・『すべてがFになる』がアニメ化とのこと!!
同じく2015年に「Vシリーズ」が実写ドラマ化されることが明らかとなりました。
なんと、フジテレビ系「赤と黒のゲキジョー」(金曜21時枠)にてスペシャルドラマ化です!!
ドラマ化される『黒猫の三角』とは―――
・『黒猫の三角』(森博嗣著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
<あらすじ>
1年に一度決まったルールの元で起こる殺人。今年のターゲットなのか、6月6日、44歳になる小田原静子に脅迫めいた手紙が届いた。探偵・保呂草は依頼を受け「阿漕荘」に住む面々と桜鳴六画邸(おうめいろっかくてい)を監視するが、衆人環視の密室で静子は殺されてしまう。 森博嗣の新境地を拓くVシリーズ第1作、待望の文庫化。
(講談社公式HPより)
『黒猫の三角』は公式のあらすじにもある通り「Vシリーズ」の第1弾。
発表順こそ「S&Mシリーズ」が先ですが、実はある繋がりが……この辺りも「Vシリーズ」のメイン。
さて、こうなると気になるのはドラマ版の詳細。
まず、キャストですが―――。
主役である瀬在丸紅子役にはドラマ版「福家警部補の挨拶」での好演も記憶に新しい檀れいさん。
・「福家警部補の挨拶」第3話「プロジェクトブルー シュールな死体…!?凶器は偽物か本物か」(1月28日放送)ネタバレ批評(レビュー)
さらに、重要なキャラクターである保呂草潤平役に萩原聖人さん。
紅子と意外な関わりがある林役に神保悟志さん。
他に小鳥遊練無役に千葉雄大さん、香具山紫子役に相楽樹さん、根来機千瑛役に長塚京三さん。
ご……豪華キャストです!!
さて、続いて気になるドラマ版のあらすじは次の通り。
<あらすじ>
かつて栄華を極めた瀬在丸家は没落し、その令嬢であった瀬在丸紅子(せざいまるべにこ・檀れい)は、売却したかつての屋敷の離れに居候し、実験にいそしみながら一人息子のへっくん、そして40年来の執事・根来機千瑛(ねごろきちえい・長塚京三)とともに生活している。発明で一獲千金をもくろむ自称科学者だが、その実態はミステリーを読みふけり、近所のアパート・阿漕荘の面々と麻雀ばかりしている。とある年の6月6日も阿漕荘で「保呂草探偵事務所」の看板を掲げる探偵・保呂草潤平(ほろくさじゅんぺい・萩原聖人)、そしてその事務所に出入りしている小鳥遊練無(たかなしねりな・千葉雄大)、香具山紫子(かぐやまむらさきこ・相楽樹)の三人と雀卓を囲んでいた。そんななか、保呂草に一本の相談電話が入る。電話の主は紅子が居候する屋敷の現住人・小田原静江(川上麻衣子)。6月6日に44歳の誕生日を迎えた静江は、当日、自分の誕生日パーティーの準備のさなか、ポストに投函された静江宛ての封筒に気が付く。切手も消印もない封筒の中には、ここ3年連続、6月6日に起こっている連続ゾロ目殺人の新聞記事が入っていた。被害者の年齢は11歳、22歳、33歳…。そして静江は、6月6日の今日、44歳になった。気味悪く思った静江は探偵兼便利屋で日ごろから交流のある保呂草にパーティーの警備を依頼するため、電話をかけてきたのだ。一方、警視庁捜査一課・警部の林(神保悟志)はその連続殺人事件を追っていた。6月6日に三年連続で起こってしまった痛ましい事件。被害者の年齢が、11歳女性、22歳女性、33歳女性と続いているため、今年は44歳の女性の被害が出るのではと危惧しつつ、林は区内全域を対象と定め、警戒を強めていた。
静江の屋敷。招待を受けた紅子や根来、そして警備を担当する保呂草・練無・紫子、そして静江の夫・小田原政哉、息子・朋也、屋敷に居候している東尾繁、浅野美雪などが会場に集まる中、パーティーが始まる。紅子には出席者の面々があの封筒の差出人のように疑わしく見える。パーティーの途中、静江は書斎で少し休もうと一人、中座する。その窓枠を、このあたりの地域に住みつく黒猫・デルタが歩いてゆく。その時、静江の書斎から鈍い音が響き電気が消えた。紅子、警備をしていた面々、そしてパーティーに参加していた人々が駆けつけると部屋には鍵がかかっている。合鍵でドアを開けるとそこにはナイロンバンドで絞殺された静江の遺体が。その殺害方法は三年連続で起こっているあの連続ゾロ目殺人の手口と同じであった。
静江を殺したのは誰なのか?密室殺人のトリックは?紅子、保呂草探偵社、そして林はどんな推理を繰り広げるのか?最後まで目が離せない新感覚サスペンスをお届けする。
(公式HPより)
おおおおおっ、かなり良さそうじゃないですか!!
というワケで気になるドラマ版「黒猫の三角」は2015年2月6日(金)21時より放送予定とのこと。
見逃すなかれ!!
・赤と黒のゲキジョー「スペシャルドラマ 瀬在丸紅子の事件簿〜黒猫の三角〜 檀れいによる新ヒロインが誕生!美貌の没落貴族が密室殺人の謎に挑む!」(2月6日放送)ネタバレ批評(レビュー)
◆関連過去記事
【四季シリーズ】
・『四季シリーズ(春 Green Spring、夏 Red Summer、秋 White Autumn、冬 Black Winter)』(森博嗣著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
【Vシリーズ】
・シリーズ第1弾。
『黒猫の三角』(森博嗣著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・シリーズ第10弾にして最終話。
『赤緑黒白』(森博嗣著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
【S&Mシリーズ】
・シリーズ第1弾。
『すべてがFになる』(森博嗣著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・シリーズ第2弾。
『冷たい密室と博士たち』(森博嗣著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・シリーズ第3弾。
『笑わない数学者』(森博嗣著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・シリーズ第4弾。
『詩的私的ジャック』(森博嗣著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・シリーズ第5弾。
『封印再度』(森博嗣著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・シリーズ第9弾。
『数奇にして模型』(森博嗣著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
・シリーズ第10弾にして最終話。
『有限と微小のパン』(森博嗣著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
【ドラマ版】
・「すべてがFになる」1話「冷たい密室と博士たち(前編)」(10月21日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「すべてがFになる」2話「冷たい密室と博士たち(後編) 【暴かれる冷たい密室の謎と哀しき殺人者の記憶】」(10月28日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「すべてがFになる」3話「封印再度(前編) 【呪われた仏画師一族と家宝が眠る密室の殺人】」(11月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「すべてがFになる」4話「封印再度(後編) 【50年の時を超えた殺人と封印された真相】」(11月11日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「すべてがFになる」5話「すべてがFになる(前編)【天才博士が仕組んだ孤島の謎】」(11月18日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「すべてがFになる」6話「すべてがFになる(後編)【美しき狂気の殺人者】」(11月25日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「すべてがFになる」7話「数奇にして模型(前編)【孤独な模型マニアの狂気】」(12月2日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「すべてがFになる」8話「数奇にして模型(後編)【殺人者の異常な愛情】」(12月9日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「すべてがFになる」9話「有限と微小のパン(前編)」(12月16日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「すべてがFになる」最終話(10話)「有限と微小のパン(後編)【神に最も近い犯罪者】」(12月23日放送)ネタバレ批評(レビュー)
【その他】
・超再現!ミステリー「巧妙なトリック暴け人気推理小説を超再現謎を解け&犯人は誰?超衝撃の2時間SP 大学内で連続殺人…美女が残した(秘)日記に謎を解くカギ…珍推理佐藤隆太スタジオ爆笑砂羽も紗栄子も超興奮」(4月17日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・森ミステリィの名作「S&Mシリーズ」がフジテレビ系火曜21時枠にて連続ドラマ化!!タイトルは「すべてがFになる」に!!
・『すべてがFになる』がアニメ化とのこと!!
【関連する記事】
- 【ドラマ情報】門井慶喜先生『東京帝大叡古教授』(小学館刊)が「スペシャルドラマ ..
- 【2016年5月5日】東野圭吾先生原作「ガリレオ」シリーズが「日本映画専門チャン..
- 【ドラマ情報】吉村達也先生「惨劇の村シリーズ」の一作『花咲村の惨劇』(徳間書店刊..
- 【2016年7月】「TRICK」「ケイゾク」「SPEC」に続くドラマとなるか!?..
- 【ドラマ情報】2016年5月14日の「土曜ワイド劇場」は「逆転報道の女5」が放送..
- 【ドラマ情報】2016年5月7日の「土曜ワイド劇場」は新シリーズ「家裁調査官 山..
- 和製『ゴーン・ガール』との噂!?「僕のヤバイ妻」は2016年4月19日(火)21..
- 映画版がBS初登場!!2016年5月9日「SHERLOCK/シャーロック 忌まわ..
- 2016年4月からのテレビ東京系「金曜8時のドラマ」は「ドクター調査班〜医療事故..
- 【ドラマ情報】2016年4月30日の「土曜ワイド劇場」は「再捜査刑事・片岡悠介」..
- 【ドラマ情報】2016年4月16日「土曜ワイド劇場」は「温泉(秘)大作戦」とのこ..
- 【ドラマ情報】2016年4月9日の「土曜ワイド劇場」は「検事・朝日奈耀子(17)..
- 【2016年3月21日】サスペンス特別企画「仮釈放の条件 出口の裁判官 岬真斗香..
- 2016年4月23日の「土曜ワイド劇場」は「棟居刑事の偽完全犯罪」とのこと!!
- 【2016年3月】映画「容疑者Xの献身」と「真夏の方程式」が「土曜プレミアム」に..
- 「科捜研の女 春スペシャル」が2016年4月放送予定とのこと!!
- 萩尾望都先生『ポーの一族』(小学館刊)を原案とするドラマが登場!!「ストレンジャ..
- 【遂にドラマ化!!】中山七里先生『さよならドビュッシー』(宝島社刊)が「金曜ロー..
- サスペンス特別企画「仮釈放の条件 出口の裁判官 岬真斗香」は2016年3月13日..
- 2時間サスペンス界に激震再び!!「土曜ワイド劇場」が「土曜プライム」に改編とのこ..