2013年03月16日

金曜プレステージ「西村京太郎スペシャル 警部補・佐々木丈太郎5 秘密〜脅迫メールの差出人は24年前の死者 名門女子高同窓会から始まる死の連鎖!第一容疑者は最愛の妻…夫が知らなかった別の顔 元お嬢様達に何が?」(3月15日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「西村京太郎スペシャル 警部補・佐々木丈太郎5 秘密〜脅迫メールの差出人は24年前の死者 名門女子高同窓会から始まる死の連鎖!第一容疑者は最愛の妻…夫が知らなかった別の顔 元お嬢様達に何が?」(3月15日放送)ネタバレ批評(レビュー)です!!

<あらすじ>

ある夜、丈太郎の息子・宗太が高熱を出し、丈太郎と涼子は宗太を連れて急いで病院へ向かった。小児科の先生が不在のため別の病院へ行かされそうになったところ、1人の医師が駆け付ける。涼子は、彼女を見て驚きを隠せなかった。彼女は、涼子の高校時代の同級生・白石由加(とよた真帆)だったのだ。宗太の治療も無事に終わり、皆がほっと胸をなで下ろしていると、派手なブランド服を身にまとい、酒に酔った女が大声を上げて由加を訪ねてきた。彼女も高校時代の同級生・矢代晃恵(中原果南)であった。晃恵はすぐに涼子に気付くと、聖凛女子学園の同窓会“聖凛会”に誘い、涼子はとまどいつつも互いの連絡先を交換した。
“聖凛会”当日、涼子は学生時代を思い出し、かつて皆に配っていたお手製のうさぎのマスコットを準備していた。この日のために貸し切ったフレンチレストランには、由加や晃恵の他に、田原みどり(渡辺典子)、相沢直子(阿南敦子)、佐伯美鈴(大竹一重)といった同級生たちが集まり談笑していた。そんな中、みどりをはじめとする同級生たちは、1人張りきって仕切る晃恵の陰口をたたいていた。遅れて会場に到着した涼子は久しぶりの再会に笑顔がこぼれるが、みどりのことだけ本人を目の前にしても思い出すことができず、みどりの怒りを買ってしまう。
“聖凛会”の帰り道、涼子は公園の石段に倒れている女性を見つける。急いで駆け寄ってみると、その女性はさっきまで一緒にいた晃恵であった。驚く涼子の背後から、通報を聞いた警官が現れ、涼子は必死に身の潔白を訴えるがあえなく逮捕されてしまう。事件の現場へ向かった丈太郎と降谷(石黒英雄)は、警官に抵抗する涼子の姿をみてとまどいを隠せなかった。しかしながら、調べれば調べるほど怪しさが増していく涼子…名門お嬢様学校の同窓会の夜に一体何が起きたのか…
事件の関係者に身内がいる以上、原則捜査から外れなくてはならず、思うように動けない丈太郎のことを降谷が絶妙にフォローしていく。そして、捜査が進むにつれ、丈太郎は涼子が自分に何か隠していると気付く。夫にも言えない“秘密”とは果たして何なのか!? 夫として、刑事として、苦悶しながら事件を追う丈太郎。その先に待ち受ける驚きの真実とは!?
(金曜プレステージ公式HPより)


では、続きから……(一部、重複あり)。

「聖凛会」に参加した夜、丈太郎の妻・涼子の学生時代の友人・晃恵が何者かに殺害された。
しかも、現場から涼子が逃げ去ろうとしたとして、涼子は現行犯逮捕されてしまう。

だが、涼子は何も申し開きしようとしない。
丈太郎は妻を救うべく、秘密裏に捜査に乗り出す。

涼子の携帯から、河野を名乗るメールに呼び出されたことを知った丈太郎。
やはり、涼子は何者かの罠にかかったのか?
そもそも、河野とは誰だ?

