ネタバレあります、注意!!
<あらすじ>
一年に一件、車が落ちて人が死ぬというこの峠に、ネタを探すライターの俺はやってきた
(新潮社公式HPより)
<感想>
米澤穂信先生の短編です。
旅行者を護る道祖神が、結果としてその命を奪うことになるとは。
そして、伏線が回収されるにつれて明らかになる真相は恐ろしい。
桂谷関の関守は通行人すべてを排除していた。
同様にあの人はすべてを排除し、娘を護ることを望んでいたということでしょう。
ぶっちゃけると、読んでて『水滸伝』を思い出しました。
何故、『水滸伝』なのか?
『水滸伝』と言えば「峠の茶屋」。
客が出された酒を飲むと……のアレですね。
宗江も危機一髪になったアレですよ。
さ、寒気がするアレですよ……。
なので、結末自体は予測がつきました。
ただ、動機が分からなかった。
そして、本作は間違いなく動機が重視の物語であり、米澤先生があとがきでも述べられている通り「ハウダニット」ものです。
そして、「(被害者たちを繋ぐ)ミッシングリンク」ものでもあります。
伏線自体はあちこちに張られていますが、これには気付けませんでした。
読後に衝撃があなたを襲う筈です!!
チャレンジを!!
<ネタバレあらすじ>
ライターの俺は4ページの記事を埋める為に四苦八苦していた。
いいネタが見つからないのだ。
困った俺は、この道で成功している先輩に相談を持ちかける。
先輩は「桂谷峠」のエピソードを教えてくれた。
「桂谷峠」には「桂谷関」があり、其処では1年に1度の割合で死亡事故が起こっているらしい。
これまでにも4件の事故が発生し、5人の犠牲者が出ていたが……。
一度は教えてくれたものの、止めた方がいいかもしれないと洩らす先輩。
だが、溺れる者は藁をも掴む―――俺は取材に乗り出すことに。
峠の中腹にあるドライブインへ立ち寄った俺は、其処の主である老婆から事故について話を聞くことに。
老婆は珈琲を差し出しつつ、事故に遭った人々について語り出す。
俺は老婆に分からぬように胸元のボイスレコーダーにこれを録音する。
まず、1年程前に事故に遭い命を落とした前野。
県庁の職員で資源を捜していたそうだ。
次に、2年程前に事故に遭い命を落とした田沢と藤井のカップル。
これまたドライブインにやって来て酒を注文したそうだ。
田沢はかなり乱暴な客だったらしく、当たるを幸い周囲の器物を蹴り倒していたらしい。
そして、3年程前に事故に遭い命を落とした大塚という学生。
どうやらフィールドワークにやって来て事故に遭ったらしい。
此処で老婆は2杯目の珈琲を勧めて来た。
情報料代わりに了承し、その間に「桂谷関」の逸話を読み込む。
当時の関守は通行人をすべて排除し、住民から恨まれていたそうだ。
関が撤廃された後、道祖神が設置されたとのことだが……。
老婆から手渡された珈琲を口にする。
老婆は4年程前の高田の事故の前に、自身とその家族について語り出す。
老婆は元看護師。
このドライブインは彼女の夫が主であったが、夫が高齢の為に死去し彼女が引き継いでいた。
彼女と夫の間には娘が居るらしい。
それが高田とどう関わって来るのか?
胸元のボイスレコーダーの録音残量を気にかける俺に、老婆は怪しげな笑みを向ける。
次に老婆の口から発せられた言葉は驚くべきものであった。
高田は老婆の娘の2番目の夫であった。
老婆の娘は高田から暴力を受け続けていた。
どうやら、高田はヒモのように老婆の娘を利用していたらしい。
老婆の娘と高田の間には娘が居た。
娘が大きくなるに及んで、高田は娘をも喰い物にしようと考えた。
この事態に老婆の娘は高田のもとを逃げ出した。
向かった先はもちろん、老婆の住むドライブインである。
当時は老婆の夫も生きていた。
高田は老婆の娘を追ってドライブインへやって来た。
そして、彼らの子供を連れ去ろうとしたのである。
娘はこれを止めようとして、高田を殺害してしまった。
老婆の夫は事故死に見せかけ死体を処理した。
だが、問題が1つ発生していた。
老婆の娘は焦りのあまり安置されていた道祖神で高田を殴り殺していたのである。
この際、道祖神の首がもげてしまっていた。
老婆の夫は高田の死と道祖神が結び付けられることを怖れ、接着剤で修復した。
だが、彼らにとって道祖神は注意すべきモノとなった。
その後、老婆の夫は死去。
娘と孫と共に老婆は暮らすこととなった。
これで事態は解決するかと思われた。
ところが3年前、大塚がフィールドワークの為に訪れた。
彼の目的は道祖神。
その首筋に継ぎ目があることを発見した大塚は騒ぎ立てた。
だから、彼は事故に見せかけて殺された。
さらに2年前、田沢と藤井のカップルが訪れた。
田沢は当たるを幸いに蹴りまくり、道祖神の首を落とした。
しかも、断面に接着剤があることに気付いてしまった。
だから、事故に見せかけて殺された。
そして1年前、前野が資源を求めて現れた。
彼が捜していたのは観光資源。
特に道祖神に興味を示した。
だから、事故に見せかけて殺された。
すべては老婆の犯行であった。
だが、その事実を俺に明かすのは何故だろう?
