2012年07月31日

「第9回ミステリーズ!新人賞」受賞作発表!!第10回も募集中!!

「第9回ミステリーズ!新人賞」最終選考の結果が東京創元社さんより発表されました!!

新人賞受賞の栄冠に輝いたのは次の作品。

近田鳶迩(ちかだえんじ)先生『かんがえるひとになりかけ』

『かんがえるひとになりかけ』(近田鳶迩著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.55 2012年10月号』掲載)ネタバレ書評(レビュー)

続いて、佳作は次の2作。

からくりみしん先生『○の一途な追いかけかた』
天野泡吟(あまのほうぎん)先生『清然和尚と仏の領解』 

『清然和尚と仏の領解』(天野暁月著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.56 2012年12月号』掲載)ネタバレ書評(レビュー)

『○の一途な追いかけかた』(中村みしん著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.56 2012年12月号』掲載)ネタバレ書評(レビュー)

受賞おめでとうございます!!

各先生のプロフィールはこちら。

近田鳶迩先生:1975年、千葉県生まれ。日本電子専門学校卒。現在IT系システムエンジニア。
からくりみしん先生:1992年、岡山県生まれ。東京工業大学理学部在学中。
天野泡吟先生:1987年、福岡県生まれ。早稲田大学商学部卒。現在会社員。
(東京創元社公式HPより)


受賞された御三方ともお若い。
最年長である近田先生は37歳、天野先生は25歳、そして、からくりみしん先生は現役の大学生で20歳(ハタチ)!!

そういえば、「第19回松本清張賞」を受賞した阿部智里先生も20歳、「第22回鮎川哲也賞」を受賞した青崎有吾先生は21歳、「第32回横溝正史ミステリ大賞」を受賞した菅原蛹先生は23歳でした。
若い方の受賞が増えていますね。

綾辻先生や有栖川先生もプロデビューは20代のことでした。
先生方が新本格ブームの旗手となったのはご存じの通り。
それを考えれば、この20代の先生方の受賞ラッシュは次なる潮流へ向けての兆候なのかもしれません。
やはり、新時代の波が迫っているのでしょうか。
この世代が新たな「ミステリブーム」の火点け役となるか。

ちなみに「第9回ミステリーズ!新人賞」の応募総数は574編。
2012年5月22日に行われた第一次選考の結果、84編が通過。
2012年6月18日に行われた第二次選考の結果、39編が通過。
2012年6月28日に行われた第三次選考の結果、7編が通過。
2012年7月27日に行われた最終選考の結果、上記の3作品がそれぞれ選ばれました。

新人賞受賞作は574分の1、佳作は新人賞受賞作を除く573分の2の激戦を潜り抜けた末の受賞となりました。
本当に凄いです!!

前回(第8回)は残念ながら「受賞作なし」との結果に終わっていましたが、1年待たされた分だけ第9回受賞作には期待です!!
この中に次世代の旗手が居るのか、要注目!!

一方、「第10回ミステリーズ!新人賞」も募集中。
新たなる波に対しベテラン勢が意地を見せるか、それとも、さらなる新世代が台頭するのか?
それを決めるのは、応募するあなたかもしれません!!

◆関連外部リンク(外部サイトに繋がります)
・ミステリーズ!新人賞公式HP
http://www.tsogen.co.jp/tanpensho/index.html

・第9回ミステリーズ!新人賞 最終選考結果発表(東京創元社公式HP)
http://www.tsogen.co.jp/news/2012/07/12073014.html

◆関連過去記事
【「第9回ミステリーズ!新人賞」関連記事】
「第9回ミステリーズ!新人賞」第一次選考結果が発表!!通過作品は84編に!!

「第9回ミステリーズ!新人賞」第二次選考結果が発表!!通過作品は39編に!!

「第9回ミステリーズ!新人賞」第三次選考結果が発表!!通過作品は7編に!!

【「第8回ミステリーズ!新人賞」関連記事】
「第8回ミステリーズ!新人賞」最終選考結果が発表、意外な結末に……一方、第9回の募集も開始される

【「第7回ミステリーズ!新人賞」受賞作品ネタバレ書評(レビュー)】
「オーブランの少女」(深緑野分著、東京創元社刊「ミステリーズ vol.44」掲載)ネタバレ書評(レビュー)

「商人の空誓文」(明神しじま著、東京創元社刊「ミステリーズ vol.44」掲載)ネタバレ書評(レビュー)

「強欲な羊」(美輪和音著、東京創元社刊)

【第7回以前のものはこちら】
「第7回 ミステリーズ!新人賞」締切まで3ヶ月!!&「砂漠を渡る船の道」ネタバレ批評(レビュー)

・2008年度受賞作「砂漠を走る船の道」を収録した「叫びと祈り」ネタバレ書評(レビュー)はこちら。
「叫びと祈り」(梓崎優著、東京創元社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「叫びと祈り (ミステリ・フロンティア)」です!!
叫びと祈り (ミステリ・フロンティア)



【関連する記事】
posted by 俺 at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説賞関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。