2015年02月22日

「実は私は」第100話「デートしよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第100話「デートしよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

登場人物一覧は本記事下部に移動しました。

<あらすじ>

〜〜〜これまでのあらすじ〜〜〜〜

「アナザル」こと「絶対に秘密を守れない男」黒峰朝陽は憧れのヒロイン・白神葉子の秘密を知ってしまった。
その秘密とは「白神葉子がハーフの吸血鬼である」こと。
朝陽は葉子の為に、この秘密を守らねばならない―――。
取り巻く人々を相手に、朝陽は秘密を守り抜くことが出来るのか?

矢先、実は宇宙人であった委員長・渚、狼男で肉食系女子な獅穂、悪魔っ娘の茜、未来人の凛、幼馴染のみかん、天使の華恋も加わって……。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

朝陽は張り切っていた!!
そして、興奮していた!!
何しろ、今日は朝陽にとって記念すべき日なのだ。

そう、今日は交際開始後初の葉子とのデートを迎えた日なのである。
朝陽は徹夜して考えた必勝のデートプランを手に勝負の場へと向かう。
向かった先は水族館。

其処では葉子が待っていた。
今日に限っては「流水も耐えて見せる」と熱く語る。
どうやら、水族館に興味を抱いているらしい。
手応えを感じた朝陽は「良しっ!!」と心中で快哉を叫ぶ。

一方、葉子の気がかりはこういった場合に必ず現れる茜のことだ。
茜対策として飴ちゃんを取り出してみるが……特に飛び出して来る様子は無い。
安全を確認した葉子は意気揚々と水族館内へ。
朝陽は慌ててこれを追うのだが……。

安心するにはまだ早かった。
水族館内に置かれた特設ルーム。
其処には実況やゲストが集い、朝陽と葉子の様子を陰ながらウオッチングしていた。
メンバーは茜、桐子、緑苑坂弓である。
他にアシスタントとして華恋と手崎の姿までが並んでいる。

「くっくっく、あの程度の飴で動くとでも……」
不敵な台詞を口にする茜の前には多数のお菓子が積まれていた。
このお菓子により、自制したようだ。

その隣では弓が「あいつら、付き合っとんかぁ!!」と我を忘れて叫び、桐子に「あらあら、まるで源二郎さんみたい」と釘を刺され四苦八苦している。

何とも混沌とした実況席ではあるが、その間に朝陽がアタックを開始した。
さり気なく葉子の手を握ろうと距離を縮めたのだ。

これに「良し、行け」と騒ぐ茜と桐子。
キャラを忘れた源二郎は「許さん、絶対に許さんぞ!!」と弓の姿で本音を洩らす。

しかし、朝陽の狙いは葉子に上手く躱されてしまう。
葉子が意識的に恥らったのではない。
水槽に泳ぐ魚の動きに沿って葉子が動く為に、朝陽の狙いが定まらないのだ。

こうして、朝陽第1の策は失敗に終わる。
だが、流石は徹夜までしたプランである。
第2の策があった。

第2の策、それは「大型水槽で今度こそ手を繋ごう」。
多数の客が居並ぶ大型水槽前で観察を続けることで周囲に押されて密着しつつ、ロマンティックな気分で手を繋ぐとのプランだ。

同じ客たちに周囲を押され、必然的に距離を縮める朝陽と葉子。
肩が触れ合うまでになった2人。
朝陽は此処ぞとばかりに葉子の手に自身の手を伸ばす……。

途端、くぅ〜〜〜と葉子の腹のムシが鳴った。

「まさか、此処で鳴らすか……」
「魚群を見て綺麗よりも先に、美味しそうと感じたのか……」
葉子のポテンシャルのあまりの高さに言葉を失う茜と桐子。
衝撃から立ち直ったところで源二郎が消えたことに気付く。

その頃、葉子が「あっ、マンボウ」と叫ぶ。
これを目にした朝陽は目を疑うことに。

水槽の奥から、マンボウに扮した源二郎が泳いで来たのである。
ざわめく観衆たち、1人葉子だけは「おとんに似たマンボウだねぇ」と感想を述べている。
しかし、朝陽は確信していたそのマンボウが源二郎であることに。

そうこうしている内に、飼育員らしきダイバーが登場。
源二郎マンボウに向けて何かを投げて寄越した。

「あっ、餌かな?」
素直に表現する葉子だが、朝陽は思わず目を逸らす。

何故なら、飼育員がマンボウに投げたものはにんにくの塊だったのだ。
そう、飼育員の正体は桐子であった。
にんにくの直撃を受けた源二郎マンボウはしばらく痙攣を繰り返すとやがて静かになり海面へと浮いて行く。
此処に来て朝陽は茜たちの存在を確信しつつあった。

一方、茜はと言えば「子供の色恋で騒ぎおって」と源二郎を揶揄しつつ大人の余裕を見せていた。
ところが、朝陽と葉子の背後にサクラと明里を見出し、色を失う。

数分後にはペンギン姿の茜が大挙して館内を行進する事態に発展していた。

「おいっ、聖職者が教え子に手を出して良いと思ってんのかぁ!?」
「違うっ、進路指導の相談を受けてただけだ!!」

茜と言い合う明里の台詞と共に飛び交う怒号と罵声。
気付けば多数の茜が明里の手で空へと舞い、館内は大パニックに。

結果、朝陽と葉子は水族館を追い出されてしまう。

(せ、折角、徹夜して考えたデートコースがメチャクチャだ……)
余りと言えば余りの事態に愕然とする朝陽。
そんな朝陽に気付いた葉子は「楽しかったよ」と彼を励ます。
さらに「まだ時間があるから……」と予想外のデート第二部に誘う。

どうやら、ドキドキのデートはまだまだ続くようで―――101話に続く。

充実の「実は私は」が読めるのは「週刊少年チャンピオン」だけ。
本誌で確認せよ!!

<感想>

「週刊少年チャンピオン」にて「さくらDISCORD」を連載されていた増田英二先生の新作。
「さくらDISCORD」は未読の管理人ですが、1話を読んで注目している作品です。
コミックス1巻に続き2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻も重版出来とのことで、目出度い。
さらに、10巻も発売。
そして、本作かなり面白い!!

ちなみに遂に「実は私は」がアニメ化されるとのこと。
詳細は「週刊少年チャンピオン」の続報を待つべし!!

【朗報】あの「実は私は」が2015年にアニメ化予定とのこと!!

その100話。
遂に100話の大台を達成し、さらに今後に期待を寄せられる本作!!

そんな記念すべき100話のサブタイは「デートしよう!」。
記念回だけに、やはり主役である朝陽と葉子のエピソードに。
しかも「葉子さん、天使や!!葉子さんは天使やで!!」な回ですね。

朝陽と葉子、通算3回目のデートは水族館に。
前2回は交際前の出来事となっており遊園地でした。
それぞれ10話「遊園地に行こう!」と69話「デートプロデュースしよう!」に詳しいですね。

「実は私は」第10話「遊園地に行こう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第69話「デートプロデュースしよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

当然、交際開始後初のデートを大事にしたい朝陽や葉子。
そんな2人とは裏腹に野次馬は今回も介入します。

それが茜、桐子、弓(源二郎)、華恋、手崎たち。
ある意味、彼女さんのご両親同伴でのデートと言っても間違いないか。

さらに、この面子ならば騒動が起こって然るべし……で、やっぱり騒動が発生。
とはいえ、この騒動により絆をより深めたことになりそうです。
しかも、此処から予想だにしないデート第二部が待ち構えている様子。
あのプール回(19話「泳げるようになろう!!」)を超えるシリアス展開が来るか!?

「実は私は」第19話「泳げるようになろう!!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

でもって、サクラの明里へのアタックも続いていた様子。
これはこれで脈がありそうなだけに注目!!

うむ、今回も充実した回ですな。
多くは語るまい、とりあえず読め!!

そう言えば、上でもお伝えした通りコミックス10巻が発売。
表紙は1巻の葉子、2巻の渚、3巻の獅穂、4巻の茜、5巻のフクちゃんとみかん、6巻の凛、7巻の明里さんに続き、8巻が銀華恋、9巻が渚とみかんのコンビ。
そして10巻は―――1周回って葉子が単独で表紙に!!
うむむ、11巻は誰になるのか……まさか、緑苑坂弓ではなかろうな。

ちなみに、上記のあらすじは本作の魅力を伝えられるよう改変を加えてまとめていますが、その面白さを伝えきれていません。
やっぱり、あの絵とコマ割りなどのテンポあっての本作。
是非、「週刊少年チャンピオン」本誌を読んで欲しい。

もう1度繰り返しましょう。
本作に興味を持たれた方には、是非、「週刊少年チャンピオン」本誌を捜して読んで欲しい。
最近の「週刊少年チャンピオン」は本作など本当に粒揃いでクオリティが高い作品が多い。
注目の雑誌の1つと言えるでしょう。

◆関連過去記事
「実は私は」第1話から第90話まで(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)まとめ

「実は私は」第91話「お花見をしよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第92話「3年生になろう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第93話「言い張ろう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第94話「言い張ろう!!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第95話「家族と話そう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第96話「前言撤回しよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第97話「恩返しをしよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第98話「ドッジボールをしよう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

「実は私は」第99話「いつも通り話そう!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオン」連載)ネタバレ批評(レビュー)

登場人物一覧:
黒峰朝陽:主人公、通称「アナザル」。
白神葉子:朝陽の意中の人物。ある秘密が……。
紫々戸獅狼:葉子の幼馴染。彼もまたある秘密を……。
紫々戸獅穂:葉子の幼馴染。彼女もまたある秘密を……。

藍澤渚:クラス委員長。彼女にも秘密が……。
藍澤涼:渚の兄、意外な形で登場することに……。
紅本茜:紅本の親族らしい。彼女にも秘密が……。
紅本明里:教師。彼女にも秘密が……。
黄龍院凛:33話より登場した謎の少女。彼女にも秘密が!?
黄龍丸:凛が駆るドラゴン。52話にて意外な正体が明らかに。

朱美みかん:朝陽の幼馴染。新聞部所属。通称「外道クイーン(オレンジ)」。
岡田:朝陽の友人の1人。通称・岡。眼鏡が特徴。割と友人想いの様子。
嶋田:朝陽の友人の1人。通称・嶋。軽い。
桜田:朝陽の友人の1人。通称・サクラ。渋い。
フクちゃん:「福の神見習い」を名乗る眼鏡。
フクの介:フクちゃんの先輩。やはり眼鏡。
フク太郎:フクちゃんとフクの介の先輩。やはり眼鏡。
フク蔵:フクちゃんとフクの介とフク太郎の先輩。やはり眼鏡。
手崎:文字通り茜の手先な料理教室のシェフ。

朝陽の父:朝陽の家族。22話に初登場。
朝陽の母:朝陽の家族。22話に初登場。
黒峰鳴:朝陽の妹。22話、28話、48話に登場。48話にて名前と顔が判明。92話で高校に進学。
白神源二郎:吸血鬼。額に十字傷を抱く巨人。39話にて名前が判明。
白神桐子:葉子の母で人間。和服の美女。38話にて名前が判明。
銀華恋:茜に続く第2のツノツキ……の筈だったが。58話から登場。

緑苑坂弓:朝陽たちの副担任、実は源二郎。92話から登場。
忍者少女:92話から登場、詳細不明。

「実は私は(1) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は(1) (少年チャンピオン・コミックス)





こちらはキンドル版「実は私は(1)」です!!
実は私は(1)





「実は私は(2) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は(2) (少年チャンピオン・コミックス)





「実は私は(3)」です!!
実は私は(3)





「実は私は(4) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は(4) (少年チャンピオン・コミックス)





「実は私は(5) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は(5) (少年チャンピオン・コミックス)





「実は私は 6 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は 6 (少年チャンピオン・コミックス)





「実は私は 7 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は 7 (少年チャンピオン・コミックス)





「実は私は(8) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は(8) (少年チャンピオン・コミックス)





「実は私は(9) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は(9) (少年チャンピオン・コミックス)





「実は私は(10) (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
実は私は(10) (少年チャンピオン・コミックス)





「透明人間の作り方 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
透明人間の作り方 (少年チャンピオン・コミックス)





「さくらDISCORD 1 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
さくらDISCORD 1 (少年チャンピオン・コミックス)





「さくらDISCORD 2 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
さくらDISCORD 2 (少年チャンピオン・コミックス)





「さくらDISCORD 3 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
さくらDISCORD 3 (少年チャンピオン・コミックス)





「さくらDISCORD 4 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
さくらDISCORD 4 (少年チャンピオン・コミックス)





「さくらDISCORD 5 (少年チャンピオン・コミックス)」です!!
さくらDISCORD 5 (少年チャンピオン・コミックス)



【関連する記事】
posted by 俺 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画批評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。