2013年07月17日

『ルーキー登場』(東野圭吾著、集英社刊『小説すばる 2013年7月号』掲載)

『ルーキー登場』(東野圭吾著、集英社刊『小説すばる 2013年7月号』掲載)ネタバレ書評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

<あらすじ>

『マスカレード・ホテル』スピンオフ。
新米刑事・新田が実業家刺殺事件に挑む!
(公式HPより)


<感想>

『マスカレード・ホテル』の主人公・新田刑事の新人時代を描いたスピンオフ作品です。

『マスカレード・ホテル』(東野圭吾著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)

スピンオフと言えば「本編に登場した主役以外のキャラを主役に据えた別作品」をイメージしていた管理人。

え、待って……スピンオフ?
ということは『マスカレード・ホテル』の主人公は新田じゃなかったの?
てっきり、新田だと思ってたのだけど……じゃぁ、山岸が主人公だったのか……。

などと、愕然としてしまいましたが……。

調べてみたところ、「スピンオフ」とは「派生作品全般を指すもの」とのことで、外伝や番外編なども広い意味での派生作品だそうで、その点では新田が本編の主人公の1人だとしても「スピンオフ」と解してOKかと一安心。

そんなヒヤリハットを与えた本作。
内容的には同じ東野先生『容疑者Xの献身』の別バージョン的な作品。

『容疑者Xの献身』(文春文庫版)&映画版

『容疑者Xの献身』の読者の誰もが一度は夢想した「もしも、あの人が意図して相手の気持ちを利用するような黒幕的人物だったら……」、「強かに凌ぎ切って居たらどうなっていたか」的な展開が実現しています。

それにしても、この時期にスピンオフとは……。
ひょっとしてシリーズ続編の構想もあるのかな……。
だとすると、嬉しいのだけど。

<ネタバレあらすじ>

新人刑事の新田は与えられた機会に燃えていた。
彼女とのデートもそこそこに、事件の方を選ぶほどの力の入れようであった。

そんな新田が先輩刑事・本宮と挑むのは、ホワイトデーに起こった会社社長・田所昇一殺害事件。
昇一の妻で料理教室を営む美千代によれば、昇一は夕食を共にした後にジョギングに出掛けそのまま何者かに刺殺されたようである。
現場付近には煙草の吸殻が5本ほど残されており、この吸殻の主が犯人と思われた。

新田は現場の状況から、犯人が自転車を使用して昇一に近付き殺害したと判断。
其処から吸殻が犯人の偽装であると推測。
5本もの他人の吸殻を手に入れられる場所から、セルフの飲食店を調べ始める。

結果、付近のハンバーガーショップの防犯カメラから犯人らしき男の映像を入手する。
その映像を美千代に確認させたところ、男が美千代の料理教室に通う横森であると判明する。
横森が美千代に横恋慕していたこともあり、横森は昇一殺害の犯人として逮捕された。

逮捕された横森は「美千代の為に昇一を殺害した」と主張。
だが、美千代から指示されたことではないと述べる。
どうやら、美千代が昇一にDVを受けていると聞き、助けようとして犯行に及んだらしい。
横森は、勝気な美千代の弱い素顔を知ったからの犯行だと譲らない。
横森にとって、あくまで美千代と結ばれるつもりはなく報われる必要も無い様子である。
こうして、事件は横森による一方的な献身が動機とされたが……。

この結果に新田は疑問を抱いていた。
新田の脳裏に恋人の「女のスッピンには“本当のスッピン”と“見せても良いスッピン”がある」との言葉が甦る。

新田は美千代に昇一の胃の内容物を調べたいと揺さぶりをかける。
これに美千代は激しく動揺する。

数日後、改めて新田は美千代のもとを訪れた。
横森が美千代から聞かされた昇一のDVの事実が存在していなかったことを告げる新田。
それどころか、美千代が浮気をしており、それが原因で昇一から離婚を切り出されていたこともぶつける。

だからこそあの日、昇一はジョギングに出掛けたのだ。
本来ならば、あの日はホワイトデー。
昇一は美千代と夕食を共にし、酒を飲んでいた筈だ。
酩酊していれば、ジョギングに出掛けられるワケがない。
そう、昇一は美千代との仲をこじらせており、食事をせずに外出したのである。
美千代はこれを逆手に取り、横森に昇一の外出情報をそれとなく伝え殺害させたのだ。
横森は美千代に利用されたに過ぎなかった。

美千代は昇一に離婚されることで、社長夫人の優雅な生活を捨てることを嫌った。
其処で自身に想いを寄せる横森に昇一を殺害させ、その遺産を継ぐことを計画したのだ。

横森が見たと確信していた美千代の素顔は「見せても良いスッピン」……いや、ニセモノの素顔だったのだ。

だが、新田にこれを立証する術は無い。
実行犯の横森は自身が操られたことを知らない。
そして、美千代がこれを操った確たる証拠も無いのだ。

「もしも、横森が逮捕されずストーカーと化したらどうするつもりだったのか?」
問う新田。

「そんなもの、どうとでもなるわ」
美千代は笑って答える。
新田の問いに応じるほどの余裕があるのだ。
横森のことなど、歯牙にもかけていないのであろう。

「女って、こんな面も持ち合わせているんです。勉強になりました?」
美千代の問いかけに黙って頷く他ない新田であった―――エンド。

◆関連過去記事

【東野圭吾先生原作ドラマ関連】
金曜プレステージ「東野圭吾3週連続スペシャル 11文字の殺人 あの日恋人はなぜ殺されたのか?無人島より殺意を込めて…11文字に込められた悲しき殺意!クルーズツアーで何が起きたのか?」(6月10日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「東野圭吾・3週連続スペシャル第二弾!“ブルータスの心臓” 完全犯罪殺人リレー バトンは死体!大阪〜名古屋〜東京をつなぐトリックと殺意!悪女に翻弄されるエリート研究者の運命は!?」(6月17日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ「東野圭吾・3週連続スペシャル第三弾!“回廊亭殺人事件” 最愛の恋人を殺され復讐の鬼と化した女…整形で顔を変え巨額遺産をめぐり欲望渦巻く一族に潜入!愛を奪った犯人は誰なのか?」(6月24日放送)ネタバレ批評(レビュー)

金曜プレステージ 東野圭吾スペシャル 探偵倶楽部「大ヒット原作ドラマ化!名探偵最強コンビ誕生!大物社長突然の失踪に隠されたセレブ一族の醜い骨肉の争い…消える死体…驚愕密室トリックを暴け!」(10月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

「流星の絆」(TBS系、2008年)

土曜ドラマスペシャル「使命と魂のリミット(前編) 病院に届く謎の脅迫状…犯人の狙いは?」(11月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)

土曜ドラマスペシャル「使命と魂のリミット(後編) 極限状況の大手術!結末に待つものは?」(11月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)

日曜洋画劇場「特別企画 ミステリースペシャル さまよう刃 地上波初!娘を奪われた父の復讐 電話が告げる真犯人!衝撃の結末」(8月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)

木曜劇場「東野圭吾ミステリーズ」(フジテレビ系、2012年)まとめ

【東野圭吾先生著作ネタバレ書評(レビュー)】
「探偵倶楽部」(東野圭吾著、角川書店刊)

「白夜行」(東野圭吾著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「幻夜」(東野圭吾著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「殺意取扱説明書(毒笑小説より)」(東野圭吾著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「夜明けの街で」(東野圭吾著、角川書店刊)ネタバレ書評(レビュー)

「11文字の殺人」(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「ブルータスの心臓」(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「回廊亭殺人事件」(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「ゲームの名は誘拐」(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『秘密』(東野圭吾著、文藝春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『犯人のいない殺人の夜』(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『マスカレード・ホテル』(東野圭吾著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『使命と魂のリミット』(東野圭吾著、新潮社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『分身』(東野圭吾著、集英社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『プラチナデータ』(東野圭吾著、幻冬舎刊)ネタバレ書評(レビュー)

『怪しい人びと』(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『あの頃の誰か』(東野圭吾著、光文社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『さまよう刃』(東野圭吾著、角川書店刊)ネタバレ書評(レビュー)

