2013年04月22日

「ガリレオ」第2話「指標す(しめす)死を呼ぶ水晶振り子!変人VS美少女」(4月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「ガリレオ」第2話「指標す(しめす)死を呼ぶ水晶振り子!変人VS美少女」(4月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)です。

<あらすじ>

湯川(福山雅治)は、どんなことでも祖母からもらった水晶の振り子に相談して決めているという女子高生・加奈子(川口春奈)と出会う。きっかけは、一人暮らしの老婦人が自宅で殺害された事件だった。被害者宅からは、隠し財産の金の延べ棒がなくなっており、強盗殺人事件と思われた。遺体発見当日、被害者宅から離れた場所で、彼女の飼い犬の死骸が発見されていた。その死骸を、水晶の振り子の力で見つけたのが加奈子だった。美砂(吉高由里子)から、この事件について相談を受けた湯川は、加奈子の行為は科学的には認められないダウジングだと推察。振り子のダウジングに興味を抱いた湯川は、加奈子が犬の死骸を見つけた時と同じ道をたどり、その正体に迫ろうとする。
(公式HPより)


では、続きから(一部、重複アリ)……

近隣の高校に通う学生に人気の「門松パン」。
店主である門松は学生たちから慕われていた。

そこに1人の少女の姿があった。
彼女の名は加奈子。
加奈子も門松を慕う1人である。
だが、今日の彼女は浮かない顔をしていた。
憧れの先輩から交際を申し込まれ、受けるべきかどうか悩んでいたからだ。
懐から水晶の振り子を取り出す加奈子。
「尋ねてもいいですか?」
振り子に向けてそう尋ねると、振り子は大きく円を描き始めた。
「OK」のサインである。
そして彼女は意識を集中した―――結果は「NO」であった。

数日後、湯川の研究室に美砂の姿があった。
またも難題を持ち込んで来たのだ。

野平ミツコという老女が殺害された。
犯人の目的はミツコが隠していた金の延べ棒を奪うことと思われた。
強盗殺人である。
ミツコが飼っていた「クリちゃん」という犬が消えており、数日後、こちらも死体で発見された。

この「クリちゃん」が発見された過程が難題であった。
なんと、振り子(ダウジング)により発見されていたのだ。

経緯はこうである。
野平ミツコ殺害事件の捜査に携わった美砂は現場付近で怪しい行動を示す女子高生・加奈子に出会った。
加奈子に興味を抱いた美砂は彼女を尾行。
加奈子は夜に自宅を抜け出すと、水晶の振り子を用い何かを捜し始めた。
T字路などで都度都度水晶にお伺いを立てていたらしい。
そして、「クリちゃん」に辿り着いたのだ。

「クリちゃん」は農薬入りの餌を食べさせられたらしい。
遺骸の歯からは何者かの血液が検出されており、おそらく犯人を噛んだものと思われたが……。

これを聞いた湯川は強く興味を惹かれ、調査に乗り出す。

数日後、友人に誘われ「門松パン」へ向かう加奈子。
だが、その表情は何処か暗い。
「門松パン」内には先輩が居た―――だが、加奈子以外の女子生徒とにこやかに笑っていたのである。
どうやら、加奈子にフラれた後で、別の生徒に告白し交際を始めたらしい。
「誰でも良かったんじゃん!!」
憤慨する友人の隣で加奈子は「断って良かった」と胸を撫で下ろす。
そんな加奈子に「門松パン」のオヤジは笑顔で話かける。
だが……途端に加奈子の表情が曇ってしまうのであった。

死亡推定時刻から、ミツコが日中に殺害されていたことが明らかになった。
犯人は昼のうちにミツコを殺害すると、クリちゃんに農薬入りの餌を与えた。
その後、夜に戻って来て金の延べ棒を捜したようだ。
問題は、犬の死骸を何故遺棄したかである……。

