<あらすじ>
北見志穂(松下由樹)は、警視庁捜査一課の刑事。自ら“おとり”となって事件の渦中に飛び込み、数々の難事件を解決してきた。強盗犯による立てこもり事件が解決した直後、志穂は所轄署から異動してきたばかりの香坂凛(水野美紀)とコンビを組むよう、主任の井原(小木茂光)に命じられる。実は、急所を的確に外して強盗犯を狙撃し、立てこもり事件をスピード解決に導いたのは、ほかならぬ凛だった。井原によると、凛は射撃の達人で、警務部勤務時代に五輪の代表候補になったこともあるという。競技引退後は本人の希望で現場の警察官となり、その後の所轄での検挙率は群を抜いていたようだ。しかし、凛は群れるのを嫌う性格らしく、志穂が食事に誘っても素っ気ない返事しか返ってこなかった。
数日後、河川敷に放置された盗難車から、後頭部を殴打されたホステス・安永千秋(秋山莉奈)の死体が発見される。千秋には6年前、生後まもない我が子を炎天下、車内に放置し熱中症で死なせてしまった過去があり、保護責任者遺棄致死罪で懲役3年・執行猶予5年という判決を受けていた。志穂は、子どもを死なせたときと同じ状況で被害者の遺体が見つかったことに胸騒ぎを覚える…。
志穂は単独行動を取りたがる凛を制しつつ、被害者宅を捜索。部屋の中から産婦人科医院のスタンプが押された、ひと月以上も前の古い週刊誌を見つけ、手がかりを求めてそのクリニックを訪ねる。院長の岡野典子(伊藤かずえ)は1週間ほど前、下腹部の痛みを訴える千秋を診察したものの保険証がないと泣きつかれ、結局カルテを作らず、診察料もとらなかったと話す。
翌日、またしても河川敷に停められた盗難車からホステス・宮島理香子(小野麻亜矢)の死体が見つかった。遺体の顔を見た志穂と凛は、ハッと気づく。前日、典子のクリニックで、彼女を見かけていたのだ。千秋の事件と現場の状況は酷似しており、やはり彼女も6年前、炎天下に赤ん坊を車内に放置して死なせ、同様の判決を受けていた。犯人は同一人物で、被害者2人の執行猶予判決を不服に思い、彼女たちに制裁を加えたのだろうか…!? だが、殺害される前、2人とも同じクリニックを訪れていたことも偶然とは思えない…。志穂と凛は、典子のマークを続行する。
そんな中、被害者が遺棄された車が盗難に遭った現場付近で、同じバイクが目撃されていたことが発覚。ナンバーから、元保育園送迎バス運転手・徳丸武弘(庄野崎謙)が捜査線上に浮かぶ。すぐに徳丸の潜伏先に向かった、志穂と凛。だが、「応援が来るまで動かないように」という志穂の指示を無視し、凛は単独で潜入してしまう。凛との格闘の末、徳丸は逃走、出くわした主婦・竹山すみれ(原史奈)の車を奪って行方をくらましてしまった。しかも、心臓に持病があるすみれは、ショックで発作を起こして入院してしまい、凛は深く責任を感じて…。
一方、彼女の夫で弁護士の竹山伸治(原田龍二)と対面した志穂は、千秋の部屋に残されていた、あの古い週刊誌のグラビアに、竹山夫妻の記事が載っていたことを思い出して…!?
(土曜ワイド劇場公式HPより)
では、続きから(一部、あらすじと重複あり)……
北見志穂は、警視庁捜査一課の刑事。
囮捜査官として数々の事件を解決して来た。
そんなある日、志穂は上司の井原主任から香坂凛とコンビを組むよう命じられる。
凛は優秀と評価されながらもスタンドプレーが災いして周囲から疎まれているらしく、井原は志穂と組ませることで変化を期待したのだ。
数日後、安永千秋の他殺体が発見される。
千秋は6年前に実子を虐待死させていた。
千秋宅を調べた志穂と凛は「岡野聖母子クリニック」のスタンプが押された古い週刊誌を発見する。
その中には竹山伸治弁護士、すみれ夫妻とその愛娘・杏奈が載っていた。
志穂は「岡野聖母子クリニック」に注目し、クリニックの院長・岡野典子を訪ねる。
典子は千秋は患者の1人と説明するが……。
その翌日、新たな被害者が。
殺害されたのは宮島理香子、彼女も千秋と同じく子供を虐待で死なせていた。
しかも、同じく「岡野聖母子クリニック」に出入りしていたのである。
凛は子供を虐待死させた母親を許せない何者かが千秋と理香子を殺害したのでは……と仮説を立てるが。
千秋と理香子の殺害現場付近にて「火を噴くドラゴンのヘルメット」を着用したライダーが目撃されていたことが判明。
そのナンバーから徳丸武弘が容疑者に浮かぶ。
徳丸の自宅へ向かった志穂と凛。
志穂は応援を待つように訴えるが、凛はこれを振り切って強襲。
しかし、徳丸の激しい抵抗に遭い逃亡を許してしまう。
しかも、その途中で徳丸はすみれが運転していた車を奪い、すみれに怪我をさせてしまう。
これに責任を感じた凛は退職すら考えるように。
一方、志穂はすみれを通じて竹山弁護士と対面する。
竹山は彼の事務所に所属するもう1人の弁護士・西崎と共にすみれの負傷を憤る。
そんな中、志穂はある雑誌の特集記事「ネグレクトする母親たち」を発見。
其処に千秋と理香子が取り上げられていたことに気付く。
この記事には第2弾も存在しており、其処では垣之内萌と新井里美なる子供を虐待死させた母親が取り上げられていた。
拘置所に居る里美はともかく、萌が危ないのではないかと考えた志穂は急行。
しかし、時既に遅く萌も何者かに殺害されていた。
記事通りに被害者が出ていることに注目した志穂。
記事を書いた記者・山田悟へも目を向けることに。
ところが、山田は姿を消していた。
山田を調べたところ、4年ほど前に彼が3人の妊婦と共同生活を送っていたことを突き止める。
驚くべきことに、この妊婦のうち2人は千秋と理香子であった。
だが、千秋と理香子には4年前に出産の記録は無い。
矢先、雑誌に掲載されなかった「ネグレクトする母親たち」の第3弾が存在することが明らかに。
記事で取り上げられたのは6年前に子供を脱水症で死なせた白木敦子。
この敦子こそが山田と共同生活を送っていた3人目の妊婦を判明する。
だが、敦子にも4年前に出産の記録は無い。
とはいえ、敦子が次の標的となる可能性が高い。
敦子は7月20日に新たな夫と結婚式を挙げる予定であった。
この日に狙われると考える志穂たちだが……。
その頃、山田は「7月20日か……絶対に許さない」と呟いていた。
そんな中、竹山と山田が大学時代の同級生であったことが分かる。
しかも、山田と典子にも接点が存在した。
さらに、徳丸と山田にも接点があったことが明らかに。
すべてに山田が関わっているのだ。
俄に山田がクローズアップされることとなった。
その翌日、志穂は凛の正義感の理由を知る。
凛は過去に父親を通り魔に殺害されていた。
人一倍悪を憎むのはそれが理由だったのである。
その夜、山田の自宅から押収した書類を調べた志穂は出生届を発見。
其処には佐藤夫妻の一子・大樹や前川夫妻の子供の名が書かれていた。
しかも、届はすべて4年前の物で、典子が出産に携わっている。
これを目にした志穂は代理母出産を疑う。
おそらく山田が千秋や理香子を紹介し典子が手を貸したのだろう。
そして、千秋は竹山夫妻とその娘・杏奈の記事を所持していた。
千秋が生んだ娘こそが竹山の娘・杏奈ちゃんだと確信する志穂。
典子に取調べを行ったところ、これが正しいことが確認された。
何でも山田がすみれから依頼を受け千秋や理香子たちを集め、典子の手を借りて実行に移したようだ。
佐藤夫妻や前川夫妻も不妊に苦しんでおり、すみれの紹介で参加したそうである。
ところが、数日前になって千秋が典子を訪問し代理母の秘密を盾に金銭を要求した。
これに屈した典子は竹山たちの存在を教えたのだそうだ。
千秋は7月7日にすみれへ2000万円を要求したらしい。
また、千秋に事の顛末を聞いた理香子も典子から佐藤夫妻の存在を聞き出し脅迫していたそうである。
井原主任は山田と徳丸が共謀し、千秋たちを殺害したと考える。
典子の弁護を西崎が引き受けることになる中、7月20日が近付く。
それは敦子の結婚式である。
当然、敦子の身に危機が迫ることとなる。
「私、囮になります」
志穂が宣言し、志穂が敦子を演じる囮作戦が決定した。
ところが、同日に里美が保釈されることとなった。
