<あらすじ>
法務大臣のキリ子(高畑淳子)が何者かに狙撃された。警備を担当していた竹内(渡瀬恒彦)の素早い判断でキリ子は難を逃れるが、竹内の部下・大橋(渡辺大)が銃弾を浴びて負傷。病院で天才心臓外科医と評判の博子(松下由樹)の手術によって一命をとりとめる。
その恩人でもある博子が逮捕された。容疑は業務上横領。大物代議士で博子が勤務する病院の理事長・神原(竜雷太)らが告訴したのだった…。
それから10カ月。キリ子から呼び出された竹内は、近く仮出所する博子の警護を強引に依頼される。キリ子は心臓病で苦しむ自らの後援会長の手術を博子に担当させようとしているらしい。相変わらずのキリ子のやり方にうんざりする竹内だが、確かに逆恨みした元患者の遺族などに博子が襲われる可能性はある。何より大橋の命の恩人でもあり、竹内は博子の警護を引き受ける。
出所した博子は、自らの逮捕、収監が冤罪であったことを訴える会見を開くことでキリ子の依頼を受諾。神原の圧力からか、会見は大きな話題にならなかったものの、博子は竹内らに守られながら手術の準備を進めていく。
そんな折り、博子の前にかつての同僚である神原病院の内科医師・柳田(松村雄基)が現れた。博子の逮捕を同情するなど親しげな柳田だったが、実はかつて2人は付き合っていたことがあるという。近く柳田は神原の娘と結婚、病院長に就任するようだ。
博子の手術は無事成功。「天才外科医復活」と再び世間の注目を集めるようになった博子だったが、その博子が直人(須賀貴匡)という男性から相談を持ちかけられる。直人の祖母はかつて神原病院で死亡していたが、その死因に不審な点があるという。当時、患者の担当は柳田。博子は柳田に直接聞いてみると直人に約束、竹内にも直人の祖母が入院するきっかけとなった奇妙な“事件”について相談を持ちかける。その“事件”とは?そして、一人の老婆の奇妙な死には何が!?
絡み合う謎を解明するため、竹内と博子が東京〜京都〜淡路島を駆け巡る。巨大病院をめぐる横領疑惑と政界を巻き込む連続殺人…その意外な真実が明らかになる!
(公式HPより)
では、続きから(一部、あらすじと重複あり)……
京都在住の細川道子はある目的の為に上京していた。
ところが、何者かに突き飛ばされたことで負傷してしまう。
道子は次期総理の呼び声高い代議士・神原剣一郎が理事長を勤める神原総合病院に搬送された……。
それから数日後、回復しつつある道子を見舞う孫・直人の姿があった。
ところが、直人が目を離した隙に道子の容態が急変。
当直であった杉本医師、斉藤看護師の前で道子は死亡してしまう。
一方、京都では元弁護士の高島が京都府知事に選出されていた。
これを後援していた人物こそ神原だったのだが、それはあまり知られていない。
さて、此処で物語は我らが良く知る主人公のもとへ。
主人公・竹内は肉体的な衰えを克明に意識し始めた初老の男性。
そんな彼の仕事は所轄の刑事である。
とはいえ、竹内にはもう1つの顔があった―――その肉体を以て警護対象者を護るすなわちSPだったのだ!!
