<あらすじ>
山梨県警本部で殺人などの凶悪事件を扱う捜査一課の強行犯係は、3つの班に分かれ、互いにシノギを削っている。少しでも多く早く事件を解決し、次のヤマを食う…彼らを突き動かしているのは、その強烈なライバル意識だ。一班の主任・田中武次(中村俊介)は、腕利きの取調官。自分のことを「人の恨み方を知っている人間」だと言う田中は、心に闇を抱えている。
屋敷(相島一之)率いる特殊班に駆り出された田中は、何者かに拉致され性的暴行を受けた丹羽奈保子(入来茉里)の聴取を行っていた。2人組の男に監禁され山奥で放置されたというが、供述がどこか曖昧だ。そんな奈保子を、田中は極限状態の中で犯人に愛情を抱く“ストックホルム症候群”であると推測。報告を聞いた刑事部長・尾関(伊武雅刀)らは、奈保子を医療機関に託すべきか考え出すが、楠見(光石研)は、何かを見落としていると指摘する。
そこへ白骨死体を乗せた乗用車が、沼から発見されたとの一報が入る。奈保子が保護された場所と沼が近く、捜査中に偶然発見されたという。所有者は、10年前の12月に家族から捜索願が出ていた、ホステスの赤坂唯(田代さやか)。事件を任された一班は、車の移動経路などから不審な点に気づく。さらに当時、車両ナンバーの自動読取システムを調べるよう促した新聞記者がいたことがわかり、事件性を疑う。
田中と森隆弘(鈴之助)は、唯が働いていたスナックのママ・魚住貴子(洞口依子)に会いに行く。唯は貴子に、近く店を辞めることをほのめかしていた。しかも常連だった東西新聞の記者・阿東久司(鈴木一真)が、唯の失踪後から店に来なくなり、直後に別の女性と結婚していた。翌日、2人は阿東のもとに向かうが、任意同行を拒否されてしまう。
動機と状況証拠が揃い始めた唯の事件は、阿東の犯行である線が強まるが、物証が弱い。そこで阿東を引っ張り出すため、朽木と田中は、東西新聞へ乗り込む。その頃、奈保子は楠見に連れられ、取調室の中にいた。沼から死体があがったと告げると、奈保子は驚きの表情を見せる…。
(水曜ミステリー9公式HPより)
では、続きから……(一部、重複あり)。
F県警捜査一課強行犯係は3つの班に分かれていた。
まず、「理詰」での捜査を標榜する朽木を班長とする1班。
次いで「冷徹」で策略を得意とする楠見を班長とする2班。
最後に「閃き」での捜査を得意とする村瀬を班長とする3班である。
この3班は互いにライバル意識を持っており、競争し合うことで高い検挙率を誇っていた。
そんなある日、朽木の部下で主任の田中武次に3班から引き抜き話が出た。
田中は、朽木からその捜査手法を「憎しみに基づく物だ」と酷評されており、この異動話を受けるべきかどうか悩んでいた。
実は田中には暗い過去があった。
幼い時分、田中の母は父から虐待を受けていた。
これを目にしていた田中は父に「お前なんか死んでしまえ!!」と怒りから口にしてしまった。
それを聞いた田中の父は目の前で自殺してしまったのである。
以来、田中は人の憎悪を誰よりも知っていると自負し、長じてからは朽木に批判されたようにこれを利用した捜査手法を行っていたのだ。
同じ頃、何者かに拉致され性的暴行を受けた被害者・丹羽奈保子が保護された。
この事情聴取を担当した田中は奈保子の境遇が自身に近いことから親近感を抱く。
この事件、目撃者の少年によれば道を歩いていた奈保子がいきなり連れ去られたのだそうだ。
2人の犯人は車から降りると傍に居た奈保子を車に押し込んだ。
直後に、車は急発進し消えたと言う。
当の奈保子も犯人はAとBの2人と供述。
監禁先にて弄ばれた末に、放置されたと述べていた。
しかし、奈保子に共感していた田中は彼女の供述に違和感を抱く。
混乱しているとはいえ、どうにも曖昧なのだ。
田中は奈保子が「ストックホルム症候群」により犯人を愛してしまった為に庇っていると推測する。
其処から田中は犯人は2人組ではなく1人だと断定する。
少年の証言は年端の行かない年齢だけに見間違えたと考えたのである。
ところが、これを横目で見ていた楠見は「田中には大きな見落としがある」と指摘するのだが……。
矢先、奈保子が保護された場所の近くにある奥見沼から白骨死体を乗せた乗用車が発見される。
遺体は2004年の12月に行方不明になったホステス・赤坂唯。