同じく「聖凛会」に参加していたみどりたちに事情を尋ねる丈太郎だが、みどりたちは非協力的。
明らかに敵意を向けて来る。

唯一、女医の白石由加だけが協力的であった。
由加は彼女を娘のように可愛がる川嶋久子の心臓手術を控えているらしいが……。
久子は過去に、学校でのいじめが原因で娘を失っていた。
以来、由加を娘のように想っているらしい。
久子の夫で、元刑事の信也によれば、24年前にある事件で由加と知り合ったのがきっかけだそうだ。

一方、晃恵の夫が「エヌアイ建設」でリフォーム詐欺に関与していたことが判明。
晃恵は周囲に夫が一流企業である「満嶋建設」に勤務していると吹聴していたが嘘だったのだ。
次いで、晃恵の自宅から「眼鏡姿の男とホテルに入ろうとする聖凛女子学園の生徒」の写真が発見される。
どうやら、援助交際の現場を撮影したもののようだ。
だが、生徒の顔は良く見えない。

さらに河野について調べた結果、河野勝という人物がビルから転落し自殺していたことが分かる。
なんでも、ある女子生徒を暴行しようとしたことが露見し自殺したとのことだが。
その河野こそ、晃恵宅で発見された写真に写っていた眼鏡の男であった。

しかも、河野の自殺に涼子が関与していることも明らかに。
河野がある女子生徒を暴行しようとしていたところを止めたのが涼子だったらしい。
ところが、被害生徒は「別の人物に襲われていたところを河野に救われた」と証言していた。
その後に河野が転落死していたのだ。
どうやら、涼子は自身の行動が河野を死に追いやったと責任を感じているようだ。

この暴行事件の捜査担当者が信也だったことが分かる。
由加と信也が知り合ったのも24年前である。
つまり、被害生徒とは由加だったのではないか。

その頃、例の写真に写った生徒の耳を「耳介認証」により調べた結果、写真の女子生徒が由加であると判明。
被害生徒であり、援助交際の相手でもあるとは一体……。
これに何かを感じ取った丈太郎は再び、現場を調べある物を発見する。

さらに、みどりの夫が会社の経営不振により由加を連帯保証人とする3000万円の借金があることも判明。

一方、久子の手術が無事成功。
これを待っていた丈太郎は由加や信也たちを呼び出し、真相を語り出す。

由加は矢代晃恵に脅迫されていた。
24年前、由加の父は死亡し、お嬢様育ちの母は精神的な病に臥せってしまった。
お金に困っていた由加に、河野が接近したのだ。
援助交際を持ちかけたのである。
これに由加は心が動いた。
ホテルに入った写真はこの際のものである。
だが、ギリギリで思い直し逃げ出すことに。

ところが、河野は執拗に由加に迫った。
そのうち、由加はやはりお金が必要と思い直した。
其処であのビルで援助交際に応じたのだ。
だが、やっぱり駄目だった。
再度、ギリギリで拒否したのである。
しかし、河野はこれを許さなかった。
河野が無理に乱暴しようとして―――由加の悲鳴を聞きつけた涼子が現れたのだ。
これが乱暴事件の顛末であった。

だが、援助交際に応じかけた後ろめたさから由加は真相を語らなかった。
河野もこれに便乗していたのである。
その後、河野が同じビルから転落死を遂げた。

そして、24年経過して晃恵がこれをネタに由加を脅迫したのだ。
あの晩、由加を脅迫した晃恵は24年前の裏の事情を語り出した。

河野に「由加ならば誘いに乗るだろう」と教えたのは晃恵だった。
だが、由加に拒否された河野は標的を晃恵に切り替えた。
無理矢理乱暴すると、その様子を写真に撮影し晃恵を言いなりにしていたのだ。
これに耐え兼ねた晃恵が河野を殺害していたのである。

「そこまでせざるを得なかったのはお前の所為だ」
そう主張する晃恵。
これに殺意を覚えた為に晃恵を殺した―――そう語る由加だが、丈太郎は信じない。

晃恵の殺害現場付近から、心臓病の薬が検出されていたことを告げる丈太郎。
そう、晃恵を殺害したのは川嶋久子であった。

由加が脅迫されたことを知った久子は晃恵に脅迫を止めるよう頼み込んだ。
だが、晃恵はこれをせせら笑うと拒否してしまう。
揉み合いになった久子と晃恵。
結果、晃恵が死亡したのである。