標的候補は2人、しかし志穂は1人だ。
困り果てる志穂に、凛もまた囮を志願する。
こうして、敦子を志穂が、里見を凛が囮として演ずることとなった。
人員を2手に分けてそれぞれの警護を行う井原たち。
そんな中、凛の前に徳丸が現れた。
凛に襲い掛かる徳丸だが、あっさりと取り押さえられてしまう。
一方、山田は遠目から志穂の姿を確認し囮と看破し逃走する。
これを追う井原主任たち。
ところが、その隙を突き志穂が何者かに捕まってしまう。
同じ頃、徳丸は垣之内萌殺害は認めるが、他の犯行は否定する。
ただし、主犯の正体を知っており死体遺棄を依頼されたようだ。
山田の身柄も確保された。
しかし、山田は襲撃者ではなく、犯人を捕まえようと動いていたことが分かる。
山田が許せなかったのは千秋たちではなく、彼女たちを殺害した犯人だったのだ。
どうやら、山田も敦子が狙われると考えて密かに守っていたらしい。
その頃、目覚めた志穂の前には西崎弁護士が立っていた。
そう、千秋と理香子殺害の真犯人は西崎だったのだ。
西崎こそが徳丸の黒幕だったのだ。
3ヶ月前、西崎は山田から徳丸の話し相手になってやって欲しいと相談を受けた。
徳丸宅を訪れたところ、徳丸は自殺しようとしていた。
徳丸は児童虐待を強く憎んでおり、無力な自分に絶望していたのである。
これを助けた西崎は徳丸の心を掴み、彼を支配し千秋たちへ憎悪を向けさせた。
そして、千秋と理香子の死体遺棄に協力させ萌殺害や里美殺害未遂に及ばせたのだ。
西崎はすみれを愛していた。
だが、すみれは竹山を愛した。
それでも、西崎はすみれを愛した。
むしろ、それですみれが幸せになるのなら良いとさえ思ったのだ。
ところが、そんなすみれを苦しめる存在が現れた。
他ならぬ千秋だ。
千秋は代理母の事実ですみれを脅迫した。
西崎はそんな千秋を許せず殺害を決意し実行。
だが、千秋だけが殺害されてしまってはすみれが心を痛めるかもしれない。
また、すみれは佐藤夫妻や前川夫妻が同様に脅迫されるのではないかと怯えていた。
そんな中、実際に理香子が佐藤夫妻を脅迫してしまったのだ。
其処で禍根を断つべく、残る2人の殺害をも決意し理香子を殺害したのであった。
そして残るは敦子だったのだが……志穂の囮に引っかかったのだ。
志穂を殺害しようとする西崎。
だが其処へ、徳丸から全てを聞き出した凛たちが駆け付ける。
急転直下、西崎は逮捕されることに。
こうして、志穂と凛が相棒になった初の事件は無事に解決した。
凛は志穂から相棒と認められ刑事を続けることに。
どうやら、此処にまた名コンビが誕生したようだ―――エンド。
<感想>
土曜ワイド劇場「おとり捜査官北見志穂」シリーズ19作目。
今作からタイトルが「おとり捜査官」に変更となっています。
前作は2014年4月5日に放送されているので、ほぼ1年5ヶ月ぶりの最新作。
シリーズのいくつかは過去記事でネタバレ批評(レビュー)してますね。
興味のある方は過去記事をどうぞ!!
なお、袴田刑事役の蟹江敬三さんが2014年3月30日にお亡くなりになっています。
19作目となる本作はその意味でもリブート作となっているようです。
・蟹江敬三さん、死去……
では、ドラマの感想を。
志穂の新相棒となったのは凛でした。
そして2人で囮役を演じることに。
だからこそのタイトル変更のようです。
ちなみに「Wおとり捜査官・志穂&凛」でも良いかもと思ったり。
そして、犯人の西崎。
このシリーズの犯人はかなり犯行動機が独善的で大胆なことが多いのですが、今回に限っては割と頷ける動機だった点がサプライズでした。
手段こそ誤っていましたが、その全てが「すみれの為」と言う動機は寧ろ千秋たちよりも視聴者の同情を惹いた筈。
しかも、すみれを愛しつつも竹山との関係を温かく見守ろうとする姿は手段さえ間違わなければ心強いほどだし。
返す返すも極端な犯行に及んだ点が惜しい。
それにしても、西崎は典子こそ狙うべきだったような。
なにしろ、典子が生きている限り情報漏洩の危険性は常に付きまとうワケだし。
現に保身の為に千秋、理香子に洩らしてるからなぁ。
しかも、典子が取調を受けた為に代理母が露見する羽目になってるし。
敦子に関しても典子さえ明かさなければ前川夫妻の存在は分からないのだから問題ない筈だし。
此の点が何とも不思議だ。
そう言えば、山田のミスリードもなかなかに捻っていましたね。
本シリーズのお約束により山田がミスリード役であることは分かっていましたが、あの「許せない」が「友人である竹山一家を脅迫した千秋たち」ではなく「その千秋たちを殺害した犯人であった」点はサプライズでした。
ただ、山田にも千秋たちの死の責任の一端があるんだよなぁ。
そんなリブート回でしたが、袴田不在の中でもシリーズらしさが盛り込まれていたように思います。
少なくとも本シリーズのお約束は守られていましたし。
本シリーズは次のような展開がお約束となっています。
1.事件発生
2.容疑者らしき人物が特定される。
3.その犯行の証拠を掴む、あるいは現行犯で逮捕する為に北見が囮を志願。
4.此処に想定外の真犯人が登場、北見がピンチに!!
