2013年01月16日

『屍活師 女王の法医学』スペシャルドラマ化!!

講談社刊『BE LOVE』誌上にて連載中の杜野亜希先生『屍活師 女王の法医学』がスペシャルドラマ化されることが明らかになりました。
当ブログでも2010年3月の連載開始時に一度、取り上げていますね。

BE・LOVE2010年3号より新連載「屍活師」スタート!!

『屍活師 女王の法医学』はそのタイトルからもお分かりの通り、法医学を軸にしたストーリー。
主人公である女性法医学者ユキが解剖を通じて次々と謎を解き明かす姿を、研修生である一の視点で描く。
2013年1月現在で、コミックスが5巻まで発売されています。

あらすじはこちら。

<あらすじ>

・1巻

臨床医志望の医学生、犬飼一が研修生として配属されたのはなんと法医学教室。
死体相手の法医学に興味がない一は渋々研修を受けることに。
そこで出会った准教授の桐山ユキは変わり者と名高い女王さまキャラだった。
だが、法医学者としてはキレ者で遺体の謎を次々と解いていく。
解剖するユキの圧倒的な集中力に引き込まれた一は、遺体から浮かび上がる謎のビジョンを見てしまう! 
新感覚の法医学ミステリー・第1巻!!

・2巻

臨床医志望の医学生、犬飼一が配属されたのは、死体ばかりを扱う法医学教室。
そこで出会った桐山ユキは、変わり者と名高い女王さまだった。
だが、法医学者としては圧倒的で、次々と遺体に秘められた事件の真相を暴いていく。
今巻ではなんと、並外れた観察眼を持つユキの秘められた能力が明らかになるのだが!? 
死者の声をつなぎ、生者を救う、本格・法医学ミステリー! 
遺体に残された真実はなにを語るのか!?

・3巻

臨床医希望の医学生一が研修で配属されたのは、変わり者がいるという噂の法医学教室だった。
死体相手の法医学に興味がない一。
だが、変人と名高いユキは、死因不明の遺体の謎を次々と解いていく。
遺体の無念と、遺された遺族の心を救っているユキの姿を見て、法医学でも人を救えるということを学んだ一。
じょじょに法医学とユキに興味を持ち始め…!? 
新感覚・法医学ミステリー第3巻!!

・4巻

臨床医希望の医学生一が研修で配属されたのは、変わり者の法医学者ユキがいる法医学教室。
変人と名高いユキは、死因不明の遺体の謎を次々と解いていく。
遺体の無念の声を聞くユキの姿に考えを改め始める一。
しかし、ユキの過去が明らかになり始め・・・・・・!?
新感覚・法医学ミステリー第4巻!!

・5巻

H大学病院にて医療ミス疑惑の事件が起こった。
天才法医学者ユキとその遺体検案をすることになった一(ルビ:はじめ)は、思わぬところからユキの過去を知ってしまう。
ユキがひた隠す“罪”とは一体・・・?
遺体から死者の声を紡ぎだす法医学ミステリー、新展開の5巻!
(公式HPより)


情報によれば、ドラマ化はフジテレビ系列「金曜プレステージ」らしいです。

2時間ドラマで法医学と言えば、「土曜ワイド劇場 法医学教室の事件ファイル」、「水曜ミステリー9 監察医篠宮葉月」などが浮かびます。
どちらもメジャーなシリーズもの、これらと肩を並べることが出来るか―――注目です!!

2013年8月6日追記

ツイッター上で放送日決定とのニュースが流れています。
それによると、2013年9月27日「金曜プレステージ」での放送とのこと。
気になるキャストは松下奈緒さん、横山裕さんとのことで注目です!!

金曜プレステージ「特別企画 屍活師〜女王の法医学〜死体と会話する女〜出所した男が水死体となった理由…?死体の“声”を聞いた時解決したはずの殺人事件の大きな嘘が暴かれる」(9月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)

追記終わり


◆「金曜プレステージ」で「法医学物」と言えばこちら。

金曜プレステージ「監察医・七浦小夜子〜法医学者の事件プロファイル〜 死者の声から散弾銃連続殺人事件の謎を追う!DNAに隠された悲しき真実!ミステリー史上屈指の驚愕ラスト」(4月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「屍活師 女王の法医学(1) (Be・Loveコミックス)」です!!
屍活師 女王の法医学(1) (Be・Loveコミックス)





「屍活師 女王の法医学(2) (BE LOVE KC)」です!!
屍活師 女王の法医学(2) (BE LOVE KC)





「屍活師 女王の法医学(3) (BE LOVE KC)」です!!
屍活師 女王の法医学(3) (BE LOVE KC)





「屍活師 女王の法医学(4) (BE LOVE KC)」です!!
屍活師 女王の法医学(4) (BE LOVE KC)





「屍活師 女王の法医学(5) (BE LOVE KC)」です!!
屍活師 女王の法医学(5) (BE LOVE KC)





