<あらすじ>
世田谷南税務署の窓辺太郎(小林稔侍)は「窓際」と呼ばれている。もともとは国税局の査察課長という要職にあったのだが、ある事件の捜査中に部下を死なせてしまい、その責任を問われてヒラの税務署員に大左遷されたのだった。しかし、太郎にはもうひとつの顔があった。難事件があれば、国税局査察部長・森村(北村総一朗)の命を受けて悪を懲らしめる陰の税務調査官なのだ。
ある日森村に呼び出された太郎は、消費者庁のトクホ審査の責任者が殺された件を調べて欲しいと命を受ける。福岡の健康食品会社が発売した「OQTO」が、美容飲料としては初めてトクホが認められ爆発的に売れているが、殺されたのはその審査に関わっていた人物だというのだ。福岡へ飛んだ太郎は、「OQTO」を開発した研究員・瀬戸尚美(中山エミリ)から「効果に確信が持てるまでのデータを取っていない」と聞き出す。その裏になにか不正を嗅ぎ取った太郎は薫(麻生祐未)とともに調べ始めるが、巨大で卑劣な企みが進行していた・・・。
(月曜ゴールデン公式HPより)
では、続きから(一部、重複アリ)……。
世田谷南税務署の窓辺太郎は、国税局査察部長・森村の密命を受けて悪を懲らしめる陰の税務調査官である。
しかし、この秘密を知る者は少ない……。
そんなある日、窓辺は森村から消費者庁のトクホ審査責任者が殺害された事件について調査するように密命を受ける。
森村はその責任者が担当していた「OQTO(オキュート)」なる美容飲料に注目していた。
「OQTO」は福岡にある「中洲健康食品」が発売したトクホに認定された日本初の美容飲料。
この「OQTO」が審査に通った背景に、黒い噂が絶えない権藤克己代議士が関わっているらしい。
こうして窓辺は福岡へ。
ところが、到着早々に道に迷ってしまい瀬戸尚美なる女性に助けられることに。
この尚美こそが「OQTO」の開発責任者であった。
尚美に案内され、彼女の弟である達也が勤務する税務署に足を運ぶ窓辺。
其処で驚きの事実を知らされる。
実は尚美こそが「OQTO」の開発責任者であった。
尚美について褒めそやす人々によれば、時ならぬ「OQTO」ブームに沸く福岡の街では尚美は一躍時の人となっているらしい。
達也も姉を誇りとしているようだ。
これを微笑ましく思う窓辺だが、その笑顔は数分後に消えた。
窓辺が達也と行動を共にして分かったのだが、彼は基本的に人付き合いが苦手なタイプだったのだ。
窓辺はおどけつつも達也の心を開かせることに心を砕く。
そんな窓辺の姿に尚美は信頼を置くようになる。
彼女は「OQTO」のデータがトクホの認可基準を満たすに不十分であったことを認める。
到底、認められる筈がないのに……と不安の声を洩らす尚美。
窓辺は裏に何かあると判断し、中洲健康食品へ赴く。
其処には奇しくも、権藤、中洲健康食品社長の野村、もう1人若い男が居た。
若い男に興味を持った窓辺は彼に接近。
すると、男が厚労省の事務次官で切れ者として名高い姫川祥吾であると知ることに。
何故、姫川が絡んで来るのか!?
一方、姫川も窓辺の存在を確認しこれに釘を刺す。
姫川は窓辺が「陰の調査官」であることを知っていたのだ。
間近にて警告を発する姫川の背広の肩に猫の毛を見出した窓辺。
それは奇妙に窓辺の印象に残った……。
矢先、シアトルビバレッジに勤める尚美の友人・岸俊夫が血相を変えて飛び込んで来た。
何でもシアトルビバレッジの調査により「OQTO」に「データ改竄の疑い」が判明したと言う。
これに尚美は顔色を失う。
尚美が野村に指示され行った調査では「50人に3ヶ月の試用を行い、2人に効果が無かった」との結果であった。
ところが、トクホの申請時に提出したデータでは「2000人に半年の試用を行い、効果無しは0.001パーセント以下」とされていたのだ。
同じ頃、野村社長が「OQTO」のデータに不正があったと謝罪会見を行う。
しかし、野村はすべての責任が尚美にあると主張したのだ。
尚美は野村の指示に従っただけである。
何が起こっているのか……驚き慌てた尚美は野村社長のもとへ。
その翌朝、尚美は意識不明の重体で発見されることに。
何とか一命を取り留めた尚美は入院する。
だが、尚美が入院したことで世間は野村の会見が事実であると判断。
「時の人」から一転、尚美は「不正を行った卑怯者」として罵られてしまう。
これに達也が逆上した。
窓辺や岸と共に野村のもとへ乗り込む。
その頃、当の野村は困惑の極みにあった。
権藤の指示に従い謝罪会見を行ったにも関わらず、約束を反故にされトクホ認定を取り下げると言うのだ。
野村は捨て駒にされたのだ。
裏切られたと知った野村は窓辺たちにすべてを打ち明ける。
権藤から姫川にトクホ認定を執成してやるとの申し出があり、5億円で依頼したのだそうだ。
データを改竄したのも野村の行動だったのだ。
尚美については権藤に一任した結果らしい。
これを聞いた窓辺は森村に報告し、権藤への査察を訴える。
しかし、森村は権藤への査察は認めるものの何故か窓辺を外してしまう。
実は姫川のバックに控えていたのは現職の総理大臣・阿武隈晋介であった。
あまりにも、あまりにも強大な相手である。
これに森村は躊躇していたのである。
そんな森村の心を見透かしたかのように彼の孫の美穂の写真が送り付けられて来た。
森村が反抗すれば美穂がどうなるか分からないぞとの脅しである。
これに、森村は屈するどころか奮起した。
卑劣な手段に激怒したのである。
森村は阿武隈と刺し違える覚悟を決めた。
そんな中、シアトルビバレッジの子会社である日本オーエルネスライフから「OQTO」とほぼ同じ製法によって作られた「Xティー」が発売される。
これに窓辺は真相に気付いた。
姫川にはシアトルビバレッジの子会社のCEOになる話が持ち上がっており、もともと「OQTO」の製法を盗むことこそが狙いだったのだ。
その為に、野村から権藤を通じトクホ認定の為に製法を提出させ奪ったのである。
しかも、権藤への査察により姫川が中洲健康食品から権藤に渡った賄賂の一部を受け取っていたことも判明する。
もはや、姫川の疑いは濃厚である。
森村は辞表と引き換えに窓辺の為の令状を用意する。
窓辺は森村の覚悟を察し、これを止めようと試みる。
だが、森村の覚悟は覆らなかった。
森村は正義を窓辺に託した……。
しかし、窓辺は森村をむざむざ辞めさせるつもりはなかった。
なんとしても姫川の不正の証拠を掴み、彼の悪事を暴くのだ。
それこそが森村の意志を全うする道でもある。
こうして、決死の強制査察が開始されることに。
だが、これを予期していたのか姫川に隙はない。
どれだけ家宅捜索しようとも証拠が見つからないのだ。
焦る窓辺はふと思い出した。
福岡で出会った姫川の肩に猫の毛が付着していたことを。
しかし、見渡す限り姫川宅に猫は居ない。
まさか……。
「にゃー」
窓辺は部屋の中央の大きな柱付近で猫の鳴き真似を始める。
すると、これに応える声が柱の中から聞こえて来るではないか。
隠し部屋だ!!
窓辺が壁を押すと……中には猫と共に大量の金が!!
姫川が権藤を経由して中洲健康食品から受け取った金だ。
さらに不正の証拠となる書類も多数押収された。
追い詰められた姫川は阿武隈に助けを求める。
だが、阿武隈はあっさりと姫川を切った。
捨てられた姫川は報復として彼が知る阿武隈の不正を洗いざらい暴露することに。
こうして、阿武隈は辞職することとなった。
だが、混乱を招いた責任を取り森村も辞表を提出し国税局を去った。
一方、データ不足ではあったものの「OQTO」の実効性が改めて認められ、尚美の名誉は回復された。
尚美はシアトルビバレッジにて岸と共に研究に勤しむこととなった。
2人は結婚する予定らしい。
人付き合いの悪かった達也も窓辺と触れあったことで、見違えるように人当たりが良くなったそうだ―――エンド。
<感想>
「税務調査官 窓際太郎の事件簿」シリーズ28作目。
前回(第27回)は2014年7月28日の放送なので、ほぼ半年ぶりの新作です。
前回のネタバレ批評(レビュー)については過去記事リンクをどうぞ!!
では、ドラマの感想から。
尚美のモデルは話題となった「あの人」になるのかな。
とはいえ、瀬戸姉弟の物語は途中で吹っ飛んでしまいました。
まさかの森村退場でしたね。
今回のヒロイン枠は間違いなく尚美ではなく森村でしょう。
森村の見せ場も多々用意されていたし、あの啖呵も格好良かったねぇ。
今回の森村の活躍に感嘆した視聴者の方も多いのではないでしょうか。
それだけに森村の退場は惜しい、惜しいなぁ。
ある意味、椿さんや島崎、秋男、冬美らと共にシリーズを代表するキャラだし。
正直、今回がシリーズ最終回かと思ったほどの盛り上がり。
ただ、公式HPを見ても最終回とはなっていないし、次回からの令状はどうするんだろうなぁ。
たぶん、森村の後ろ盾を失った窓辺は窓辺じゃないよなぁ。
此の点、気になりますね。
此処からは他に気になった点。
まず、達也だけど「尊敬する姉に対する周囲の掌返しの現場」を目撃しちゃったワケだし、人付き合いが苦手どころか、さらに悪化して相当な人間不信に陥りそうだけど良く踏み止まったよねぇ。
これも窓辺パワーか。
そして、阿武隈よりも姫川のボスっぷりがなかなかだったなぁ。
証拠発見後は中ボスくらいになったが。
ちなみに、今回のギャグポイントは「博多華丸建設」だと思う。
基本、今回はシリアス多目でしたが次回にも期待!!
◆関連過去記事
・月曜ゴールデン「税務調査官 窓際太郎の事件簿27 日本の土地と農業が危ない!?北海道を舞台に太郎が大暴れ!外国人に土地を売る農民たちを苦悩から救え!」(7月28日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・月曜ゴールデン「税務調査官 窓際太郎の事件簿26 倉敷の街でひき逃げ殺人!?息子の夢を叶えて!高校球児と母の想いを裏切った悪い奴に痛快倍返し」(2月24日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・月曜ゴールデン「祝!シリーズ25回記念 税務調査官 窓際太郎の事件簿25〜楽しい九州旅行が一転!?心臓移植を待つ子の悲痛な叫び!不正の影?太郎が大人の嘘を斬る!!」(7月15日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・月曜ゴールデン「税務調査官 窓際太郎の事件簿24 母ちゃんが帰ってきた!?初恋の地・長崎で殺人事件と悪徳政治家を太郎が斬る!!」(11月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・月曜ゴールデン「税務調査官 窓際太郎の事件簿23 京都で見つけた初恋の面影!?純粋な心を踏みにじる悪党を太郎が斬る!!」(12月19日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・月曜ゴールデン「税務調査官 窓際太郎の事件簿22 ワイナリー相続を巡る隠し子騒動と飛び降り自殺?陰に大物政治家の欲と陰謀が!引き裂かれた母子の絆を取り戻せ」(6月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)
<キャスト>
窓辺太郎:小林稔侍
○
椿 薫:麻生祐未
○
島崎春男:渡辺いっけい
矢田秋男:出川哲朗
北島冬美:小林千晴
森村真一郎:北村総一朗
○
窓辺トメ:野村昭子
○
瀬戸達也:一色洋平
瀬戸尚美:中山エミリ
岸 俊夫:山中 崇
酒井初男:近藤芳正
権藤克己:倉石 功
姫川祥吾:松村雄基
阿武隈晋介:竜 雷太 ほか
(公式HPより、敬称略)
【関連する記事】
- 月曜名作劇場「駅弁刑事・神保徳之助10 〜近江八幡人情編〜 人気シリーズ第10弾..
- 土曜ワイド劇場「再捜査刑事・片岡悠介9 死を呼ぶプロポーズ〜結婚詐欺連続殺人!美..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 刑事の勲章 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)..
- 土曜ワイド劇場「森村誠一の棟居刑事 偽完全犯罪 美女作家のニセ者は二度死ぬ?血痕..
- 水曜ミステリー9「マザー・強行犯係の女〜傍聞き〜 伝えたい話を別人の会話から漏れ..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 陰の季節 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)」..
- 「科捜研の女 春スペシャル 謎の美人四姉妹の周りで次々と殺人が!犯人は…魔女!?..
- 土曜ワイド劇場「温泉(秘)大作戦(17) 香川うどん県こんぴら温泉 瀬戸内海の孤..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル 一年半待て 密室夫殺人事件!正当防衛を訴える..
- 水曜ミステリー9「ソタイ2 組織犯罪対策課〜この男、危険なり! ドラッグ密売組織..
- 月曜名作劇場「税務調査官 窓際太郎の事件簿30 月曜名作劇場第一弾は窓際シリーズ..
- 土曜ワイド劇場「検事・朝日奈耀子(17)医師&検事〜2つの顔を持つ女! イケメン..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル かげろう絵図 大奥に暗躍する巨悪に立ち向かう..
- 土曜ワイド劇場「京都南署鑑識ファイル10 狙われた社長令嬢・誘拐犯が殺された!2..
- 「松本清張特別企画 喪失の儀礼 松本清張の長編推理小説!中伊豆の旅館と深大寺の公..
- 月曜ゴールデン「内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ35 風のなかの櫻香 尼寺で..
- ドラマスペシャル「ストレンジャー バケモノが事件を暴く 永遠の時を生き続ける不老..
- 土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌39 スキャンダルな乗客 舞台上の連..
- 金曜プレミアム「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車36 惻隠の誤算 放送開始24年目..
- 水曜ミステリー9「犯罪科学分析室 電子の標的2 猛毒ウィルスを密かに開発していた..