『東野圭吾公式ガイド 読者1万人が選んだ東野作品人気ランキング発表』(東野圭吾作家生活25周年祭り実行委員会編、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)

【探偵ガリレオシリーズ】
容疑者Xの献身(文春文庫版)&映画版

『聖女の救済』(東野圭吾著、文藝春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

「真夏の方程式」(東野圭吾著、文芸春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『虚像の道化師 ガリレオ7』(東野圭吾著、文藝春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

『禁断の魔術 ガリレオ8』(東野圭吾著、文芸春秋社刊)ネタバレ書評(レビュー)

2夜連続ガリレオSP「ドラマレジェンド ガリレオエピソードΦ」(12月28日放送分)ネタバレ批評(レビュー)

「ガリレオ」(フジテレビ系、2013年)まとめ

土曜プレミアム「ガリレオXX 内海薫最後の事件 愚弄ぶ 殺人犯移送の裏に隠された危険な罠と連続殺人!シリーズ出演者が豪華総登場の完全新作SP」(6月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【加賀恭一郎シリーズ】関連過去記事
・シリーズ7作目「赤い指」ネタバレ書評(レビュー)はこちら。
「赤い指」(東野圭吾著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)

・シリーズ8作目「新参者」ネタバレ書評(レビュー)はこちら。
「新参者」(東野圭吾著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)

・シリーズ9作目「麒麟の翼」ネタバレ書評(レビュー)はこちら。
「麒麟の翼」(東野圭吾著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)

・ドラマ版「新参者」ネタバレ批評(レビュー)はこちら。
「新参者」(TBS、2010年)

・ドラマ版「赤い指」ネタバレ批評(レビュー)はこちら。
東野圭吾ミステリー 新春ドラマ特別企画「赤い指 シリーズ人気No.1ドラマ化最愛の人が殺人を犯したら!?加賀が解く涙の連鎖・家族の絆とは “新参者”加賀恭一郎再び!」(1月3日放送)ネタバレ批評(レビュー)

【その他】
米国版「容疑者Xの献身」発売される!!タイトルは「The Devotion of Suspect X」!!

韓国版『白夜行』遂に上陸!!2012年1月7日(土)日本公開!!

東野圭吾先生「人気作品ランキング」中間結果発表!!

東野圭吾先生が中国でブームに!?

東野圭吾先生「容疑者Xの献身」が上海で舞台化!!

東野圭吾先生原作『浪花少年探偵団シリーズ』(講談社刊)がTBS系月曜20時枠にてドラマ化決定!!

「エドガー賞 最優秀小説(作品)賞」受賞作発表、モー・ヘイダー『Gone(ゴーン)』に!!

東野圭吾先生原作の映画版『麒麟の翼』『夜明けの街で』『さまよう刃』が台湾にて2012年4月20日より公開!!

東野圭吾先生『容疑者Xの献身』がエドガー賞候補に!!気になる結果は2012年4月26日!!でも、何故2012年の今なのか、知りたいと思いませんか!?

東野圭吾先生『プラチナデータ』(幻冬舎刊)が映画化!!公開は2013年を予定!!

フジテレビ系列木曜劇場にて東野圭吾先生原作作品を続々ドラマ化!!その名も「東野圭吾ミステリーズ」!!

東野圭吾先生『○笑小説』シリーズから3本の短編が実写ドラマ化!!

シネマトゥデイさんが“東野圭吾”先生の秘密に迫りました!!

映画「秘密」に海外版があった!?その名は「秘密 THE SECRET」

『ガリレオ』再度ドラマ化!!2013年4月期より月9ドラマに!!

韓国版『容疑者Xの献身』こと『容疑者X 天才数学者のアリバイ』が2013年4月20日より日本公開とのこと!!

東野圭吾先生『さまよう刃』が韓国にて映画化!!

『ガリレオ』スピンオフドラマ制作決定!!その名は『タガーリン(仮)』!!

『ルーキー登場』が掲載された「小説すばる 2013年 07月号 [雑誌]」です!!
小説すばる 2013年 07月号 [雑誌]





「マスカレード・ホテル」です!!
マスカレード・ホテル



【関連する記事】
posted by 俺 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。