果たして事故か事件か……この案件も1班が担当することになり、当時の資料を当たった田中は唯が乗った車の移動経路などが記録されていたことに驚く。
なんでも、唯の消息を追う為にNシステムを使うべきとの電話があったようである。
被害者の周囲を調べた田中は、唯が東西新聞の記者・阿東久司と交際していたことを突き止める。
しかも、唯は阿東と結婚するつもりだったようだ。
ところが、当の阿東は唯が消えた直後に別の女性と結婚していた。
どうやら、唯との別れ話が拗れた為に阿東がこれを殺したようである。
さらに、Nシステムを調べさせたのも阿東の仕業のようだ。
阿東は唯を殺害し、その車を借り受けNシステムの記録に残るようにあちこち走り回るとアリバイを作り、今度はNシステムの死角を突いて奥見沼まで運んだのだろう。
しかし、すべては田中の憶測である。
証拠を求めた田中は東西新聞社から阿東の原稿を押収すると共に、阿東の取調べを開始する。
すると、阿東の原稿に奇妙な数字が残されていた。
まずは「刑法刑事訴訟法改正による殺人事件の時効延長について」の記事。
こちらは2004年12月2日に書かれており、その余白には「29、41、51」とメモされていた。
続いて「刑法刑事訴訟法再改正による殺人事件の時効撤廃について」の記事。
こちらは2010年4月27日に書かれており、その余白には「10、8」とメモされていた。
この数字はそれぞれ何を意味するのか……田中は頭を悩ませる。
その頃、回復した奈保子の姿がとある公園にあった。
奈保子の目の前ではピエロが大道芸を演じている。
と、奈保子に声をかける人影が……楠見だ!!
奈保子は楠見に取調を受けることに。
楠見は「奥見沼から死体が出たよ。そうそう、隣で犯人の取調べをしててね」と告げる。
これを聞かされた奈保子は色を失う……。
一方、田中は数字の意味を遂に突き止めた。
「此処にお前の自白がある」と、田中は阿東に突き付ける。
まずは「刑法刑事訴訟法改正による殺人事件の時効延長について」の記事。
こちらは2004年12月2日に書かれており、その余白には「29、41、51」とメモされていた。
この意味は何か。
時効延長が実際に適用されるのは2005年1月1日からであった。
2004年12月2日からだと2005年1月1日までは29日間ある。
「29」とは「29日間」の意味だったのだ。
当時、阿東は唯の殺害を既に決めていた。
しかし、最後の最後で踏ん切りがつかなかった。
其処に時効延長の報が届いたのだ。
もしも、2004年中の犯行ならば時効までは15年。
だが、2005年1月1日を過ぎると時効までは25年になる。
つまり、29日間で時効の期限が10年も変わって来るのだ。
当時の阿東は26歳であった。
阿東は考えた。
15年後は41歳、25年後は51歳だ。
2005年1月1日以降に唯を殺害すると、殺人であると露見した場合に51歳まで息を潜めて居なければならない。
そんなこと我慢出来る筈もない。
其処で、2004年中に決行したのである。
この逡巡が「29、41、51」のメモに繋がったのだ。
続いて「刑法刑事訴訟法再改正による殺人事件の時効撤廃について」の記事。
こちらは2010年4月27日に書かれており、その余白には「10、8」とメモされていた。
この意味は何か。
ポイントは「8」。
一見、8に見えるがそれは∞(無限大)だった。
再改正により、時効が撤廃されたからだ。
2010年当時、本当ならば時効までは後10年の筈だった。
しかし、それが永遠になってしまった。
阿東は衝撃のあまり、あと10年の「10」と永遠の「∞」とメモを残したのだ。
阿東は原稿に唯殺害における自身の戸惑いをメモとして残していたのである。
「落ちるなよ」
阿東に繰り返す田中。
阿東が唯を殺害した証拠は何もない。
阿東は黙っていれば、此処では捕まらない。
だが……既に時効は撤廃されている。
これから阿東は死ぬまで何時逮捕されるのかと怯え続けることになるのだ。
この重圧に阿東が屈した。
阿東は「自白させてくれ……」と呟くや、ほっとしたように全てを語り始めた。
これで唯殺害事件は解決だ。
と、阿東の取調室に奈保子が飛び込んで来た。
そして、阿東を見るなり「違う!!騙したな!!」と叫ぶ。
狼狽する奈保子に一体、何が起こったのか!?
