2015年10月30日

『月は囁く』最終話(第16話)「月と鬼女(後篇)」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル11月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』最終話(第16話)「月と鬼女(後篇)」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル11月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)です。

ネタバレあります、注意!!

<ネタバレあらすじ>

登場人物一覧:
藤村月:陽一の父が再婚したことで、陽一の義妹となった。犯罪心理学と観相学を駆使する天才少女。
藤村陽一:警視庁捜査一課勤務、35歳。
陽一の父:犯罪心理学者。多くの事件解決に寄与した。

大宮日見子:人気女子アナウンサー
目黒:TV局のプロデューサー
原田守:TV局のAD


・前回はこちら。
『月は囁く』第15話「月と鬼女(前篇)」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル9月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

女性にだらしのなかった目黒プロデューサーが殺害された。
殺害現場には人気女子アナウンサー・大宮日見子が倒れており、容疑は彼女に向かう。
だが、日見子自体は殺害を否定し、捜査に乗り出した月も「彼女は嘘を吐いていない」と断言する。

矢先、日見子が現場で「死ね!!」と叫ぶ女性の声を聞いたと供述。
陽一はその声の人物こそが犯人と睨む。

そんな中、日見子の実家を訪問した陽一と月。
すると、日見子が実父から虐待を受けていたことを知る。
その力により父から疎まれ虐待を受けた月は、自身を日見子を重ねて同情する。

一旦、その場を離れた陽一と月だが、ふと月がある可能性に思い至る。
慌てて、日見子の実家に戻ったところ「死ね!!」と叫ぶ女性の声が。

飛び込んでみると日見子が父親を殺害しようとしていた。
いや、凶行に及ぼうとしている姿は普段の日見子ではない。
これを目にした月は「日見子が二重人格である」と説明する。

幼児期から実父に虐待を受け続けた日見子は現実逃避の為にもう1つの人格を作り出したのだ。
その人格は日見子のピンチに登場することになる。

つまり、目黒を殺害したのも日見子の別人格だったのだ。
日見子が聞いた女性の声は彼女自身の声だったのである。

日見子が嘘を吐いていなかったのも当然であった。
彼女自身、その犯行を知らないのだ。

実父を殺害しようとする日見子の別人格を押し留めた陽一と月。
日見子はこうして逮捕された。
だが、日見子の犯行はおそらく罪に問われないだろう。

陽一は月がその力ゆえに苦しんで来たことを知り、改めて家族として共に生きて行くことを誓う。
これに月もまた、陽一を認めるのであった―――エンド。

<感想>

「幇間探偵しゃろく」でお馴染みの青木朋先生が宮崎克先生とタッグを組み、新たなミステリコミックの連載を「ビッグコミックオリジナル 増刊号」で開始されました。
タイトルは「月は囁く」。
捜査官・藤村陽一と、顔相学を修めたその義妹・藤村月が犯罪事件を解決する物語。

まさに陽一(太陽)と月(月)の物語ですが、遂に最終話を迎えました。

さて、「鬼女とはいえ生まれる理由」がある。
日見子の場合は「父からの虐待」が原因でした。
それは奇しくも「月」と同じ。
つまり、日見子はその名の通り「日(太陽)を見る子」ということで「月」と重ねられた存在だったんですね。

そして、真の家族となった陽一と月。
いや、彼らは既に家族でした。
彼らはこれからも共に事件を解決して行くのでしょう。
これを読者として目に出来ないのは寂しい……。

2013年2月から始まった『月は囁く』、実に2年半に及ぶ連載だったんですね。
陽一と月の関係を縦軸、毎回の事件を横軸にドキドキワクワクさせて頂きました。
宮崎克先生、青木朋先生、お疲れ様でした。
次回作にも期待しております!!

また、本作は2015年12月に上下巻にてコミックスが発売予定とのこと。
アマゾンさんのリンクを本記事下部に用意したので興味を抱かれた方はチェックすべし!!

◆関連過去記事
『月は囁く』第1話「月は囁き、花は語る」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル3月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第2話「月とドッペルゲンガー」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル5月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第3話「月と幽霊轢き逃げ事件」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル7月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第5話「月とハロウィーンの怪物」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル11月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第6話「月と凶相の微笑み」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル1月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第7話「月と呪いの藁人形・前篇」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル3月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第8話「月と呪いの藁人形・後篇」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル5月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第9話「月とブログの女」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル7月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第10話「月と髪切り魔」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル9月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第11話「月と悲劇の怪人」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル11月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第12話「月下のゴミ屋敷」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル1月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第13話「月と婚活狂想曲」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル3月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第14話「月と哀しいカナリア」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル7月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

『月は囁く』第15話「月と鬼女(前篇)」(宮崎克原作、青木朋画、小学館刊『ビッグコミックオリジナル9月増刊号』掲載)ネタバレ批評(レビュー)

「月は囁く(上): ビッグ コミックス」です!!
月は囁く(上): ビッグ コミックス





「月は囁く(下): ビッグ コミックス」です!!
月は囁く(下): ビッグ コミックス





キンドル版「[まとめ買い] 三国志ジョーカー」です!!
[まとめ買い] 三国志ジョーカー





キンドル版「[まとめ買い] ふしぎ道士伝 八卦の空」です!!
[まとめ買い] ふしぎ道士伝 八卦の空





キンドル版「[まとめ買い] 天空の玉座」です!!
[まとめ買い] 天空の玉座





キンドル版「[まとめ買い] 龍陽君始末記」です!!
[まとめ買い] 龍陽君始末記





【関連する記事】
posted by 俺 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画批評(レビュー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック