2012年05月25日

『痩身の魔』(笠井潔著、文藝春秋社刊『魔』収録)

『痩身の魔』(笠井潔著、文藝春秋社刊『魔』収録)ネタバレ書評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

<あらすじ>

現代病理をヴィヴィッドに描く、傑作ミステリー

私立探偵・飛鳥井が、ストーカー、拒食症、家族崩壊など現代日本を揺がす社会病理に迫る。高度な謎解きを備えた傑作現代ミステリー

ストーカー被害に悩む女子学生、父を亡くし、拒食症を再発した女性の謎の失踪事件……。サイコセラピスト・鷺沼晶子の依頼を受けた私立探偵・飛鳥井が、現代社会を揺るがす“魔”に挑む。社会病理を鮮やかに描き、驚愕の謎解きをも達成した傑作ミステリー。単行本に付されたスペシャル・エッセイを収録。解説・小森健太朗
(文藝春秋社公式HPより)


<感想>

「私立探偵飛鳥井の事件簿シリーズ」の1作。中編です。
シリーズには他に『三匹の猿』『道―ジェルソミーナ』がある。

本作『痩身の魔』を収録した『魔』には、他にもう1作『追跡の魔』が併録されている。
『追跡の魔』は過去にネタバレ書評(レビュー)していますね。

『追跡の魔』(笠井潔著、文藝春秋社刊『魔』収録)ネタバレ書評(レビュー)

この『〜〜〜の魔』シリーズは上記『追跡の魔』、『痩身の魔』に『壺中の魔』を加えて3部作となる予定であった。
実際は『壺中の魔』が未完に終わっている。

この『〜〜〜の魔』シリーズは、現代社会に潜む恐怖や社会問題を作中に取り上げることで「本格ミステリ」と「社会派ミステリ」の融合を志したものと管理人には思われる。
ちなみに『追跡の魔』が「ストーカー」、『痩身の魔』が「過剰なダイエット」をテーマに取り上げている。

本作『痩身の魔』は「父親が不慮の死を遂げた娘が、突如不可思議な拒食症となり失踪してしまう謎」にシリーズ探偵の飛鳥井と、ある事件の関係者を通じて飛鳥井と知り合うことになったセラピスト・鷺沼晶子が挑む。
ストーリーが進むにつれ、ある人物の立場が反転していくのが魅力と言えるだろう。

ちなみに、鷺沼はあくまでワトソン役。
ホームズと医師ワトソンの関係がそのまま飛鳥井とセラピスト鷺沼にも適用されるので王道的ミステリ好きも安心出来る作り。

さらに、些か難解かつ独特な文章が魅力となっている作品なので、興味のある方は是非、本書に当たって欲しい。
但し、上記の独特な文章により読者によっては好き嫌いがはっきり分かれると断言できる。
その点は注意が必要。

作者の笠井潔先生と言えば、『探偵小説と叙述トリック』で第12回本格ミステリ大賞評論・研究部門を受賞したばかり、『容疑者Xの献身』論争でも知られる方です。
詳細については、ネタバレあらすじ後の過去記事リンクに詳しいので各記事をご参照ください。
ご存知なかった方は是非、他の著作もどうぞ!!

<ネタバレあらすじ>

探偵・飛鳥井のもとに、再びサイコセラピスト・鷺沼晶子が訪ねて来た。

鷺沼の依頼は「間宮理紗を助けて欲しい」とのものだった。
理紗は過去に拒食症に悩まされていた。

間宮家は父子家庭。
理紗の母である貴子は夫と娘を捨て海外に渡っていた。
ところが、父親である間宮は妻・貴子が忘れられず、それに不安を覚えた理紗が拒食症になってしまったらしい。
鷺沼のセラピーが奏功し、理紗は回復の兆しを見せていたが……。
ところが、間宮が謎の死を遂げた直後から理紗の拒食症が再開したらしい。

こうして、調査に乗り出した飛鳥井。
飛鳥井は間宮は理紗に殺されたのでは、と推理。
矢先、理紗が姿を消してしまう。

しかも、理紗の母・貴子が海外にて真理子という娘を出産していたことも判明。
理紗にとっては妹となる真理子だが、日本に帰国した形跡が残されていた。

間宮には多くの遺産があった。
もしや、真理子が遺産目当てに間宮を殺害したのか?

さらに、間宮に交際相手が居たことも明らかに。
名前はビアンカと言うらしいが……。

理紗の行方を追った飛鳥井と鷺沼はホテルの一室で冷たくなった理紗を発見する。
痩せこけた理紗は睡眠薬で死亡してた。
父の遺産すべてを真理子に譲るとの遺書も発見、自殺と思われたが……。

真理子の行方も不明である。
理紗と真理子が接触していたとの情報も入り、飛鳥井は理紗が真理子を監禁しているのでは、と推理する。

間宮家の別荘を訪れた飛鳥井たちはそこで閉じ込められ痩せこけた女性を見つける。
女性は自分こそが真理子であると名乗る。

だが、飛鳥井は理紗とされた死体の髪と爪が他者により切られていたことに気付いていた。
つまり、理紗とされる人物の死には別の人物が関与しているのだ。
これに、理紗の急な拒食症の理由を考え合わせ、ある結論に達する。

すべては理紗の犯行だったのだ。
理紗として死亡していたのは、真理子であった。

真理子は海外で虐待されて育っていた。
日本で暮らす父と姉に憧れと嫉妬を抱いた彼女は復讐を企む。
帰国した真理子はビアンカとして間宮に接触し、母の面影を活かし間宮を籠絡した。
娘と知らぬ間宮は真理子に溺れた。
その上で、父娘であると明かされたのだ。

間宮は血縁関係にありながら肉体関係を持ってしまったことに苦しむ。
そんな姿を目にした理紗はショックから間宮を殺害してしまう。
しかし、真理子が残っている。
真理子は間宮の遺産を要求してきた。

理紗は真理子殺害を決意。
さらに新しい人生を送りたいと望むようになる。

そこで、真理子を別荘に監禁し絶食させた。
同時に自分も絶食し、痩せるように心掛けた。
2人は姉妹、痩せてしまえば容姿が似通うのだ。

頃合いを計った理紗は真理子をホテルで理紗と見せかけた上で自殺に偽装し殺害。
真理子宛ての遺書で財産を受け取れるように手配した。

その後、監禁の形跡を消すために別荘に戻ったのだが、降雪によるアクシデントで閉じ込められてしまい、奇しくも妹と同じ目に遭ってしまったのだった。
飛鳥井たちが到着しなければ本当に死にかけていたらしい。

こうして、事実が明らかにされたのだった―――エンド。

◆関連過去記事
『追跡の魔』(笠井潔著、文藝春秋社刊『魔』収録)ネタバレ書評(レビュー)

第12回本格ミステリ大賞(小説部門、評論・研究部門)発表!!栄冠はどの作品!?

果たして、ミネルヴァの梟は黄昏に飛びたつか?笠井潔先生「探偵小説と叙述トリック」が2011年4月28日発売予定!!

『容疑者Xの献身』(東野圭吾著、文藝春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「魔 (文春文庫)」です!!
魔 (文春文庫)





「三匹の猿―私立探偵飛鳥井の事件簿 (講談社文庫)」です!!
三匹の猿―私立探偵飛鳥井の事件簿 (講談社文庫)





「道―ジェルソミーナ 私立探偵飛鳥井の事件簿 (集英社文庫)」です!!
道―ジェルソミーナ 私立探偵飛鳥井の事件簿 (集英社文庫)



【関連する記事】
posted by 俺 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。