老婆は続ける。
秘密に近付く者はすべて排除すると。
老婆は最近になって、事故を調べる者の存在に気付いていた。
だが、その人物はドライブインに訪ねてくれなかったので手が出せなかった。
しかし、遂にその当人がやって来たのだ。
絶対に逃がしはしない、と。
気が付けば、身体が動かない。
此処で初めて気付いたのだ。
何かを盛られたことに。
そして、声にならない声で必死に訴える。
その調べていたのは先輩だ、俺じゃない……と。
だが、その声はどうしても声にならないのであった―――エンド。
◆関連過去記事
・「インシテミル」(文藝春秋社)ネタバレ書評(レビュー)
・「儚い羊たちの祝宴」(新潮社)ネタバレ書評(レビュー)
・「追想五断章」(集英社)ネタバレ書評(レビュー)
・「折れた竜骨」(東京創元社)ネタバレ書評(レビュー)
・オール讀物増刊「オールスイリ」(文藝春秋社刊)を読んで(米澤穂信「軽い雨」&麻耶雄嵩「少年探偵団と神様」ネタバレ書評)
・「満願(Story Seller 3収録)」(米澤穂信著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・「万灯(小説新潮5月号 Story Seller 2011収録)」(米澤穂信著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・『913』(『小説すばる 2012年01月号』掲載、米澤穂信著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・『Do you love me ?』(『不思議の足跡』収録、米澤穂信著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・『一続きの音』(『小説新潮 2012年05月号 Story Seller 2012』掲載、米澤穂信著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・『下津山縁起』(米澤穂信著、文藝春秋社刊『別冊 文芸春秋 2012年7月号』)ネタバレ書評(レビュー)
・『死人宿(ザ・ベストミステリーズ2012収録)』(米澤穂信著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・『柘榴』(米澤穂信著、新潮社『Mystery Seller(ミステリーセラー)』掲載)ネタバレ書評(レビュー)
・『リカーシブル』(米澤穂信著、新潮社刊『小説新潮』連載)ネタバレ書評(レビュー)まとめ
・『リカーシブル リブート』(『Story Seller 2』収録、米澤穂信著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)
【古典部シリーズ】
・「氷菓」(角川書店)ネタバレ書評(レビュー)
・「愚者のエンドロール」(角川書店)ネタバレ書評(レビュー)
・「クドリャフカの順番」(角川書店)ネタバレ書評(レビュー)
・「遠まわりする雛」(角川書店)ネタバレ書評(レビュー)
・「ふたりの距離の概算」(角川書店)ネタバレ書評(レビュー)
・『鏡には映らない』(米澤穂信著、角川書店刊『野性時代』2012年8月号 vol.105掲載)ネタバレ書評(レビュー)
【小市民シリーズ】
・「夏期限定トロピカルパフェ事件」(東京創元社)ネタバレ書評(レビュー)
【S&Rシリーズ】
・『犬はどこだ』(米澤穂信著、東京創元社刊)ネタバレ書評(レビュー)
【太刀洗シリーズ】
・『さよなら妖精』(米澤穂信著、東京創元社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・「名を刻む死(ミステリーズ!vol.47掲載)」(米澤穂信著、東京創元社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・「蝦蟇倉市事件2」(東京創元社)ネタバレ書評(レビュー)
(ナイフを失われた思い出の中に)
【その他】
・探偵Xからの挑戦状!「怪盗Xからの挑戦状」(米澤穂信著)本放送(5月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)
◆米澤穂信先生の作品はこちら。
【関連する記事】
- 『どこかでベートーヴェン』(中山七里著、宝島社刊)
- 『通いの軍隊』(筒井康隆著、新潮社刊『おれに関する噂』収録)
- 『クララ殺し』最終話、第6話(小林泰三著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.7..
- 『自殺予定日』(秋吉理香子著、東京創元社刊)
- 『タルタルステーキの罠』(近藤史恵著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.76 ..
- 『歯と胴』(泡坂妻夫著、東京創元社刊『煙の殺意』収録)
- 『迷い箱』(長岡弘樹著、双葉社刊『傍聞き』収録)
- 『噂の女』(奥田英朗著、新潮社刊)
- 『追憶の轍(わだち)』(櫻田智也著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.69 F..
- 『コーイチは、高く飛んだ』(辻堂ゆめ著、宝島社刊)
- 『恋人たちの汀』(倉知淳著、東京創元社刊『ミステリーズ!vol.75 FEBRU..
- 『東京帝大叡古教授』(門井慶喜著、小学館刊)
- 『傍聞き』(長岡弘樹著、双葉社刊『傍聞き』収録)
- 『動機』(横山秀夫著、文藝春秋社刊『動機』収録)
- 『愚行録』(貫井徳郎著、東京創元社刊)
- 『転生の魔 私立探偵飛鳥井の事件簿』(笠井潔著、講談社刊『メフィスト 2016v..
- 『声』(松本清張著、新潮社刊『張込み』収録)
- 『黒い線』(横山秀夫著、文藝春秋社刊『陰の季節』収録)
- 『図書館の殺人』(青崎有吾著、東京創元社刊)
- 『陰の季節』(横山秀夫著、文藝春秋社刊『陰の季節』収録)