一方、加奈子は何故か「門松パン」を執拗に避けていた。
そんな加奈子を美砂は湯川のもとへ招待する。

湯川は加奈子のダウジングの真偽を確かめようとしていた。
「犬の死骸を捜すことが正しいかどうか振り子に尋ねたんだね?」
「はい」
湯川の問いに正直に答える加奈子。

次いで湯川は振り子を何に使ったかを問う。
加奈子は先輩から告白されたが振り子に尋ね断ったことを話す。
しかも、断った直後に先輩が別の女子と交際を始めたことも。
振り子は加奈子にとって常に正しいらしい。

湯川は真犯人の名前を振り子に教えて貰おうと提案する。
50音表を取り出し、振り子を使用するよう告げる湯川。
加奈子は「犯人の名は教えられない」と一旦躊躇したものの、答えを示し始める。

「あ行」が終わり「か行」に差し掛かった時、異変が起こった。
振り子が揺れ始めたのだ。
犯人の名、その初めの1文字は「か」らしい。
これを見た湯川は真実に辿り着く。

数時間後、美砂は「門松パン」のオヤジを問い質していた。
門松は逃走を図ろうとするが、捕まることに。
その足には、犬の噛み傷があった。
後に、ミツコが所持していた金の延べ棒が門松の自宅から発見された。
ミツコ殺害の犯人は門松だったのだ。

門松が「クリちゃん」を捨てた理由は、死の直前に「クリちゃん」に噛まれたことであった。
「クリちゃん」は最後の力を振り絞り、番犬として一矢報いたのだ。
「クリちゃん」の歯から自身のDNAが検出されることを怖れた門松が遺棄したのだ。

こうして事件自体は解決した。
だが、1つ謎が残った。
加奈子のダウジングである。

湯川は実証実験を始める。
振り子を支え棒に吊るす湯川。
すると、吊るされた振り子は揺れ始めた。
実は支え棒に振動がかけられていた。
いわゆる“共振現象”である。

つまり、振り子を支えていた加奈子こそが揺らしていたのだ。
「これを不覚筋動と言う」と語る湯川。
どうやら、加奈子自身は無意識のうちに揺らしてしまうようだ。

湯川は次の2点から、真相に気付いていた。

まず、加奈子は「なぜ、歩いて行ける範囲に犬が居ると思ったのだろうか」。
「クリちゃん」は電車や車がないと届かない場所に捨てられたかもしれないのに、加奈子は初めから徒歩であった。

さらに、加奈子は「犬の死骸を捜すことが正しいかどうか」を振り子に尋ねていた。
つまり、初めから「クリちゃん」が死亡していることを知っていたのだ。

これに加奈子は真相を語り始める。
ミツコが殺害されたあの夜、空き地で何かを投げ捨てる門松の姿を目撃した。
翌朝、ミツコの死が明らかになり、「クリちゃん」が消えたことを知った。
加奈子は普段と様子が異なっていた門松の姿を思い出した。
「まさか……」と思った加奈子。

加奈子は自身が慕う「門松パン」のオヤジが犯人であるとは認めたくない。
だが、加奈子はミツコとも親しかった。

そこで、「門松パン」のオヤジを追い詰めることになるかもしれないと不安を抱きつつ、「あの晩、門松が捨てたものを確認しても良いか」を振り子に問いかけながら進んでいたのである。

先輩からの交際を断ったのも、その本質を無意識に見抜いていたのだろう。
振り子の結果には、加奈子の良心が反映されていたのだ。

「しっかりした子ですよね〜〜〜」
湯川の研究室、其処に美砂の姿があった。
美砂の報告を黙って聞いている湯川。
2人の距離は少し縮まったようである―――3話に続く。

<感想>

遂に放送された「ガリレオ」。
原作は『ガリレオの苦悩』(文藝春秋社刊)収録『指標す』。
過去にネタバレ書評(レビュー)してますね。

『ガリレオの苦悩』(東野圭吾著、文藝春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

その第2話『指標す』。

オリジナル要素が加えられていましたね。
内海が美砂に変更されていた上に、登場人物の名前が変更。
さらに、原作と犯人が異なっています。
興味のある方は上記の過去記事ネタバレ書評(レビュー)をどうぞ!!

