木丈太郎(3) 密告〜惨殺体は刑事姿無き愛人の完全犯罪ネコの毛と白骨死体が語る涙の絆とは?女達の愛憎劇、いま開幕」(6月3日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・金曜プレステージ「西村京太郎スペシャル 警部補・佐々木丈太郎4 黒い家〜その一族、全員他人!嘘で繋がる家族に眠る怨念の過去・善意の救命劇は地獄の幕開け…動画サイトの映像と消えた戸籍が語る禁断の絆」(11月25日放送)ネタバレ批評(レビュー)
【原作者・西村京太郎先生関連記事】
・関連するドラマはこちら。
土曜ワイド劇場「西村京太郎サスペンス鉄道捜査官 伊勢鉄道引き返せない単線列車からの脱出トリック!!2000万円の絵馬が連続殺人の謎を解く」(4月30日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・月曜ゴールデン「西村京太郎サスペンス 探偵・左文字進15 軍艦島に消えた殺意〜長崎で史子の恋人が殺された!左文字がオランダ坂で見た隠し絵に驚愕な謎が炙り出た」(7月18日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・関連するその他の事柄はこちら。
西村京太郎先生が選ぶ自身のベスト3作品とは?
「湯河原文学賞」作品募集!!(審査員をされてます)
「第二回麻雀トライアスロン 雀豪決定戦」に綾辻行人先生&西村京太郎先生が参加!!
<キャスト>
十津川省三(警視庁捜査一課刑事):高嶋政伸
矢吹隆一(鎌倉中央署刑事):泉谷しげる
瀬戸新太郎(『鉄道出版』社長):山下真司
平塚八重子(警視庁捜査一課刑事・班長):山村紅葉
野上亜紀(デパート勤務):高橋ひとみ
寺沢信介(カメラマン・亜紀の前々夫):益岡 徹
亀井定男(警視庁捜査一課刑事):古谷一行 ほか
(順不同、敬称略、公式HPより)
【関連する記事】
- 月曜名作劇場「駅弁刑事・神保徳之助10 〜近江八幡人情編〜 人気シリーズ第10弾..
- 土曜ワイド劇場「再捜査刑事・片岡悠介9 死を呼ぶプロポーズ〜結婚詐欺連続殺人!美..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 刑事の勲章 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)..
- 土曜ワイド劇場「森村誠一の棟居刑事 偽完全犯罪 美女作家のニセ者は二度死ぬ?血痕..
- 水曜ミステリー9「マザー・強行犯係の女〜傍聞き〜 伝えたい話を別人の会話から漏れ..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 陰の季節 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)」..
- 「科捜研の女 春スペシャル 謎の美人四姉妹の周りで次々と殺人が!犯人は…魔女!?..
- 土曜ワイド劇場「温泉(秘)大作戦(17) 香川うどん県こんぴら温泉 瀬戸内海の孤..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル 一年半待て 密室夫殺人事件!正当防衛を訴える..
- 水曜ミステリー9「ソタイ2 組織犯罪対策課〜この男、危険なり! ドラッグ密売組織..
- 月曜名作劇場「税務調査官 窓際太郎の事件簿30 月曜名作劇場第一弾は窓際シリーズ..
- 土曜ワイド劇場「検事・朝日奈耀子(17)医師&検事〜2つの顔を持つ女! イケメン..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル かげろう絵図 大奥に暗躍する巨悪に立ち向かう..
- 土曜ワイド劇場「京都南署鑑識ファイル10 狙われた社長令嬢・誘拐犯が殺された!2..
- 「松本清張特別企画 喪失の儀礼 松本清張の長編推理小説!中伊豆の旅館と深大寺の公..
- 月曜ゴールデン「内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ35 風のなかの櫻香 尼寺で..
- ドラマスペシャル「ストレンジャー バケモノが事件を暴く 永遠の時を生き続ける不老..
- 土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌39 スキャンダルな乗客 舞台上の連..
- 金曜プレミアム「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車36 惻隠の誤算 放送開始24年目..
- 水曜ミステリー9「犯罪科学分析室 電子の標的2 猛毒ウィルスを密かに開発していた..
今後ともどうぞよろしくお願いします。
好きなシリーズは、窓べさんや、浅見さん、あと、バスガイドシリーズ、などです。
コメントありがとうございます(^O^)/!!
管理人の“俺”です!!
お役に立てたようで良かったです!!
管理人も窓辺さんや、浅見光彦シリーズ好きです。
特に浅見光彦シリーズはフジテレビ版、TBS版とそれぞれのカラーがあって好きです。
こちらこそ宜しくお願い致します(^O^)/!!