ネタバレあります、注意!!
<ネタバレあらすじ>
登場人物一覧:
御手洗潔:言わずと知れた名探偵。彼はこの事件以来コーヒーを飲まなくなった。
石岡:御手洗の助手にしてベストパートナー。
竹越刑事:『占星術殺人事件』にも登場した刑事。御手洗を信用している。
吹田久朗:吹田電飾の社長。
北川幸男:吹田電飾の社員。看板描きが出来る。
石原:吹田に株で騙され、憎んでいた。
秋田:吹田電飾の若手社員の1人。
大久保:吹田電飾の若手社員の1人。
土屋:吹田電飾の若手社員の1人。
宮田誠:吹田電飾の若手社員の1人。少年。
吹田靖子:吹田の姪。寮で若手社員の世話を焼いている。
石岡は、ふと思うことがある。
何故、僕は御手洗の友人をしているのだろう―――と。
そんなときに石岡は思い返す、あの事件のことを。
そして、誤解こそされ易いが決して御手洗は悪い人間ではないことを思い出し、友人であることに胸を撫で下ろすのだ。
あの事件……その名は『数字錠』事件。
今回はこの事件について語って行こう。
事の発端は、竹越刑事が吹田電飾社長・吹田久朗刺殺事件を御手洗のもとに持ち込んだことであった。
吹田電飾は社長の吹田を除けば、最年長の北川と社員寮に住む若手4人の合計5人からなる。
若手社員は秋田、大久保、土屋、宮田誠の4人である。
彼らは毎日、軽トラックで通勤しており、遺体の第一発見者となった。
容疑者は絞り込まれていた。
名前は石原、被害者・吹田に株で騙され恨んでいたのだ。
だが、1つ問題があった。
なんと、吹田は密室で殺害されていたのである。
吹田殺害現場は鍵のかかったシャッターと裏口の数字錠により、ロックされていたのだ。
ちなみに、数字錠の解除番号は被害者である吹田以外誰も知らない。
この謎が解けない限り、容疑者の逮捕は出来ない。
其処で、竹越は信頼する御手洗に謎解きを求めたのだ。
此処まで聞いていた御手洗は、数字上のすべてのパターンを試すには84日もかかると主張。
謎が強大であることを強調すると、時間が欲しいと申し出た。
そして早速、調査にかかったのである。
現場ではなく、若手社員の寮へ向かう御手洗。
其処は被害者である吹田の兄が営んでいた。
若手社員たちは毎日、軽トラックで青梅街道を使用し通勤しているらしい。
ちなみに、いつも最年少の宮田少年が荷台に座って居るそうだ。
吹田の姪にあたる吹田靖子の案内で、若手社員の1人・宮田誠の部屋を案内された御手洗たち。
宮田は大人しい印象の少年で、模型が趣味であった。
何故か、宮田に演説をぶつ御手洗。
其処へ北川が土産を手に宮田少年を訪ねて来る。
宮田少年は大喜び。
入替りに辞去する御手洗。
そんな御手洗に好意を抱いた様子の靖子は、聞かれるままに「宮田少年は東北から家出同然に上京して来たこと」、「宮田少年の夢がフランス料理を食べること」であると御手洗に教える。
帰路、電車の中で石岡は「何も手掛かりが無かった」とぼやく。
ところが、御手洗は「得るものは多々あった」と口にして―――2話に続く。
<感想>
『ミタライ ―探偵御手洗潔の事件記録―』の第4弾。
今回、コミカライズ化されたのは短編集『御手洗潔の挨拶』に収録された『数字錠』。
その全3話中の第1話でした。
原作短編『数字錠』に興味のある方は、こちらをどうぞ!!