戸惑う田中に、遅れてやって来た楠見がすべてを教える。
「C君は今しがた逮捕したよ」と奈保子に伝える楠見。
奈保子は放心状態でその場に座り込む。
奈保子は阿東とC君を勘違いしたのだ。
C君が捕まってしまったと思い、すべてを自白していたのである。
だが、実際は勘違いを利用された奈保子の自白によりC君が捕まったのだ。
奈保子はこれに気付き、耐えられなくなったのだ。
楠見は事件の真相を明かす。
田中は奈保子が嘘を吐いており犯人は1人だと思っていた。
確かに奈保子は嘘を吐いていた。
しかし、実際の犯人は3人組だったのである。
ポイントは田中が軽んじた少年の目撃証言にあった。
2人組が奈緒子を車に押し込み、ドアが閉まった直後に車は急発進していた。
すなわち、運転席にもう1人居たのだ。
そう、C君が。
3人組の犯人のうち「1人は奥見沼に沈み、もう1人は監禁場所で死亡しているのだろう」と語る楠見。
3人組―――ABCのうち、Aは奈保子を人質に身代金を取ろうとした。
しかし、リスクを恐れたBが反発しAを殺害した。
この仲間割れに乗じてCが奈保子を逃そうとした。
Cは何時の間にか奈保子に惚れ、奈保子もCを愛していたのだ。
だが、これをBに見咎められBとCが対決。
結果、Cが勝ちを収めた。
Cと奈保子は2人でBを奥見沼に沈めたのである。
Cと奈保子はこの事実を隠蔽し2人で一緒になろうと決めたのだ。
そして、奈保子が保護されたのである。
楠見は阿東のことをC君のように偽装し、奈保子の自白を引き出したのだ。
C君の正体は公園のピエロであった。
C君は連行され、奈保子もその場で逮捕された。
事件が解決し、奈保子の件で楠見に手柄を奪われたことを朽木に謝罪する田中。
そんな田中に朽木は「憎しみで落とすのは止めろ」と告げる。
確かに、田中の憎しみは阿東を落とすことが出来た。
だが、同じ憎しみを持つ奈保子には通用しなかったのである。
田中のミスは奈保子がCに同調したように、田中も奈保子に同調してしまったことであった。
他の方法を学ぶ必要性に迫られた田中は1班に残留することになった。
今しばらく朽木のもとで指導を受けることになりそうである―――エンド。
<感想>
原作は横山秀夫先生の短編作品『永遠の時効』(集英社刊『小説すばる 2006年3月号』掲載)。
本作は「F県警強行犯シリーズ」の一篇にして単行本未収録作品。
但し、アンソロジー集『名探偵の奇跡―日本ベストミステリー選集』(光文社刊)にも収録されています。
興味のある方は原作もチェック!!
では、ドラマの感想を。
「F県警強行犯シリーズ」はTBS版の印象が強かったのですが、テレビ東京版もなかなかでした。
特に楠見役は段田安則さんのイメージだったのですが、光石研さんも好演されていたように思います。
もちろん、中村俊介さんの田中や、伊武雅刀さんの尾関、田中哲司さんの朽木も良かった!!
全体的に漂う重厚な雰囲気と人間の闇も描かれていて「これぞサスペンス」という印象です。
通常だと「数字の流れは牽強付会に過ぎるんじゃないかなぁ……」と感想を持ちそうですが、ドラマの雰囲気がそれに十分な説得力を持たせていたのも良し。
もともと、TBS版にて「F県警強行犯シリーズ」を知っていたこともこれを助けたのかもしれませんね。
全体的に良かったので、既存作品もテレビ東京版のキャストでリメイクするのもアリなのではないでしょうか。
さて、此処からは気になった点を1つ。
奥見沼まで唯の死体を車で運び、車ごと沈めた阿東。
きっと、人目に付かないよう帰路は奥見沼から歩いて帰ったのでしょうか。
やっぱり「殺人は割に合わない」との有名な台詞は至言のようです。
2014年6月28日追記:
コメントにて、yukikoさん、あおによしさん、T.Konoさんから教えて頂きました。
奥見沼で唯を沈めた阿東ですが、事前にバイクを用意しておりそれで帰路に就いたとのこと。
流石は阿東、用意周到でした。
それだけに尚更、あの数字のメモが無ければ完全犯罪だったのか……恐るべし。
教えて頂いたyukikoさん、あおによしさん、T.Konoさん、感謝です(^O^)/!!
追記終わり
◆関連過去記事
・日曜洋画劇場「特別企画 臨場 劇場版 話題作!!テレビ初放送 大ヒットドラマ遂に映画化!!型破り検視官倉石が挑む最大の事件」(6月9日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・横山秀夫先生、前橋でのトークショーにて小説観を語る!!
・横山秀夫先生7年ぶりの新作『64』、文藝春秋社より2012年10月27日発売決定!!
・【速報】横山秀夫先生『臨場』が映画化決定!!キャストはドラマ版と同じ!!
・「横山秀夫サスペンス」DVD-BOX、2010年10月27日発売!!
<キャスト>
田中武次:中村俊介
朽木泰正:田中哲司
楠見:光石研
田畑昭信:矢島健一
屋敷:相島一之
阿東久司:鈴木一真
魚住貴子:洞口依子
田中秀子:岡本麗
安土:菅田俊
丹羽奈保子:入来茉里
丹羽文代:栗田よう子
赤坂唯:田代さやか
森隆弘:鈴之助
殿村:川口力哉
尾関:伊武雅刀 ほか
(公式HPより、順不同、敬称略)
【関連する記事】
- 月曜名作劇場「駅弁刑事・神保徳之助10 〜近江八幡人情編〜 人気シリーズ第10弾..
- 土曜ワイド劇場「再捜査刑事・片岡悠介9 死を呼ぶプロポーズ〜結婚詐欺連続殺人!美..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 刑事の勲章 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)..
- 土曜ワイド劇場「森村誠一の棟居刑事 偽完全犯罪 美女作家のニセ者は二度死ぬ?血痕..
- 水曜ミステリー9「マザー・強行犯係の女〜傍聞き〜 伝えたい話を別人の会話から漏れ..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 陰の季節 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)」..
- 「科捜研の女 春スペシャル 謎の美人四姉妹の周りで次々と殺人が!犯人は…魔女!?..
- 土曜ワイド劇場「温泉(秘)大作戦(17) 香川うどん県こんぴら温泉 瀬戸内海の孤..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル 一年半待て 密室夫殺人事件!正当防衛を訴える..
- 水曜ミステリー9「ソタイ2 組織犯罪対策課〜この男、危険なり! ドラッグ密売組織..
- 月曜名作劇場「税務調査官 窓際太郎の事件簿30 月曜名作劇場第一弾は窓際シリーズ..
- 土曜ワイド劇場「検事・朝日奈耀子(17)医師&検事〜2つの顔を持つ女! イケメン..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル かげろう絵図 大奥に暗躍する巨悪に立ち向かう..
- 土曜ワイド劇場「京都南署鑑識ファイル10 狙われた社長令嬢・誘拐犯が殺された!2..
- 「松本清張特別企画 喪失の儀礼 松本清張の長編推理小説!中伊豆の旅館と深大寺の公..
- 月曜ゴールデン「内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ35 風のなかの櫻香 尼寺で..
- ドラマスペシャル「ストレンジャー バケモノが事件を暴く 永遠の時を生き続ける不老..
- 土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌39 スキャンダルな乗客 舞台上の連..
- 金曜プレミアム「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車36 惻隠の誤算 放送開始24年目..
- 水曜ミステリー9「犯罪科学分析室 電子の標的2 猛毒ウィルスを密かに開発していた..
