ネタバレあります、注意!!
<あらすじ>
紀元689年、唐王朝の時代。皇宮のある洛陽の都では、天にも届く巨大な仏塔“通天仏”の建立が着々と進んでいた。弥勒菩薩像をかたどった通天仏は、則天武后(カリーナ・ラウ)の顔を模しており、それが完成する日、彼女は中国史上初の女帝の座に就く。つまり、通天仏は最高権力者の象徴だった。しかし、そんな記念すべき日を前に、武后の権威を脅かす不可解な殺人事件が頻発していた。それは、突然、人体が炎を発し、真っ黒な灰と骸骨だけを残して焼き尽くされるというものだった。犠牲者がすべて政権に関わる重要人物であることから、犯人が武后の権威に挑む反逆者であることは明らかであった。その謎を解明するために牢獄から呼び戻されたのは、判事ディー・レンチェ(アンディ・ラウ)。類稀な知性の持ち主で、武術の達人でもあるディーは、8年前、皇帝の死を機に権力を握った武后を非難して投獄されていた。しかし、事件を解決できるのはディーしかいないと考えた武后は、美しい側近のチンアル(リー・ビンビン)を監視役、野心家の司法官ペイ・ドンライ(ダン・チャオ)をその補佐役に任命。ディーは自身に疑念を抱く2人と共に捜査を開始する。犠牲者が焼死した通天仏の構内を調査したディーは、8年前に一緒に投獄され、片腕を失った旧友シャトー(レオン・カーフェイ)と再会。通天仏建立の現場監督を務めていたシャトーは、犠牲者が発火、炎上する現場を目撃していた。彼の言葉を手掛かりに、裏社会の情報屋が潜む地下世界“亡者の市”に足を踏み入れることになった3人に、次々と刺客たちが襲いかかる。化身術の使い手である宮廷侍医・ワンポー(テディ・ロビン)を救出した3人は、人体発火のトリックを突き止める。だが、事件の裏には、王朝の権力を巡る恐るべき陰謀が……。果たして誰が味方で、誰が敵なのか?明かされる真実とともに、通天仏を舞台にした最大級のクライマックスを迎える……。
(goo映画公式HPより)
では、続きから(一部、重複アリ)……
時は唐代、則天武后即位直前の御世。
首都洛陽では、則天武后の即位を記念し、これを模した巨大な仏塔“通天仏”の建立が着々と進められていた。
そんな折、謎の人体発火事件が連続して発生。
則天武后を支持する重臣たちが不審な死を遂げて行く。
何者かに狙われている―――そう考えた則天武后。
其処へ神の使いであるとされる鹿が現れ「ディー判事」を呼ぶように告げる。
「ディー判事」は「神の如し明察」と称される推理力の持ち主。
だが、8年前に権力を握った則天武后を批判したことで投獄されていた。
しかし、則天武后は事件解決にディー判事を招聘する。
呼び出されたディー判事は則天武后への批判的な態度を改めることも無い。
だが、国を揺るがしかねないこの事態を受けて、捜査に乗り出すことに。
こうして、ディー判事は自身の監視役としてつけられた則天武后の側近・チンアル、司法官ペイ・ドンライと共に3人で捜査を開始した。
自然発火事件の目撃者であるシャトーを訪ねたディー判事。
シャトーはディー判事の親友。
8年前にはディー判事に同調した為に、則天武后の命により片腕を斬り落とされていた。
奇しくも、シャトーは“通天仏”の建立責任者になっていた。
そのシャトーから、裏社会の情報屋が潜む地下世界“亡者の市”について聞かされたディー判事たちは地下へと向かう。
ところが、赤い衣に身を包んだ集団に襲撃を受ける。
襲撃を切り抜け、化身術の使い手である宮廷侍医・ワンポーに出会った3人。
遂に、人体発火のトリックを突き止める。
それは火炎虫の毒によるものであった。
火炎虫の毒を体内に入れられた者は日光を浴びると発火するのだ。
さらに、国師についての情報を入手するディー判事。
ところが、此処で則天武后が豹変。
チンアルに命じて、ディー判事の命を狙わせるように。
チンアルの追撃を躱しつつ、国師のもとへと辿り着いたディー判事は此処で意外な事実を告げる。
なんと、国師の正体はチンアルであった。
そして、チンアルは鹿を自由自在に操れたのだ。
さらに、チンアルは則天武后の同性愛の相手であった。
つまり、鹿のお告げ自体が則天武后に仕組まれていたのだ。
チンアルは鹿を操り、ディー判事を襲う。
抵抗するディー判事だが、チンアルには敵わない。
遂に気絶してしまう。
一方、ディー判事と別れ手掛かりを捜すペイはある資料を手に入れるが、赤い衣の集団に襲われ捕まってしまう。
その頃、チンアルはディー判事を殺すに忍びなく、彼を連れて逃走していた。
だが、何者かの罠にかかり命を落としてしまう。
チンアルはディー判事に「火炎虫事件は則天武后の仕業ではない」と言い残し事切れる。
