2013年01月09日

【トリック予想開始】「薔薇十字館殺人事件」第2話(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

【トリック予想開始】「薔薇十字館殺人事件」第2話(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)です!!

【「薔薇十字館殺人事件」登場人物一覧】
金田一:主人公。最終エピソードまで犯人にも被害者にもならないでしょう。
美雪:言わずと知れた金田一少年のベストパートナー。最終エピソードまで犯人にも被害者にも(以下略)。

高遠遥一:ご存知「地獄の傀儡師」。当然、犯人じゃないよ!!

白樹紅音:不動高校の教師、呪われし高校伝説に一役買いそうな予感。
佐久羅京:写真家。
祭沢一心:社長。
冬野八重姫:フラワー・アーティスト。
月読ジゼル:歌人。
小金井睦:薔薇園経営者。
禅田みるく:織物師。
皇:第一の被害者。バラバラ死体で発見される。
毛利御門:薔薇十字館の執事を名乗る男。おそらく雇われただけのキャスト。

ローゼンクロイツ:高遠に挑戦状を送りつけた怪人物。

<2話あらすじ>

・前回まではこちら。
「薔薇十字館殺人事件」第1話(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

薔薇十字館内へと乗り込んだ金田一、美雪、高遠一行。
其処には既に先客が揃っていた。

まず、不動高校教諭・白樹紅音。
次いで、カメラマン・佐久羅京。
遺伝子関係に造詣の深い社長・祭沢一心。
フラワー・アーティストを名乗る冬野八重姫。
謎の歌人・月読ジゼル。
薔薇園を経営しているらしい酔っ払い・小金井睦。
織物師として活躍しているらしい禅田みるく―――以上、7人である。

これに館の執事・毛利御門が加わっている。
もちろん、他に館の主が居るのだろうが、姿が見えない。

どうやら、佐久羅や祭沢たちは何やら隠している様子。
互いに知り合いもいる素振りを見せるが、特にそれを表に見せようとしない。
どうにも、不穏な空気である。

そんな面々を弄ぶように、高遠は「ローゼンクロイツ」の名を口にする。
凍りつく面々。
やはり、何かあるようだが……。

館内の見取り図が皆に公開された。
館全体は十字路になっており、地下もあるらしい。
十字の中央に螺旋階段が据えられている。
部屋は十字の下辺に上から101、102、103、104、105、106、107。
左辺に突き当たりから、111、112、113、主人の部屋。
右辺に突き当たりから、123、122、121の順となっている。

金田一たちは早速、自分の部屋へ。
用意された部屋には外への窓があり、これも十字型。
其処からは薔薇が見えるようになっていた。
薔薇尽くしに感心する金田一。

そして、楽しみな夕食の時間。
館の主人が現れない中、何故か蓋で隠されている冷めたローストチキンと毛利による「罪人について」の言葉が伝えられる。
またも、ギスギスとした雰囲気に。

取り払うべく金田一はローストチキンの蓋を開けるが、其処には……バラバラにされた男の死体が!!
これを見た面々は「皇さん」と叫ぶ―――3話に続く。

<感想&推理>

新シリーズ「薔薇十字館殺人事件」第2話です。
20周年記念のラストを飾る作品ということで、今回も力が入りまくりでしたね。

そして、雰囲気がいいですね、やっぱり「館モノ」は偉大です!!
にしても、登場人物が一気に増えて皆が皆、何か隠している様子。
さらに間取り図まで登場し、高まります!!

さて、此処から本作に用いられるトリックを予想。
現状でありそうなのは「殺害現場誤認によるアリバイトリック」かなぁ……。
部屋番号101での犯行と思わせて121での犯行でした〜〜〜のアレです。

特に館内の間取り図が登場するし、各部屋から薔薇が見えるらしいし、何かありそうな予感。
これで「101から107、111から113、121から123とで、見える薔薇の色がそれぞれ異なっている」だったら、ほぼこのトリックの使用決定。
「毛細管現象を用いて、部屋から見える薔薇の色を変えて部屋を錯誤させた」が発動する筈。
この際に、館全体が十字型なのと併せて、螺旋式階段が動くことで降り立った方向を誤認させるとかもあり得る。