田中さんのセリフですが、「下見をして奥見沼に決めた。まず最後に使うバイクを隠しておき…」というところがありました。自白の中にはなかったですけど、歩いて帰ったのではないようですよ。
横山先生の小説はわりと読んでいるのですが、この原作は知りませんでした。最初「第3の時効」の続編かと思ったり…。
TBSの2時間ドラマもわりと見ているのに、F県警強行犯シリーズが思い出せません。
∞は素敵な場合もあるし、残酷な場合もありますね。
自分では気付かなかった描写等、感心しています。
ただ今回、阿東は奥見沼からバイクで帰ったんじゃなかったでしょうか?
管理人の“俺”です(^O^)/!!
Re:yukikoさん
あれだけ用意周到な犯人だけに妙だなと頭の隅で思ったのですが、まさかバイクを用意していたとは……。
やるな、阿東!!
というワケで早速、訂正します。
教えて頂き感謝です(^O^)/!!
Re:あおによしさん
バイクの件、完全に見逃してました〜〜〜。
これは阿東の罠なのか……いや、違う違うとツッコミを入れて誤魔化そう。
ちなみに、この原作は管理人も未読です。
アンソロジー集以外に未収録の短編であることも影響しているのかもしれません。
調べてみたところ、TBS版の「F県警強行犯シリーズ」は2005年6月の第6弾が最後になっている様子……だとすれば9年前ですから無理からぬ話です。
管理人も全6弾のうちだと印象的な回ぐらいかも。
無限大と聞くと無尽蔵と同様に良い言葉のように思うのですが、「負担が」とかマイナス要素が先頭につくと途端に恐ろしい言葉に思える不思議。
Re:T.Konoさん
バイクの件、完全に見落としてました。
阿東が其処だけ用意しないのは不自然だと考えるべきだったようです。
管理人も楠見に「大きな見落としが……」と言われてしまいそう。
急ぎ訂正せねば。
教えて頂きありがとうございます(^O^)/!!
この話ともう一編の話は単行本未収録らしいです。
どうやら作者の横山秀夫さんの体調問題だとか
自分もこれを読もうとして近くの書店に行ったらなかったです(涙)
もう一作はあったので読んでみました
なんと言うか楠見が不気味な存在感を漂わせてました
なんというかこのシリーズは「他人から見た楠見像」というのが根底にあるなと思ったり
というか楠見が色んな人間から恨み買いまくりと言った方が正しいのでしょうか
ただ楠見にはそれがわからない。だから他者からしてみたら楠見が不気味に見えるというサイクルになってるように思えます
そしてドラマの感想
光石さんの楠見は泥臭い感じでそれがまた楠見の嫌らしさが出てたなと思いました。
そして阿東しか落とせなかったのが田中の刑事としての今の限界だったのかなと
楠見は多分田中の最初の説明だけで三人目を推理してたんだと思いました。
怒りでしか関係者に向き合ってないから愛とかの感情で動いている人間には通用しない
朽木もその辺をわかっていたから田中をレンタルでやったりしていたのでしょうか
犯人への怒り=自分への怒りなんだと思いました
今回の事件で田中は自分をやっと許せたのかなと
そしてやっと自分の罪=壊れてしまった母親とも向き合えたのかなと
ストックもあるので是非続編があった時は少しは丸くなった田中が見たいです
しかし中村俊介さんで主任とかハンチョウが一瞬脳裏にゲフンゲフン(笑)
こんばんわ!!
管理人の“俺”です(^O^)/!!
楠見の「孤高の人」ぶりは凄いですよね。
まさにカリスマの風格です。
個人的に「楠見と言えば段田さん」となるほど段田さん版楠見はハマり役だったのですが、今回の光石さん版楠見を見てこれもアリだなぁ……と。
どちらの楠見も曲者風の味があって好きです。
そしてなるほど、田中は自身の過去の経験から「怒り」を通して物事を見ていた。
だから、それ以外の尺度で動く唯を理解出来なかったのか。
これを朽木も理解しているから田中に経験を積ませている状態なワケですね。
これは経験を積んだ田中が登場する続編は必須だな。
最近は中村さんだと「刑事110キロ」とか「浅見光彦シリーズ」が先だって気付きませんでしたが、言われてみれば確かに「ハンチョウ」だ……。
ちなみに、作中で田中哲司さんが中村さんを役名の「田中」と呼んでいるシーンにクスリとしてしまったのは秘密です。
そして、事情が事情だけに仕方がないのですが、早く「F県警強行犯シリーズ」の最新刊が読めると良いなぁ……と淡い期待を抱いたり。