「屍活師 女王の法医学(6) (Be・Loveコミックス)」です!!
屍活師 女王の法医学(6) (Be・Loveコミックス)





「屍活師女王の法医学 7 (Be・Loveコミックス)」です!!
屍活師女王の法医学 7 (Be・Loveコミックス)





「屍活師 コミック 1-7巻セット (Be・Loveコミックス)」です!!
屍活師 コミック 1-7巻セット (Be・Loveコミックス)





キンドル版「屍活師 女王の法医学(1): 1 (Be・Loveコミックス)」です!!
屍活師 女王の法医学(1): 1 (Be・Loveコミックス)





キンドル版「屍活師 女王の法医学(2): 2 (BE LOVE KC)」です!!
屍活師 女王の法医学(2): 2 (BE LOVE KC)



【関連する記事】
posted by 俺 at 12:00| Comment(6) | TrackBack(0) | ドラマ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは自分もこのニュースにびっくりでした
「あっ、最新刊だドラマ化!?」と本屋さんでびっくりしてました
読んでて思ったのは内容的にはドラマ化しやすいなぁと思いました。ただあのビジョンをどう処理するのかと思ったり
個人的にはメインキャラの設定はそのままにして欲しいです
特にユキの過去は単行本ではまだ明らかになってませんし
後は眼鏡の助手さんとか
この人がおばちゃんになってしまったらある話が出来なくなってしまうので
とにかく出来が楽しみです。あとは脚本とキャストですよね…
Posted by 花 at 2013年01月16日 13:07
Re:花さん

こんばんわ!!
管理人の“俺”です(^O^)/!!

書店でも告知してたんですね。
管理人はツイッターで知ったクチです(^O^)/!!

本作は設定や絵柄も特徴的ですし、上手く活かしてドラマ化して欲しいですよね。
それと、折角の原作物なので原作を大切にして欲しい。

こうなると、やはり大事なのは仰る通り脚本とキャスト。
此処は重視して欲しいなぁ……。

2013年4月には6巻も発売されるそうだし、この勢いを大事にして欲しい(^O^)/。
Posted by 俺 at 2013年01月17日 00:34
こんばんは、すみません誤解させたみたいです。
単行本の帯に「スペシャルドラマ化」と書いてたのを本屋で見て驚いたんですが言葉が足りずにすみません。
確かにドラマ化はある意味地雷なんですよね。神ドラマにもなるしアレッ?なドラマにもなるし
その昔某民俗学者の小説がドラマ化された際はテレビの前で泣きました。
屍活師はストックもありますからシリーズ化も可能だと思うのでこの勢いを本当に大事にして欲しいと思います
Posted by 花 at 2013年01月17日 21:17
Re:花さん

こんばんわ!!
管理人の“俺”です(^O^)/!!

こちらこそ言葉が足りずすみません。
管理人が書いた「書店での告知」は「POP」や「コミックスの帯」のつもりでした。
なので、大丈夫ですよ(^O^)/!!
むしろ、気を遣って頂いたみたいで申し訳ないぐらいです。

某民俗学者の小説がドラマ化というのは、ひょっとして、北森先生の「蓮丈那智シリーズ」ですか?
確か「金曜プレステージ」で放送された筈ですが……。

ドラマ化と言えば、当たり外れがあるものですよね。
どちらかと言えば、小説は長編ならば2時間ドラマ、コミック原作は連続ドラマの方が分かり易い気がします。

例えば、コミック原作でいうと、民俗学者もののドラマになりますが「八雲樹」はなかなか良かった。
及川さんも好演されていた記憶があります。

『屍活師』は上手くドラマ化して、スペシャルドラマから連続ドラマ化。
あるいは、2時間枠としてシリーズ化して欲しいですね。
Posted by 俺 at 2013年01月18日 00:05
こんばんは、いえこちらこそ気を使わせたみたいですみません。それです。蓮丈那智シリーズです。見ながら「これじゃない」感が凄かったのを覚えてます。
時間が限られているから色々はしょるからかもしれませんが
八雲樹シリーズは自分も見てました、あれはちゃんとしてたなぁと覚えてます。
やっぱり脚本次第なのでしょうか
Posted by 花 at 2013年01月18日 20:29
Re:花さん

こんばんわ!!
管理人の“俺”です(^O^)/!!

やっぱり「蓮丈那智シリーズ」でしたか。
ドラマ版もシリーズ化が予定されていた筈ですが、1作目から音沙汰がない……。

仰る通り、長編のドラマ化となると時間が不足するのでしょうね。
ドラマ化に適した原作かどうかや、エピソードの取捨選択が重要になるのかもしれません。

「八雲樹」良かったですよね。
前後編に分かれてて、たまに突拍子も無いエピソードも紛れていましたが、それも愛嬌になっていたように思います(^O^)/!!

『屍活師』はキャストと脚本、上手く成立して欲しいですね。
Posted by 俺 at 2013年01月18日 23:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。