管理人的にはドラマ版の方が好きですね。
エンタメ性が強調されつつ、分かりやすい。
それと原作通りだと、もっと悲しい結末になってしまうので。
ドラマ版、かなり良かったと思います。

ちなみに次回の3話は原作『心聴る』のドラマ化。
『虚像の道化師 ガリレオ7』収録の短編です。
『心聴る』には「注意書き」が加えられており、印象的な作品です。
ただ原作は淡泊に過ぎるところがあり、ドラマとして膨らませ易そうなので期待!!

『虚像の道化師 ガリレオ7』(東野圭吾著、文藝春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

そうそう、ガリレオ本編とは別にスピンオフドラマ『タガーリン』にも注目です!!

『ガリレオ』スピンオフドラマ制作決定!!その名は『タガーリン(仮)』!!

【探偵ガリレオシリーズ】
容疑者Xの献身(文春文庫版)&映画版

『ガリレオの苦悩』(東野圭吾著、文藝春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『聖女の救済』(東野圭吾著、文藝春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「真夏の方程式」(東野圭吾著、文芸春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『虚像の道化師 ガリレオ7』(東野圭吾著、文藝春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『禁断の魔術 ガリレオ8』(東野圭吾著、文芸春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

2夜連続ガリレオSP「ドラマレジェンド ガリレオエピソードΦ」(12月28日放送分)ネタバレ批評(レビュー)

「ガリレオ」第1話「幻惑す‐まどわす‐帰ってきた変人!」(4月15日放送)ネタバレ批評(レビュー)

◆関連過去記事

【東野圭吾先生原作ドラマ関連】
金曜プレステージ「東野圭吾3週連続スペシャル 11文字の殺人 あの日恋人はなぜ殺されたのか?無人島より殺意を込めて…11文字に込められた悲しき殺意!クルーズツアーで何が起きたのか?」(6月10日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「東野圭吾・3週連続スペシャル第二弾!“ブルータスの心臓” 完全犯罪殺人リレー バトンは死体!大阪〜名古屋〜東京をつなぐトリックと殺意!悪女に翻弄されるエリート研究者の運命は!?」(6月17日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「東野圭吾・3週連続スペシャル第三弾!“回廊亭殺人事件” 最愛の恋人を殺され復讐の鬼と化した女…整形で顔を変え巨額遺産をめぐり欲望渦巻く一族に潜入!愛を奪った犯人は誰なのか?」(6月24日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ 東野圭吾スペシャル 探偵倶楽部「大ヒット原作ドラマ化!名探偵最強コンビ誕生!大物社長突然の失踪に隠されたセレブ一族の醜い骨肉の争い…消える死体…驚愕密室トリックを暴け!」(10月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「流星の絆」(TBS系、2008年)

土曜ドラマスペシャル「使命と魂のリミット(前編) 病院に届く謎の脅迫状…犯人の狙いは?」(11月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ドラマスペシャル「使命と魂のリミット(後編) 極限状況の大手術!結末に待つものは?」(11月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)

日曜洋画劇場「特別企画 ミステリースペシャル さまよう刃 地上波初!娘を奪われた父の復讐 電話が告げる真犯人!衝撃の結末」(8月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)

木曜劇場「東野圭吾ミステリーズ」(フジテレビ系、2012年)まとめ

【東野圭吾先生著作ネタバレ書評(レビュー)】
「探偵倶楽部」(東野圭吾著、角川書店刊)

「白夜行」(東野圭吾著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「幻夜」(東野圭吾著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「殺意取扱説明書(毒笑小説より)」(東野圭吾著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「夜明けの街で」(東野圭吾著、角川書店刊)ネタバレ書評(レビュー)

「11文字の殺人」(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「ブルータスの心臓」(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「回廊亭殺人事件」(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「ゲームの名は誘拐」(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『秘密』(東野圭吾著、文藝春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『犯人のいない殺人の夜』(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『マスカレード・ホテル』(東野圭吾著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『使命と魂のリミット』(東野圭吾著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『分身』(東野圭吾著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『プラチナデータ』(東野圭吾著、幻冬舎刊)ネタバレ書評(レビュー)

『怪しい人びと』(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『あの頃の誰か』(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『さまよう刃』(東野圭吾著、角川書店刊)ネタバレ書評(レビュー)