この2つで「121を101と誤認させた!!」とかも可能な筈。

ちなみに、これらを見極める為に覚えておくべきは「101から107、111から113は突き当たって廊下の右側に部屋がある。121から123は突き当たって廊下の左側に部屋がある」こと。
何か事件が起こって廊下側からの扉の位置が描かれていたらチェックするべきでしょう。
それによって、部屋の位置が分かるかもしれない。

以上については、今後の読書の楽しみにどうぞ!!
ちなみに、当たってたら褒めて欲しいけど、外れててもソッとしておいてね。

2話は此処まで。
以上を踏まえつつ、3話に期待!!

ちなみに「香港九龍財宝殺人事件」が2013年1月12日土曜日にドラマ放送されるとのこと。
ドラマ版について詳しくはこちらをどうぞ!!

【速報】現在連載中!!「金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件」がドラマ化決定!!

【ドラマ】ドラマ版「香港九龍財宝殺人事件」豪華キャスト判明!!

さらに「リアル脱出ゲーム」さんとコラボすることも判明。
タイトルは「からくり館からの脱出」とのこと。
さらに「若桜町ミステリーウォーキング 〜消えた金田一少年を追え!!〜」イベントも開催予定。
こちらも注目です!!

超イベント開催判明!!「金田一少年の事件簿×リアル脱出ゲーム『からくり館からの脱出』」とは!?

「金田一少年の事件簿」ファンは鳥取へ向かえ!!「若桜町ミステリーウォーキング 〜消えた金田一少年を追え!!〜」が2012年11月3日、4日開催予定!!

◆「薔薇十字館殺人事件」関連過去記事
「薔薇十字館殺人事件」第1話(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「薔薇十字館殺人事件」は2012年12月26日より「週刊少年マガジン」にて連載開始!!

「金田一少年の事件簿」20周年記念最終エピソードのタイトル判明、その名も「薔薇十字館殺人事件」!!遂に「あの人」も登場!?

◆シリーズ関連過去記事
・「金田一少年の事件簿」より「香港九龍財宝殺人事件」のまとめはこちら。
「香港九龍財宝殺人事件」(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ

・「金田一少年の事件簿」より「暗黒城殺人事件」のまとめはこちら。
「暗黒城殺人事件」(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ

・「金田一少年の事件簿」より「人喰い研究所殺人事件」のまとめはこちら。
「人喰い研究所殺人事件」(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ

・「金田一少年の事件簿」より「ゲームの館殺人事件」のまとめはこちら。
「ゲームの館殺人事件」まとめ(「金田一少年の事件簿」より)

・「金田一少年の事件簿」より「錬金術殺人事件」のまとめはこちら。
「錬金術殺人事件」まとめ(「金田一少年の事件簿」より)

・同じく「高度1万メートルの殺人」のまとめはこちら。
「高度1万メートルの殺人」まとめ(「金田一少年の事件簿」より)

・さとう先生による読み切り「トキメキトキナ消失宣言」のネタバレ批評(レビュー)はこちら。
「別冊少年マガジン」(講談社)より「トキメキトキナ消失宣言」ネタバレ批評(レビュー)

「金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ(1) (講談社コミックス)」です!!
金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ(1) (講談社コミックス)





「DVD付き 金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ(3)限定版」です!!
DVD付き 金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ(3)限定版





「DVD付き 金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ(4)限定版」です!!
DVD付き 金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ(4)限定版





シリーズの1つ「金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件(上)(週刊少年マガジンKC)」です!!
金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件(上)(週刊少年マガジンKC)





「金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件(下)(週刊少年マガジンKC)」です!!
金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件(下)(週刊少年マガジンKC)





「(TVアニメ化10周年記念) アニメ「金田一少年の事件簿」DVD コレクターズBOX (初回限定生産)」です!!
(TVアニメ化10周年記念) アニメ「金田一少年の事件簿」DVD コレクターズBOX (初回限定生産)





◆金田一少年の事件簿シリーズコミックはこちら。


◆金田一少年の事件簿シリーズ映像作品はこちら。
【関連する記事】
posted by 俺 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画批評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。