5.事態に気付いた袴田が助けに入る。
6.事件解決
この流れが特徴となっていて、特に3の場面で北見が口にする「私、囮になります」との台詞が有名。
今回もコレがありました。5の部分が袴田から凛に代わったワケですね。
次作にも期待出来そうです!!
ちなみにドラマ原作は「神狩り」で知られる山田正紀先生の「女囮捜査官(おとり捜査官)」シリーズ。
シリーズは「女囮捜査官 1 触覚」などのように「タイトル+五感」となっておりシリーズはきちんと5冊(触角、視覚、聴覚、嗅覚、味覚)発行されている。
もし仮に原作で次があるとすれば(ないだろうが)、「女囮捜査官 第6感(直感)」となるのだろうか?
あるいは「女囮捜査官 共感覚」かも……。
◆関連過去記事
・土曜ワイド劇場「おとり捜査官・北見志穂 “幸福の絶頂”美女連続殺人!富士山だけが知る、黒いベールの女の秘密…被害者3人に謎の接点」(4月5日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「おとり捜査官・北見志穂 右手を挙げた美女連続殺人・最強の知能犯蟻食いと対決!スペイン?罠の女…被害者達に謎の接点」(6月8日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「おとり捜査官・北見志穂 婚カツ美女連続殺人 狙われる女性警察官!婚活シート男女176人の容疑者…」(6月9日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「おとり捜査官北見志穂 口をふさがれた美女連続殺人!似合わない白いハイヒールを履いた美女の謎」(4月9日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「おとり捜査官北見志穂 獄中女に間違われた女刑事!銀行襲撃犯が殺される理由…消えた拳銃と2300万の謎」(8月7日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「共感覚」といえば思い浮かぶのはこれらの作品。
「臨床真理」(柚月裕子著、宝島社刊)ネタバレ書評(レビュー)
「キョウカンカク」(天祢涼著、講談社刊)ネタバレ書評(レビュー)
<キャスト>
北見志穂:松下由樹
香坂 凛:水野美紀
竹山伸治:原田龍二
岡野典子:伊藤かずえ
竹山すみれ:原 史奈
西崎亮一:阿部 力
山田 悟:蟹江一平
井原主任:小木茂光
三上 勉:半田健人
佳代:赤座美代子 ほか
(敬称略、順不同、公式HPより)
◆「おとり捜査官」シリーズ関連書籍です!!
【関連する記事】
- 月曜名作劇場「駅弁刑事・神保徳之助10 〜近江八幡人情編〜 人気シリーズ第10弾..
- 土曜ワイド劇場「再捜査刑事・片岡悠介9 死を呼ぶプロポーズ〜結婚詐欺連続殺人!美..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 刑事の勲章 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)..
- 土曜ワイド劇場「森村誠一の棟居刑事 偽完全犯罪 美女作家のニセ者は二度死ぬ?血痕..
- 水曜ミステリー9「マザー・強行犯係の女〜傍聞き〜 伝えたい話を別人の会話から漏れ..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 陰の季節 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)」..
- 「科捜研の女 春スペシャル 謎の美人四姉妹の周りで次々と殺人が!犯人は…魔女!?..
- 土曜ワイド劇場「温泉(秘)大作戦(17) 香川うどん県こんぴら温泉 瀬戸内海の孤..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル 一年半待て 密室夫殺人事件!正当防衛を訴える..
- 水曜ミステリー9「ソタイ2 組織犯罪対策課〜この男、危険なり! ドラッグ密売組織..
- 月曜名作劇場「税務調査官 窓際太郎の事件簿30 月曜名作劇場第一弾は窓際シリーズ..
- 土曜ワイド劇場「検事・朝日奈耀子(17)医師&検事〜2つの顔を持つ女! イケメン..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル かげろう絵図 大奥に暗躍する巨悪に立ち向かう..
- 土曜ワイド劇場「京都南署鑑識ファイル10 狙われた社長令嬢・誘拐犯が殺された!2..
