遂に、完全新作の発売が明らかになりました。
超・朗報です!!
短編集のタイトルは未だ不明。
収録内容は全4編、うち書き下ろしが2編。
全4編のうち、残りの2編は「yom yom」に掲載された作品が収録。
それが『丕緒の鳥』と『落照の獄』。
『丕緒の鳥』は『yom yom』6号に掲載(2008年3月)、『落照の獄』は『yom yom』12号に掲載(2009年10月)されています。
管理人は『丕緒の鳥』は読んでいますが、『落照の獄』は未読なんだよなぁ。
この機会に是非、読みたいぞ!!
と言うワケで、『丕緒の鳥』のネタバレ書評(レビュー)を。
ネタバレがあるので、これから先に進まれる方は注意!!
『丕緒の鳥』は『月の影 影の海』後の物語。
慶国を舞台に新王即位の儀を控えた陽子の為に、職人の丕緒が陶鵲(儀式に使う陶器の像、これを割ることで儀式の完成を意味する)を作成することになるのですが、作成に際しここ数年を振り返り、民の意味や王の意味などを考え、新王である陽子に希望を託す―――的な物語だったと思います。
『yom yom』保存しとけば良かったなぁ……。
個人的には、久しぶりの『十二国記』シリーズだったので大喜びで読んだ記憶が。
それと、慶国の内情が窺えるのもポイントでしたね。
これが収録されるとなれば、要注目!!
2013年7月1日を待つべし!!
◆関連過去記事
・『魔性の子』(小野不由美著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・小野主上による『十二国記』シリーズ、新潮社より再始動!!ファン待望の新作書き下ろし長編も発売予定!?
・小野不由美さんの「屍鬼」アニメ化!!
【関連する記事】
- 【2016年】米澤穂信先生「古典部シリーズ」最新刊が11月に刊行予定&「小市民シ..
- 『ジャーロ』(光文社刊)に続き『メフィスト』(講談社刊)も完全デジタル化とのこと..
- 東川篤哉先生『館島』続編が『ミステリーズ!vol.76 APRIL 2016』(..
- ミステリコミック好きの方は注目せよ!!早川書房より『Comic M──早川書房創..
- 【急ぐべき!?】古典部シリーズ『いまさら翼といわれても 後篇』掲載の『小説野性時..
- 倉知淳先生新作中篇が『ミステリーズ!vol.75 FEBRUARY 2016』に..
- 【2016年1月】「古典部シリーズ」最新作『いまさら翼といわれても 後篇』が『小..
- 宮畑ミステリー大賞受賞作が出版決定!!そのタイトルは『縄文4000年の謎に挑む』..
- 『王とサーカス』と『真実の10メートル手前』を購入して、素敵なプレゼントに応募し..
- 【2015年12月】米澤穂信先生「ベルーフシリーズ」連作短編集『真実の10メート..
- 【第5弾】ハルチカシリーズ最新作『惑星カロン』は2015年9月30日発売予定との..
- 「スター・ウォーズ」の原作者はシェイクスピアだった!?『もし、シェイクスピアがス..
- 【夢の対決が実現!?】原書房さんより『人狼作家』が2015年10月発売予定とのこ..
- 24年ぶり、早川書房さんより新版『海外ミステリ・ハンドブック』が明日(2015年..
- 【謎のティザーサイト正体判明】新レーベル「講談社タイガ」が2015年10月20日..
- 【2015年7月】角川書店刊『小説屋sari-sari』がリニューアルとのこと!..
- 【発売日判明】米澤穂信先生『王とサーカス』(東京創元社刊)は2015年7月29日..
- ツナミノユウ先生『つまさきおとしと私』が2015年7月23日に遂にコミックス発売..
- 小林泰三先生『アリス殺し』(東京創元社刊)の姉妹編が登場!?その名は『クララ殺し..
- 東野圭吾先生『ラプラスの魔女』スピンオフが本編発売前に早くも登場!!『あの風に向..