「NHK Eテレ」にて放送、全3回。
「昔話」を舞台に「あの有名な物語を裁判員裁判に置き換えるとどうなるか」を描く。
同時に、ラストを敢えて視聴者に委ねることで「その意義」や「難しさ」をも伝える番組でした。
<各話過去記事リンク>
・第1回、「三匹のこぶた」を舞台に「子豚の行動が正当防衛か否か」を問う。
昔話法廷「“三匹のこぶた”裁判」(8月10日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・第2回、「カチカチ山」を舞台に「ウサギの行動は情状酌量に値するか」を問う。
昔話法廷「“カチカチ山”裁判」(8月11日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・第3回、「白雪姫」を舞台に「お妃が有罪か否か」を問う。
昔話法廷「“白雪姫”裁判」(8月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)
<感想>
おとぎ話世界をモチーフにしながらも裁判の本質をリアルに描いたドラマでした。
誰もが知るおとぎ話を舞台にしており、視聴者はその真相を既に知る立場。
にも関わらず、次々と出て来る新証拠や新証言に翻弄される。
そう、真相を知っていてさえ困惑する。
これが実際に何も知らずに裁判員の席に座っていたとしたら……。
結果、もしかするとあなたは「真実とは違う事実」を「真実」だと認めてしまうかもしれません。
そんな「裁判員の難しさ」や「責任の重さ」を痛感する番組でした。
また、「裁判員の難しさ」を説明する上で「イチから設定を説明する必要がないように、誰もが知る童話を設定に据えたのも特筆すべき点」でしょう。
此の点、とても分かりやすく為になるドラマだと言えそうです。
同時に、本作は上質な「リドル・ストーリー」でもある。
「リドル・ストーリー」とは芥川龍之介『藪の中』やストックトン『女か虎か』のように「敢えて結末を明かさずに読者(視聴者)に結末を委ねる物語」ですが、本作がまさにソレ。
可能性を純粋に物語として楽しむことも出来る、それが「リドル・ストーリー」。
「リドル・ストーリー」に興味がある方は山口雅也先生による『謎(リドル)の謎(ミステリ)その他の謎(リドル)』(早川書房刊)がオススメです。
中でも『異版 女か虎か』が面白いので読んでみてください。
・『異版 女か虎か』(アブラハム・ネイサン著、山口雅也訳、早川書房刊『謎(リドル)の謎(ミステリ)その他の謎(リドル)』収録)ネタバレ書評(レビュー)
◆関連過去記事
・昔話法廷「“三匹のこぶた”裁判」(8月10日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・昔話法廷「“カチカチ山”裁判」(8月11日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・昔話法廷「“白雪姫”裁判」(8月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・実は残酷な童話の世界が赤裸々になる!?「昔話法廷」が2015年8月10日午前10時からNHKさんEテレにて開廷!!
【関連する記事】
- 「トミーとタペンス ―2人で探偵を―」(2015年、NHK)
- 「64(ロクヨン)」(NHK系、2015年)
- 「デザイナーベイビー〜速水刑事、産休前の難事件〜」(NHK系、2015年)
- 「美女缶」ネタバレ批評(レビュー)
- 「すべてがFになる」(フジテレビ系、2014年)
- 「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」シーズン1 ネタバレ批評(レビ..
- 「金田一少年の事件簿N」(日本テレビ系、2014年)
- 「ガリレオ」(フジテレビ系、2013年)
- 「遺留捜査 シーズン3」(テレビ朝日、2013年)
- 土曜ドラマスペシャル「実験刑事トトリ」(NHK、2012年)
- 木曜劇場「東野圭吾ミステリーズ」(フジテレビ系、2012年)
- 連続ドラマ「ストロベリーナイト」(フジテレビ系、2012年)
- 「超再現!ミステリー」(日本テレビ系、2012年)
- 「SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜」(TBS系、20..
- 「フェイク〜京都美術事件絵巻」(NHK、2011年)
- 「熱海の捜査官」(テレビ朝日系、2010年)
- 「QUIZ」(TBS系、2000年)
- 「ケイゾク」(TBS系列、1999年)
- 「ハンチョウ神南暑安積班シーズン2」(TBS系、2010年)
- 「ブラッディ・マンデイ2」(TBS系、2010年)