- 「松本清張特別企画 喪失の儀礼 松本清張の長編推理小説!中伊豆の旅館と深大寺の公..
- 月曜ゴールデン「内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ35 風のなかの櫻香 尼寺で..
- ドラマスペシャル「ストレンジャー バケモノが事件を暴く 永遠の時を生き続ける不老..
- 土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌39 スキャンダルな乗客 舞台上の連..
- 金曜プレミアム「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車36 惻隠の誤算 放送開始24年目..
- 水曜ミステリー9「犯罪科学分析室 電子の標的2 猛毒ウィルスを密かに開発していた..
蟹江敬三さんへの追悼をしろと言う訳ではありませんが、役者が亡くなったら作中でも病死や殉職扱いにするドラマもあるくらいなのに
役者の死でキャラその物を無かった事にするような構成に疑問が沸きます。
調べたら脚本家も監督も前のシリーズから変わっていないそうで。
同じ製作者なのに役者が亡くなった後もこういう処置をされるようでは、
次回のシリーズへの期待が持てなくなりそうです。
こんばんわ!!
管理人の“俺”です(^O^)/!!
確かに袴田の去就については触れられていませんでしたね。此の点、管理人も少し驚きました。
ただ、もしかするとそれだけ本作への袴田の影響力が大きかったことの証左かもしれません。
影響力が大きかったからこそ、台詞で去就を片付けることが出来なかった。
あるいは、それだけ袴田が大切にされているからこそ敢えて触れられなかったとか。
個人的には袴田の去就を視聴者に委ねたと受け取って、本作のスタイルを評価したく思っていたりします。
なにしろ、去就が明らかにされない限り袴田はあの世界で永遠に生き続けることが出来ますし!!
作中での曲が一新されていたり、佳代さんのお店が新しくなっていたり変わったものもありましたが前作の雰囲気を損なわせる事もなく引き継がれて大切にされていると感じました。
ストーリーに関しては北見志穂シリーズ15に近いものだった気がします。
山田は何故脅しをしそうな女性を代理母にしたのか 恒例の犯人の自白タイムがちょっと長く感じたなどいつもより面白さに欠けている部分が否めませんが新相棒の凛の掘り下げがしっかりされていることを踏まえて見えるとまとまったスタートではないかと思います。
長谷部香苗さん他、別役で数回に渡って出演されている方が多いので蟹江一平さんの今後の活躍に期待したいです。
ドラマでこんなにワクワクしたのは久しぶりです。水野美紀さんの抜擢は成功だった様に思います。
こんばんわ!!
管理人の“俺”です(^O^)/!!
なるほど、確かに志穂と袴田だからこその「おとり捜査官・北見志穂」であり、袴田が居なくなってしまったからにはこれまでと一線を画する為にもタイトル変更が必要だったということですね、頷けます。
その上でシリーズ自体の雰囲気も受け継がれていますし、本シリーズが大切にされているとの点についても同感です。
そして、確かに山田の行動は些か迂闊な気もしますね。典子も含めて事後のフォローこそ重要だった筈。
凛についても設定からきちんと語られていて好感が持てました。シリーズ次回にも期待ですね!!
袴田俊郎について疑問に思っていることがありまして、質問させていただきます。
ウィキには、「第19作以降では病死した設定になっている。」とあります。このソースを探したのですが見つからず、メールフォームから問い合わせてみましたが返信はなく。まあ必ず返答がある訳ではないようなので、そこは仕方ないのですが。
という訳で、私が調べた限り、ウィキペディアにしか書かれていない「袴田俊郎刑事が第19作以降では病死した設定」というのは本当ですか? もしその情報源がお分かりなら教えていただけますか?
こちらこそ、はじめまして!!
管理人の“俺”です(^O^)/!!
管理人もお尋ねの情報については全くの初耳でした。とても驚いています。
袴田刑事についてですが、少なくとも第19弾劇中では特に触れられていなかったと記憶しているのですが、もしかすると何か設定があるのでしょうか。気になっています。
関係者がウィキペディアに書き込んだ可能性もゼロではないでしょうけど、唯一の情報ではあまりにも信憑性が乏しい(ウィキは偽りも結構あるので)。
裏取りが全くできないのはモヤモヤしますね。何度も問い合わせるのも気が引けるのでできませんし。
もし何か分かればこちらでお知らせします。俺さんや他のファンの方達も、何か分かったらお知らせいただけると幸いです。
こんばんわ!!
管理人の“俺”です(^O^)/!!
確かにソースが1つだと些か心もとないところがありますね。
管理人も気になっているので出来る範囲で調べてみたく思います。