そんなある日、竹内が警護を担当していた因縁浅からぬ相手・キリ子がまたも狙われた。
なんと、狙撃されたのだ。
竹内の部下・大橋が身を呈したことで、キリ子は無事。
だが、大橋は重傷を負ってしまう。
大橋は危険な状態に陥り、神原総合病院に運び込まれることに。
この大橋の手術を、神原総合病院に勤務する天才心臓外科医・辻博子が担当した。
博子の技量によって、大橋は一命を取り留めることとなった。
竹内は博子の技量と医師としての心構えに感服する。
巷ではゴッドハンドとまで称された博子。
その頃、博子には同じ神原病院の医師で恋人の柳田も居た。
確かに、博子は公私ともに充実していたのだ。
そんな博子の身に思いも寄らぬ災いが降りかかるのは、それから数ヶ月後のことである。
神原に告発され、業務上横領の容疑で逮捕されてしまったのだ。
身に覚えのない博子だったが、あれよあれよという間に判決が下り、逮捕された上に医師免許も停止されてしまう。
柳田までもが博子の傍を離れ、神原の娘と婚約してしまう。
さらに10ヶ月が経過した。
柳田は神原の娘婿として院長に就任していた。
こうして、刑を終えたものの何もかも失った博子。
そんな博子にキリ子が声をかけた。
実はキリ子の後援会長・塚本が重度の心臓病を患っており、この手術に博子の腕を必要としたのである。
キリ子の配慮で博子の医師免許は回復。
さらに、竹内とその部下として伊藤と秋山が警護に就いた。
世間では、博子の横領は事実とされており、この為に多くの患者が救えなかったとまでされていた。
博子は、救えなかった患者の遺族から不倶戴天の仇敵として恨まれていたのだ。
矢先、博子が襲撃者に襲われることに。
これは警護に就いていた竹内たちにより阻止される。
だが、襲撃者の正体は危惧した通り患者の遺族であった。
さらに、謎のライダーにまで襲撃を受ける。
これに竹内は大橋の恩人である博子を守り抜くことを誓う。
一方、博子は冤罪であったことを訴える記者会見を敢行することと引換に塚本の手術を了承。
塚本の手術は無事に成功するものの、記者会見は神原の圧力で失敗に終わる。
どうやら、内部情報を神原に流している者が居るようだ。
そんな中、直人が博子に接触して来た。
同じ神原の被害者として力を貸して欲しいと言うのだ。
直人は祖母である道子の死に疑惑を抱いているらしい。
何かがあると察した竹内は博子と共にこの謎に挑むことに。
ところが、秘密裏に捜査を始めた矢先。
神原総合病院の事務長・香西が博子の前に立ち塞がる。
香西は博子に暴力を奮われたと傷害罪で博子を告発したのだ。
どうやら、竹内たちの動きを察し先手を打ってきたらしい。
やはり、情報を流している者が居るのだ。
竹内はそのスパイが秋山であると気付く。
どうやら、上層部による神原への配慮だったらしい。
信じられる人間は少ないようだ。
こうして、竹内は博子と2人で道子の死を追求し始める。
直後、今度は直人が殺害されてしまう。
その現場には「JK」のイニシャル入りのマフラーが残されていた。
これは香西事務長の所持品である。
しかし、当の香西も姿を消していた。
犯人は香西なのか!?
直人宅を調べた竹内は、其処に高島が映ったVTRを発見する。
どうやら、直人はこのVTRを見て何かの行動を起こした為に殺害されたらしい。
京都にて道子が密会宿らしきものを営業していたことを突き止めた竹内。
もしかして、神原と高島が金で繋がっており、その舞台に道子の店を利用していたとしたら……。
秘密を知った道子が脅迫した為に口封じで殺害されたのではないか―――そう考えた竹内は当直であった杉本医師と斉藤看護師に話を聞くことに。
当初は渋っていた2人だが、やがてある事実を語り出す。
翌晩、博子は神原と高島の関係を暴くべく元恋人・柳田の協力を得ようと連絡を入れる。
竹内は、博子に柳田を彼女のマンションへ呼ぶよう告げる。
これに快く応じた博子。
ところが同じ頃、神原が心臓の持病で倒れてしまう。
博子は医師としてこれを看過できず、敵対関係にあるにも関わらず執刀医として神原を救う。
こうして、博子は自宅を空けたのだが……。
それから数時間後、そうとは知らない男が博子宅を訪れた。
男はあのバイク襲撃男である。
その名は吉原保、彼は博子を殺そうとやって来たのだ。
しかし……。
さらに数十分後、博子宅に柳田が現れた。
柳田は吉原による博子殺害を確信し、ほくそ笑むのだが……。
其処に居たのは拘束された吉原と、仁王立ちする竹内であった。
すべては竹内による罠だったのだ。
そう、これまでの殺人の犯人は柳田であった。
神原の娘と交際していた柳田。
彼は神原の為に手柄を立てることで認められようと考えた。
其処へ道子が神原を脅迫して来た。
最初は香西が道子を襲撃したのだが、これは失敗。
其処で道子を入院させ、柳田が毒殺したのである。
杉本医師と斉藤看護師は、この現場を目撃していた。
続いて、直人が脅迫して来た。
これまた柳田が殺害したのである。
そして、最後に真相に近付いた博子を殺害しようとしたのだ。
柳田と吉原は同じ施設出身の仲間であった。
ちなみに、柳田は香西にすべての罪を着せて殺害するべく監禁していた。
だが、当の香西は決死の脱出を成功させすべてを打ち明けていた。
これが動かぬ証拠となり、柳田は逮捕されることに。
この事実を知った博子は元恋人の裏切りに号泣する。
やがて、神原が回復。
奇跡の生還と称され勢いづく神原であったが……香西らの告発により逮捕されることとなった。
傷心の博子はさらに腕を磨くべく海外へ渡航することに。
1人残された竹内は軋む身体に四苦八苦しつつ、今日も戦い続けている―――エンド。
<感想>
渡瀬恒彦さん主演のスペシャルドラマの第4弾です。
原作はありません。
前作は2013年4月27日に放送されており、実に1年ぶりの新作となります。
過去記事ありますね、興味のある方は感想後のリンクからどうぞ!!
ちなみに、ネタバレあらすじはアレンジを加えていて作中出来事の時系列をまとめ易いよう並べ替えているので注意。
とはいえ、要旨は押さえているし、大筋はそう変わっていない筈。
では、早速ドラマの感想を。
幾つかツッコミどころがありましたが、楽しめたように思います。
何時の間にか、竹内の活躍を応援していました。
此処からは幾つか気になった点を。
まず、竹内と博子たちがバイク男(ラストにて吉原と判明)に襲撃を受けるシーン。
新手が来るでもなく相手は1人なんだから、伊藤と秋山を捨ててまで竹内が車で逃げる必要があったのだろうか……。
しかも、吉原はてっきりバイクで後ろから追い立てつつ、前を仲間がトラックかバンで塞いで竹内たちを立ち往生させるつもりなのだろうと思いきや、特に決め手も無くバイクで追跡開始。
確かにバイクだと小回りは利くけど、あれだったら車の竹内たちの方が有利のような……。
実際、決め手を欠いた為に車が停車するまで追いかけっこする羽目になったし。
それと、香西の脱出行のシーンが凄かった。
あれは物凄くインパクトがあった。
正直、ラストの真相よりも衝撃的だった。
あれがすべてを持って行ったと言っても過言ではない。
そう言えば、サブタイにも偽りありだなぁ……。
今回のサブタイはこちら。
「SP警視庁警護課4 定年刑事VS女外科医 巨大病院の連続殺人・東京〜京都〜淡路島、700キロの殺人捜査!!罠に落ちた女囚…祇園の密室トリックの謎!?」
まず「巨大病院の連続殺人」とありますが、道子はともかく直人は殺害現場も病院じゃないし動機も神原と高島メインだしあまり関係ないような……。
祇園の密室トリックについては「そんなのあったっけ……」と首を傾げるほど。
いろいろ述べましたが、シリーズの1作としてはアリでしょう。
まだまだ現役続行する竹内。
シリーズ次作にも期待!!
◆関連過去記事
・サスペンス特別企画(ドラマスペシャル)「SP〜警視庁警護課 定年間近の刑事が挑む15年前の未解決美女連続殺人!東京〜京都〜大阪、元総理の娘の警護に迫る殺人者の影犬が運ぶ脅迫状!?真犯人の密室トリック…」(10月8日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・サスペンス特別企画(ドラマスペシャル)「SP警視庁警護課U(SP警視庁警護課2 定年刑事が挑む日本縦断1000キロの殺人捜査東京〜京都〜神戸〜博多、美人母娘の警護!銀座の元女帝に捧げる殺意のバイオリン…)」(3月3日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・サスペンス特別企画(ドラマスペシャル)「SP警視庁警護課V(SP警視庁警護課3) 定年刑事VS科捜研の女!未解決殺人を追い東京〜京都500キロ捜査 狙撃された女性代議士の謎!?白骨死体が暴く祗園の殺人トリック」(4月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「SP THE MOTION PICTURE 野望篇&革命篇」(2010&2011年、日本)ネタバレ批評(レビュー)
<キャスト>
竹内 孝治:渡瀬 恒彦
辻 博子:松下 由樹
神原 剣一郎:竜 雷太
柳田 信介:松村 雄基
大橋 拓哉:渡辺 大
矢部 まゆ:三倉 茉奈
磯貝 康一:杉本 哲太
長岡 宗男:平泉 成
石鍋 キリ子:高畑 淳子 ほか
(敬称略、順不同、公式HPより)
【関連する記事】
- 月曜名作劇場「駅弁刑事・神保徳之助10 〜近江八幡人情編〜 人気シリーズ第10弾..
- 土曜ワイド劇場「再捜査刑事・片岡悠介9 死を呼ぶプロポーズ〜結婚詐欺連続殺人!美..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 刑事の勲章 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)..
- 土曜ワイド劇場「森村誠一の棟居刑事 偽完全犯罪 美女作家のニセ者は二度死ぬ?血痕..
- 水曜ミステリー9「マザー・強行犯係の女〜傍聞き〜 伝えたい話を別人の会話から漏れ..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 陰の季節 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)」..
- 「科捜研の女 春スペシャル 謎の美人四姉妹の周りで次々と殺人が!犯人は…魔女!?..
- 土曜ワイド劇場「温泉(秘)大作戦(17) 香川うどん県こんぴら温泉 瀬戸内海の孤..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル 一年半待て 密室夫殺人事件!正当防衛を訴える..
- 水曜ミステリー9「ソタイ2 組織犯罪対策課〜この男、危険なり! ドラッグ密売組織..
- 月曜名作劇場「税務調査官 窓際太郎の事件簿30 月曜名作劇場第一弾は窓際シリーズ..
- 土曜ワイド劇場「検事・朝日奈耀子(17)医師&検事〜2つの顔を持つ女! イケメン..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル かげろう絵図 大奥に暗躍する巨悪に立ち向かう..
- 土曜ワイド劇場「京都南署鑑識ファイル10 狙われた社長令嬢・誘拐犯が殺された!2..
- 「松本清張特別企画 喪失の儀礼 松本清張の長編推理小説!中伊豆の旅館と深大寺の公..
- 月曜ゴールデン「内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ35 風のなかの櫻香 尼寺で..
- ドラマスペシャル「ストレンジャー バケモノが事件を暴く 永遠の時を生き続ける不老..
- 土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌39 スキャンダルな乗客 舞台上の連..
- 金曜プレミアム「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車36 惻隠の誤算 放送開始24年目..
- 水曜ミステリー9「犯罪科学分析室 電子の標的2 猛毒ウィルスを密かに開発していた..
香西の脱出は自分も笑わせていただきました
なんで脱ぐ
↓
なんでふんどしやねん
と内心で突っ込んでました
柳田逮捕の下りは竹内の伝言から博子は察したんだろうなと、博子の心情を思うと切ないです
しかし柳田、神原を庇う割に倒れたと聞いて戻らなかったことで「乗っ取ってやろうぜ」と野心マンマンだと思ってたのですがまさかの「神原先生は関係ありません」えーっと彼は何をしたかったのでしょうか
せめて知らなかったとか知ってたけど苦渋の決断をしたとかフォローして欲しかったです
竹内から指摘されてふて腐れてただけだったような
しかし博子が松下さんだったせいでどう見ても博子がおとりにしか見えなゲフンゲフン
SPに守られるおとり捜査官とは斬新だと思ってしまいました
話は変わりますが先日こちらの記事にもなった金田一のドラマ情報ですが連ドラ決まりましたね
この前の情報が連ドラなのかその前のスペシャルドラマなのか気にはなりますが夏が楽しみです
キャストも山田涼介さんと川口春奈さんとぐっさんが発表されてますがだとしたらぐっさんが剣持警部でいいのかな
続報にこうご期待といったとこでしょうか
こんばんわ!!
管理人の“俺”です(^O^)/!!
>香西の脱出〜〜〜
香西の脱出行、凄かったですよね。
あのインパクトを超える作品は暫く出ない気がするほど。
>しかし柳田〜〜〜
そして、柳田の真意は確かに不明。
香西に罪を着せてしまえば、その雇用者である神原にとっても不祥事に繋がる以上、神原の為との柳田の台詞は甚だ疑問。
かといって、妙なところで神原を庇うし。
此の点もツッコミどころですね。
>しかし博子〜〜〜
言われて気付いた博子がおとり捜査官。
無意識に違和感を抱いていたのですが……これが理由だったのか!!
>話が変わり〜〜〜
「金田一少年の事件簿」連続ドラマ化、来ましたね〜〜〜!!
以前、記事にした情報はどうやらこの連続ドラマ版だったようです。
>キャストも〜〜〜
仰る通り、山口さんが剣持役だそうです。
さらに教えて頂いたところによると、第1話は「銀幕の殺人」になるとのこと。
7月からは土曜日が「金田一少年の日」になりそう(^O^)/!!