ディー判事は再び則天武后のもとへ。
途上にて、拘束されたペイを発見する。
ペイを助けようとするディー判事だが、ペイは火炎虫の毒を飲まされており焼死してしまう。
だが、最後の力を振り絞ったペイは資料の存在をディー判事に告げる。
資料の内容は“通天仏”の設計図であった。
則天武后の即位式が明日へと迫った。
“通天仏”ではシャトーが部下を連れ、工作を行っていた。
其処へ現れたディー判事は、シャトーこそが事件の黒幕であると断定する。
腕を斬り落とされたことを恨んでいたシャトーは則天武后の即位式に合わせて“通天仏”を転倒させ、宮殿ごと則天武后を押し潰そうと企んでいたのだ。
この暗殺と同時に、謀反を起こす手筈となっているらしい。
ディー判事に目的を看破されたシャトーは火炎虫の毒を浴びせかける。
これをまともに浴びたディー判事は日陰から動けない。
その間にも、シャトーは“通天仏”を転倒させようとする。
窮したディー判事は工作機械を破壊し、シャトーの目的を阻止する。
追い詰められたシャトーは火炎虫の毒液を手に則天武后の居る宮殿へ向かう。
刺し違えてでも暗殺する気のようだ。
これを阻止するべくディー判事も則天武后のもとへ。
とはいえ、今のディー判事にとって陽の光を浴びることは死を意味する。
ディー判事は巧みに日陰を移動しながら追跡。
2人は激しく争い、シャトーもまた火炎虫の毒を浴びた為に日光を受けて焼死する。
だが、安心したのも束の間、“通天仏”が転倒を再開してしまう。
逃げ遅れた則天武后。
これをディー判事が抱え上げ、助け出す。
命を懸けたディー判事の行動に感動した則天武后は、彼の罪を許し重臣として自分を支えるよう命じる。
ディー判事はこれを拒否。
しかし、則天武后を皇帝であると認め、身を律した上で次代にその座を引き継ぐように言上する。
一方、謀反についてはこれを察していた則天武后の軍によって鎮圧された。
火炎虫の毒により、日光の下で活動できなくなったディー判事は地下世界“亡者の市”で暮らすこととなった。
いつか、毒が抜け地上で生活することが出来るようになるのだろうか?
そして則天武后はと言えば、この後にディー判事の言葉を守り身を律し続け、次代へとその座を譲ったのであった―――エンド。
<感想>
ロバート・ファン・ヒューリックによる「中国版シャーロック・ホームズ」と呼ばれる人気探偵小説「ディー判事」シリーズの映画化。
但し、原作は存在せず、設定のみを借りたオリジナルストーリーが展開されています。
ただ、全体的に原作シリーズのテイストは薄いかな。
原作シリーズとは別物と考えれば、アリかもしれない。
アクション巨編としては楽しめると思うので、それを好まれる方にはオススメ。
「王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]」です!!
王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
【関連する記事】
- 「ブレイド・マスター」(2014年、中国)
- 「朝鮮美女三銃士」(2013年、韓国)
- 「怪しい彼女」(2014年、韓国)
- 「群盗」(2014年、韓国)
- 「劇場版 SPEC〜結〜」(2013年、日本)
- 「超高速!参勤交代」(2014年、日本)
- 「ドラゴン・フォー3 秘密の特殊捜査官/最後の戦い」(2014年、中国)
- 「監視者たち」(2013年、韓国)
- 「母なる復讐」(2012年、韓国)
- 「ドラゴン・フォー2 秘密の特殊捜査官/陰謀」(2013年、中国)
- 「風暴 ファイヤー・ストーム」(2013年、中国)
- 「ドラゴン・フォー 秘密の特殊捜査官/隠密」(2012年、中国)
- 「チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像」(2014年、日本)
- 「相棒-劇場版V- 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ」(2014年、日本)
- 「楊家将〜烈士七兄弟の伝説〜」(2013年、中国)
- 「ミスターGO!」(2013年、韓国)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ダイ・ハード ラスト・デイ」(2012年、米国)
- 「TRICK劇場版(トリック劇場版) ラストステージ」(2014年、日本)
- 「観相師」(2013年、韓国)
- 「ザ・ファイブ −選ばれた復讐者−」(2013年、韓国)