『東野圭吾公式ガイド 読者1万人が選んだ東野作品人気ランキング発表』(東野圭吾作家生活25周年祭り実行委員会編、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)

【探偵ガリレオシリーズ】
容疑者Xの献身(文春文庫版)&映画版

『聖女の救済』(東野圭吾著、文藝春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「真夏の方程式」(東野圭吾著、文芸春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『虚像の道化師 ガリレオ7』(東野圭吾著、文藝春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『禁断の魔術 ガリレオ8』(東野圭吾著、文芸春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

2夜連続ガリレオSP「ドラマレジェンド ガリレオエピソードΦ」(12月28日放送分)ネタバレ批評(レビュー)

【加賀恭一郎シリーズ】関連過去記事
・シリーズ7作目「赤い指」ネタバレ書評(レビュー)はこちら。
「赤い指」(東野圭吾著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)

・シリーズ8作目「新参者」ネタバレ書評(レビュー)はこちら。
「新参者」(東野圭吾著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)

・シリーズ9作目「麒麟の翼」ネタバレ書評(レビュー)はこちら。
「麒麟の翼」(東野圭吾著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)

・ドラマ版「新参者」ネタバレ批評(レビュー)はこちら。
「新参者」(TBS、2010年)

・ドラマ版「赤い指」ネタバレ批評(レビュー)はこちら。
東野圭吾ミステリー 新春ドラマ特別企画「赤い指 シリーズ人気No.1ドラマ化最愛の人が殺人を犯したら!?加賀が解く涙の連鎖・家族の絆とは “新参者”加賀恭一郎再び!」(1月3日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【その他】
米国版「容疑者Xの献身」発売される!!タイトルは「The Devotion of Suspect X」!!

韓国版『白夜行』遂に上陸!!2012年1月7日(土)日本公開!!

東野圭吾先生「人気作品ランキング」中間結果発表!!

東野圭吾先生が中国でブームに!?

東野圭吾先生「容疑者Xの献身」が上海で舞台化!!

東野圭吾先生原作『浪花少年探偵団シリーズ』(講談社刊)がTBS系月曜20時枠にてドラマ化決定!!

「エドガー賞 最優秀小説(作品)賞」受賞作発表、モー・ヘイダー『Gone(ゴーン)』に!!

東野圭吾先生原作の映画版『麒麟の翼』『夜明けの街で』『さまよう刃』が台湾にて2012年4月20日より公開!!

東野圭吾先生『容疑者Xの献身』がエドガー賞候補に!!気になる結果は2012年4月26日!!でも、何故2012年の今なのか、知りたいと思いませんか!?

東野圭吾先生『プラチナデータ』(幻冬舎刊)が映画化!!公開は2013年を予定!!

フジテレビ系列木曜劇場にて東野圭吾先生原作作品を続々ドラマ化!!その名も「東野圭吾ミステリーズ」!!

東野圭吾先生『○笑小説』シリーズから3本の短編が実写ドラマ化!!

シネマトゥデイさんが“東野圭吾”先生の秘密に迫りました!!

映画「秘密」に海外版があった!?その名は「秘密 THE SECRET」

『ガリレオ』再度ドラマ化!!2013年4月期より月9ドラマに!!

韓国版『容疑者Xの献身』こと『容疑者X 天才数学者のアリバイ』が2013年4月20日より日本公開とのこと!!

「ガリレオの苦悩 (文春文庫)」です!!
ガリレオの苦悩 (文春文庫)





「聖女の救済 (文春文庫)」です!!
聖女の救済 (文春文庫)





「容疑者Xの献身 スペシャル・エディション [DVD]」です!!
容疑者Xの献身 スペシャル・エディション [DVD]





2012年10月発売シリーズ最新作「禁断の魔術 ガリレオ8」です!!
禁断の魔術 ガリレオ8





「ガリレオ DVD-BOX」です!!
ガリレオ DVD-BOX





「ガリレオφ [DVD]」です!!
ガリレオφ [DVD]





「東野圭吾ミステリーズ Blu-ray BOX」です!!
東野圭吾ミステリーズ Blu-ray BOX



【関連する記事】
posted by 俺 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。