2012年07月24日

第2回「アガサ・クリスティー賞」受賞作決定!!中里友香先生『カンパニュラの銀翼』に!!

早川書房さんが主催する第2回「アガサ・クリスティー賞」受賞作が発表されました!!

結果は次の通りです。

中里友香『カンパニュラの銀翼』
(早川書房公式HPより転載、敬称略)


中里友香先生、受賞おめでとうございます!!

<受賞作『カンパニュラの銀翼』あらすじ>

1920年代の英国を舞台に、不老長寿の貴族と不死の実験心理学者の半世紀以上にもわたる確執を描く。死なない男は、四年ごとの閏年の決まった日にやってきて、自分を殺してくれと老いない男に懇願する。その望みを叶えてやると、直後に老いない男の身近な人間が死ぬ事件が発生し……。ミステリ、SF、冒険小説、ファンタジイと、あらゆる小説の要素を盛り込んだ、衒学的奇想小説。
(早川書房公式HPより)


あらすじを拝見する限り、第1回受賞作『黒猫の遊歩あるいは美学講義』に続く、幻想的な衒学小説なのかな。
「幻想」に「衒学」、今後の「アガサ・クリスティー賞」のカラーと言えそうですね。
それにしても、『カンパニュラの銀翼』なかなか面白そうな予感。

管理人的には、不死の男が「実験心理学者」である点に注目。
そこから、犯人は不老長寿の貴族と予想。
不死の男が「初めから不老長寿の貴族に自分以外の誰かを殺害」させ、その行為を「不死の男を殺した」と思い込ませた為にあらすじのような不可解な様相となったのでは?
この推理が正しいかどうかを確認する為にも是非、本作を読んでみるしか!!

受賞した中里友香(なかざと・ゆか)先生のプロフィールはこちら。

1975年生まれ。2008年、『黒十字サナトリウム』で第9回日本SF新人賞受賞。東京都在住。
(早川書房公式HPより)


こちらも第1回の森晶麿先生に続き、プロの方の受賞。
中里先生は『黒十字サナトリウム』以外にも『黒猫ギムナジウム』(講談社刊)も手掛けられています。

では、ここで「第2回 アガサ・クリスティー賞」の流れを見てみましょう。

応募総数は不明。
1次選考突破作品は16作品。
2次選考突破作品は5作品でした。

第2回アガサ・クリスティー賞第1次選考結果、発表!!

第2回アガサ・クリスティー賞第2次選考結果、発表!!

映画化など今年も話題を振りまきそうなアガサ・クリスティー。
その名を冠した賞だけに賑わう事はミステリ界にとっても、読者にとっても大きな貢献となりそうです。

一方、既に第3回の募集も行われているとのことなのでこちらの結果も楽しみです。
日本ミステリ界のより良い発展と、我々読者の「良作を読む楽しみ」の為にも期待したいと思います。

◆関連過去記事
【アガサ・クリスティー賞関連】

・第1回受賞作品です。
『黒猫の遊歩あるいは美学講義』(森晶麿著、早川書房刊)ネタバレ書評(レビュー)

早川書房、アガサ・クリスティー賞を新設!!

第1回「アガサ・クリスティー賞」募集締め切られる!!果たして状況は!?

第1回アガサ・クリスティー賞第1次選考結果、発表!!

第1回「アガサ・クリスティー賞」第2次選考結果発表さる!!

第2回「アガサ・クリスティー賞」募集開始!!

第2回アガサ・クリスティー賞第1次選考結果、発表!!

第2回アガサ・クリスティー賞第2次選考結果、発表!!

【映画化関連情報】
【速報】ミス・マープルものがディズニーで映画化されるとのこと!!

アガサ・クリスティ原作「ねじれた家(Crooked House)」が映画化!!

アガサ・クリスティー原作映画「ねじれた家」キャスト発表!!

【書評(レビュー)】
・「ホロー荘の殺人」ネタバレ書評(レビュー)
「ホロー荘の殺人」(アガサ・クリスティー著、中村能三訳、早川書房刊)

・ポアロシリーズ最終作「カーテン」ネタバレ書評(レビュー)はこちらから。
「カーテン」(アガサ・クリスティー著・中村能三訳 、ハヤカワ書房刊)

「ねじれた家」(アガサ・クリスティ著、早川書房刊)ネタバレ書評(レビュー)

【イベントその他】
アガサ・クリスティー生誕120年展覧会開催中!!

金沢にてアガサ・クリスティー原作「検察側の証人」舞台上演決定!!

舞台「検察側の証人」東京公演決定!!

「名探偵ポワロ」ニュー・シーズン DVD-BOX3は2010年12月3日発売開始!!

アガサ・クリスティ「ポアロにうんざり」発言にファン「え〜〜〜っ!!」と叫ぶ

「ザ・リッツ・カールトン大阪」にて「アガサ・クリスティー ナイト」開催!!

【注目】「アガサ・クリスティ大事典」が話題に

「名探偵ポワロ DVDコレクション」刊行中!!

中里友香先生「黒十字サナトリウム」です!!
黒十字サナトリウム





同じく「黒猫ギムナジウム (講談社BOX)」です!!
黒猫ギムナジウム (講談社BOX)





第1回「アガサ・クリスティー賞」を受賞された森晶麿先生の著書「コミック版 自分に気づく心理学」です!!
コミック版 自分に気づく心理学





同じく「奥ノ細道・オブ・ザ・デッド」です!!
奥ノ細道・オブ・ザ・デッド





同じく「COMIC 1984」です!!
COMIC 1984





アガサ・クリスティを語るには下記の3作は必須!!
是非、この機会に一読を!!

「そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)」です!!
そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)





「アクロイド殺し (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)」です!!
アクロイド殺し (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)





「オリエント急行の殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)」です!!
オリエント急行の殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)





【関連する記事】
posted by 俺 at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説賞関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック