<あらすじ>
検事として活躍する秀哉(中村俊介)は、かつて正義感溢れる刑事だった江木秀蔵(古谷一行)を父に持つ。秀蔵は心臓を患い入院中だが、過去のある出来事により、良好とは言えない親子関係にあった。
ある日、秀哉の事務所に芝浦のマンションの一室で変死体が見つかったとの連絡が入る。発見されたのは、部屋に住む銀座の高級クラブ『アジサイ』のホステス大西真由(かでなれおん)。現場に向かった秀哉は、首にタッセルが巻かれた状態だったことを知るが、現場の様子に言い知れない違和感を覚える。
捜査会議では、真由が妊娠していたことが明らかに。秀哉はその相手が既婚者ではないかと意見するが、検事が口を挟むことに冷たく反応する捜査員たち。そんな中、刑事の高須幸彦(渡辺いっけい)が秀哉に声をかけてくる。かつて父の秀蔵とコンビを組み師匠のような存在だったという。またフリーライターの辻村邦夫(林泰文)からも、秀蔵は正義を貫いた鬼刑事だったと声をかけられ、父の過去を語る人間が続けて現れたことが気になる秀哉だった。
捜査員は犯行現場の防犯カメラに映っていた怪しげなサングラスの男の行方を追うことに。しかし事件当夜タクシーなど車を使った形跡がない。高須に同行した秀哉は、事件現場を再確認中、『アジサイ』が銀座でもトップクラスであることから、男は車で送り迎えされるような人物だったのではと考え始める。一方、部屋の向かいでは住人の夏井智美(小沢真珠)がリフォームを行っていた。業者がカーテンのタッセルを交換しているのを目にし、再び違和感を覚える秀哉。真由とは挨拶を交わす程度だったというが、マンションの住人から、真由と智美が仲良さそうにしていたことを聞き、智美のあとを追うことに。すると紳士風の男と落ち合い、法律事務所に入って行くのを目撃する。男は大きな事件を多く扱う弁護士の塚本信三(矢島健一)。智美のマンションも経営する店も、塚本の資金らしい。しかも塚本は、政治家・芦田俊弥(岡本健一)の後援会長まで務めていた。芦田は検察の公金不正流用疑惑を追及して、売り出し中の男だ。同じ頃、高須らの捜査で、クラブの常連客からも芦田の名前が浮上する。高須はその昔、秀蔵と組んだ事件に芦田の名前があがっていたことを明かす。それは18年前に起きたグラビアモデル香月美穂殺害事件。秀蔵唯一の迷宮入り事件だ。当時、麻布界隈で幅を利かせていた戸山洋司(伊東孝明)が疑われるが、秀蔵は「逮捕はまだ早い」と制止。その直後、突然捜査に終止符が打たれてしまうが、捜査線上には芦田の名もあったという。そこで秀哉は高須と共に戸山のもとを訪ねるが、驚きの事実が発覚する。
(公式HPより)
では、続きから(一部、重複アリ)……
江木秀哉は検事である。
秀哉の父・秀蔵は元刑事で正義感で知られていたがある事件の犯人を見逃したことに秀哉が反発し、今では疎遠となっている。
そんな秀蔵は心臓病を患い入院中であった。
矢先、芝浦のマンションの一室にて変死体が発見される。
被害者は部屋の住人で銀座の高級クラブ「アジサイ」のホステス・大西真由。
死因はカーテンのタッセルによる絞殺であった。
現場とされる部屋を一目見た秀哉は違和感を抱くが……。
その後、真由が妊娠していたことが判明。
どうやら、真由は何者かと不倫関係にあったらしい。
その相手に殺害されてしまったものと思われた。
そんな中、捜査を通じて秀哉は秀蔵を知る人間との接点が増えることに。
まずは、高須幸彦刑事。彼は秀蔵の相棒で師弟のような間柄だった。
さらに、フリーライターの辻村邦夫。
高須も辻村も秀蔵は最後まで正義を貫いたと主張。
秀哉は彼の知る秀蔵と異なる姿に戸惑うことに。
捜査が進み、犯行現場の防犯カメラ映像から不審なサングラスの男性がクローズアップされることに。
だが、事件当夜にこの男性を乗せたタクシーは見つからない。
これに秀哉は此のサングラスの人物が送迎を受けるほどの大物だったのではと考える。
さらに、真由の部屋の向かい側の住人・夏井智美がリフォームを行っていることに目を留める秀哉。
智美は業者に依頼しカーテンのタッセルを交換していた。
智美に注目した秀哉は彼女を調べ始めた。
すると、智美と真由が個人的に親しかったことが繁栄。
さらに、智美が塚本信三弁護士とも繋がりがあることを突き止める。
どうやら、智美のマンションは塚本が買い与えたものらしい。
さらにさらに、塚本は芦田俊弥代議士の後援会長まで務めていたのである。
そんな中、高須がある情報を掴んだ。
芦田こそが真由の上得意だったのだ。
しかも、18年前に秀蔵が見逃した犯人こそ芦田だったのだ。
18年前に秀蔵と高須が手掛けた事件、それはグラビアモデル香月美穂殺害。
当時、麻布界隈で知られていた戸山洋司が容疑者として浮かんでいたが、秀蔵は芦田こそが犯人と見込んでいた。
実は美穂は芦田と交際していたのだ。
だが、上層部から圧力がかかり秀蔵は秀哉ら家族のことを思い泣く泣く諦めたのだ。
18年前と現在の事件に共に芦田の名が浮かんだ。
秀哉は芦田こそが犯人だと確信する。
だが、肝心の証拠が無い。
真由の部屋を隈なく調べたが、芦田の指紋は検出されなかったのだ。
さらに、芦田の圧力により秀哉の立場も追い詰められて行く。
その頃、芦田の件を伝え聞いた秀蔵が病院を抜け出していた。
秀蔵は「あのとき見逃したのは間違いだった」と芦田に詰め寄るが、途中で体調を崩し救急車で運ばれることに。
秀蔵に反発していた秀哉だが、これを知るや父の意志を継ぎ芦田を検挙すると決意する。
18年前の秀蔵の捜査資料を目にした秀哉はこれまでの違和感の正体に気付く。
翌日、秀哉の前に芦田が呼び出されていた。
秀哉は真由殺害が芦田によるものと指摘する。
ただし、犯行現場は真由の部屋では無かった。
智美の部屋だったのだ。
芦田は愛人宅での密会を避け、智美の部屋を密会場所として借りていたのだ。
芦田は其処で真由から妊娠を知らされ結婚を迫られた。
結果、智美宅のカーテンのタッセルで殺害してしまったのである。
犯行後、芦田は智美にこれを相談し2人で真由の部屋に遺体を運び込んだ。
この際、カーテンを交換し現場を偽装した。
だからこそ、真由の部屋からは犯人に繋がる証拠が何も検出されなかったのである。
その上で、智美は証拠隠滅を図り自室のリフォームを行ったのだ。
ヒントは18年前の秀蔵の捜査資料にあった。
18年前、戸山の部屋も智美の部屋同様にリフォームが行われていた。
そう、18年前の美穂殺害も戸山の部屋で行われ証拠隠滅が図られていたのだ。
構図は全く同じだったのだ。
あくまで具体的な証拠が無いと言い張る芦田。
だが、秀蔵は18年前の時点で確たる証拠を掴んでいた。
それは美穂が嵌めていた腕時計、其処に芦田の指紋が残されていたのである。
秀蔵はあと一息まで迫っていたのだ。
秀哉は真由殺害は無理でも、美穂殺害ならば立件可能と主張。
これに芦田は「あなたはお父様にそっくりだ」と罪を認めることに。
上層部の意向に反した秀哉は検事を退職し、弁護士に転身することに。
だが、代わりに父と和解を果たすことが出来た―――エンド。
<感想>
ドラマ原作は、小杉健治先生『決断』(双葉社刊)。
あらすじは次の通り。
<あらすじ>
銀座ホステス絞殺事件で、担当検事の江木秀哉は捜査に関しての疑問を刑事たちに呈したものの、彼の話に耳を傾けたのは高須刑事だけだった。くしくも高須は、二十年前、秀哉の父・秀蔵とともに、迷宮入りしたある殺人事件の捜査にあたったことがある。秀蔵は余命半年の診断をうけ、今は病床にあった。一見無関係なふたつの事件が絡み合っていく……。
(双葉社公式HPより)
そう言えば、同じ「水曜ミステリー9」、「小杉健治先生原作のドラマ化」と言えば「検事・沢木正夫」と「弁護士 水木邦夫」もありました。
これに今回の主役が「江木秀哉」で、奇しくも主人公の名に「木」が含まれているのも特徴でしょうか。
では、ドラマ感想を。
父と子で1人の犯人の罪を問う。
まさに、父の意志を継いだ息子による18年越しの大捕り物でしたね。
職を辞してでも犯人を挙げる―――それこそがタイトルでもある「決断」でした。
ただ、秀哉が検事を辞めてしまったので今後の正義については難しくなりそうな点が寂しいなぁ。
その分、弁護士として多くの人を救って欲しい。
◆関連過去記事
【検事・沢木正夫シリーズ】
・水曜ミステリー9「検事・沢木正夫 第三の容疑者 完黙する3人目の男と死者が残した謎の言葉!2つの事件が交差する逆転法廷」(9月25日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・水曜ミステリー9「検事・沢木正夫2 公訴取り消し 早すぎた逮捕 二転三転する容疑者の証言…有罪を阻む3人の目撃者!追い詰められた検察の決断!」(12月24日放送)ネタバレ批評(レビュー)
【その他】
・水曜ミステリー9「小杉健治サスペンス 偽証法廷〜刑事が越えた一線 奇妙な死体!?妻に迫る連続殺人犯の魔の手!証拠能力ゼロ衝撃の逆転判決!!(信じた友は連続殺人犯!?刑事が踏み越えた許されざる一線!守るべきものは正義か?それとも…)」(4月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・水曜ミステリー9「小杉健治サスペンス 弁護士 水木邦夫 残り火〜孤高の弁護士が挑む最後の法廷〜3連続通り魔殺人は死刑か冤罪化?凶器・目撃者すべての証拠がクロ!逆転裁判を勝ち取れるか!?」(10月29日放送)ネタバレ批評(レビュー)
<キャスト>
江木秀哉:中村俊介
江木秀蔵:古谷一行
高須幸彦:渡辺いっけい
芦田俊弥:岡本健一
勝呂碧:酒井美紀
夏井智美:小沢真珠
島本信宏:上島竜兵
塚本信三:矢島健一
辻村邦夫:林泰文
涌谷浩:大河内浩
大泉哲也:大高洋夫
福島めぐみ:大島蓉子
戸山洋司:伊東孝明
野川三郎:井坂俊哉
大西真由:かでなれおん ほか
(公式HPより転載、順不同、敬称略)
【関連する記事】
- 月曜名作劇場「駅弁刑事・神保徳之助10 〜近江八幡人情編〜 人気シリーズ第10弾..
- 土曜ワイド劇場「再捜査刑事・片岡悠介9 死を呼ぶプロポーズ〜結婚詐欺連続殺人!美..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 刑事の勲章 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)..
- 土曜ワイド劇場「森村誠一の棟居刑事 偽完全犯罪 美女作家のニセ者は二度死ぬ?血痕..
- 水曜ミステリー9「マザー・強行犯係の女〜傍聞き〜 伝えたい話を別人の会話から漏れ..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 陰の季節 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)」..
- 「科捜研の女 春スペシャル 謎の美人四姉妹の周りで次々と殺人が!犯人は…魔女!?..
- 土曜ワイド劇場「温泉(秘)大作戦(17) 香川うどん県こんぴら温泉 瀬戸内海の孤..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル 一年半待て 密室夫殺人事件!正当防衛を訴える..
- 水曜ミステリー9「ソタイ2 組織犯罪対策課〜この男、危険なり! ドラッグ密売組織..
- 月曜名作劇場「税務調査官 窓際太郎の事件簿30 月曜名作劇場第一弾は窓際シリーズ..
- 土曜ワイド劇場「検事・朝日奈耀子(17)医師&検事〜2つの顔を持つ女! イケメン..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル かげろう絵図 大奥に暗躍する巨悪に立ち向かう..
- 土曜ワイド劇場「京都南署鑑識ファイル10 狙われた社長令嬢・誘拐犯が殺された!2..
- 「松本清張特別企画 喪失の儀礼 松本清張の長編推理小説!中伊豆の旅館と深大寺の公..
- 月曜ゴールデン「内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ35 風のなかの櫻香 尼寺で..
- ドラマスペシャル「ストレンジャー バケモノが事件を暴く 永遠の時を生き続ける不老..
- 土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌39 スキャンダルな乗客 舞台上の連..
- 金曜プレミアム「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車36 惻隠の誤算 放送開始24年目..
- 水曜ミステリー9「犯罪科学分析室 電子の標的2 猛毒ウィルスを密かに開発していた..