・『数字錠』(島田荘司著、講談社刊『御手洗潔の挨拶』収録)ネタバレ書評(レビュー)
本作のテーマはトリックよりも、御手洗という人物の人となり。
其処に注目して読むと楽しめる筈。
コミカライズは導入部分から工夫していましたね。
そして、原作を上手くまとめていました。
容疑者が2人だった原作に比し、コミカライズではその1人である馬場が省略されましたね。
この点も、人間関係が分かり易くて好印象。
本話の醍醐味である「数字錠の強固な壁」も登場。
ラストにて、柱の煽りで語られていた「御手洗の嘘」はコレですね。
詳しくは原作参照のこと。
全3話ということで、2話で「数字錠の神通力が切れて犯人判明」、3話で「数字錠の謎も含めて真相解明」といったところかな?
次回にも注目です!!
◆関連過去記事
・「探偵Xからの挑戦状!夏休み・島田荘司スペシャル『ゴーグル男の怪』(島田荘司著)真夏のミステリーSP夜霧の街に現れた恐怖の殺人鬼・犯人は誰か謎を解くのはあなた!!」本放送(8月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・『UFO大通り』(島田荘司著、講談社刊 収録作『UFO大通り』『傘を折る女』)ネタバレ書評(レビュー)
・『山高帽のイカロス』(島田荘司著、講談社刊『御手洗潔のダンス』収録)ネタバレ書評(レビュー)
・『数字錠』(島田荘司著、講談社刊『御手洗潔の挨拶』収録)ネタバレ書評(レビュー)
・『糸ノコとジグザグ』(島田荘司原作、原点火画、講談社刊『週刊モーニング』3号連続掲載)ネタバレ批評(レビュー)
・『ミタライ ―探偵御手洗潔の事件記録― 傘を折る女』(島田荘司原作、原点火画、講談社刊『週刊モーニング』4号連続掲載)まとめ
・『ミタライ ―探偵御手洗潔の事件記録― 山高帽のイカロス』(島田荘司原作、原点火画、講談社刊『週刊モーニング』4号連続掲載)ネタバレ批評(レビュー)まとめ
・【新刊情報】『ミタライ ―探偵御手洗潔の事件記録―』コミック1巻が2013年1月23日に発売予定!!
・『ミタライ ―探偵御手洗潔の事件記録―』第3弾の内容判明!!コミカライズ作品は『山高帽のイカロス』(講談社刊『御手洗潔のダンス』収録)に!!
「島田荘司 very best 10 Reader's Selection/Author's Selection (講談社BOX)」です!!
島田荘司 very best 10 Reader's Selection/Author's Selection (講談社BOX)
島田荘司 very best 10 Reader's Selection/Author's Selection (講談社BOX)
【関連する記事】
- 『スーサイド・パラベラム』第9話(道満晴明作、講談社刊『メフィスト 2016vo..
- 「実は私は」第1話から第160話まで(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオ..
- 「ダジャレ禁止令」(志水アキ画、講談社刊「週刊少年マガジン」掲載)ネタバレ批評(..
- 「実は私は」第160話「藍澤渚と藍澤渚E」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」最終話(第35話)「事件の先に」..
- 「実は私は」第159話「藍澤渚と藍澤渚D」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」第107話「いつかの文学全集」(加藤元浩作..
- 「黒霊ホテル殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連..
- 「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チ..
- 「実は私は」第158話「藍澤渚と藍澤渚C」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第34話「真犯人」(作画・星野泰..
- 「実は私は」第157話「藍澤渚と藍澤渚B」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」第106話「動く岩」(加藤元浩作、講談社刊..
- 「実は私は」第156話「藍澤渚と藍澤渚A」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第33話「真相」(作画・星野泰視..
- 「実は私は」第155話「藍澤渚と藍澤渚@」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「実は私は」第154話「勘違いしよう!!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 【エピソード最終話】「黒霊ホテル殺人事件」最終話、第6話(「金田一少年の事件簿R..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第32話「二重人格」(作画・星野..
- 「ビーストコンプレックス」最終話(第4話)「カンガルーとクロヒョウ」(板垣巴留作..