久子は自首しようとしたが、心臓病の手術が控えており施術後に出頭するつもりだったそうだ。

一方、涼子は由加が現場から逃げ去る姿を目撃していたが、由加を庇い黙っていた。

そして、涼子に罪を着せたのは―――みどりであった。
晃恵を尾行していたみどりは由加の犯行だと思い込み、嫌っていた涼子に罪を着せることを思い立った。
由加が夫の連帯保証人だったことも踏み切らせることの理由だったらしい。
こうして、河野を名乗り涼子をメールで呼び出したのだ。
みどりたちは、涼子が誰にも媚びないことに嫉妬していたのだそうである。

こうして、涼子の無実は証明された。
丈太郎は家族の笑顔を取り戻したのだ―――エンド。

<感想>

「警部補・佐々木丈太郎」シリーズ第5弾。
前作は2011年11月25日に放送されているので、実に1年4ヶ月ぶりの新作となりました。
シリーズ過去作については感想の後に過去記事があるので興味のある方はどうぞ!!

原作は西村京太郎先生『急行べにばな殺人事件』(講談社刊『行楽特急殺人事件』収録)。
どうやら原作は短編のようですね。

では、ドラマの感想をば。

イロイロ気になる点がありますね。

「河野が由加と共にホテルに入った写真」は誰が撮影した物なのだろう?
晃恵が所持していた以上、たぶん晃恵だとは思うけど。
晃恵が撮影者としたら、あの性格上、すぐにでも学校でばら撒くと思うんだけど。
学生時代に晃恵がこれを利用した形跡もないし。
河野に対する武器にもなりそうでもあるんだけど、謎だ……。

そもそも、晃恵の脅迫自体が不可解。
河野の件をバラすとダメージを被るのは晃恵の方だし。
なにしろ、殺人まで絡んでるんだから。

そう言えば、あの写真で被写体が由加だと分かるものなのだろうか。
専門的な「耳介認証」でないと、由加だと分からなかったぐらいなのに。
分からない限りは特に意味のない写真のような。
これまた謎だ……(これについては追記部分に訂正があります)。

涼子は河野の件をトラウマに思っていた割には、それについて改めて調べ直す気もなかったようなのも気にかかった。
特に「真実が〜〜〜真実が〜〜〜」と繰り返し口にしていた割には、真実を隠蔽しようとしていたワケだし。
これも謎だ……。

とはいえ、内容的には普通だったかな。
次回にも期待!!

ちなみに西村京太郎先生と言えば「十津川シリーズ」最終作について語られています。
興味のある方はリンクよりどうぞ!!

十津川シリーズ最終作、舞台はあの村!?作者である西村京太郎先生が激白!!

2013年3月17日追記

コメントにて、みちこさんより「由加の写真」について教えて頂きました!!

晃恵は「由加の顔が判別できる写真」と「判別できない写真」の2枚を所持していたんですね。
「判明できない写真」に「耳介認証」が用いられたワケです。
これで謎が解けました!!
ありがとうございます(^O^)/!!

追記終わり


【警部補・佐々木丈太郎シリーズ】
金曜プレステージ 西村京太郎スペシャル警部補・佐々木丈太郎「告白〜狙われた小学校…次々殺される育児放棄の親達!容疑者は女教師、生徒が目撃者崩壊した教室で何が」(8月13日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「西村京太郎2週連続スペシャル第二弾!警部補・佐々木丈太郎(3) 密告〜惨殺体は刑事姿無き愛人の完全犯罪ネコの毛と白骨死体が語る涙の絆とは?女達の愛憎劇、いま開幕」(6月3日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「西村京太郎スペシャル 警部補・佐々木丈太郎4 黒い家〜その一族、全員他人!嘘で繋がる家族に眠る怨念の過去・善意の救命劇は地獄の幕開け…動画サイトの映像と消えた戸籍が語る禁断の絆」(11月25日放送)ネタバレ批評(レビュー)

◆関連過去記事

【土曜ワイド劇場版の十津川シリーズはこちら】
土曜ワイド劇場「テレビ朝日開局55周年記念 西村京太郎トラベルミステリー・終着駅(ターミナル)殺人事件 上野〜青森、愛と死の寝台特急“あけぼの”暗闇に消えた女」(1月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「西村京太郎トラベルミステリー 山形新幹線・つばさ129号の女!謎の駅に2分停車の盲点…黒いロープとサクランボの殺意!!」(11月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「35周年特別企画 西村京太郎の、スーパービュー踊り子連続殺人!新宿下田2時間47分の盲点グリーン個室の遺書が名指す4人の容疑者VS謎の女相続人」(1月28日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「西村京太郎スペシャル(西村京太郎トラベルミステリー) 生死を分ける転車台 駅舎と列車が大炎上!?天竜浜名湖鉄道〜青いコートの女の罠…」(7月23日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「西村京太郎サスペンス(西村京太郎トラベルミステリー55) 寝台特急カシオペア殺人事件・函館駅6分停車の罠!走る密室で妻が誘拐され消えた…十津川警部に謎の挑戦状!!」(11月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「西村京太郎トラベルミステリー 伊豆の海に消えた女(西村京太郎スペシャル 伊豆の海に消えた女特急踊り子160分間の殺意!遺書と指紋の罠十津川警部vs謎の5人の美女)」(10月2日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「西村京太郎スペシャル 山形新幹線・つばさ111号の殺人!謎の駅に途中下車のトリック十津川警部vs黒い帽子の女…」(2月6日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【月曜ゴールデン版の十津川シリーズはこちら】
月曜ゴールデン「十津川警部シリーズ44 特急ソニック殺人事件〜十年目の真実〜・DVDは殺人指令か?北九州の連続殺人に隠された驚愕の事実は」(4月11日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ45 志賀高原殺人事件〜黒姫伝説の謎〜雪の大沼池で亀井が殺人を目撃!!過去の誤射事件に驚愕の事実が!?」(10月10日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ46 特急『草津』殺人迷路 ニセ十津川が草津温泉に現れ、謎の手紙が警視庁に…驚愕な秘密パーティが始まる!」(1月9日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ47 熱海・湯河原殺人事件〜妻殺しの男が出所し事件の証言者達への復讐!誘拐と強迫そして殺人予告が送られた」(4月16日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ48 江ノ電に消えた女 〜十津川警部への挑戦状〜鎌倉彫が生んだ愛と悲しみの逆襲!十津川に届く挑戦状の真意!?殺人ゲームの幕開け」(10月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

月曜ゴールデン「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ49 特急しらさぎ殺人迷路〜越前竹人形の謎〜死体女性から電話!?私は殺された…偽装殺人?東尋坊の越前竹人形が知る哀しき過去」(1月21日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【金曜プレステージ版の十津川シリーズはこちら】
金曜プレステージ「西村京太郎サスペンス 十津川刑事の肖像6 銚子電鉄六・四キロの追跡 悪徳投資詐欺を巡る血塗られた罠!哀愁の漁港を赤く染めた惨殺事件!銚子電鉄の径が連続殺人の謎を結ぶ」(9月7日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「西村京太郎サスペンス 十津川刑事の肖像5 鎌倉電鉄殺人事件 顔を消された焼死体現場に残された列車模型が示す次なる殺意とは!?鎌倉電鉄に秘めた切ない愛情と憎悪」(4月6日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「西村京太郎2週連続スペシャル第一弾 十津川刑事の肖像4 第二の標的 最終電車で謎の刺殺、目撃者に迫る疑惑と罠、連続殺人が示す過去の秘密…遺書に隠れた妻への最後の言葉とは」(5月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ 西村京太郎サスペンス十津川刑事の肖像3 危険な判決「許されざる復讐心…容疑者への憎悪が生む第2の殺人…ナイフに刻まれたギリシャ語が示す真犯人の殺意」(10月15日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ 西村京太郎サスペンス十津川刑事の肖像2「都民1300万人を誘拐した…都知事への脅迫電話で始まる連続殺人事件…死体に隠された秘密とは?愛と憎しみの復讐劇」(6月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【警部補・佐々木丈太郎シリーズ】
金曜プレステージ 西村京太郎スペシャル警部補・佐々木丈太郎「告白〜狙われた小学校…次々殺される育児放棄の親達!容疑者は女教師、生徒が目撃者崩壊した教室で何が」(8月13日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「西村京太郎2週連続スペシャル第二弾!警部補・佐々木丈太郎(3) 密告〜惨殺体は刑事姿無き愛人の完全犯罪ネコの毛と白骨死体が語る涙の絆とは?女達の愛憎劇、いま開幕」(6月3日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「西村京太郎スペシャル 警部補・佐々木丈太郎4 黒い家〜その一族、全員他人!嘘で繋がる家族に眠る怨念の過去・善意の救命劇は地獄の幕開け…動画サイトの映像と消えた戸籍が語る禁断の絆」(11月25日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【鉄道捜査官シリーズ】
土曜ワイド劇場「西村京太郎サスペンス鉄道捜査官 伊勢鉄道引き返せない単線列車からの脱出トリック!!2000万円の絵馬が連続殺人の謎を解く」(4月30日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ワイド劇場「西村京太郎サスペンス 鉄道捜査官 殺意の豪華SL密室パーティ〜殺人者は犯行予定の列車に乗り遅れた…!?上り線下り線のダイヤトリック」(5月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【左文字進シリーズ】
月曜ゴールデン「西村京太郎サスペンス 探偵・左文字進15 軍艦島に消えた殺意〜長崎で史子の恋人が殺された!左文字がオランダ坂で見た隠し絵に驚愕な謎が炙り出た」(7月18日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【秋葉京介探偵事務所シリーズ】
金曜プレステージ「西村京太郎サスペンス 秋葉京介探偵事務所〜狙われた男〜 美女からの依頼は、殺人予告。大手介護事業の莫大な資産が招く死の連鎖。残された暗号が示す哀しき真実」(9月14日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【その他ニュース】
西村京太郎先生が選ぶ自身のベスト3作品とは?

