2014年07月09日

第4回「アガサ・クリスティー賞」受賞作決定!!松浦千恵美先生『傀儡呪』に!!

早川書房さんが主催する第4回「アガサ・クリスティー賞」受賞作が発表されました!!

結果は次の通りです。

松浦千恵美『傀儡呪』
(早川書房公式HPより転載、敬称略)



松浦千恵美先生、受賞おめでとうございます!!

受賞作『傀儡呪』の気になるあらすじは―――

<受賞作『傀儡呪』あらすじ>

惨殺体で発見された文楽の人形遣いの傍らには、小刀が胸に刺さった浄瑠璃人形が転がっ ていた。
刑事の横田は奥深い伝統芸能の世界に分け入っていく。異色のホラー・ミステリ。
(早川書房公式HPより)


人形遣いと傀儡―――なかなかに示唆に富んだ舞台設定と小道具。
ファンタジックな世界観と思いきや、リアルな伝統芸能を用いても居る。
これは……面白そうな予感!!

特に、小刀が胸に刺さった浄瑠璃人形がガジェット以外に何を意味しているのかがポイントになりそうかな。

そして、受賞した松浦千恵美先生のプロフィールはこちら。

1965年東京都生まれ。音楽業界を経て現在、大学職員。東京都在住。
(早川書房公式HPより)


1965年ということは、49歳の方ですね。

そしてアガサ・クリスティーと言えば、その著作『そして誰もいなくなった』がシュワちゃんことアーノルド・シュワルツェネッガーさん主演の映画「サボタージュ(原題)」の原作に選ばれています。
他にも映画版「オリエント急行殺人事件」もリメイクされるなど今年も話題を振りまきそうですし、その名を冠した賞だけに賑わう事はミステリ界にとっても読者にとっても大きな貢献となりそうです。

シュワちゃんがアガサ・クリスティ原作映画に出演!?「そして(敵が)誰もいなくなった」な映画のタイトルは「サボタージュ(原題)」!!

映画「オリエント急行殺人事件」がリメイクとのこと!!

一方、既に第5回の募集も行われているとのことなのでこちらの結果も楽しみです。
日本ミステリ界のより良い発展と、我々読者の「良作を読む楽しみ」の為にも期待したいと思います。

◆関連過去記事
【アガサ・クリスティー賞関連】

・第1回受賞作品です。
『黒猫の遊歩あるいは美学講義』(森晶麿著、早川書房刊)ネタバレ書評(レビュー)

『黒猫の接吻あるいは最終講義』(森晶麿著、早川書房刊)ネタバレ書評(レビュー)

早川書房、アガサ・クリスティー賞を新設!!

第1回「アガサ・クリスティー賞」募集締め切られる!!果たして状況は!?

第1回アガサ・クリスティー賞第1次選考結果、発表!!

第1回「アガサ・クリスティー賞」第2次選考結果発表さる!!

第2回「アガサ・クリスティー賞」募集開始!!

第2回アガサ・クリスティー賞第1次選考結果、発表!!

第2回アガサ・クリスティー賞第2次選考結果、発表!!

第2回「アガサ・クリスティー賞」受賞作決定!!中里友香先生『カンパニュラの銀翼』に!!

第3回アガサ・クリスティー賞第1次選考結果、発表!!

第3回「アガサ・クリスティー賞」第2次選考結果、発表!!

第3回「アガサ・クリスティー賞」受賞作決定!!三沢陽一先生『コンダクターを撃て』に!!

【映画化関連情報】
【速報】ミス・マープルものがディズニーで映画化されるとのこと!!

アガサ・クリスティ原作「ねじれた家(Crooked House)」が映画化!!

アガサ・クリスティー原作映画「ねじれた家」キャスト発表!!

【書評(レビュー)】
・「ホロー荘の殺人」ネタバレ書評(レビュー)
「ホロー荘の殺人」(アガサ・クリスティー著、中村能三訳、早川書房刊)

・ポアロシリーズ最終作「カーテン」ネタバレ書評(レビュー)はこちらから。
「カーテン」(アガサ・クリスティー著・中村能三訳 、ハヤカワ書房刊)

「ねじれた家」(アガサ・クリスティ著、早川書房刊)ネタバレ書評(レビュー)

【イベントその他】
アガサ・クリスティー生誕120年展覧会開催中!!

金沢にてアガサ・クリスティー原作「検察側の証人」舞台上演決定!!

舞台「検察側の証人」東京公演決定!!

「名探偵ポワロ」ニュー・シーズン DVD-BOX3は2010年12月3日発売開始!!

アガサ・クリスティ「ポアロにうんざり」発言にファン「え〜〜〜っ!!」と叫ぶ

「ザ・リッツ・カールトン大阪」にて「アガサ・クリスティー ナイト」開催!!

【注目】「アガサ・クリスティ大事典」が話題に

「名探偵ポワロ DVDコレクション」刊行中!!

第3回「アガサ・クリスティー賞」受賞作、受賞時は『コンダクターを撃て』のタイトルでした。
「致死量未満の殺人」です!!
致死量未満の殺人





中里友香先生「黒十字サナトリウム」です!!
黒十字サナトリウム





同じく「黒猫ギムナジウム (講談社BOX)」です!!
黒猫ギムナジウム (講談社BOX)





第1回「アガサ・クリスティー賞」を受賞された森晶麿先生の著書「コミック版 自分に気づく心理学」です!!
コミック版 自分に気づく心理学





同じく「奥ノ細道・オブ・ザ・デッド」です!!
奥ノ細道・オブ・ザ・デッド





同じく「COMIC 1984」です!!
COMIC 1984





アガサ・クリスティを語るには下記の3作は必須!!
是非、この機会に一読を!!

「そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)」です!!
そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)





「アクロイド殺し (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)」です!!
アクロイド殺し (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)





「オリエント急行の殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)」です!!
オリエント急行の殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)



【関連する記事】
posted by 俺 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説賞関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。