「湯河原文学賞」作品募集!!(審査員をされてます)

「第二回麻雀トライアスロン 雀豪決定戦」に綾辻行人先生&西村京太郎先生が参加!!

十津川シリーズ最終作、舞台はあの村!?作者である西村京太郎先生が激白!!

十津川警部シリーズにて亀井刑事を演じ続けて31年……愛川欽也さん降板、後任は高田純次さんに!!

【緊急特別批評(レビュー)】「SmaSTATION!!祝35周年土曜ワイド劇場の秘密(秘)相棒(秘)家政婦は見た(秘)法医学(秘)西村京太郎矢沢永吉&松田優作&鶴瓶主演のレア作品も」(5月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

<キャスト>

佐々木丈太郎:寺脇康文
佐々木涼子:横山めぐみ
佐々木春代:吉行和子
三浦さくら:山村紅葉
降谷拓:石黒英雄
白石由加:とよた真帆
田原みどり:渡辺典子
矢代晃恵:中原果南
川嶋信也:中原丈雄
川嶋久子:香山美子 ほか
(順不同、敬称略、公式HPより)


「急行べにばな殺人事件」収録「行楽特急殺人事件 (講談社文庫)」です!!
行楽特急殺人事件 (講談社文庫)





「683系特急しらさぎ(米原~金沢) [DVD]」です!!
683系特急しらさぎ(米原~金沢) [DVD]





「懐かしの列車紀行シリーズ Series.1 485系北陸特急『しらさぎ』I [DVD]」です!!
懐かしの列車紀行シリーズ Series.1 485系北陸特急『しらさぎ』I [DVD]





「思い出の駅舎 大阪駅~時を翔けた列車の記憶~ [DVD]」です!!
思い出の駅舎 大阪駅~時を翔けた列車の記憶~ [DVD]





「西村京太郎の鉄道ミステリー 第一集 [DVD]」です!!
西村京太郎の鉄道ミステリー 第一集 [DVD]





【関連する記事】
この記事へのコメント
写真は二枚ありました。晃恵の家に残されていたものと、あの夜公園で由加を脅した時のと。
それには由加の顏がはっきり写っていました。
24年前は脅してもお金にならなかったにせよ。とりあえず由加の弱味を握って置く、よほど由加が憎かったとみえます。

涼子としては、真実は物証がすべて・・
刑事の丈太郎とはまた違ったスタンスなのでしょうね。
Posted by みちこ at 2013年03月16日 09:05
Re:みちこさん

こんばんわ!!
管理人の“俺”です(^O^)/!!

>写真は二枚〜〜〜

うわっ、完全に見逃していました……。
ご指摘ありがとうございます(^O^)/!!
早速、訂正せねば!!

それにしても、24年越しの憎悪とは……晃恵怖い。

>涼子としては、真実は物証がすべて

丈太郎と涼子、夫婦の間で方向が異なっていましたね。
次回への伏線となるのかも気になります。
Posted by 俺 at 2013年03月17日 01:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック